名古屋ファッション専門学校

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 名古屋ファッション専門学校

名古屋ファッション専門学校の専門学校進学情報

基本情報

【情報発信の都心で学ぶ】
名古屋市の栄にある立地を生かし、街の“今”を感じながらファッションを学べる学校です。

【創立79年の伝統と実績】
1945年戦後まもなく創立。日本各地の企業様との太いパイプや、卒業生には東京、パリ、ミラノなどファッション業界の次世代を担う人材を多く輩出しています。

【現役プロフェッショナルによる直接指導】
モノづくりを学ぶテクニカルクリエーション科では、現役ミラノコレクション・デザイナー「ATSUSHI NAKASHIMA」の中島篤さん、ファッション流通科では現役スタイリスト・ファッションディレクターの山口壮大さんが直接指導しています。

【産学連携のカリキュラム】
YKK(株)をはじめとする一流企業様より資材や商品の提供のみならず、制作過程においても企画やデザインへのアドバイスなど強力にバックアップをしていただいています。
【就職率98%】
一人ひとりの学生が主人公の徹底した就職指導。就職サポートセンター、クラス担任が長年培われた企業との太いパイプを活かし、個々の学生の個性や適正に合わせた就職を斡旋します。

【教育設備の充実】
ミシンやボディは学生一人につき1台以上!教室のプロジェクターは密を避けるために複数台設置。パソコン教室は3部屋設けるなど充実した施設で学べます。ヘアメイク教室、ディスプレイ専用教室、リテール教室、撮影スタジオなど実践教育に必要な特別教室も完備しています。

ファッションのことを楽しみながら学び、ファッション業界でグローバルな活躍ができる次世代のファッションクリエーターやスタイリスト、ファッションアドバイザーを養成する学校です。

お知らせ「「第98回装苑賞」準グランプリ受賞!」

【第98回装苑賞 準グランプリ(佳作1位)】
制作者:吉川明良 
AKIRA YOSHIKAWA 20歳

テーマ:幻覚
コンセプト:実際に目に見えない幻覚の光を洋服に表現
ラグマットの手法を取り入れ、できるだけ重くならないように素材を選び、土台の生地に毛糸のモチーフを縫う作業に苦労したが、フォルムや色のバランスに最後までこだわって制作した

装苑賞の審査会に参加した経験から、素材の研究やテーマの考察など奥深く考えることの大切さを感じたそうです。

今回の装苑賞は本校から3名が入選
吉川さんはファイナリストにノミネートし、合計3体の作品を作り上げました。
おめでとうございます

各種制度

【NSC特別奨学生入試】高校生対象
■奨学生特典
A合格 入学から1ヵ年授業料免除
B合格 入学金免除
C合格 入学金半額免除

【 服飾系特別奨学生入試】服飾分野の教育を受けている高校生対象
■奨学生特典 (A)入学から1年授業料免除(入学金を含めない)(B)入学金免除(C)入学金半額免除

【 社会人・大学・短大 特別奨学生審査】
・大学・短期大学・専修学校(専門課程2年以上)卒業者(見込みを含む)。
・高等学校、専修学校高等課程卒業者。
・文部科学省が行う高等学校卒業程度認定試験の合格者で、入学年の4月1日までに19歳に達する者。
・一般入試で出願してください。
■奨学生特典 ●入学金免除…若干名

【 NSCカレッジ ファミリー奨学金制度】中西学園グループの卒業生または在校生に兄弟・姉妹、親子など2親等以内の親族にいる入学希望者対象
■奨学生特典 ●入学金免除…対象者全員

【文部科学省 高等教育の修学支援新制度】
対象となる学校は、高等教育に値するカリキュラム内容や企業との連携による実践教育など、一定の要件を満たした学校のみが受けられる制度です。
支援の対象者としての要件を満たした方は、年間最大約166万円のサポートが受けられます。

 ◆支援1:授業料などを最高2/3まで減免
 ◆支援2:日本学生支援機構(JASS0)から、原則返還不要な奨学金給付

詳細はこちら

●文部科学省の特設サイト「高等教育の修学支援新制度」
http://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm

●日本学生支援機構 奨学金ホームページ「奨学金の制度(給付型)」
http://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html

就職か進学のどちらか迷っている方や、できるだけ経済的に負担が少ない学校を選びたい方はぜひご確認ください。

※詳細は、NSCカレッジ入学事務室までお問合せください。

取得可能な資格

ファッションビジネス能力検定、パターンキング技術検定、パーソナルカラリスト検定、ファッション販売能力検定、フォーマルスペシャリスト検定、小林豊子きもの学院きもの講師免許、ケサランパサランメイクデュプロマ、商品装飾展示技能士(国家資格)、接客販売技能検定(国家資格)、リテールマーケティング(販売士)検定、

学費について

■ テクニカルクリエーション科

【初年度納入金】 1,094,000円 (入学金を含む) その他 学外研修費・同窓会費等が必要。


■ ファッション流通科

【初年度納入金】 1,054,000円 (入学金を含む) その他 学外研修費・同窓会費等が必要。


■ 学生・生徒24時間共済(通学中やアルバイト中の傷害事故を24時間、365日補償)

(財)専修学校教育振興会が組織する「キャリア教育共済協同組合」に加入しています。この制度により、学内、学外を問わず学生の傷害事故に対して24時間、365日補償されます。また、学生、保証人の障害や疾病による死亡に対しての葬祭補償もあり、在学中安心して学業に専念していただけます。保険料は前年度の場合1年間約7,220円でした。教科書代と同様、引落しされます。
※上記、学納金は前年度入学者実績のもので、事情により改定することがあります。

パリでコレクションを開く夢へ向け10年スタンスで準備しています。

デザイナー
中島 篤
テクニカルクリエーション科卒

2004年、オンワードファッション大賞でグランプリを受賞したのを機にフランスに渡り、ジャンポール・ゴルチェ氏の下で修行し、2011年に日本へ帰ってきました。すぐに自分のブランド「ATSUSHI NAKASHIMA」を立ち上げ、2012年の東コレに挑戦。さらに第3回DHL Exportedにて日本人初受賞し、ミラノコレクションに公式参加。日本を離れてみて、日本独特の伝統文化の素晴らしさに気づきました。それをデザインに取り入れてこそ「世界」を引きつけられると考えています。生み出す苦悩は在学時代と変わりません。在学中は、いい先生方に恵まれました。あの時代が僕の出発点。名古屋ファッション専門学校は、学ぶ気持ちをもって接すれば、高いレベルでいろいろなことを吸収できる学校です。

寮・下宿

遠方からオープンキャンパスご参加の方へ 
各種シェアハウスをご案内します。

オープンキャンパスに参加したいけど日帰りではちょっと...という人のために!

参加日の前日または当日に下記の会社の所有する学生マンションに体験入館することができます。これなら遠方からでもオープンキャンパスに余裕をもって参加できます。施設の快適さを実際に確認できるので、小さな不安もすべて解消できます。友達同士での参加も歓迎しております。お申込みは下記までご連絡ください。

●共立メンテナンス
 0120-93-5606 052-204-6101

●UniLife
 0120-964-791 052-589-2113

学費

学費について

■ テクニカルクリエーション科

【初年度納入金】 1,094,000円 (入学金を含む) その他 学外研修費・同窓会費等が必要。


■ ファッション流通科

【初年度納入金】 1,054,000円 (入学金を含む) その他 学外研修費・同窓会費等が必要。


■ 学生・生徒24時間共済(通学中やアルバイト中の傷害事故を24時間、365日補償)

(財)専修学校教育振興会が組織する「キャリア教育共済協同組合」に加入しています。この制度により、学内、学外を問わず学生の傷害事故に対して24時間、365日補償されます。また、学生、保証人の障害や疾病による死亡に対しての葬祭補償もあり、在学中安心して学業に専念していただけます。保険料は前年度の場合1年間約7,220円でした。教科書代と同様、引落しされます。
※上記、学納金は前年度入学者実績のもので、事情により改定することがあります。

学部・学科の学費

学部・学科一覧
テクニカルクリエーション科【初年度納入金】 1,094,000円 (入学金を含む) その他 学外研修費・同窓会費等が必要。
ファッション流通科【初年度納入金】 1,054,000円 (入学金を含む) その他 学外研修費・同窓会費等が必要。

オープンキャンパス

5月10日(土)ファッション業界のお仕事を1日で全部紹介する特別イベント

概要
2025年5月の日程10(土)
説明ファッション業界のお仕事を1日で全部紹介する特別イベント!授業内容から就職まですべての疑問を解消しましょう!その他、学内の施設見学、入試や奨学金についての相談もできます。

5月10日(土)
Aコース ファッション業界1day見学会(デザイン画、アパレルCAD、撮影、ショップコーディネート)※10:00~15:00(学科別カリキュラムから就職までを徹底解説!)

【イベント内容】
●施設見学
 施設・設備を大解放。学生作品などをじっくり見学できます。
●進路相談・就職相談
 学科選びや資格取得、就職のことなど進路に関する疑問や 不安にお答えします。
●入学相談
 入学に関する相談ができます。

【学校カフェテリアでのランチ】
在校生とお話しながらランチタイム!

【グッズプレゼント】
参加者全員にオリジナルグッズをプレゼント!

【入試資料GET】
パンフレット・過去問題をGET!

学校パンフレット(募集要項セット)・過去の問題集・学生寮案内・学生専用マンション(下宿)・アパートなどの資料をご希望の方に差し上げます。

【保護者】
保護者相談OK

【学校からのお知らせ】
当日の持ち物は、筆記用具。

【参加方法】
ご希望の日をお選びいただき、必要事項(ご参加者のお名前など)をお申込みください。

【参加費無料】

※詳細はホームページをご覧ください。http://www.fashion.nsc.ac.jp

【アクセス】
●地下鉄東山線『新栄町』駅下車1番出口西へ徒歩5分
●地下鉄名城線・東山線『栄』駅下車12番出口東へ徒歩8分
●地下鉄桜通線『高岳』駅下車4番出口南へ徒歩8分
CBCTV(中部日本放送)すぐ南


【台風など自然災害時の対応】

予定しているオープンキャンパスは台風などの影響で、内容を変更または中止になる場合がございます。

既にお申し込みいただいたオープンキャンパスが変更または中止になった際のお知らせは、個別に直接連絡をさせていただきます。

個別相談のお申し込みは下記にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください!

電話:052-241-7381 (月曜から金曜の9:00から16:00まで)

メール:infonsc@nsc.ac.jp
から
また、オンラインオープンキャンパスは学校WEBサイトからお申込みください。

http://www.fashion.nsc.ac.jp/school_overview/opencampus/online/

5月24日(土)パーソナルカラリストによるカラー診断・学校相談会

概要
2025年5月の日程24(土)
説明自分に似合うカラーを診断できる体験授業に参加してみましょう!保護者の方もご一緒に診断します!アシスタントの先輩と楽しくお話ししてみませんか?専門学校と大学の違いは?入試や奨学金についての個別相談もできます。

5月24日(土)
Aコース パーソナルカラー診断(自分に似合う色を見つけよう!)
Cコース 学校説明会(入試、授業、就職など何でも相談)

【イベント内容】
●施設見学
 施設・設備を大解放。学生作品などをじっくり見学できます。
●進路相談・就職相談
 学科選びや資格取得、就職のことなど進路に関する疑問や 不安にお答えします。
●入学相談
 入学に関する相談ができます。

【学校カフェテリアでのランチ】
在校生とお話しながらランチタイム!

【グッズプレゼント】
参加者全員にオリジナルグッズをプレゼント!

【入試資料GET】
パンフレット・過去問題をGET!

学校パンフレット(募集要項セット)・過去の問題集・学生寮案内・学生専用マンション(下宿)・アパートなどの資料をご希望の方に差し上げます。

【保護者】
保護者相談OK

【学校からのお知らせ】
当日の持ち物は、筆記用具。

【参加方法】
ご希望の日をお選びいただき、必要事項(ご参加者のお名前など)をお申込みください。

【参加費無料】

※詳細はホームページをご覧ください。http://www.fashion.nsc.ac.jp

【アクセス】
●地下鉄東山線『新栄町』駅下車1番出口西へ徒歩5分
●地下鉄名城線・東山線『栄』駅下車12番出口東へ徒歩8分
●地下鉄桜通線『高岳』駅下車4番出口南へ徒歩8分
CBCTV(中部日本放送)すぐ南


【台風など自然災害時の対応】

予定しているオープンキャンパスは台風などの影響で、内容を変更または中止になる場合がございます。

既にお申し込みいただいたオープンキャンパスが変更または中止になった際のお知らせは、個別に直接連絡をさせていただきます。

個別相談のお申し込みは下記にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください!

電話:052-241-7381 (月曜から金曜の9:00から16:00まで)

メール:infonsc@nsc.ac.jp
から
また、オンラインオープンキャンパスは学校WEBサイトからお申込みください。

http://www.fashion.nsc.ac.jp/school_overview/opencampus/online/

6月7日(日)ミシン初心者も大歓迎!・学校相談会

概要
2025年6月の日程7(土)
説明素敵なリメイクアイテムを作りましょう!先輩もしっかりお手伝いします。学内の施設見学、入試や奨学金についての個別相談もできます。

6月7日(日)
Aコース ファッションリメイク (工業用ミシンを使ってリメイクに挑戦! )
Cコース 学校説明会(入試、授業、就職など何でも相談)

【イベント内容】
●施設見学
 施設・設備を大解放。学生作品などをじっくり見学できます。
●進路相談・就職相談
 学科選びや資格取得、就職のことなど進路に関する疑問や 不安にお答えします。
●入学相談
 入学に関する相談ができます。

【学校カフェテリアでのランチ】
在校生とお話しながらランチタイム!

【グッズプレゼント】
参加者全員にオリジナルグッズをプレゼント!

【入試資料GET】
パンフレット・過去問題をGET!

学校パンフレット(募集要項セット)・過去の問題集・学生寮案内・学生専用マンション(下宿)・アパートなどの資料をご希望の方に差し上げます。

【保護者】
保護者相談OK

【学校からのお知らせ】
当日の持ち物は、筆記用具。

【参加方法】
ご希望の日をお選びいただき、必要事項(ご参加者のお名前など)をお申込みください。

【参加費無料】

※詳細はホームページをご覧ください。http://www.fashion.nsc.ac.jp

【アクセス】
●地下鉄東山線『新栄町』駅下車1番出口西へ徒歩5分
●地下鉄名城線・東山線『栄』駅下車12番出口東へ徒歩8分
●地下鉄桜通線『高岳』駅下車4番出口南へ徒歩8分
CBCTV(中部日本放送)すぐ南


【台風など自然災害時の対応】

予定しているオープンキャンパスは台風などの影響で、内容を変更または中止になる場合がございます。

既にお申し込みいただいたオープンキャンパスが変更または中止になった際のお知らせは、個別に直接連絡をさせていただきます。

個別相談のお申し込みは下記にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください!

電話:052-241-7381 (月曜から金曜の9:00から16:00まで)

メール:infonsc@nsc.ac.jp
から
また、オンラインオープンキャンパスは学校WEBサイトからお申込みください。

http://www.fashion.nsc.ac.jp/school_overview/opencampus/online/

7月5日(土)作って着られる!オリジナルTシャツ制作・学校相談会

概要
2025年7月の日程5(土)
説明夏に活躍するTシャツ制作の体験授業に参加してみましょう!アシスタントの先輩と楽しくお話ししてみませんか?専門学校と大学の違いは?学内の施設見学、入試や奨学金についての個別相談もできます。

7月5日(土)
Aコース Tシャツプリントリメイク(転写プリントでオリジナルTシャツを作ろう!)
Cコース 学校説明会(入試、授業、就職など何でも相談)

【イベント内容】
●施設見学
 施設・設備を大解放。学生作品などをじっくり見学できます。
●進路相談・就職相談
 学科選びや資格取得、就職のことなど進路に関する疑問や 不安にお答えします。
●入学相談
 入学に関する相談ができます。

【学校カフェテリアでのランチ】
在校生とお話しながらランチタイム!

【グッズプレゼント】
参加者全員にオリジナルグッズをプレゼント!

【入試資料GET】
パンフレット・過去問題をGET!

学校パンフレット(募集要項セット)・過去の問題集・学生寮案内・学生専用マンション(下宿)・アパートなどの資料をご希望の方に差し上げます。

【保護者】
保護者相談OK

【学校からのお知らせ】
当日の持ち物は、筆記用具。

【参加方法】
ご希望の日をお選びいただき、必要事項(ご参加者のお名前など)をお申込みください。

【参加費無料】

※詳細はホームページをご覧ください。http://www.fashion.nsc.ac.jp

【アクセス】
●地下鉄東山線『新栄町』駅下車1番出口西へ徒歩5分
●地下鉄名城線・東山線『栄』駅下車12番出口東へ徒歩8分
●地下鉄桜通線『高岳』駅下車4番出口南へ徒歩8分
CBCTV(中部日本放送)すぐ南


【台風など自然災害時の対応】

予定しているオープンキャンパスは台風などの影響で、内容を変更または中止になる場合がございます。

既にお申し込みいただいたオープンキャンパスが変更または中止になった際のお知らせは、個別に直接連絡をさせていただきます。

個別相談のお申し込みは下記にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください!

電話:052-241-7381 (月曜から金曜の9:00から16:00まで)

メール:infonsc@nsc.ac.jp
から
また、オンラインオープンキャンパスは学校WEBサイトからお申込みください。

http://www.fashion.nsc.ac.jp/school_overview/opencampus/online/

7月25日(金)ライブ感満載!クリエイティブな新作ファッションショー

概要
2025年7月の日程25(金)
説明テクニカルクリエーション科3年生の学生によるオリジナルブランドを企画制作した作品発表。モデルはすべて在校生です。

7月25日(金)
NSCollection2025(オリジナルブランドコレクション)

【イベント内容】
●施設見学
 施設・設備を大解放。学生作品などをじっくり見学できます。
●進路相談・就職相談
 学科選びや資格取得、就職のことなど進路に関する疑問や 不安にお答えします。
●入学相談
 入学に関する相談ができます。

【学校カフェテリアでのランチ】
在校生とお話しながらランチタイム!

【グッズプレゼント】
参加者全員にオリジナルグッズをプレゼント!

【入試資料GET】
パンフレット・過去問題をGET!

学校パンフレット(募集要項セット)・過去の問題集・学生寮案内・学生専用マンション(下宿)・アパートなどの資料をご希望の方に差し上げます。

【保護者】
保護者相談OK

【学校からのお知らせ】
当日の持ち物は、筆記用具。

【参加方法】
ご希望の日をお選びいただき、必要事項(ご参加者のお名前など)をお申込みください。

【参加費無料】

※詳細はホームページをご覧ください。http://www.fashion.nsc.ac.jp

【アクセス】
●地下鉄東山線『新栄町』駅下車1番出口西へ徒歩5分
●地下鉄名城線・東山線『栄』駅下車12番出口東へ徒歩8分
●地下鉄桜通線『高岳』駅下車4番出口南へ徒歩8分
CBCTV(中部日本放送)すぐ南


【台風など自然災害時の対応】

予定しているオープンキャンパスは台風などの影響で、内容を変更または中止になる場合がございます。

既にお申し込みいただいたオープンキャンパスが変更または中止になった際のお知らせは、個別に直接連絡をさせていただきます。

個別相談のお申し込みは下記にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください!

電話:052-241-7381 (月曜から金曜の9:00から16:00まで)

メール:infonsc@nsc.ac.jp
から
また、オンラインオープンキャンパスは学校WEBサイトからお申込みください。

http://www.fashion.nsc.ac.jp/school_overview/opencampus/online/

7月26日(土)ライブ感満載!クリエイティブな新作ファッションショー・学校相談会

概要
2025年7月の日程26(土)
説明テクニカルクリエーション科3年生の学生によるオリジナルブランドを企画制作した作品発表。モデルはすべて在校生です。その他、自分に合った入試方式や奨学金についての個別相談もできます。

7月26日(土)
Aコース NSCollection2025(オリジナルブランドコレクション)
Cコース 学校説明会(入試、授業、就職など何でも相談)

【イベント内容】
●施設見学
 施設・設備を大解放。学生作品などをじっくり見学できます。
●進路相談・就職相談
 学科選びや資格取得、就職のことなど進路に関する疑問や 不安にお答えします。
●入学相談
 入学に関する相談ができます。

【学校カフェテリアでのランチ】
在校生とお話しながらランチタイム!

【グッズプレゼント】
参加者全員にオリジナルグッズをプレゼント!

【入試資料GET】
パンフレット・過去問題をGET!

学校パンフレット(募集要項セット)・過去の問題集・学生寮案内・学生専用マンション(下宿)・アパートなどの資料をご希望の方に差し上げます。

【保護者】
保護者相談OK

【学校からのお知らせ】
当日の持ち物は、筆記用具。

【参加方法】
ご希望の日をお選びいただき、必要事項(ご参加者のお名前など)をお申込みください。

【参加費無料】

※詳細はホームページをご覧ください。http://www.fashion.nsc.ac.jp

【アクセス】
●地下鉄東山線『新栄町』駅下車1番出口西へ徒歩5分
●地下鉄名城線・東山線『栄』駅下車12番出口東へ徒歩8分
●地下鉄桜通線『高岳』駅下車4番出口南へ徒歩8分
CBCTV(中部日本放送)すぐ南


【台風など自然災害時の対応】

予定しているオープンキャンパスは台風などの影響で、内容を変更または中止になる場合がございます。

既にお申し込みいただいたオープンキャンパスが変更または中止になった際のお知らせは、個別に直接連絡をさせていただきます。

個別相談のお申し込みは下記にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください!

電話:052-241-7381 (月曜から金曜の9:00から16:00まで)

メール:infonsc@nsc.ac.jp
から
また、オンラインオープンキャンパスは学校WEBサイトからお申込みください。

http://www.fashion.nsc.ac.jp/school_overview/opencampus/online/

8月23日(土) 夏の学科別スペシャルオープンキャンパス<デザイナー・スタイリスト編>・学校相談会

概要
2025年8月の日程23(土)
説明短時間でデザイン画を描く授業やスタイリストのお仕事体験に参加してみましょう!アシスタントの先輩と楽しくお話ししてみませんか?学内の施設見学、入試や奨学金についての個別相談もできます。

8月23日(土)
Aコース デザイン画入門(短時間でデザイン画を描いてみよう! )
Bコース スタジオ撮影(プロカメラマンによるスペシャル体験!)
Cコース 学校説明会(入試、授業、就職など何でも相談)

【イベント内容】
●施設見学
 施設・設備を大解放。学生作品などをじっくり見学できます。
●進路相談・就職相談
 学科選びや資格取得、就職のことなど進路に関する疑問や 不安にお答えします。
●入学相談
 入学に関する相談ができます。

【学校カフェテリアでのランチ】
在校生とお話しながらランチタイム!

【グッズプレゼント】
参加者全員にオリジナルグッズをプレゼント!

【入試資料GET】
パンフレット・過去問題をGET!

学校パンフレット(募集要項セット)・過去の問題集・学生寮案内・学生専用マンション(下宿)・アパートなどの資料をご希望の方に差し上げます。

【保護者】
保護者相談OK

【学校からのお知らせ】
当日の持ち物は、筆記用具。

【参加方法】
ご希望の日をお選びいただき、必要事項(ご参加者のお名前など)をお申込みください。

【参加費無料】

※詳細はホームページをご覧ください。http://www.fashion.nsc.ac.jp

【アクセス】
●地下鉄東山線『新栄町』駅下車1番出口西へ徒歩5分
●地下鉄名城線・東山線『栄』駅下車12番出口東へ徒歩8分
●地下鉄桜通線『高岳』駅下車4番出口南へ徒歩8分
CBCTV(中部日本放送)すぐ南


【台風など自然災害時の対応】

予定しているオープンキャンパスは台風などの影響で、内容を変更または中止になる場合がございます。

既にお申し込みいただいたオープンキャンパスが変更または中止になった際のお知らせは、個別に直接連絡をさせていただきます。

個別相談のお申し込みは下記にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください!

電話:052-241-7381 (月曜から金曜の9:00から16:00まで)

メール:infonsc@nsc.ac.jp
から
また、オンラインオープンキャンパスは学校WEBサイトからお申込みください。

http://www.fashion.nsc.ac.jp/school_overview/opencampus/online/

8月24日(日)在校生がやさしくサポート・学校相談会

概要
2025年8月の日程24(日)
説明バッグを作りやファッションアドバイザーのお仕事を体験しよう!学内の施設見学、入試や奨学金についての個別相談もできます。

8月24日(日)
Aコース オリジナルバッグ制作(工業用ミシンにチャレンジ!)
Bコース ショップコーディネート(ファッションアドバイザーのお仕事体験!)
Cコース 学校説明会(入試、授業、就職など何でも相談)

【イベント内容】
●施設見学
 施設・設備を大解放。学生作品などをじっくり見学できます。
●進路相談・就職相談
 学科選びや資格取得、就職のことなど進路に関する疑問や 不安にお答えします。
●入学相談
 入学に関する相談ができます。

【学校カフェテリアでのランチ】
在校生とお話しながらランチタイム!

【グッズプレゼント】
参加者全員にオリジナルグッズをプレゼント!

【入試資料GET】
パンフレット・過去問題をGET!

学校パンフレット(募集要項セット)・過去の問題集・学生寮案内・学生専用マンション(下宿)・アパートなどの資料をご希望の方に差し上げます。

【保護者】
保護者相談OK

【学校からのお知らせ】
当日の持ち物は、筆記用具。

【参加方法】
ご希望の日をお選びいただき、必要事項(ご参加者のお名前など)をお申込みください。

【参加費無料】

※詳細はホームページをご覧ください。http://www.fashion.nsc.ac.jp

【アクセス】
●地下鉄東山線『新栄町』駅下車1番出口西へ徒歩5分
●地下鉄名城線・東山線『栄』駅下車12番出口東へ徒歩8分
●地下鉄桜通線『高岳』駅下車4番出口南へ徒歩8分
CBCTV(中部日本放送)すぐ南


【台風など自然災害時の対応】

予定しているオープンキャンパスは台風などの影響で、内容を変更または中止になる場合がございます。

既にお申し込みいただいたオープンキャンパスが変更または中止になった際のお知らせは、個別に直接連絡をさせていただきます。

個別相談のお申し込みは下記にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください!

電話:052-241-7381 (月曜から金曜の9:00から16:00まで)

メール:infonsc@nsc.ac.jp
から
また、オンラインオープンキャンパスは学校WEBサイトからお申込みください。

http://www.fashion.nsc.ac.jp/school_overview/opencampus/online/

9月27日(土)アクセサリークリエーターが直接指導!・学校相談会

概要
2025年9月の日程27(土)
説明アクセサリークリエーターの卒業生に学ぶ体験授業です!アシスタントの先輩と楽しくお話ししてみませんか?自分に合った入試や奨学金についての個別相談もできます。

9月27日(土)
Aコース アクセサリー制作(パーツを選んでオリジナルアクセサリーを作ろう!)
Cコース 学校相談会・個別相談会(入試、授業、就職など何でも相談)

【イベント内容】
●施設見学
 施設・設備を大解放。学生作品などをじっくり見学できます。
●進路相談・就職相談
 学科選びや資格取得、就職のことなど進路に関する疑問や 不安にお答えします。
●入学相談
 入学に関する相談ができます。

【学校カフェテリアでのランチ】
在校生とお話しながらランチタイム!

【グッズプレゼント】
参加者全員にオリジナルグッズをプレゼント!

【入試資料GET】
パンフレット・過去問題をGET!

学校パンフレット(募集要項セット)・過去の問題集・学生寮案内・学生専用マンション(下宿)・アパートなどの資料をご希望の方に差し上げます。

【保護者】
保護者相談OK

【学校からのお知らせ】
当日の持ち物は、筆記用具。

【参加方法】
ご希望の日をお選びいただき、必要事項(ご参加者のお名前など)をお申込みください。

【参加費無料】

※詳細はホームページをご覧ください。http://www.fashion.nsc.ac.jp

【アクセス】
●地下鉄東山線『新栄町』駅下車1番出口西へ徒歩5分
●地下鉄名城線・東山線『栄』駅下車12番出口東へ徒歩8分
●地下鉄桜通線『高岳』駅下車4番出口南へ徒歩8分
CBCTV(中部日本放送)すぐ南


【台風など自然災害時の対応】

予定しているオープンキャンパスは台風などの影響で、内容を変更または中止になる場合がございます。

既にお申し込みいただいたオープンキャンパスが変更または中止になった際のお知らせは、個別に直接連絡をさせていただきます。

個別相談のお申し込みは下記にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください!

電話:052-241-7381 (月曜から金曜の9:00から16:00まで)

メール:infonsc@nsc.ac.jp
から
また、オンラインオープンキャンパスは学校WEBサイトからお申込みください。

http://www.fashion.nsc.ac.jp/school_overview/opencampus/online/

10月25日(土)パーソナルカラリストによるカラー診断・学校相談会

概要
2025年10月の日程25(土)
説明自分に似合うカラーを診断できる体験授業に参加してみましょう!保護者の方もご一緒に診断します!アシスタントの先輩と楽しくお話ししてみませんか?入試や奨学金についての個別相談もできます。

10月25日(土)
Aコース パーソナルカラー診断(自分に似合う色を見つけよう! )
Cコース 学校説明会(入試、授業、就職など何でも相談)

【イベント内容】
●施設見学
 施設・設備を大解放。学生作品などをじっくり見学できます。
●進路相談・就職相談
 学科選びや資格取得、就職のことなど進路に関する疑問や 不安にお答えします。
●入学相談
 入学に関する相談ができます。

【学校カフェテリアでのランチ】
在校生とお話しながらランチタイム!

【グッズプレゼント】
参加者全員にオリジナルグッズをプレゼント!

【入試資料GET】
パンフレット・過去問題をGET!

学校パンフレット(募集要項セット)・過去の問題集・学生寮案内・学生専用マンション(下宿)・アパートなどの資料をご希望の方に差し上げます。

【保護者】
保護者相談OK

【学校からのお知らせ】
当日の持ち物は、筆記用具。

【参加方法】
ご希望の日をお選びいただき、必要事項(ご参加者のお名前など)をお申込みください。

【参加費無料】

※詳細はホームページをご覧ください。http://www.fashion.nsc.ac.jp

【アクセス】
●地下鉄東山線『新栄町』駅下車1番出口西へ徒歩5分
●地下鉄名城線・東山線『栄』駅下車12番出口東へ徒歩8分
●地下鉄桜通線『高岳』駅下車4番出口南へ徒歩8分
CBCTV(中部日本放送)すぐ南


【台風など自然災害時の対応】

予定しているオープンキャンパスは台風などの影響で、内容を変更または中止になる場合がございます。

既にお申し込みいただいたオープンキャンパスが変更または中止になった際のお知らせは、個別に直接連絡をさせていただきます。

個別相談のお申し込みは下記にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください!

電話:052-241-7381 (月曜から金曜の9:00から16:00まで)

メール:infonsc@nsc.ac.jp
から
また、オンラインオープンキャンパスは学校WEBサイトからお申込みください。

http://www.fashion.nsc.ac.jp/school_overview/opencampus/online/

11月8日(土)学校説明会・個別相談会

概要
2025年11月の日程8(土)
説明自分に合った学校選び、入試方式、奨学金、授業内容、就職先など何でも相談してください。 保護者の方もどうぞお越しください。

11月8日(土)
Cコース 学校説明会・個別相談(学校選びや学科別授業の違いなど何でも質問OK!)

【イベント内容】
●施設見学
 施設・設備を大解放。学生作品などをじっくり見学できます。
●進路相談・就職相談
 学科選びや資格取得、就職のことなど進路に関する疑問や 不安にお答えします。
●入学相談
 入学に関する相談ができます。

【学校カフェテリアでのランチ】
在校生とお話しながらランチタイム!

【グッズプレゼント】
参加者全員にオリジナルグッズをプレゼント!

【入試資料GET】
パンフレット・過去問題をGET!

学校パンフレット(募集要項セット)・過去の問題集・学生寮案内・学生専用マンション(下宿)・アパートなどの資料をご希望の方に差し上げます。

【保護者】
保護者相談OK

【学校からのお知らせ】
当日の持ち物は、筆記用具。

【参加方法】
ご希望の日をお選びいただき、必要事項(ご参加者のお名前など)をお申込みください。

【参加費無料】

※詳細はホームページをご覧ください。http://www.fashion.nsc.ac.jp

【アクセス】
●地下鉄東山線『新栄町』駅下車1番出口西へ徒歩5分
●地下鉄名城線・東山線『栄』駅下車12番出口東へ徒歩8分
●地下鉄桜通線『高岳』駅下車4番出口南へ徒歩8分
CBCTV(中部日本放送)すぐ南


【台風など自然災害時の対応】

予定しているオープンキャンパスは台風などの影響で、内容を変更または中止になる場合がございます。

既にお申し込みいただいたオープンキャンパスが変更または中止になった際のお知らせは、個別に直接連絡をさせていただきます。

個別相談のお申し込みは下記にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください!

電話:052-241-7381 (月曜から金曜の9:00から16:00まで)

メール:infonsc@nsc.ac.jp
から
また、オンラインオープンキャンパスは学校WEBサイトからお申込みください。

http://www.fashion.nsc.ac.jp/school_overview/opencampus/online/

12月6日(土)学校説明会・個別相談会

概要
2025年12月の日程6(土)
説明自分に合った学校選び、入試方式、奨学金、授業内容、就職先など何でも相談してください。 保護者の方もどうぞお越しください。

12月6日(土)
Cコース 学校説明会・個別相談(学校選びや学科別授業の違いなど何でも質問OK!)

【イベント内容】
●施設見学
 施設・設備を大解放。学生作品などをじっくり見学できます。
●進路相談・就職相談
 学科選びや資格取得、就職のことなど進路に関する疑問や 不安にお答えします。
●入学相談
 入学に関する相談ができます。

【学校カフェテリアでのランチ】
在校生とお話しながらランチタイム!

【グッズプレゼント】
参加者全員にオリジナルグッズをプレゼント!

【入試資料GET】
パンフレット・過去問題をGET!

学校パンフレット(募集要項セット)・過去の問題集・学生寮案内・学生専用マンション(下宿)・アパートなどの資料をご希望の方に差し上げます。

【保護者】
保護者相談OK

【学校からのお知らせ】
当日の持ち物は、筆記用具。

【参加方法】
ご希望の日をお選びいただき、必要事項(ご参加者のお名前など)をお申込みください。

【参加費無料】

※詳細はホームページをご覧ください。http://www.fashion.nsc.ac.jp

【アクセス】
●地下鉄東山線『新栄町』駅下車1番出口西へ徒歩5分
●地下鉄名城線・東山線『栄』駅下車12番出口東へ徒歩8分
●地下鉄桜通線『高岳』駅下車4番出口南へ徒歩8分
CBCTV(中部日本放送)すぐ南


【台風など自然災害時の対応】

予定しているオープンキャンパスは台風などの影響で、内容を変更または中止になる場合がございます。

既にお申し込みいただいたオープンキャンパスが変更または中止になった際のお知らせは、個別に直接連絡をさせていただきます。

個別相談のお申し込みは下記にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください!

電話:052-241-7381 (月曜から金曜の9:00から16:00まで)

メール:infonsc@nsc.ac.jp
から
また、オンラインオープンキャンパスは学校WEBサイトからお申込みください。

http://www.fashion.nsc.ac.jp/school_overview/opencampus/online/

地図・アクセス

アクセス




学校所在地

〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄1-9-6

交通アクセス

■NSCカレッジ 名古屋ファッション専門学校
●地下鉄東山線「新栄町駅」下車、1番出口西へ徒歩5分
●地下鉄名城線・東山線「栄駅」下車、12番出口東へ徒歩8分
●地下鉄桜通線「高岳駅」下車 4番出口南へ徒歩8分
CBCTV(中部日本放送)すぐ南!

学部・学科

テクニカルクリエーション科

基本情報
募集人数40名
年限(3年)
概要4年制大学と同等の124単位も取得可能なテクニカルクリエーション科。高度なプロのスキルを身につける3年間です。時流をとらえたデザインスキルを習得し、高度なパターンメーキングによりクリエーティブなモノづくりに挑戦!アパレル業界でリーダーシップがとれる人材を育成する特別選抜クラスです。就職に欠かせない資格を取得し、希望の職種に 合ったインターンシップを全員が体験。各自の進路を確認した後に、 目指す企業別に就職試験対策の特別授業を行います。 目標に向けてしっかり準備を重ねることによる成果は、 毎年ほぼ100%の就職率に表れています。
学費について

【初年度納入金】 1,094,000円 (入学金を含む) その他 学外研修費・同窓会費等が必要。
3年間で4年制大学と同じ124単位取得可能!
就職・進路
ファッションデザイナー/パタンナー/舞台衣装制作/舞台衣装デザイナー/帽子デザイナー/雑貨デザイナー/テキスタイルデザイナー/ファッションプレス/グッズデザイナー/テーラー/注文紳士服製造/アクセサリーデザイナー/バッグデザイナー/ソーイングスタッフ/アパレルメーカー/フォーマルスペシャリスト/マーチャンダイザー/ファッションアドバイザー/ファッションコーディネーター/ファッションショープランナー

<アパレル企画>
(株)アイルテックタカラ、旭屋(株)、(株)アンビデックス、(株)いづみドレス、イトキン(株)、(株)エフビー、(株)オンワード樫山、クロスプラス(株)、(株)サンエー・インターナショナル、サンラリーグループ、ジャヴァグループ、(株)ジュニアー、松竹衣裳(株)、瀧定名古屋(株)、タキヒヨー(株)、丹羽幸(株)、ヒロタ(株)、(株)ファイブフォックス、(株)二葉、(株)フリーインターナショナル、(株)ブルーメイト、(株)マキムラ、(有)マザークラフト、ラブリークイーン(株)、(株)リオグループホールディングス、(株)ロングラン、(株)ワールド、㈱ベベ
<アパレル営業・販売>
(株)アンビデックス、(株)アロー、(株)上野商会、(株)エス・グルーヴ、(株)オンワード樫山、(株)コムデ・ギャルソン、㈱サマンサタバサジャパンリミテッド、(株)山陽商会、(株)シップス、(株)ジュン、(株)ジョイックスコーポレーション、ディーゼルジャパン(株)、(株)ナイスクラップ、(株)パル、(株)バロックジャパンリミテッド、(株)ファイブフォックス、(株)ファッションコア・ミッドウエスト、フォーティファイブアールピーエムスタジオ(株)、(株)ベイクルーズ、マークジェイコブスジャパン(株)、マークスタイラー(株)、(株)水甚、美濃屋(株)、(株)ヤマダヤ、(株)ユナイテッドアローズ、(株)ワールドストアパートナーズ
<衣装製作・スタイリスト>
(株)クレールコーポレーション、松竹衣裳(株)、四季(株)、(株)セントラルジャパン、(株)大丸衣裳店総本店、(株)テクノクラート、東京衣裳(株)、㈱東宝コスチューム、㈱ベスト - アニバーサリー、(株)松枝衣裳店総本店、マルイチ ほか

学べる学問
生活科学/家政科学/服飾学/被服学
目標とする資格
パターンメーキング技術検定2級・3級/ファッションビジネス能力検定1級・2級・3級/ファッション販売能力検定1級・2級・3級
取得可能な資格
パターンメーキング技術検定2級・3級/ファッションビジネス能力検定1級・2級・3級/ファッション販売能力検定1級・2級・3級

パターンメーキング技術検定、ファッションビジネス能力検定、パーソナルカラリスト検定、ファッション販売能力検定、フォーマルスペシャリスト検定

ファッション流通科

基本情報
募集人数60名
年限(2年) スタイリストプラン | ファッションビジネスプラン
概要■スタイリストプラン
【雑誌、テレビ、映画、ライブステージなどで活躍できるスタイリストを目指す】
現役スタイリストの講師によるスタイリストに必要な実務の習得とともに、学生一人ひとりの感性を伸ばすためのオリジナルカリキュラムや、ファッションショーでのフィッター体験、プロカメラマンの講師によるカメラワークなどバラエティ豊かな授業内容が特徴です。卒業後は名古屋、東京などでスタイリストアシスタントとしての就職や、衣裳会社関連の就職実績もあります。

■ファッションビジネスプラン
【流通の視点からファッションを学ぶために】
ファッションアドバイザーやショップの経営、アパレル営業職を目指すためのカリキュラムが特徴です。ファッションの基礎知識、プレゼンテーション能力、コミュニケーション能力を習得しファッション流通のプロフェッショナルを目指します。国家資格をはじめとした各種検定の合格を目指します。
学費について

【初年度納入金】 1,054,000円 (入学金を含む) その他 学外研修費・同窓会費等が必要。
リテール実習室、ヘアメイク教室、撮影スタジオなど実際の現場に即したリアルな教育設備が充実
就職・進路
ファッションアドバイザー/スタイリスト/カラーコーディネーター/アパレルメーカー/フォーマルスペシャリスト/ファッション雑誌記者/ファッション雑誌編集者/マーチャンダイザー/ファッションコーディネーター/ファッションバイヤー/ファッションショープランナー/ショップ経営者/店経営者/ショップオーナー/スーパーバイザー/マーケットリサーチャー/メイクアップアーティスト/ヘアスタイリスト/ブライダルスタイリスト

<アパレル企画>
旭屋(株)、(株)アンビデックス、(株)いづみドレス、イトキン(株)、(株)エフビー、(株)オンワード樫山、クロスプラス(株)、(株)サンエー・インターナショナル、サンラリーグループ、ジャヴァグループ、(株)ジュニアー、松竹衣裳(株)、瀧定名古屋(株)、タキヒヨー(株)、丹羽幸(株)、ヒロタ(株)、(株)ファイブフォックス、(株)二葉、(株)フリーインターナショナル、(株)ブルーメイト、(株)マキムラ、(有)マザークラフト、ラブリークイーン(株)、(株)リオグループホールディングス、(株)ロングラン、(株)ワールド、㈱ベベ
<アパレル営業・販売>
(株)アンビデックス、(株)アロー、(株)上野商会、(株)エス・グルーヴ、(株)オンワード樫山、(株)コムデ・ギャルソン、㈱サマンサタバサジャパンリミテッド、(株)山陽商会、(株)シップス、(株)ジュン、(株)ジョイックスコーポレーション、ディーゼルジャパン(株)、(株)ナイスクラップ、(株)パル、(株)バロックジャパンリミテッド、(株)ファイブフォックス、(株)ファッションコア・ミッドウエスト、フォーティファイブアールピーエムスタジオ(株)、(株)ベイクルーズ、マークジェイコブスジャパン(株)、マークスタイラー(株)、(株)水甚、美濃屋(株)、(株)ヤマダヤ、(株)ユナイテッドアローズ、ラルフローレン(株)、(株)ワールドストアパートナーズ
<スタイリスト>
(株)クレールコーポレーション、松竹衣裳(株)、(株)セントラルジャパン、(株)大丸衣裳店総本店、(株)テクノクラート、東京衣裳(株)、㈱東宝コスチューム、㈱ベスト - アニバーサリー、(株)松枝衣裳店総本店、マルイチ ほか

学べる学問
生活科学/家政科学/服飾学/被服学
目標とする資格
ファッションビジネス能力検定1級・2級・3級/ファッション販売能力検定1級・2級・3級
取得可能な資格
ファッションビジネス能力検定1級・2級・3級/ファッション販売能力検定1級・2級・3級

商品装飾展示技能士(国家資格)、接客販売技能検定(国家資格)、ファッションビジネス能力検定、パーソナルカラリスト検定、ファッション販売能力検定、フォーマルスペシャリスト検定、小林豊子きもの学院きもの講師免許、ケサランパサランメイクデュプロマ、リテールマーケティング(販売士)検定

奨学金

奨学金お知らせ

文部科学省が推進する「高等教育の修学支援新制度」の対象校に認定!

対象となる学校は、高等教育に値するカリキュラム内容や企業との連携による実践教育など、一定の要件を満たした学校のみが受けられる制度です。
支援の対象者としての要件を満たした方は、年間最大約166万円のサポートが受けられます。

【支援1】授業料などを最高2/3まで減免
【支援2】日本学生支援機構(JASS0)から、原則返還不要な奨学金給付
【支援3】扶養する子供が3人以上かつ大学、専門学校などに通っている場合、授業料、入学金支援

詳細はこちら

●文部科学省の特設サイト「高等教育の修学支援新制度」
http://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm

●日本学生支援機構 奨学金ホームページ「奨学金の制度(給付型)」
http://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html

就職か進学のどちらか迷っている方や、できるだけ経済的に負担が少ない学校を選びたい方はぜひご確認ください。

奨学金制度

【NSC特別奨学生入試】

  • 面接あり
  • 筆記試験あり

●2026年3月卒業見込みの高校生に限ります。
●特典
A合格 入学から1ヵ年授業料免除
B合格 入学金免除
C合格 入学金半額免除
※A・B・Cいずれか
■選 考 日
2025年10月11日
■出願期間
2025年10月1日~2025年10月8日
※なお、受験資格についての詳細、ご不明な点はNSCカレッジ入学事務室までお問合せください。
NSCカレッジ入学事務室
電話:052-241-2131

【 服飾系 特別奨学生入試 】

  • 面接あり

◆応募資格
2026年3月卒業見込みの高校生(または専修学校高等課程)で、服飾系科目の教育を受けている者、それに相当する経験などのある者。
本校専願の者(合格後に入学することが条件です)。
※応募資格についての詳細は名古屋ファッション専門学校まで 電話 052-241-7381
■審査方法
●書類選考
●面接
■奨学特典
(A)入学から1年授業料免除(入学金を含まない)
(B)入学金免除
(C)入学金半額免除
※A・B・Cいずれか
■選 考 日
2025年10月18日
■申請期間
2025年10月8日~2025年10月15日必着
■必要書類 『服飾系特別奨学生入試申請書』
※出願書類に同封してください。

【 社会人・大学・短大 特別奨学生審査】

  • 面接あり

■審査方法
●書類選考
●面接
■奨学特典
(A)入学金免除
(B)入学金半額免除
※A・Bいずれか
■審査日
①2025年11月15日
②2025年12月13日
③2026年1月24日
④2026年2月21日
■必要書類 『社会人・大学・短大 特別奨学生募集申請書』はウェブサイトからダウンロードできます。
※一般入試の出願書類とともに提出してください。
詳細は、NSCカレッジ入学事務室までお問合せください。
NSCカレッジ入学事務室
電話:052-241-2131

【 NSCカレッジ ファミリー奨学金制度 】

◆応募資格
NSCカレッジの専門学校を希望する方対象。
原則として、兄弟・姉妹、親子など2親等以内の親族に中西学園グループの卒業生または在校生がいる入学希望者の入学金を免除します。兄弟・姉妹、親子等が二人以上が同年度に入学する場合は一人のみを対象とします。 中西学園クループとは、名古屋ファッション専門学校(旧:すみれ洋裁学院)、名古屋栄養専門学校、名古屋製菓専門学校、または名古屋総合デザイン専門学校、名古屋総合ビジネス専門学校、NSCデザイン工科カレッジ(旧名称である名古屋環境建設専門学校、名古屋建築土木専門学校、名古屋建築設備専門学校)、名古屋外国語大学、名古屋学芸大学、名古屋学芸大学短期大学部(旧愛知女子短期大学)の卒業生を含みます。
『特別奨学生入試(審査)』との併用・併願はできません。
■奨学特典 入学金免除 <対象者全員>
■入試方法 AO入試、推薦入試、一般入試のいずれかで出願してください。
■申請書類
卒業生(在校生)と入学希望者との関係を証明できる書類を願書出願類と共にご送付ください。
(1)住民票、戸籍謄本・抄本等(2親等以内の親族であることを証明できるもの)
例)住民票など兄弟姉妹であることを証明、または家族全員が記載されているもの。
(2)卒業生の卒業証書の写しもしくは卒業証明書(在校生は在学証明書)
(1)と(2)の両方が必要となります。なお、婚姻等により、現在の姓が卒業時の姓と変わられている場合は旧姓が分かる証明書が別途必要となります。
※応募資格についての詳細はNSCカレッジ入学事務室までお問合せください。

おすすめポイント

一人ひとりが主人公の手厚い就職サポート

【手厚いサポート体制】
担任の他にも、就職専門のスタッフがカウンセリングを行い、その学生に合った企業情報を提供。
長年培った企業との強いパイプから、求められる人材を把握し、履歴書や志望動機、面接での応対などアドバイスします。
毎年5月中旬、本校独自で企業人事担当者を招いて「企業説明会」を行います。
1人の学生が数社の説明を聞くことができ、自分に合った会社を探すことができます。
またその会社に入社した卒業生の話を聞く機会も。将来の目標が明確になり、就職への意識が高まる行事です。

【遠隔地への就職活動に交通費支給制度】
東京、大阪、神戸にある大手一流企業や全国的に有名な就職先への就職活動を行う学生を対象に往復の交通費の一部を補助する制度を始めました。試験を伴う説明会や面接などを対象として一定の基準を満たした学生に補助する制度です。

コラボ体験授業

地域の様々な産業とコラボして、ファッション業界のプロフェッショナルから直接指導!!
コラボ① NFFFファッションフェスティバル モノづくりを学ぶテクニカルクリエーション科では、ミラノコレクションで作品を発表する「ATSUSHI NAKASHIMA」のデザイナー中島篤氏、コーディネートを学ぶファッション流通科では、現役スタイリストの山口壮大氏に直接指導を依頼。更に産学連携の試みとして、YKK㈱、㈱高木ミルクをはじめとする一流企業様から商品の協賛、制作過程への企画デザインのアドバイスなどのバックアップをいただいています。
コラボ② ブラザー工業株式会社 ボンディングマシーンで「縫う」から「接着」へ
コラボ③ 西川毛織株式会社 倉庫に眠る見本生地を使ったデザインコンテスト
コラボ④ 名古屋帽子協同組合 オアシス21で帽子をコーディネートしたファッションショーを開催     
コラボ⑤ タンザニアの布「カンガ」を使ったファッションショー

業界プロフェッショナルへのセミナー

実力をつけたいという卒業生、社会人を対象とした講座を用意しています。
①ホルスセミナー
 Horus(ホルス)は、第一線で活躍する若い世代へ日本の高度なパターン設計技術を紹介し、体験・修得することを目的とした非営利団体です。日本のパターン技術を伝承するため、知識や技術、情報の発信源となり、日本のパターンメーカーの地位とアパレル力を向上させる団体になることを目標としています。
②セコリセミナー
 モデリスト養成においてイタリアで最も実績を持つインスティテュート・カルロ・セコリとの提携が実現。セコリ名古屋校として学内外の受講者に向けて充実したパターン教育を行っています。

名古屋ファッション専門学校は名古屋外国語大学・名古屋学芸大学の母体です

1945年の創立以来、教育理念として「実学と人間教育」を掲げ、世界で活躍できるプロフェッショナルを育成しています。
創立当時の卒業生は90歳を超えています。

伝統のある学校のため、ご家族の2親等以内の親族に中西学園グループの卒業生または在校生がいる場合、入学金を免除する「NSCカレッジ ファミリー奨学金制度」が適用されます。

また、名古屋学芸大学からの編入学は選考後、入学検定料、入学金免除が受けられます。
詳細は学校までお問合せください。

アーティスト衣装で活躍する卒業生の元でインターンシップ開始!

有名アーティストの衣装を担当しているインターンシップ先の卒業生を紹介!

▶スタイリスト 森田 晃嘉さん
 人気俳優やダンサーの他、紅白歌合戦ではmiletさんの衣装のコーディネートを担当。

▶アーティストコスチュームクリエーター 村田 菜穂さん
 パフュームさんや浅田真央さんの衣装を制作していますが、紅白歌合戦ではミーシャさんの衣装を担当。

▶ミラノコレクションデザイナー 中島 篤さん
 新しく環境負荷の少ない状態で楽しめるバーチャルファッションを販売。

個別相談

学校見学、電話やメールでの進学相談受付中!

個別での学校見学や電話、メールでの相談は下記にて受付けております。
入学試験や学校生活等についてお気軽にお問い合わせください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◆電話対応:月~金 9:00~16:00
  TEL:052-241-2131
  
◆メール:infonsc@nsc.ac.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

なお、 instagram TikTok Twitter Blog Facebook で学校情報を配信中!
学校WEBサイトからもご覧いただけます。
こちらもぜひチェックしてください!

高校生の方へ

AO入試願書受付中!!

【AO入試願書受付開始!】
本校入学者の約50%がAO入試を利用しています。

学力では計れないファッションを学びたいという目的意識や意欲、人物像などを総合的に評価する入試方式です。

【AO入試が選ばれる理由】
・入学検定料の20000円免除
・各学科定員内早期優先入学ができる
・個人面談でリラックスしてアピールできる

【AO入試エントリー必須条件】
オープンキャンパスまたは、オンラインオープンキャンパスに参加

お申し込みはお早めに!

願書・入試

受験資格

【NSC特別奨学生入試】
・2026年3月卒業見込みの高校生に限ります。
※NSC特別奨学生入試不合格者のうち、一般入学試験合格相当と認めた者に対しては一般入試での合格とし、その旨通知します。この場合、再出願の必要はありません。
<特典>
(A)入学から1カ年授業料免除(入学金を含まない)
(B)入学金免除
(C)入学金半額免除
※(A)・(B)・(C)いずれか
※入学検定料免除

【AO入試】
・高等学校卒業(見込みを含む)以上で入学年の4月1日までに18歳に達する者。
・専修学校高等課程卒業(見込みを含む)以上で入学年の4月1日までに18歳に達する者。
・文部科学省が行う高等学校卒業程度認定試験の合格者で、入学年の4月1日までに18歳に達する者。
・本校における受験資格審査で受験資格を与えられた者。
・本校専願の者(合格後は入学することが条件です)。
・現役の高校生の方は保護者、または高等学校の先生いずれかに確認印もしくは署名をもらってください。

【推薦入試】
・2026年3月卒業見込みの高校生に限ります。
・本校専願の者(合格後は入学することが条件です)。
・高等学校長推薦の者。専修学校長(高等課程)推薦の者。
・評定平均3.3以上かつ年間欠席日数10日以内の者。

【一般入試】
・高等学校卒業(見込みを含む)以上で入学年の4月1日までに18歳に達する者。
・専修学校高等課程卒業者(見込みを含む)以上で、入学年の4月1日までに18歳に達する者。
・文部科学省が行う高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)の合格者で、入学年の4月1日までに18歳に達する者。
・本校における受験資格審査で受験資格を与えられた者。

【服飾系特別奨学生入試】
・2026年3月卒業見込みの高校生(または専修学校高等課程)で、服飾系科目の教育を受けている者、それに相当する経験などのある者
・本校専願の者(合格後は入学することが条件です)。
※服飾系特別奨学生入試不合格のうち、一般入学試験合格相当と認めた者に対しては一般入試での合格とし、その旨通知します。この場合、再出願の必要はありません。

【社会人・大学・短大特別奨学生審査】
・大学・短期大学・専修学校(専門課程2年以上)卒業者(見込みを含む)。
・高等学校、専修学校高等課程卒業者。
・文部科学省が行う高等学校卒業程度認定試験の合格者で、入学年の4月1日までに19歳に達する者。
・一般入試で出願してください。

入学試験日程

詳細はNSCカレッジのWEBサイトをご覧ください。
URL : nsc.ac.jp から入試情報へ

●AO入試●
【出願期間】
①2025年9月1日~2025年10月1日
②2025年10月8日~2025年10月15日
③2025年10月16日~2025年11月12日
④2025年11月17日~2025年12月10日
【試験日】
書類選考のみ・来校不要

●NSC特別奨学生●
【出願期間】
2025年10月1日~2025年10月8日
【試験日】
2025年10月11日

●推薦入試●
【出願期間】
①2025年10月8日~2025年10月15日
②2025年10月16日~2025年11月12日
③2025年11月17日~2025年12月10日
④2025年12月15日~2026年1月21日
⑤2026年1月26日~2026年2月18日
【試験日】
①2025年10月18日
②2025年11月15日
③2025年12月13日
④2026年1月24日
⑤2026年2月21日

●一般入試●
【出願期間】
①2025年10月8日~2025年10月15日
②2025年10月16日~2025年11月12日
③2025年11月17日~2025年12月10日
④2025年12月15日~2026年1月21日
⑤2026年1月26日~2026年2月18日
⑥2026年3月2日~2026年3月12日
⑦2026年3月16日~2026年3月24日(願書受付は3月24日午後1時まで)
【試験日】
①2025年10月18日
②2025年11月15日
③2025年12月13日
④2026年1月24日
⑤2026年2月21日
⑥2026年3月14日
⑦2026年3月25日

●服飾系特別奨学生入試●
【出願期間】
2025年10月8日~2025年10月15日
【試験日】
2025年10月18日

●社会人・大学・短大特別奨学生審査●
【出願期間】
①2025年10月16日~2025年11月12日
②2025年11月17日~2025年12月10日
③2025年12月15日~2026年1月21日
④2026年1月26日~2026年2月18日
【試験日】
①2025年11月15日
②2025年12月13日
③2026年1月24日
④2026年2月21日

学生の声

山下 千世里

ファッション流通科スタイリストプラン
ブライダルショーでの仕事の楽しさを実感!
ブライダルのファッションショーにスタイリストのアシスタントとして
参加し、モデルさんが着用するドレスのフィッティングなどを経験。
現場の臨場感と達成感を体感することができました。想像以上に礼儀
や周囲への配慮が求められる仕事であることも学べ、本当にやりたい
ことを見つけるための貴重な経験ができました。

長井 桃子 (愛知淑徳大学出身)

テクニカルクリエーション科
瀧定名古屋株式会社 デザイナーで就職が決まりました。
インターンシップでは、テキスタイルデザイナー、プランナー、デザイナー、パタンナーなど、様々な課を見学することができました。また、展示会の準備など雑務も多く、思ったよりも地味な仕事でしたが、楽しく体験することができました。私はインターン先の会社を受けたので、企業の雰囲気を含めて、面接では志望動機を通して熱意を伝えることができました。将来は似たような商品が並ぶ中で自分がデザインしたものを選んでもらえるような人の心をつかめるデザイナーになりたいです。

宮田 希良利(同朋高等学校出身)

ファッション流通科 ファッションビジネスプラン
憧れの国家資格を取得しました!
様々な資格に挑戦したいと思ったのが入学の動機です。資格の中でも一番苦労したのは、「商品装飾展示技能検定国家資格」。ラッピングやリボン結びなどが出題されましたが、授業で何度も練習していたので時間内にでき、無事合格することができました。
資格取得という目標を持つことで、学ぶ意識もグンと高まりました。

大川 さくら(岩倉総合高等学校 出身)

ファッション流通科 スタイリストプラン
東京衣裳株式会社 衣裳スタイリストで就職が決まりました!
授業以外にコレクションブランドのファッションショーでモデルの着替えを手伝うフィッターの仕事や、スタイリストアシスタントとして服の管理やアイロンかけの仕事に取り組みました。実践を通して経験することで、現場での対応力が身に付きました。また、面接ではたくさん質問をしていただけたことが嬉しかったです。焦らずに答えることができたので反応が良いと褒めていただけました。アシスタントとしてできるだけ短期間で成長し、皆の記憶に残る作品に携われるよう頑張ります。

北川 加奈 (新城高等学校 出身)

ファッション流通科 ベーシックプラン
お洋服が好き!短時間で自分の実力を伸ばせるプランを選びました。
ファッション流通について学びたかったので、ベーシックプランを選びました。
服の他に、アクセサリーやリメイクなど、自分で考えたデザインやイラストを形にできる授業が魅力です。
ミシンやボディなど1人1台あり、設備も充実しています。
また、デザイン画を描くことが好きなので、素材別の着色方法など、今まで知らなかったことが学べ、成長している実感があります。

漆原 知香子 (一宮高等学校 出身)

ファション流通科 スタイリストプラン
第一線で活躍している卒業生と直接お話もできることが魅力!
スタイリストとしてすぐに役立つ授業内容に魅力を感じました。ヘアメイク、カメラマンやスタイリストなど、プロの方に直接指導が受けられ幅広く学べます。また、検定対策も充実しているので、合格率も上がり、成長していると実感があり、自身がつきます。さらに、スタイリストアシスタントの仕事の斡旋があり、実際の体験を通して将来の目標が定めやすく夢が広がります。

新井 沙也加(西陵高等学校出身)

ファッション流通科 スタイリストプラン
株式会社貸衣裳のマルイチ ドレスコーディネーター·和装着付けで就職が決まりました!
1年生の時にブライダルショーのフィッターを経験したことがきっかけでこの職種に魅力を感じました。ドレスや着物を試着した際に簡単にヘアアレンジできることをアピールするためにポートフォリオを作成しました。在学中に着付け講師免許を取得したことも仕事に活かしたいと思います。

石田 奈々  (四日市農芸高等学校 出身)

ファッション流通科 ファッションビジネスプラン
株式会社ワールドストアパートナーズ ドレッサーで就職が決まりました。
店舗実習という授業で、働きながら接客が学べることが魅力です。実際の店舗では笑顔の大切さや、お客様の気持ちに寄り添うことの難しさ、お話をすることの楽しさを学びました。接客だけではなく、ストック管理やダイレクトメールを書くなど幅広い経験ができました。実践を通して、自分の弱み、強みを知ることができ、自分を見直すきっかけにもなりました。卒業後も「お客様の気持ちに寄り添った応対」ができるドレッサーになることが目標です。

柄澤 琳 ( 名古屋女子大学 出身)

テクニカルクリエーション科
サンラリーグループにパタンナーで就職が決まりました。
大学を卒業後、一旦就職、 退職していることが不利にならないか不安でした。面接で何度か質問をされましたが、仕事を辞めてでもパタンナーになりたい気持ちを素直に伝え、内定をいただくことができました

篠原 美優(豊明高等学校出身)

ファッション流通科 ファッションビジネスプラン
株式会社ベイクルーズ ファッションアドバイザーで就職が決まりました!
第一志望の会社でしたので、ベイクルーズに対しての思いを熱く伝えられるよう努力しました。自己分析など今まで考えてなかった思いを言語化して、相手に伝えることに苦労しました。接客を通して自分にしかできないことを見つけ、お客様に喜んでいただけよう頑張りたいと思います。

卒業生の声

中村 詩乃

テクニカルクリエーション科
2022年度
衣装クリエーター
劇団四季
憧れの場所で働くことを目標に!コンテストではグランプリを
職種は総合職です。最初は、衣装の管理や発注、公演の本番で俳優さんの着替えのお手伝いをしたり、洗濯をしたり、縫製以外にもいろいろなお仕事を任せていただけるようなので楽しみです。学校でファッションショーのフィッターなどを務めたことはありますが、きっとわからないことがたくさん出てくるのでしょうね。でも、とにかく必死でついていく!その覚悟はできています。

山本 彩香

テクニカルクリエーション科卒
2015年卒業
パタンナー
株式会社オンワード樫山
卒業後の進路をイメージして入学時より目的意識をもって課題に取り組みました。
入社1年目からパターンをひかせてもらえました。自分が担当した商品が店頭に並んだときは嬉しかったですね。在学中は、卒業後どういう形でファッションに関わりたいかを1年次から考え、授業や課題に取り組むと成果も出ると思います。名古屋ファッション専門学校は学びたいことが学べ、挑戦したいことをさせてくれる学校です。

玉村 慶

テクニカルクリエーション科卒
2014年卒業
パタンナー
株式会社ユナイテッドアローズ
在学中は、授業も放課後も、とにかく楽しみました。
手書きでパターンを作る。これが入社の決め手でした。ちょっとしたことでダサくも美しくもなるライン。手で書くことで経験を積んでいます。できた形にデザイナーが「OK」を出す、その瞬間がこの仕事の喜びですね。在学中は、栄のショップに立ち寄るなど、通学も勉強だったと思います。

益田 真衣

ファッション流通科 スタイリストプラン卒
2013年卒業
ブライダルスタイリスト
貸衣裳のマルイチ
学生時代に学んだドレスコードやファッションに歴史の知識が生かされています。
婚礼衣裳をメインに、成人式、卒業式など人生の節目に関わる衣裳の提案をするのが私の仕事です。
学生時代に学んだドレスコードやファッションの歴史の知識が生かされていると感じています。
コーディネートでいかにお客様のイメージに近づけるかが大切なのですが、私の提案を気に入ってくださった方が妹さんの結婚式でも私を指名してくれたときは感激しました。

葛谷 汐里

ファッション流通科 ファッションビジネスプラン卒
2014年卒業
ECサイト商品管理
株式会社上野商会
ファッションアドバイザーを経て、本社勤務になりました。
ファッション通販サイトZOZOタウンの写真などの更新の他、展示会での新規ブランド開拓、プライベードブランド企画などを担当しています。
企画業務では、自分の考えた物を形にする中で服のパーツや素材が「わかる」のは学生時代の経験があるからこそ。自分で考えて決断し売り上げにつなげがった時は、もう達成感!です。

貴島 菜々子

テクニカルクリエーション科卒
2017年卒業
デザイナー
株式会社ベベ
高校生からの夢が叶いました!
百貨店のトドラーブランドのデザイナーをしています。
学生時代は好みのテイストばかり作っていましたが、今は担当ブランドのテイストを尊重するのが仕事。
難しさもありますが、悩んだ商品ほど可愛いくて愛着が湧きますね。
「この人のデザインになってさらに可愛くなった!」と言われるようなデザイナーを目指し、もっと悩みます!

小田 紳介

テクニカルクリエーション科卒
2013年卒業
紳士服地販売企画
瀧定名古屋株式会社
優れた生産背景を持つこの会社で、国内におけるメンズファッションのトレンドを構築していきたいです。
主な仕事は2シーズン先のトレンドマップの構成や年4回の展示会運営、大手セレクトショップのマーケティング担当とのリサーチ面談、生地にのせる柄のシュミレーションなどです。得意先に合わせた生地企画やプレゼンマップの構成バランスには評価を頂いています。今後の目標はトレンドを生み出せるディレクターになることです。

加藤 かすみ

ファッション流通科 スタイリストプラン卒
1999年卒業
フリーランススタイリスト
共通の趣味や目標を持った仲間と出会え今も交流がある。それが何よりの宝です。
雑誌のスタイリストになることが小さい頃からの夢でした。名古屋ファッション専門学校は、夢への道が開ける!と迷わず入学を決めました。一番良かったのは、共通の趣味や目標を持った人との出会い。卒業してずいぶん経ちますが今も交流があり、お互いを高め合っています。現在は、雑誌、広告、カタログ、CMなどでスタイリングに関わらせてもらっています。特にJR名古屋高島屋の巨大広告は思い出に残る仕事です。企画に、仕込みに苦しんだ修業時代も「この道を進む」の想いにブレはありませんでした。感性をもっと磨いて、いつかプロデュースの仕事もしてみたいと思っています。

伊藤 裕也

テクニカルクリエーション科卒
2011年卒業
フリーデザイナー
Yuya Ito
本質を大事にした新たな試みに、これからもどんどんチャレンジしていくつもりです。
「神戸ファッションコンテスト」で特選をいただき、その副賞、パリのクチュール組合学校へ留学資格を得て渡仏。帰国後は、毛皮・宝飾を扱うデザイナーとしてデビュー。ファーのデザインを担当し、デザインコンペで世界第3位の賞をいただき、また国際毛皮連盟主催のアジア大会でも優勝しました。

梅村 唯

テクニカルクリエーション科卒
2009年卒業
デザイナー
タキヒヨー株式会社
自分にしかできない何かを持つことが今の時代、生きる為に必要な要素だと感じています。
人気キャラクターをあしらったベビー服を担当しています。キャラクターの活かし方だけでなく、着やすさ、着せやすさも考えてデザインをしています。毎日新しいことを考える、あれもやりたい、これもやりたいと欲深く思う姿勢が自分の伸びしろになっていると思います。

小久保 建

ファッション流通科 ファッションビジネスプラン卒
2008年卒業
ショップマネージャー
JACK IN THE BOX
在学中は、色々な授業を受けながら自分が何をしたいか考える貴重な時間でした。
今は、自分の好きなブランドを扱うショップで、販売、発注、インショップ企画など目まぐるしい毎日を送っています。フランスには半年に一度買い付けに行くので、次の目標はニューヨークに買い付けに行く事!長くこの店に携わっていますが、まだまだやりたいことは一杯です。

三島 友加里

テクニカルクリエーション科卒
2008年卒業
クリエーター
nezu(ネズ)
自分ブランドを立ち上げ、マネジメントやパターンなど幅広く学べたことが役立っています。
卒業後アパレルメーカーに勤め8年で独立、ブランド「nezu」を立ち上げました。コレクションの立案、デザイン、量産作成、営業と飛び回っています。素材開発などでブランド力をもっと高めていけるよう、リサーチやPR活動の毎日です。在学中、パターンからマネジメントまで幅広く学べたことが、今本当に役に立っています。

永田 優佳(左) 平松亜沙子(右)姉妹

ファッション流通科 ファッションビジネスプラン卒
2006年卒業
アクセサリーデザイナー
Y.A.Acc
念願のアクセサリーブランドを立ち上げました。
服好きが高じて、ファッションセンスの全てを注いだアクセサリーブランドY.A.Accを立ち上げました。アパレルに7年、独立して約3年。目標だった新宿伊勢丹での出店も叶いました。

伊藤 多久美

ファッション流通科 ベーシックプラン卒
2006年卒業
ショップオーナー
SebasTian(セバスチャン)
一点一点違う古着アイテムをそれぞれ違う切口で提案する喜びがあります。
大好きな服を、自分のスタイルで提案でき、すぐに反応が返ってくるので毎日充実しています。年に数回のアメリカへの買い付けで、常に新しい品揃えを展開しています。東京コレクションも経験した同期の河野氏にオリジナル商品の制作や経理なども任せています。学校は生涯の友人と出会え、自分を自立させてくれた場、学べることは多いです。

堀切 麻衣

ファッション流通科 ファッションビジネスプラン卒
2004年卒業
ショップオーナー
LiLLT
上質でこだわりあるブランドが好き。だから伝えるのも丁寧に。
セレクトショップで販売や店舗運営を学び、やりがいを求めて自分のお店「LiLLT」と持ちました。国内ブランドをメインに、アメリカ買い付けのビンテージ系の古着も少々取り揃え、現代ものと古き良きものを織り交ぜて展開しています。上質でデザイナーのこだわりが感じられるブランドの「ものづくりの姿勢」に惹かれて集めたアイテムを、丁寧にお客様へ伝えていきたいですね。質のいいものは一時で終わらない、そのことを信じて。

森田 晃嘉

ファッション流通科 スタイリストプラン卒
2000年卒業
フリーランススタイリスト
在学中に学んだ基礎があったからこそ、大きな仕事を成功させることができました。
有名スタイリストのアシスタントを経て独立、メンズファッション誌の巻頭15ページ企画を一人でやりきったことが僕の大事な糧になっています。フリーランスは多面的な能力が求められますが、大事なのは自分らしさの味付け。何があっても妥協せずやりきること。在学中に学んだ基礎があって今がある。あのころの学びに感謝しています。

山田 隆太

ファッション流通科 スタイリストプラン卒
株式会社Ryjuma
何事もバランスを保ち、色々なセクションの人達と共に作り上げていくお仕事です。
アーティストやタレントのスタイリング、LIVE衣裳デザイン、TV番組でのファッションコーディネートなどの仕事をしています。学校は地元の落ち着いた環境で学び、卒業後は上京し長年仕事をしてきましたが、昨年から名古屋に帰ってきました。今はどちらでも活躍しているので名古屋を色々な形で盛り上げていければと思います。

先生からのメッセージ

佐藤 弥生

学校長