群馬動物専門学校の専門学校進学情報
基本情報

お知らせ「サマースペシャル!3つのコースぜんぶ体験」
サマースペシャル!!!
うれしいランチ付き!
3つのコースを全部体験できる、盛りだくさんな体験会です。
【看護】保定とわんちゃんの心音を聞いてみよう!
【トリマ―】ペットサロン1日体験!
【しつけ】家庭犬トレーニング!
本校のオープンキャンパスは全学年、社会人の方でも気軽にご参加いただけます✨
入学予定者の方も準備学習として参加していただき、基礎を学ぶのはもちろん在校生や先生方との交流も深めていただけます!
学校説明会、入試説明会も開催!
授業のこと、入試の新しい情報、学校のことをなんでもお答えします!
ひとつでも多く疑問や不安を解消してください。
申込は8/23(金) 13:00まで。
※締切の13時を過ぎてもLINEかお電話いただければご予約対応いたしますので、ご連絡ください。
詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp...
当校のポイント
大好きな動物と触れ合う仕事がしたい!群馬動物専門学校には、そんな想いを強く持って学んでいる学生がたくさんいます。
カリキュラムの柱となるのは、動物の「医療」「美容」「しつけ」の3つの分野。体験実習を重視した授業を多く組み入れ、実社会で求められる知識や技術を総合的に習得することを目指します。緑に包まれた広大な郊外キャンパスで、個性豊かなワンちゃんたちと多彩な経験が積めるのも群馬動物専門学校ならでは。動物が好き・・・。私たちは、その気持ちを大切に育て、学生たちの夢や希望を応援していきます。
各種制度
特待生制度、高等教育無償化制度、教育ローン、ファミリー割引制度、パートナー犬制度、一人暮らしサポート制度、新幹線通学サポート制度、遠距離電車サポート制度、運転免許の優遇取得、通学定期券・学割、世界の名犬牧場フリーパス
就職・進路
就職率100%!!最高レベルの就職率!!
基礎から応用まで実践的な知識と技術を幅広く身に付けた本校の学生は、ペットビジネス業界、獣医師会、動物愛護団体などから高い評価と信頼が寄せられ、就職率は100%を達成しています。
目標とする資格
◆愛玩動物看護師(国家資格)
◆JKC公認トリマー
◆愛玩動物飼養管理士
◆JKC公認訓練士補
◆ZCC公認キャットマイスター
◆専門士の称号
◆GAC認定資格
◆その他資格
学費について
初年度納入金 1,000,000円
学費
学費について
初年度納入金 1,000,000円
学部・学科の学費
動物総合学科 | 初年度納入金 1,000,000円 | (入学金8万円含む) |
オープンキャンパス
3つのコース全部体験
2025年4月の日程 | 27(日) |
2025年5月の日程 | 17(土) |
2025年6月の日程 | 14(土) |
説明 | \うれしいランチ付き!/ 【看護】【トリマ―】【しつけ】の3つのコースを全部体験できる、盛りだくさんな体験会です。 <開催日程> 2025/4/27(日),5/17(土),6/14(土) <開催時間> 12:00~15:15 <会場> 本校舎 本校のオープンキャンパスは全学年、社会人の方でも気軽にご参加いただけます✨ 入学予定者の方も準備学習として参加していただき、基礎を学ぶのはもちろん在校生や先生方との交流も深めていただけます! 学校説明会、入試説明会も開催! 授業のこと、入試の新しい情報、学校のことをなんでもお答えします! ひとつでも多く疑問や不安を解消してください。 ※ 学校資料をお持ちの方はご持参ください。 ※ 多少汚れてもよい服装でお越しください。※制服でなくて結構です。 ※ お車でお越しの際は学校裏駐車上をご利用ください。 ※ 受付時間よりも早い来校はお控えいただきますようご協力お願いします。 |
地図・アクセス
本校舎
学校所在地
〒371-0846 群馬県前橋市元総社町108
交通アクセス
JR新前橋駅西口より徒歩5分
名犬キャンパス
学校所在地
〒371-0105 群馬県前橋市富士見町石井2252-1
交通アクセス
●お車でお越しの方
関越自動車道 赤城I.Cから車で15分、赤城南面道路沿い。
●公共交通機関でお越しの方
JR両毛線 前橋駅のバス乗り場から関越交通バスの「富士見温泉行き」に乗り、終点「富士見温泉」のバス停で下車、そこから徒歩で約5分。
学部・学科
動物総合学科
募集人数 | 80名 |
年限 | ・愛玩動物看護師コース ・プロトリマーコース ・ドッグトレーナー・総合スペシャリストコース |
概要 | 動物の看護から臨床検査、病院実務、飼養管理、ヒューマン・アニマル・ボンドなど、人と動物がよりよい関係を保ちながら共存できる社会づくりに貢献できるよう、総合的に学ぶ。カリキュラムでは、体験実習に重点を置いており、直面した問題に的確に対応するために確かな知識・技術、応用能力を養成していく。講師陣は現役の獣医であり、実践に役立つことを丁寧に指導。動物の医療分野から美容分野まで幅広く学び、どの方面でも活躍できる人材を育成する。 |
学費について | 初年度納入金 1,000,000円 (入学金8万円含む) |
- 就職・進路
- 動物調教師/愛玩動物看護師/動物飼育係/盲導犬訓練士/ドッグトレーナー/アニマルトレーナー/ペットショップ/トリマー/グルーマー
■就 職
学生一人ひとりが希望する職種に就けるよう、丁寧な指導ときめ細かなアドバイスを行っている。動物病院や医療センター、ペットショップに限らず、犬訓練所やサファリワールド、ホームセンターなどに就職が決まり、さらに経験を積んだ後にペットの託児所や、トリミングのお店など、自分の店を開業する卒業生も多くいる。
- 取得可能な資格
認定動物看護師(動物看護師統一認定機構)
JKC公認トリマーライセンスB・C級
JKC公認ハンドラーライセンスC級
JKC公認訓練士補
JKC公認アニマル衛生士
愛玩動物飼養管理士1.2級
ZCC公認キャットマイスター
JPMA公認ペットマッサージセラピスト
GAC認定動物看護師1.2級
GAC認定トリマー1.2級
GAC認定しつけインストラクター など
奨学金
奨学金制度
特待生奨学金制度
- 面接あり
【形態】給付
【金額】
A特待(AO入学のみ):1年次前期後期授業料
B特待:1年次前期授業料
C特待:入学金
おすすめポイント
3つのキャンパスが連携する
名犬キャンパスとは緑豊かな”世界の名犬牧場”
群馬獣医師会有志による夜間専門の動物病院
動物総合学科
高校生の方へ
Q&A
Q 国家資格「愛玩動物看護師」について教えてください。
A 「愛玩動物看護師」は、高度化・多様化する動物医療の現場において動物看護師の担う業務範囲を広げる目的で創設されます。2019年6月21日の国会で「愛玩動物看護師法」が成立し、2022年5月1日に施行されます。
Q JKC(ジャパンケネルクラブ)ってなに?
A 一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)は、世界89カ国が加盟する国際畜犬連盟(FCI)に加盟している国際的な愛犬団体です。
Q 一人暮らしを考えています。何かサポートはありますか?
A 提携する不動産会社のご紹介や、家賃を1割(最大1万円)補助する制度があります。
Q 電車や車での通学は可能ですか?
A 新前橋駅西口から徒歩5分、駐車場も完備しております。
Q 学割は使えますか?
A もちろん使えます。当校は群馬県知事の認可を受けた認可校なので、通常の通学定期券の他に、旅行や帰省の際の学割も使えます。また、認定校では次の項目が学生のみなさんにとって有利になります!
Q 認可校のメリットは?
A
・日本学生支援機構等の奨学金の対象となります。
・国家資格、資格に関して専修学校等に与えられる特典があります。
・認可校は立派な学歴に入ります。
Q 特待生制度って誰でも必ず減免してもらえるの?
A 申込者が全員特待生制度を受けられるというわけではありません。前期の出席率や成績等を総合的に判断し、特待生を選考します。
Q 「世界の名犬牧場」ってなに?
A 生体管理などを学ぶ本校の第二キャンパスです。ドッグトレーニングの授業はすべて「世界の名犬牧場」で行います。
Q 実習先にはどんな所がありますか?
A ペットショップ、ドッグスクール、トリミングサロン、動物病院、動物園など、いろいろあります。
Q アレルギーがあるのですが、大丈夫ですか?
A 動物だけに関わらず、アレルギーをお持ちの方は必ず学校にご相談ください。専門医の検査を受けて、職業として適切かどうか確認する必要があります。
Q 授業が難しそうで、ついていけるか不安です。
A クラス担任制なので一人ひとりの能力を把握し、個別にアドバイスし、通常の学習で補えないときは補習なども行なわれますので、安心してください。
Q 高校の授業選択は理系を選択しなければいけないのでしょうか?
A 入学してからも基礎から学ぶことができるので、理系を選択していなくても大丈夫ですが、生物や化学の勉強は今も役に立っています。なにより「動物が好き」「動物にかかわる仕事に就きたい」という気持ちが大切だと思います。
Q アルバイトはしても良いですか?
Q 動物関連のアルバイトを紹介してくれますか?
A 授業に差しつかえのない範囲なら、アルバイトはOKです。世界の名犬牧場でもアルバイトを受け入れています。動物関係の職業は人とのコミュニケーションが大切なので、接客業のアルバイトも、とても役立つと思います。
Q 動物は好きだけど、飼育したことがないのですが、 大丈夫ですか?
A 大丈夫です。授業では、小型犬から大型犬まで、実際にたくさんの動物と接する機会があるので、自然と慣れていきます。もしご家庭でできるなら、金魚や小鳥などを飼い始めるのもいいかもしれません。でも無理は禁物。ひとつの命を責任を持って預かるというのが、動物を飼うということなのです。
Q 卒業後も就職の情報提供などはしてもらえますか?
A 本校には「生涯就職支援システム」があります。卒業生に対しては卒業後何年たっても、求人の紹介や相談など再就職の支援を強力に行っています。一生涯にわたって卒業生のキャリアアップ支援をしていきます。
Q 社会人入学を考えています。短時間のコースなどありますか?
A 短時間での履修や夜間の授業などはありませんが、専門実践教育訓練給付制度を利用しながら通うこともできます。
願書・入試
募集学科・募集定員・修業年限
【学科】動物総合学科
【定員】80名(男・女)
【年限】愛玩動物看護師3年(全日制)
トリマー/ドッグトレーナー・総合スペシャリストコース2年(全日制)
出願資格
詳しくはHPをご覧下さい。
https://www.worlddog.co.jp/entrance/
学生の声
山口 優那さん
日々楽しいし、色々な資格が取れて就職に有利です!
夢・目標は何ですか?
動物や飼い主さんからも信頼される動物看護師になること。そのために知識技術などの向上のために勉強を頑張っていきたいです。
分野・学校を選んだ理由は?
飼い猫が亡くなってしまった時に弱っていくのをただ見守るだけだったのがとても悔しくて、今後またそのようなことがあった時に自分だけでなく色んな人にアドバイスが出来たらいいなと思い動物看護師を選びました。夜間動物病院があり実践に近い形で学べると思い群馬動物専門学校を志望しました。
群馬動物専門学校の良いところは?
一生懸命勉強してる生徒の気持ちに本気で向き合ってくれる先生方がいます。看護・トリミング・しつけの他にもアロマやマッサージなど専門的な分野の資格も取れるから自分がやりたいことを新たに見つけられることができます。
大宮 瑠奈さん
知識と技術の向上が実感できます!
夢・目標は何ですか?
1番身近にいて犬からも飼い主さんからも信頼してもらえるトリマーになることです。
自分自身で自分の限界を決めないでずっと技術を上げ続けることです。
群馬動物専門学校を選んだ理由は?
保護犬、猫に元々興味があり、トリマーになって動物たちを自分のカットで綺麗にしてたすけて新しい飼い主さんに譲渡して、幸せにしたいと思いトリマーになりたいと思いました。群馬動物専門学校は現役の獣医師、トリマー、しつけの先生から学べ1年で3分野を学べ、2年で分野ごとに分かれて深く学べるのが魅力的だったからです。
群馬動物専門学校の良いところは?
先生と生徒の距離が近い事です。授業のペースが早いため私自身授業に追いつけないことが度々ありますが、その都度聞くととても丁寧に教えてもらったり、トリミングの授業は些細なことでもとても丁寧に教えてくださります。
高校生へのメッセージ
オープンキャンパスに行った時に学校の先生に聞くのと学生に聞くのでは聞ける情報が違います。学生と話せるチャンスがあるのであれば絶対にその時に質問をした方がいいです。話しかけづらいとかこんなこと聞いていいの?とかそんなこと思わなくて大丈夫です。少しでも不安や悩みがあるのであれば学生に聞けるチャンスに聞くべきです!私自身ももっと学生の方に聞けばよかったと後悔してます。気軽に質問して大丈夫です!!
夢を叶えられるように頑張ってください!応援してます!
卒業生の声
山越亜由美
トリマー
世界の名犬牧場
先生からのメッセージ
星野 朋美
ドッグケアセラピスト
温かい心
桑原 保光
獣医師
動物に触れ、動物から教えられる命の温かさ