名古屋ファッション専門学校の奨学金
奨学金
奨学金お知らせ
文部科学省が推進する「高等教育の修学支援新制度」の対象校に認定!
対象となる学校は、高等教育に値するカリキュラム内容や企業との連携による実践教育など、一定の要件を満たした学校のみが受けられる制度です。
支援の対象者としての要件を満たした方は、年間最大約166万円のサポートが受けられます。
【支援1】授業料などを最高2/3まで減免
【支援2】日本学生支援機構(JASS0)から、原則返還不要な奨学金給付
【支援3】扶養する子供が3人以上かつ大学、専門学校などに通っている場合、授業料、入学金支援
詳細はこちら
●文部科学省の特設サイト「高等教育の修学支援新制度」
http://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm
●日本学生支援機構 奨学金ホームページ「奨学金の制度(給付型)」
http://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html
就職か進学のどちらか迷っている方や、できるだけ経済的に負担が少ない学校を選びたい方はぜひご確認ください。
奨学金制度
【NSC特別奨学生入試】
- 面接あり
- 筆記試験あり
●2026年3月卒業見込みの高校生に限ります。
●特典
A合格 入学から1ヵ年授業料免除
B合格 入学金免除
C合格 入学金半額免除
※A・B・Cいずれか
■選 考 日
2025年10月11日
■出願期間
2025年10月1日~2025年10月8日
※なお、受験資格についての詳細、ご不明な点はNSCカレッジ入学事務室までお問合せください。
NSCカレッジ入学事務室
電話:052-241-2131
【 服飾系 特別奨学生入試 】
- 面接あり
◆応募資格
2026年3月卒業見込みの高校生(または専修学校高等課程)で、服飾系科目の教育を受けている者、それに相当する経験などのある者。
本校専願の者(合格後に入学することが条件です)。
※応募資格についての詳細は名古屋ファッション専門学校まで 電話 052-241-7381
■審査方法
●書類選考
●面接
■奨学特典
(A)入学から1年授業料免除(入学金を含まない)
(B)入学金免除
(C)入学金半額免除
※A・B・Cいずれか
■選 考 日
2025年10月18日
■申請期間
2025年10月8日~2025年10月15日必着
■必要書類 『服飾系特別奨学生入試申請書』
※出願書類に同封してください。
【 社会人・大学・短大 特別奨学生審査】
- 面接あり
■審査方法
●書類選考
●面接
■奨学特典
(A)入学金免除
(B)入学金半額免除
※A・Bいずれか
■審査日
①2025年11月15日
②2025年12月13日
③2026年1月24日
④2026年2月21日
■必要書類 『社会人・大学・短大 特別奨学生募集申請書』はウェブサイトからダウンロードできます。
※一般入試の出願書類とともに提出してください。
詳細は、NSCカレッジ入学事務室までお問合せください。
NSCカレッジ入学事務室
電話:052-241-2131
【 NSCカレッジ ファミリー奨学金制度 】
◆応募資格
NSCカレッジの専門学校を希望する方対象。
原則として、兄弟・姉妹、親子など2親等以内の親族に中西学園グループの卒業生または在校生がいる入学希望者の入学金を免除します。兄弟・姉妹、親子等が二人以上が同年度に入学する場合は一人のみを対象とします。 中西学園クループとは、名古屋ファッション専門学校(旧:すみれ洋裁学院)、名古屋栄養専門学校、名古屋製菓専門学校、または名古屋総合デザイン専門学校、名古屋総合ビジネス専門学校、NSCデザイン工科カレッジ(旧名称である名古屋環境建設専門学校、名古屋建築土木専門学校、名古屋建築設備専門学校)、名古屋外国語大学、名古屋学芸大学、名古屋学芸大学短期大学部(旧愛知女子短期大学)の卒業生を含みます。
『特別奨学生入試(審査)』との併用・併願はできません。
■奨学特典 入学金免除 <対象者全員>
■入試方法 AO入試、推薦入試、一般入試のいずれかで出願してください。
■申請書類
卒業生(在校生)と入学希望者との関係を証明できる書類を願書出願類と共にご送付ください。
(1)住民票、戸籍謄本・抄本等(2親等以内の親族であることを証明できるもの)
例)住民票など兄弟姉妹であることを証明、または家族全員が記載されているもの。
(2)卒業生の卒業証書の写しもしくは卒業証明書(在校生は在学証明書)
(1)と(2)の両方が必要となります。なお、婚姻等により、現在の姓が卒業時の姓と変わられている場合は旧姓が分かる証明書が別途必要となります。
※応募資格についての詳細はNSCカレッジ入学事務室までお問合せください。