日本映画大学の学部・学科・コース・専攻

  1. 進学ナビ
  2. 大学
  3. 日本映画大学
  4. 学部・学科

日本映画大学の学部・学科(就職)

学部・学科

映画学部

映画学科

基本情報
年限定員125名
概要【映画学部 映画学科】
映画を取り巻く急激な環境変化に対応するため、全員が同じカリキュラムで学ぶ1年次と、2年次以降に進む10の専門コースを設置していることが特長です。

●コース
演出コース
身体表現・俳優コース
撮影照明コース
録音コース
編集コース
VFX特殊撮影コース
ドキュメンタリーコース
マネジメントコース
脚本コース
文芸コース

●カリキュラム
映画制作の全体像を知り、技術を修得すると同時に、映像や文化、社会に対する知識と幅広い教養を身につけることを目的として編成されています。
8週間単位で演習と講義・ワークショップが交替する設定になっています。演習期間は「映画を作る」ことに集中し、講義・ワークショップ期間には、映画を中心とした教養を学ぶ講義科目と、体験を通して学ぶワークショップ形式の科目が用意されています。
就職・進路
スポーツジャーナリスト/演出家/ラジオパーソナリティー/テレビカメラマン/カメラマン/広告宣伝/広告営業/広告企画/広告プランナー/コピーライター/CMプランナー/ジャーナリスト/ルポライター/フリーライター/報道カメラマン/新聞記者/雑誌記者/評論家(出版)/放送記者/大道具/小道具/芸能プロモーター/TVディレクター/TVプロデューサー/芸能マネージャー・タレントマネージャー/役者/俳優/女優/レポーター/音響スタッフ/音響エンジニア/特殊メイクアーティスト/映画演出家/脚本家/シナリオライター/映画宣伝/映画配給/映画監督/映画バイヤー/放送作家/構成作家/放送技術者/番組作成AD/照明スタッフ/ラジオ放送技術者/テレビ放送技術者/ラジオプロデューサー/テレビプロデューサー/ビデオディレクター/映像コーディネーター/VJ/ビデオジョッキー/ビジュアルジョッキー/AVデザイナー/映像編集者/映像プロデューサー/映像ディレクター/映像クリエイター/映像カメラスタッフ

◆想定される進路
映画業界をはじめテレビ局、CM 制作などの業界も視野に映画を学び、創作力、表現力に加え、共同作業で得たチームワークやコミュニケーション能力は、社会のあらゆる場面で求められるスキルであり、今日広がりをみせているインターネットやモバイルの動画やコンテンツ制作をはじめ、他業界の制作現場にも活かすことができるため、幅広い就職を目指せます。

映画会社、映画制作会社、テレビ局、テレビ番組制作会社、広告代理店、CM 制作会社、アニメ制作会社、放送作家事務所、劇団、CATV局、インターネットコンテンツ制作会社、出版社、編集プロダクション、音響制作会社、舞台技術会社、映画配給会社など

■アピールポイント■
映画制作で磨かれる様々なスキル!
決められた期間の中で、大勢のスタッフと協力し合いながらつくる映画。

こうした映画制作を経験することで、
①問題解決能力②コミュニケーション能力③計画に沿って物事を進める実行力など、社会のあらゆる場面で求められるスキルも磨かれていきます。 就職活動においても、一線を画す大きなアピールポイントになるでしょう。

学べる学問
芸術/舞台学/演劇学/メディア学/マスコミ学/情報学/社会学/文化学