日本医療科学大学の情報
基本情報
本学は、高度な専門知識と医療技術に加え、人への思いやりや慈しみの心を持った、広く深く人間を捉えることができる「人間性豊かな医療人」の育成を目指しています。1年次からチーム医療教育を行うことで、他職種への理解を深め、現場でのチーム連携や人間関係の調整能力を養い、臨床で活躍できる医療人を育成します。
本学の学生は、全員が国家試験合格を目指して日々学業に励んでおり、同じ目標に向かって切磋琢磨する姿勢を通じて生み出された、明るく、温かく、礼儀正しい学風は、他にはないものと自負しています。

お知らせ「4/20(日)第1回オープンキャンパス」
【限定イベント】NIMS医療職メッセ
日本医療科学大学が擁する6つの医療系学科・専攻が、体育館に大集結‼
気になる医療職を一つの場所で、好きなタイミングに体験・見学をすることができます!
NIMS医療職メッセに参加して、新年度最高のスタートダッシュを切りましょう!
【メインプログラム】キャンパスフリーウォーク
全学科・専攻の「施設見学」や「ミニ体験」を時間に縛られることなく自由に回ることができます!
※「医療職メッセ」「キャンパスフリーウォーク」の参加を検討している方は、事前申込が必要となります
※イベント当日に受付での申込も可能です
<開催日時>
2025年4月20日(日) 10:00~15:00(受付開始9:30)
※詳細やお申込みは公式HPをご確認ください。
https://www.nims.ac.jp/wp/news/20250420-opencampus/
詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp...
就職・進路
2024年3月卒業生就職実績
診療放射線学科
主な就職先/内定先
東京医科大学八王子医療センター、日本大学医学部附属板橋病院、日本医科大学多摩永山病院、昭和大学江東豊洲病院、日本医科大学付属病院、杏林大学医学部付属杉並病院、埼玉医科大学病院、昭和大学横浜市北部病院、昭和大学藤が丘病院、山梨大学医学部附属病院、八戸市立市民病院、東京都立墨東病院、国立国際医療研究センター病院、埼玉県立病院機構、横浜医療センター、山梨県立中央病院、石巻赤十字病院、イムス富士見総合病院、板橋中央総合病院、西東京中央総合病院、三郷中央総合病院、がん研究会有明病院、JR東京総合病院、埼玉石心会病院、千葉徳洲会病院、亀田メディカルセンター、新百合ヶ丘総合病院、太田西ノ内病院
リハビリテーション学科理学療法学専攻
主な就職先/内定先
TMGあさか医療センター、戸田中央リハビリテーション病院、新座志木中央総合病院、板橋中央総合病院、明理会東京大和病院、イムス板橋リハビリテーション病院、上尾中央総合病院、吉川中央総合病院、慈誠会・練馬高野台病院、練馬駅リハビリテーション病院、埼玉石心会病院、新久喜総合病院、小金井リハビリテーション病院、ねりま健育会病院、みさと健和病院、行田総合病院、圏央所沢病院、和光リハビリテーション病院、熊谷総合病院、富家病院、初台リハビリテーション病院、河野臨牀医学研究所附属第三北品川病院、河北総合病院、印西総合病院、リハビリテーション花の舎病院、湖山リハビリテーション病院
リハビリテーション学科作業療法学専攻
主な就職先/内定先
茨城県立医療大学付属病院、埼玉県済生会加須病院、九段坂病院、イムス富士見総合病院、江田記念病院、新座病院、練馬駅リハビリテーション病院、座間総合病院、横浜保土ヶ谷中央病院、丸木記念福祉メディカルセンター、川越リハビリテーション病院、霞ヶ関南病院、圏央所沢病院、東松山医師会病院、慈雲堂病院、東京青梅病院、五香病院、かわさき記念病院、栃木県医師会塩原温泉病院
看護学科
主な就職先/内定先
山形大学医学部附属病院、埼玉医科大学病院、自治医科大学附属さいたま医療センター、北里大学メディカルセンター、日本医科大学付属病院、昭和大学江東豊洲病院、日本大学医学部附属板橋病院、東京医科大学病院、東京慈恵会医科大学附属第三病院、昭和大学病院、自治医科大学附属病院、北里大学病院、公立藤岡総合病院、埼玉県立病院機構、さいたま赤十字病院、東京都立病院機構、東京都健康長寿医療センター、渋川医療センター、神奈川県立がんセンター、仙台病院、東京都済生会中央病院、神奈川県済生会横浜市東部病院、魚沼基幹病院、長野県立こども病院、イムス富士見総合病院、TMGあさか医療センター、八潮中央総合病院、埼玉石心会病院、所沢美原総合病院
臨床工学科
主な就職先/内定先
東京医科歯科大学病院、昭和大学病院、自治医科大学附属病院、埼玉県立循環器・呼吸器病センター、埼玉病院、東京都立広尾病院、戸田中央総合病院、TMGあさか医療センター、新座志木中央総合病院、西東京中央総合病院、彩の国東大宮メディカルセンター、東川口病院、船橋総合病院、イムス富士見総合病院、三愛会総合病院、板橋中央総合病院、イムス葛飾ハートセンター、新久喜総合病院、さやま腎クリニック、古河総合病院、苑田第一病院、埼玉県央病院、新東京病院、横浜じんせい病院、北関東循環器病院
取得可能な資格
(国家試験受験資格)
設備と周辺環境
高度医療における専門知識・技術を修得できる医療機器と実習室、医療のデジタル化に対応したマルチメディア教室なども完備しています。また、図書館のある3号棟には個別ブースとグループ学修用のゼミ室など、勉強に適した環境が用意されています。
開学10周年記念事業として2017年に体育館と学生会館が完成し、より充実した学生生活が送れるよう学生会館には自由に使えるフロア、体育館にはダンスルームや防音室、トレーニングルームが完備されています。
【周辺環境】
本学のキャンパスは武蔵野の自然豊かな高麗川のほとりに位置し、大学のオープンテラスでは、川のせせらぎが聞こえてきます。
近隣に大学や大学附属病院、中学・高等学校などがある文教地区で、勉学に最適な静かな環境で4 年間を過ごすことができます。
都内へのアクセスも1時間以内と便利なエリアにあり、週末都心に出かけることもできます。
寮・下宿
より充実した学生生活を送れるよう食事や設備、安全面等様々な配慮がされた提携学生寮を提供しています。
同年代の友人や先輩・後輩と交流することで、社会性やコミュニケーション能力を身につけることもできます。
また、周辺には大学が複数あるため、学生向けのアパートが充実しています。
平均家賃としては、30,000円~45,000円台が多く学生が住みやすい条件が揃っています。
中には敷金・礼金なしのアパートや格安の物件、女子専用物件もあるので、選択肢が多くあります。
本学では提携している不動産会社も多数あるため、お部屋探しもご安心ください。