青山建築デザイン・医療事務専門学校の情報
基本情報
本校は1987年に開校し、建築関係の分野で数多くのエキスパートを輩出してきました。特にCAD教育においては、そのパイオニアとして、質の高い授業を展開しております。また2002年に医療秘書事務系の学科設置し2004年に日本病院から「診療情報管理士」の認定校および養成校として指定されました。、時代のニーズに即したワンランク上の医療事務スタッフを育成しております。
当校のポイント
建築デザイン系学科では国土交通大臣認定校で在学2年間で卒業後に一級建築士と二級建築士の受験資格が得られます。卒業後に進学可能な建築研究科は毎年高い二級建築士の合格率を誇っています。医療事務系分野では日本病院会の認定校となっており、在学中に診療情報管理士の資格修得が可能です。
いずれの学科も少人数制の指導体制なのでひとり、ひとりを大切にした教育を行っています。
ごあいさつ
本校の学校紹介をご覧頂きましてありがとうございます。本校は建築・デザイン系と医療事務系の学科を設置している札幌市の中心地にある専修学校です。開校して38年になります。皆さま宜しくお願い致します。
各種制度
入学生特待生制度/在校生特待生制度/診療情報管理士推薦制度/AO入試制度/家族学費優遇制度/大学・短大・専門学校卒業者学費優遇制度/ヨーロッパ研修制度/など
就職・進路
就職率は建築系98%、医療系100%(令和3年度 2年課程 就職希望者)
就職に強いのが青山建築デザイン・医療事務専門学校の特徴です。
目標とする資格
将来必ず役に立つ目標の資格をキッチリ取得。
学費について
建築学科 初年度納入金 970,000円
建築設計デザイン科(インテリアコース/デザインコース)初年度納入金 970,000円
医療事務学科(医療秘書・クラーク・薬局事務コース/医療事務・診療情報管理士コース)初年度納入金 810,000円
診療情報管理士専攻科 830,000円
【別途】
入学金(1年次)…全学科150,000円
用具・教科書・行事費等は別途必要です
部活・サークル
毎週金曜日の午後から自主研修制度を行っております。ボウリングなど約7種類の運動系の活動から、
公務員受験対策講座など約25種類の文科系の活動から自分の好きな活動に参加することができます。
最大の特徴は毎回自分で選択できることです。また参加せずに学校で自主学習をすることもできます。
寮・下宿
本校学園グループが所有している格安学生マンションや提携している学生会館が多数あります。完全個室はもちろんエアコンや家具付きも標準設置しています。本校校舎と隣接している物件も多く通学には便利です。