敬愛大学から学校からご家族へ 学校からご家族へ 敬愛大学ビジョン 2030 敬愛大学は2030年までに達成すべき目標として、敬愛大学ビジョン 2030を掲げました。SDGsへ向けた取り組みは、まさに本学の建学の精神である「敬天愛人」の実践となるものです。敬愛大学は「敬天愛人」教育を推進し、社会や地域、人との関係を責任をもって、より良い未来を切り拓こうとする実践力を育てます。また、地域貢献・ボランティア活動などを学生が自ら考え選択し、主体的に行動することを全面的にサポートします。 学生サポート 本校のキャリアセンターでは専門スタッフが学生の相談に応じています。その他カウンセラーや講師も常駐。学生一人に対して5名以上のサポート体制が自慢のひとつです。 建学の精神「敬天愛人」に基づいた教育方針 建学の精神は、全国でただ一つの、簡潔で親しみ深い「敬天愛人」です。「敬愛」という校名は、この言葉に由来しています。創立以来ほぼ80年、私たちは限りない誇りをもって「敬天愛人」の旗を一貫して高く掲げてきました。この「敬天愛人」という言葉は、明治維新の立て役者・西郷南洲が唱道し、学園の設立者・長戸路政司がそこに教育の原点を見出し、これを建学の精神に据えました。これに基づき、学生一人ひとりの可能性を引き出し、伸ばす教育を心掛けています。 学校メニュー 学校トップ基本情報学部・学科アクセスオープンキャンパス学費学生の声卒業生の声奨学金おすすめポイント個別相談高校生の方へスクールライフ願書・入試