西武文理大学の学生からの評判

  1. 進学ナビ
  2. 大学
  3. 西武文理大学
  4. 評判(学生)

西武文理大学の評判(学生)

学生の声

小林 美珂さん

サービス経営学部 サービス経営学科
マネジメントの授業で学んだ知識を使って、まちおこしイベントを企画
福祉を中心に大学選びをしていましたが、本当にそれでいいのか迷っていました。そんな時、幅広く学びながら卒業後の活躍の場や好きなことを見つけられる、西武文理大学のカリキュラムに魅力を感じ、入学しました。現在は、ゼミの活動として、イベントを開催し、町を活性化させる取り組みをしています。マネジメントの授業で学んだ知識をフル活用して、ビジネスコンテストで運営資金を勝ち取り、Webサイトを開設しました。知名度を上げたい、若者に来てほしいなど町の課題を解決するために現在イベントの開催を計画しています。卒業後は、地域創生を軸に仕事を決めようと考えています。

長岡 嵩人さん

サービス経営学部 サービス経営学科
体験学習の環境が整っているBUNRI
西武文理大学は、今までとは違った体験学習がたくさんあります。座学だけではなく、インターンシップ支援や現場のプロから学ぶことができ、インプット・アウトプットがしっかりできる環境が整っています。また、自然豊かで、のどかな雰囲気の中でのびのびと学ぶことができます。学生自ら進んでいくことができる学校なので、「自立したい」「実践を通して学びたい」という方におすすめです。ぜひ、BUNRIでホスピタリティを学んでみませんか?

足立 歩奈美さん

看護学部 看護学科
私のなりたい看護師像に近づくことができる
大学を選んでいる際に、様々な大学のオープンキャンパスに参加しました。その中でBUNRIのオープンキャンパスは、学生が主体となっており、雰囲気が暖かく、学生と先生の距離が近いところに魅力を感じました。さらに、病気にならないための健康予防として乳幼児から高齢者までの全ての人々を対象とした医療職に興味があり、保健師資格も取得できるカリキュラムにも魅力を感じて、BUNRIで学びたいと思いました。BUNRIには附属病院はありませんが、大学病院から地域医療を含めた多数の医療機関と連携しているので、多様な実習先があります。様々な病院で実習を行うことで、自分に合った病院を選ぶことができ、看護技術はもちろん、対象者へのホスピタリティ精神や対象者の思いを汲み取る講議が充実しており、私のなりたい看護師像に近づくことができると思いました。