専門学校 富士リハビリテーション大学校の学部・学科(就職)
学部・学科
理学療法学科

募集人数 | 40名 |
年限 | 修業年数4年・昼間部 |
概要 | 理学療法士の主な仕事は、病気やスポーツ等でけがを負った方に対して、「立つ」「歩く」など、基本的な運動機能を回復するために、「運動療法」(関節運動や筋肉トレーニングなど)と「物理療法」(温熱、電気療法など)の治療を行い、障害や痛みを取り除き、社会生活への復帰を支援することです。 本校では、知識・技術、そして相手を思いやり、寄り添う気持ちを備えたこころ豊かな人材を養成しています。 皆さんの「理学療法士になりたい」という目標に全力で向かっていけるよう、豊富な臨床・教育経験を持った教員が皆さんを全力でサポートしていきます。 |
学費について | 年間所要経費125万円 入学金25万円(初年度のみ) 内訳:(授業料)80万円 (施設設備費)20万円 (実習費)20万円 (その他)5万円 |
静岡県中東部地区では唯一、理学療法学科と作業療法学科を併設した学校です。実際の医療現場では、理学療法士と作業療法士がリハビリの両輪として緊密に連携しながら身体やこころに障がいを持つ患者様の治療にあたります。本校ではそんな医療現場で即戦力となる力を4年間の教育の中で育成します。
- 就職・進路
- 理学療法士
- 学べる学問
- リハビリテーション学/医学
- 目標とする資格
- 理学療法士<国>
国家資格である理学療法士の受験資格を得ることができます。
- 取得可能な資格
日本障がい者スポーツ協会公認初級障がい者スポーツ指導員
国際救命救急協会救急法認定資格
写真
作業療法学科
募集人数 | 40名 |
年限 | 修業年数4年、昼間部 |
概要 | 作業療法は、身体が不自由な方だけでなく、認知症や発達障害、精神障害の方々に対して、食事、入浴、更衣、排せつなどの日常生活にかかわる、あらゆる動作能力の回復を図ります。対象者の必要性に応じて、自助具や生活環境を改善する工夫や提案をします。 作業療法士は、対象者と向き合い「その人らしく、これからの生活を輝かせるためにどうしていったら良いか」を真剣に考えて解決していき、人の生活を支える「心」と「身体」のリハビリの専門家です。 |
学費について | 年間所要経費125万円 入学金25万円(初年度のみ) 内訳:(授業料)80万円 (施設設備費)20万円 (実習費)20万円 (その他)5万円 |
静岡県中東部地区では唯一、理学療法学科と作業療法学科を併設した学校です。実際の医療現場では、理学療法士と作業療法士がリハビリの両輪として緊密に連携しながら身体やこころに障がいを持つ患者様の治療にあたります。本校ではそんな医療現場で即戦力となる力を4年間の教育の中で育成します。
- 就職・進路
- 作業療法士
- 学べる学問
- リハビリテーション学/医学
- 目標とする資格
- 作業療法士<国>
- 取得可能な資格
日本障がい者スポーツ協会公認初級障がい者スポーツ指導員
国際救命救急協会救急法認定資格