新潟こども医療専門学校の先生からのメッセージ
先生からのメッセージ
高橋先生

保健室の先生を目指している方へ
保健室は応急処置をするだけの場所ではなく、心をホッと落ち着かせることのできる子どもたちの大切な居場所です。どう子どもを診るか?どう言葉をかけるか?子どもに関わるたくさんの勉強を通してそのスキルを身につけましょう!
斎藤先生

小学校の先生を目指している方へ
先生になりたい人~!
あつまれ~!
子どもと遊び&学ぶ、小学校の先生の日々は新たな発見の連続。
体育・国語・音楽・算数・図工…いろんな科目を教えられる。驚きの成長の6年間を子どものそばで見守っていける。こんな仕事、なかなかないでしょう?
小野先生

公務員に興味がある方へ
なりたい自分になるまでには、辛く苦しい時間もきっとあるでしょう。“こども医療”では勉強だけでなく、あなたがなりたい自分になるまでの全ての歩みをサポートします。自分らしさを忘れず、あなたがなりたい自分を一緒に目指しましょう!
三好先生
目的を明確にして学ぼう!
保育分野や“こども医療”への進学を検討している方へ
こども学科は最短2年間で保育士資格と幼稚園教諭免許を取得できます。1年生の早い時期から実習を多く経験し、保育者としてのスキルを身につけることができます。「保育者になる!」ことに向かって一直線に突き進む学科で、一緒に学ぼう!
板垣先生
全力でサポートします!
保育分野や“こども医療”への進学を検討している方へ
保育は子どもの一日に寄り添う仕事です。だからこそ、一日の中に自分の得意を活かせる場面が必ずあります!不安があるのは当たり前。でも、「保育者になりたい!」という強い気持ちがあれば大丈夫!専門学校は、苦手を克服し、自分の自信を育てるための場所です。学生に負けない熱量で、教員が全力サポートする体制こそが“こども医療”の特長です!
渡邉先生
私たちがバックアップします
保育分野や“こども医療”への進学を検討している方へ
「子どもたちと関わる仕事」はたくさんありますが、こども未来学科は保育・教育(幼稚園、学校)・福祉と様々な分野から選ぶことができます。どの仕事がいいか今すぐ決められなくても大丈夫!4年間の中でクラスの仲間や先輩、私たちと一緒になりたい自分を見つけていきましょう!
小熊先生
可能性があるから基礎が大切
医療事務や“こども医療”への進学を検討している方へ
しっかり勉強したい派の人も、医療事務の勉強がしたいけど細かいことはまだ考えていない派の人も、“こども医療”なら広い分野を勉強するので可能性が広がります。どうせ学ぶならみんなで一緒に!わからなくてもとことん付き合いますよ!