横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校

横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校の専門学校進学情報

基本情報

☆ ☆ スポウェルのココが強い!! ☆ ☆

・駅チカ徒歩1分!2024年4月リニューアルの新校舎!
・資格取得率100%(2024年3月卒業生83名中83名)
・就職率100%(2024年3月卒業生83名中83名)



↓ ↓ ↓  

創立98年!岩崎学園の伝統と信頼のもと、産学連携による
プロスポーツチームやスポーツジム・フィットネスクラブ
病院・医療施設での現場実習やインターンシップが充実!
さらに現場経験豊富な専任教員陣による学生一人ひとりに合わせた資格対策サポート
で毎年全員が資格取得を達成しています。

お知らせ「在校生インタビュー更新しました!」

2024年4月新設!スポーツ学科の1年生に
★スポーツ分野をめざしたきっかけは?
★いま頑張っていることは?
★将来の夢

をインタビューしました!

ボディビルの全日本ジュニア大会で優勝をめざす先輩や
地元の長野でヨガインストラクターをめざす先輩など
個性豊かな先輩たちのリアルな声をお届けします(^^)/

気になる方は、トップページ『学生の声』をチェック♪

当校のポイント

☆ ☆ 駅チカ徒歩1分!2024年4月リニューアルの新校舎! ☆ ☆
通いやすくて、最新設備の整ったキレイな校舎でスポーツ業界、医療事務・秘書分野就職をめざします!


【スポウェルでめざせる職業】
医療事務・秘書
登録販売者・調剤薬局事務
医師事務作業補助者(ドクターズクラーク)
小児クラーク・病棟クラーク

アスレティックトレーナー
スポーツトレーナー
スポーツインストラクター
ヨガ・ピラティスインストラクター
ボディメイクトレーナー
フィジカルコーチ
スポーツチームスタッフ
スポーツショップスタッフ ほか

ごあいさつ

「スポーツを!医療事務・秘書を!仕事にする」
駅チカ徒歩1分、最新設備の新校舎でアナタの夢の実現をサポートします!

各種制度

【奨学金】
・岩崎学園奨学生


【学費助成】
・岩崎学園学費分割納入制度
・特待生入学制度
・AO入学特待生入学制度

部活・サークル

サークルは全12団体!スポーツ系から
アニメ・マンガ、バンドなど幅広いジャンルのサークルがあります!

+ + サークル一覧 + +

学生会
ダンスクラブ
軽音・器楽クラブ
クッキングクラブ
ボランティアクラブ
ディスプレイクラブ
手話クラブ
A&Cクラブ
スポーツクラブ
フットサルサークル
バスケットボールサークル
トレーナーサークル

寮・下宿

☆ 岩崎学園直営 女子寮 ☆

【東白楽寮(指定学生寮/女子)】
東急東横線「東白楽」駅徒歩4分、JR横浜線「東神奈川」駅徒歩8分

指定学生寮ほか、提携寮が多数あります。

学費

学部・学科の学費

学部・学科一覧
医療事務科初年度納入金980,000円入学金含む ※教材費は別途約20万円
医療事務科医療事務コース初年度納入金980,000円入学金含む ※教材費は別途約20万円
医療事務科登録販売者コース初年度納入金980,000円入学金含む ※教材費は別途約20万円
短期医療事務科納入金合計980,000円入学金含む ※教材費は別途約25万円
アスレティックトレーナー科初年度納入金 1,230,000円入学金含む ※教材費は別途約25万円
スポーツトレーナー科初年度納入金 1,230,000円入学金含む ※教材費は別途約25万円
スポーツトレーナー科トレーナー・インストラクターコース初年度納入金 1,230,000円入学金含む ※教材費は別途約25万円
スポーツトレーナー科ビューティートレーナーコース初年度納入金 1,230,000円入学金含む ※教材費は別途約25万円
スポーツビジネス・レジャー科初年度納入金 1,230,000円入学金含む ※教材費は別途約25万円

オープンキャンパス

【スポーツ分野】オープンキャンパス

概要
2025年4月の日程19(土)/26(土)
説明★3/22(土)~29(土)限定!学食無料ランチ付★
県内の医療事務系専門学校では他にない、スポウェルだけのおいしい学校グルメもぜひ楽しんでくださいね!
(10:00~14:00までご来校の方対象)

「スポーツが好き!」「スポーツとずっと関われる仕事がしたい!」と思ったら、とりあえずスポウェルに行ってみよう!


\\希望に合わせて選べるメニュー//

・ミニ体験:テーピング体験/筋トレ体験 など

・全面リニューアル!キャンパスツアー

・スポーツの業界説明

・個別相談(学費・奨学金、入試方法など)



ひとりでも、お友だちとでも、家族とでも参加OK!



★★今だけスペシャルプレゼント★★
参加してくれた方に「選べるギフトカード」プレゼント!

【医療事務/秘書分野】オープンキャンパス 最短30分でご案内!!

概要
2025年4月の日程19(土)/26(土)
説明★3/22(土)~29(土)限定!学食無料ランチ付★
県内の医療事務系専門学校では他にない、スポウェルだけのおいしい学校グルメもぜひ楽しんでくださいね!
(10:00~14:00までご来校の方対象)

「医療系に進みたいケド、看護師とか難しそう」「事務系就職って大変?」医療系や事務系を考えていたら、

「医療事務」について今すぐチェック!

\\希望に合わせて選べるメニュー// 最短30分でご案内できます!!

■ミニ体験:癒しのアロマ体験、医療事務/秘書のお仕事体験 など(30分コースの場合は無し)

■キャンパスツアー

■学校/分野説明

■個別相談(学費・奨学金、入学方法など)

ひとりでも、お友達とでも、家族とでも参加OK!

★★今だけスペシャルプレゼント★★

参加してくれた方に「選べるギフトカード」プレゼント!

【スポーツ分野】学校&AO入試説明会

概要
2025年4月の日程19(土)/26(土)
説明**メニュー**

学校説明

入試説明

学費・奨学金(希望制)

キャンパスツアー(希望制)


★★今だけスペシャルプレゼント★★

参加してくれた方に「選べるギフトカード」プレゼント!

【医療事務/秘書分野】学校&AO入試説明会 最短30分でご案内!!

概要
2025年4月の日程19(土)/26(土)
説明**メニュー** 最短30分でご案内できます!!

学校説明
入試説明
学費・奨学金(希望制)

キャンパスツアー(希望制)
★★今だけスペシャルプレゼント★★
参加してくれた方に「選べるギフトカード」プレゼント!

【スポーツ分野】放課後miniオープンキャンパス

概要
2025年4月の日程16(水)/21(月)/24(木)
説明「部活のオフが平日しかない…」
「土日は参加が難しいけど、学校終わりなら行けるかも!」

というみなさんの声にお応えして、学校終わりや部活がオフの日に、気軽に参加できる
放課後miniオープンキャンパスを開催します!

\\希望に合わせて選べるメニュー//

■ 学校&スポーツ業界説明

■ リニューアルした校舎を見学

■ 入試&学費の個別相談

30分でサクッと話を聞くだけでも、友だちと立ち寄るだけでも大歓迎!

みなさんのご参加をお待ちしています♪

★★好評につき続行!今だけスペシャルプレゼント★★
①初めて本校の進学イベントに参加した方全員に有名カフェカード500円分

②ご希望の方全員、プロバスケットボールチーム”横浜ビー・コルセアーズ”の特別グッズ3点セットがもらえる!

【医療事務/秘書分野】放課後miniオープンキャンパス

概要
2025年4月の日程16(水)/21(月)/24(木)
説明「土日は参加が難しいけど、学校終わりなら行けるかも!」

「部活のオフが平日しかない…」

というみなさんの声にお応えして、学校終わりや部活がオフの日に、気軽に参加できる
放課後miniオープンキャンパスを開催します!

\\希望に合わせて選べるメニュー//

■ 学校&医療業界説明

■ リニューアルした校舎を見学

■ 入試&学費の個別相談

ひとりでも、お友達とでも、家族とでも参加OK!

★★好評につき続行!今だけスペシャルプレゼント★★

①初めて本校の進学イベントに参加した方全員に有名カフェカード500円分

②公式LINEお友だち登録でさらに500円分のプレゼント

地図・アクセス

アクセス




学校所在地

〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-4-10

交通アクセス

JR「新横浜」駅北口から徒歩3分
地下鉄「新横浜」駅 10番出口から徒歩1分

学部・学科

医療事務科

基本情報
募集人数80名
年限修業年限:2年
男女

☆スポウェルなら入学後にコースを選べる!☆
2コース:医療事務コース、登録販売者コース
1年次は全員が医療事務に必要な知識・資格を学び、2年次には就職の希望に合わせてコースを選べる!
学費について初年度納入金980,000円
入学金含む ※教材費は別途約20万円
☆ ☆ スポウェル医事科はココがポイント ☆ ☆

・駅チカ徒歩1分、リニューアルの新校舎で快適な学生生活!

・資格取得率100%、就職率100%(2024年3月卒83名中/83名)で安定・安心!

・資格だけでなく、最新の医療実習室で患者様対応力も学べる!


☆ ☆ 2024年3月卒業者就職実績(抜粋) ☆ ☆

医療・福祉業界
横浜市立大学附属病院、学校法人昭和大学、学校法人北里研究所北里大学病院、神奈川県厚生農業協同組合連合会、国家公務員共済組合連合会横浜南共済病院、社会福祉法人恩賜財団 済生会横浜市南部病院、社会医療法人財団石心会、イムス横浜狩場脳神経外科病院、江田記念病院、太田総合病院、大船中央病院、菊名記念病院、湘南鎌倉総合病院、ジャパンメディカルアライアンス、新横浜リハビリテーション病院、千曲中央病院、戸田中央メディカルケアグループ、横浜旭中央総合病院、横浜新緑総合病院、いけだ皮膚科クリニック、かがやきレディースクリニック藤沢、かみやべ整形外科皮ふ科、島脳神経外科整形外科医院、つなしま眼科、戸塚モディシティデンタルクリニック、なつぼり歯科クリニック、医療法人社団ナイズ ほか

サービス業界
ウエルシア薬局株式会社、株式会社クリエイトエス・ディー、株式会社トモズ、株式会社ニチイ学館、株式会社オプティム、株式会社エヌアイデイ ほか
就職・進路
登録販売者/小児クラーク/医師事務作業補助者(ドクターズクラーク)/診療情報管理士/歯科医療事務/医療情報管理者/病棟クラーク/医療事務/医療運営関係/医療秘書/歯科助手

医療事務・秘書/調剤事務・登録販売者は、仕事もプライベートも充実できるお仕事!

医療事務・秘書、調剤事務・登録販売者は、「人の役に立てる」「たくさんの人から感謝される」やりがいのあるお仕事。
一方で就職先となる病院や薬局は福利厚生が充実していて、お休みが取りやすく、お給料も安定しているから好きなことや趣味を楽しむこともできます。

☆医療事務・秘書ってこんな仕事☆
・レセプト作成 ・受付 ・カルテ作成、管理 ・診療案内 ・会計 ・データ入力

☆調剤薬局事務・登録販売者☆
・処方せん受付 ・ピッキング(薬棚からお客様の必要な薬を選んで取り出すこと) ・レセプト作成
・医薬品の販売 ・情報提供 ・在庫管理

学べる学問
医療事務・秘書
目標とする資格
ホスピタルコンシェルジュ検定/ビジネス実務マナー技能検定/調剤薬局事務/調剤事務管理士技能認定試験/医師事務作業補助技能認定試験【ドクターズクラーク】/医事コンピュータ検定/医療秘書技能検定試験/診療報酬請求事務能力認定試験/マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】/サービス接遇検定/秘書技能検定試験/登録販売者

☆ 資格取得率100%!平均資格取得数7.7個! ☆
2024年3月卒業生83名中83名


☆1年次資格取得率100%
ゼロから始めて全員が就職後に必要な資格を取得!がモットーのスポウェル。
全員が1年次に医療事務・秘書としてベースとなる資格を取得した後、2年次には学生一人ひとりの希望に合わせた難関資格や特色ある資格をめざします。

☆学生一人ひとりの希望に合わせた取得資格を最適化
2年次になると「たくさん資格を取りたい」「病院実習に行きたいから資格は早めに取っておきたい」「自分のペースで勉強したい」など、学生一人ひとりの希望を聞きながら資格取得を最適化。
これによりストレスなく、就職活動と資格対策を行うことができます。

医療事務科医療事務コース

基本情報
募集人数80名
年限修業年限:2年
男女

☆ 平均資格取得数7.7個!一人ひとりの希望に合わせ、取得資格を最適化 ☆
2年次になると「たくさん資格を取りたい」「病院実習に行きたいから資格は早めに取りたい」「自分のペースで勉強したい」など、学生一人ひとりの希望を聞きながら、取得資格を最適化!
学費について初年度納入金980,000円
入学金含む ※教材費は別途約20万円
☆ ☆ スポウェル医事科医事コースはココがポイント ☆ ☆

・大学病院、大病院の就職に強い!
大病院(病床規模500床以上の病院)
県内の大学病院や大病院、地域住民を支える中小規模病院から小児科・眼科・皮膚科などのクリニックまで、さまざまない医療機関に就職実績があります!

・学内でも病院でも充実した実習!
リニューアルした最新の病院・調剤薬局受付を再現した実習室を活用し、患者様への接遇をロールプレイング授業で学びます。学内で学んだ後、希望者は病院での実習ができます!


・たくさん?厳選?一人ひとりに合った資格取得!
平均資格取得率7.7個!学生一人ひとりの希望や学習状況に応じて資格対策をサポート!



☆ ☆ 2024年3月卒業者就職実績(抜粋) ☆ ☆

医療・福祉業界
横浜市立大学附属病院、学校法人昭和大学、学校法人北里研究所北里大学病院、神奈川県厚生農業協同組合連合会、国家公務員共済組合連合会横浜南共済病院、社会福祉法人恩賜財団 済生会横浜市南部病院、社会医療法人財団石心会、イムス横浜狩場脳神経外科病院、江田記念病院、太田総合病院、大船中央病院、菊名記念病院、湘南鎌倉総合病院、ジャパンメディカルアライアンス、新横浜リハビリテーション病院、千曲中央病院、戸田中央メディカルケアグループ、横浜旭中央総合病院、横浜新緑総合病院、いけだ皮膚科クリニック、かがやきレディースクリニック藤沢、かみやべ整形外科皮ふ科、島脳神経外科整形外科医院、つなしま眼科、戸塚モディシティデンタルクリニック、なつぼり歯科クリニック、医療法人社団ナイズ ほか

サービス業界
ウエルシア薬局株式会社、株式会社クリエイトエス・ディー、株式会社トモズ、株式会社ニチイ学館、株式会社オプティム、株式会社エヌアイデイ ほか
就職・進路
登録販売者/小児クラーク/調剤事務/医師事務作業補助者(ドクターズクラーク)/診療情報管理士/医療事務/医療運営関係/医療秘書/病棟クラーク/歯科助手

医療事務・秘書/調剤事務・登録販売者は、仕事もプライベートも充実できるお仕事!

医療事務・秘書、調剤事務・登録販売者は、「人の役に立てる」「たくさんの人から感謝される」やりがいのあるお仕事。
一方で就職先となる病院や薬局は福利厚生が充実していて、お休みが取りやすく、お給料も安定しているから好きなことや趣味を楽しむこともできます。

☆医療事務・秘書ってこんな仕事☆
・レセプト作成 ・受付 ・カルテ作成、管理 ・診療案内 ・会計 ・データ入力

☆調剤薬局事務・登録販売者☆
・処方せん受付 ・ピッキング(薬棚からお客様の必要な薬を選んで取り出すこと) ・レセプト作成
・医薬品の販売 ・情報提供 ・在庫管理

学べる学問
医療事務・秘書
目標とする資格
ホスピタルコンシェルジュ検定/調剤事務管理士技能認定試験/調剤事務検定/医事コンピュータ検定/調剤薬局事務/ドクターズクラーク/医師事務作業補助技能認定試験【ドクターズクラーク】/登録販売者<国>/診療報酬請求事務能力認定試験/診療情報管理士/医療秘書技能検定試験/登録販売者/秘書技能検定試験/ビジネス実務マナー技能検定

☆ 資格取得率100%!平均資格取得数7.7個! ☆
2024年3月卒業生83名中83名


☆1年次資格取得率100%
ゼロから始めて全員が就職後に必要な資格を取得!がモットーのスポウェル。
全員が1年次に医療事務・秘書としてベースとなる資格を取得した後、2年次には学生一人ひとりの希望に合わせた難関資格や特色ある資格をめざします。

☆学生一人ひとりの希望に合わせた取得資格を最適化
2年次になると「たくさん資格を取りたい」「病院実習に行きたいから資格は早めに取っておきたい」「自分のペースで勉強したい」など、学生一人ひとりの希望を聞きながら資格取得を最適化。
これによりストレスなく、就職活動と資格対策を行うことができます。

医療事務科登録販売者コース

基本情報
募集人数80名
年限修業年限:2年
男女

☆調剤事務・登録販売者+医療事務、美容部員としても活躍できる多彩なカリキュラム ☆
1年次には医療事務職に必要なPCスキルと専門的な資格を全員が取得。
その後、2年次に大手ドラッグストアや調剤薬局就職が有利になる資格をめざせる!
選択授業では「日本化粧品検定」資格もめざせる!
学費について初年度納入金980,000円
入学金含む ※教材費は別途約20万円
☆ ☆ スポウェル医事科登販コースはココがポイント ☆ ☆

・調剤事務&医薬品登録販売者+医療事務
1年次に医療事務の勉強をするから、将来的にお薬や処方せんに詳しい医療事務職として、病院やクリニックに就職することもできる!

・国の公的資格「登録販売者」がめざせる
「一般医薬品」を取り扱う大手ドラッグストアなどで活躍できます。また大手ドラッグストアでは調剤薬局を併設する店舗も多いため、調剤事務業務も担当できるスキルを身につけられます。


・「日本化粧品検定」を取って「薬」+「美容」のプロに!
スポウェルでは選択授業で「日本化粧品検定」資格も取得できるので、ドラッグストアやコスメストアで肌に優しいスキンケア商品やメイク商品の販売を担当する美容部員としての活躍も可能です。
平均資格取得率7.7個!学生一人ひとりの希望や学習状況に応じて資格対策をサポート!



☆ ☆ 2024年3月卒業者就職実績(抜粋) ☆ ☆

医療・福祉業界
横浜市立大学附属病院、学校法人昭和大学、学校法人北里研究所北里大学病院、神奈川県厚生農業協同組合連合会、国家公務員共済組合連合会横浜南共済病院、社会福祉法人恩賜財団 済生会横浜市南部病院、社会医療法人財団石心会、イムス横浜狩場脳神経外科病院、江田記念病院、太田総合病院、大船中央病院、菊名記念病院、湘南鎌倉総合病院、ジャパンメディカルアライアンス、新横浜リハビリテーション病院、千曲中央病院、戸田中央メディカルケアグループ、横浜旭中央総合病院、横浜新緑総合病院、いけだ皮膚科クリニック、かがやきレディースクリニック藤沢、かみやべ整形外科皮ふ科、島脳神経外科整形外科医院、つなしま眼科、戸塚モディシティデンタルクリニック、なつぼり歯科クリニック、医療法人社団ナイズ ほか

サービス業界
ウエルシア薬局株式会社、株式会社クリエイトエス・ディー、株式会社トモズ、株式会社ニチイ学館、株式会社オプティム、株式会社エヌアイデイ ほか
就職・進路
コスメティックアドバイザー/ビューティーアドバイザー/登録販売者/小児クラーク/調剤事務/医師事務作業補助者(ドクターズクラーク)/診療情報管理士/病棟クラーク/医療事務/医療運営関係/医療秘書/歯科助手/歯科医療事務

医療事務・秘書/調剤事務・登録販売者は、仕事もプライベートも充実できるお仕事!

医療事務・秘書、調剤事務・登録販売者は、「人の役に立てる」「たくさんの人から感謝される」やりがいのあるお仕事。
一方で就職先となる病院や薬局は福利厚生が充実していて、お休みが取りやすく、お給料も安定しているから好きなことや趣味を楽しむこともできます。

☆医療事務・秘書ってこんな仕事☆
・レセプト作成 ・受付 ・カルテ作成、管理 ・診療案内 ・会計 ・データ入力

☆調剤薬局事務・登録販売者☆
・処方せん受付 ・ピッキング(薬棚からお客様の必要な薬を選んで取り出すこと) ・レセプト作成
・医薬品の販売 ・情報提供 ・在庫管理

学べる学問
調剤事務/医療事務・秘書
目標とする資格
医師事務作業補助技能認定試験【ドクターズクラーク】/調剤薬局事務/ホスピタルコンシェルジュ検定/調剤事務管理士技能認定試験/医事コンピュータ検定/診療報酬請求事務能力認定試験/医療秘書技能検定試験/登録販売者/ビジネス実務マナー技能検定/秘書技能検定試験

☆ 資格取得率100%!平均資格取得数7.7個! ☆
2024年3月卒業生83名中83名


☆1年次資格取得率100%
ゼロから始めて全員が就職後に必要な資格を取得!がモットーのスポウェル。
全員が1年次に医療事務・秘書としてベースとなる資格を取得した後、2年次には学生一人ひとりの希望に合わせた難関資格や特色ある資格をめざします。

☆学生一人ひとりの希望に合わせた取得資格を最適化
2年次になると「たくさん資格を取りたい」「病院実習に行きたいから資格は早めに取っておきたい」「自分のペースで勉強したい」など、学生一人ひとりの希望を聞きながら資格取得を最適化。
これによりストレスなく、就職活動と資格対策を行うことができます。

短期医療事務科

基本情報
募集人数10名
年限修業年限:1年
男女

☆ 将来の就職や学び直しを考える大学生や社会人の方にオススメ ☆
短期間で医療事務+PCスキルの資格取得、同時に就職活動もできるから、早く就職したい方にオススメ!
概要☆ ☆ 1年で医療事務・秘書のスキルが身につく! ☆ ☆
「安定した仕事に就きたい」「なるべく短期間で資格を取りたい」と考える社会人や大学の方にオススメなのが医療事務・秘書。
1年でレセプト作成など専門的なスキルから医療業界について学び、就職活動も並行して行えるカリキュラムです。
学費について納入金合計980,000円
入学金含む ※教材費は別途約25万円
☆ ☆ スポウェル医事科医事コースはココがポイント ☆ ☆

・大学病院、大病院の就職に強い!
大病院(病床規模500床以上の病院)
県内の大学病院や大病院、地域住民を支える中小規模病院から小児科・眼科・皮膚科などのクリニックまで、さまざまない医療機関に就職実績があります!

・学内でも病院でも充実した実習!
リニューアルした最新の病院・調剤薬局受付を再現した実習室を活用し、患者様への接遇をロールプレイング授業で学びます。学内で学んだ後、希望者は病院での実習ができます!


・たくさん?厳選?一人ひとりに合った資格取得!
平均資格取得率7.7個!学生一人ひとりの希望や学習状況に応じて資格対策をサポート!
就職・進路
小児クラーク/調剤事務/医師事務作業補助者(ドクターズクラーク)/歯科助手/一般事務/病棟クラーク/医療事務/医療運営関係/医療秘書

2019年度~2023年3月卒業者の就職実績の一部をご紹介します!
※全学科の就職先です

【大学病院】
順天堂大学、昭和大学、日本医科大学、北里大学、聖マリアンナ医科大学

【総合病院・一般病院】
横須賀共済病院、横浜南共済病院、伊勢原協同病院・相模原協同病院(JA神奈川県厚生連)、東戸塚記念病院、横浜新都市脳神経外科病院、相原病院、よこすか浦賀病院、牧野記念病院、熱海所記念病院、菊名記念病院、新横浜リハビリテーション病院、湘南鎌倉総合病院、千葉徳洲会病院、済生会横浜市東部病院、島田台総合病院、池上総合病院、横浜総合病院、大船中央病院、太田総合病院、総合高津中央病院、総合相模更生病院、東京蒲田病院、桜ヶ丘中央病院、中央林間病院、港南台病院

【クリニック】
川崎幸クリニック、かとうリウマチ内科クリニック、YKいわさきクリニック、逗子金沢内科クリニック、湘南リウマチ膠原病内科、林間クリニック、新横浜整形外科リウマチ科、聖マリアクリニック、やすこレディースクリニック、湘南台あかちゃんこどもクリニック、大森ながさわ眼科、海老名ファミリー皮膚科クリニック、おおた歯科クリニック、あざみ野健診クリニック

【薬局】
アイングループ、トモズ、富士薬品、日生薬局、ウエルシア薬局、龍生堂本店、かもめ薬局、あい薬局、プライマリーファーマシー

【企業】
日立ヘルスケアシステムズ、ソフトウェア・サービス、ACMOSソーシングサービス、日立社会情報サービス、インテックソリューションパワー、サイバーコム 

目標とする資格
医師事務作業補助技能認定試験【ドクターズクラーク】/医事コンピュータ技能検定/医療秘書技能検定試験/診療報酬請求事務能力認定試験/マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】

診療報酬請求事務能力認定試験/医療秘書技能検定/医事コンピュータ技能検定/Accessビジネスデーターベース技能認定試験/Excel表計算処理技能認定試験/Word文書処理技能認定試験/Microsoft Office Specialist(MOS) ほか

アスレティックトレーナー科

基本情報
募集人数20名
年限修業年限:3年
男女

☆ 学内ジム実習&スポーツ現場実習のダブルで実践力を養う! ☆
最新トレーニングマシンが整った学内トレーニングジムにプロスポーツチームのユース選手など外部からの利用者を招いて学ぶ学内実習。
岩崎学園の産学連携によるプロスポーツチームでの現場実習。
ダブルの実習で実践力を養う!
学費について初年度納入金 1,230,000円
入学金含む ※教材費は別途約25万円
☆ ☆ スポウェルAT科のココがポイント ☆ ☆
・学内ジム実習&スポーツ現場実習のダブルで実践力を養う! 
最新トレーニングマシンが整った学内トレーニングジムにプロスポーツチームのユース選手など外部からの利用者を招いて学ぶ学内実習。
岩崎学園の産学連携によるプロスポーツチームでの現場実習。
ダブルの実習で実践力を養う!

・新カリキュラム免除適応コース承認校
スポウェルはアスレティックトレーナー資格の「免除適応コース承認校」。
所定の単位を習得することにより講習会受講が免除、実技確認テストは学内受験が可能!

・充実の資格取得サポート制度
2年次の4月から隔週で放課後特別講座を無料で開講。授業内での対策授業はもちろん、「授業だけでは理解しきれなかった」「もっと深く学びたい!」などの学生さんの希望に合わせて自由に受講することができる!
就職・進路
ストレングスコーチ/フィジカルトレーナー/福祉スポーツ指導員/幼児体育指導員/介護予防運動指導者/トレーニング指導者/スポーツ活動指導者/健康運動実践指導者/アスレティックトレーナー/スポーツトレーナー/スポーツインストラクター

「スポーツチームで選手たちを心身ともにサポートしたい!」
「若い選手たちに効果的なトレーニングや練習メニューを提供し、サポートしたい!」
など、スポーツ選手たちの一番近くで仕事をしたい人にオススメの学科。

【将来のお仕事】
アスレティックトレーナー
フィジカルトレーナー
ストレングスコーチ
ほか

学べる学問
健康科学/スポーツ学
目標とする資格
全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)/スポーツ指導員/パーソナルトレーナー/パラスポーツ指導員/ジュニアスポーツ指導員/コーチングアシスタント/公認スポーツ指導者/健康運動実践指導者/アスレティックトレーナー

☆ スポウェルAT科資格取得、ココがポイント! ☆
スポウェルはアスレティックトレーナー資格の「免除適応コース承認校」。
所定の単位を習得することにより講習会受講が免除、実技確認テストは学内受験が可能!

【めざせる資格】
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)
日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者(JATI-ATI)
全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)
健康運動実践指導者
日本スポーツ協会 ジュニアスポーツ指導員
日本パラスポーツ協会 初級パラスポーツ指導員
日本スポーツ協会公認スポーツコーチングリーダー 
ほか

スポーツトレーナー科

基本情報
募集人数80名
年限修業年限:3年
男女

☆ スポーツが好き!でもまだやりたいこと固まってない人にオススメ ☆
1年次の共通科目ではトレーニング実習やスタジオエクササイズなど、身体を動かしながら、パーソナルトレーナーやスポーツインストラクターの基礎力を身につけます。
2年次になるとコースごとにカリキュラムはより専門的に。全米&国内のパーソナルトレーナー資格はもちろん、選択でサッカーコーチ資格もめざせるトレーナー・インストラクターコース、県内唯一のヨガインストラクター・全米ビューティ&ダイエットスペシャリスト資格が取得できるビューティトレーナーコース。
それぞれで学び、資格取得・就職をめざせる!
学費について初年度納入金 1,230,000円
入学金含む ※教材費は別途約25万円

スポーツトレーナー科トレーナー・インストラクターコース

基本情報
募集人数80名(学科合計)
年限修業年限:2年
男女

☆トレーナー、インストラクターからコーチまで!幅広く就職できる!☆
「スポーツが好きだけど、どんな仕事がいいかまでは分からない」
「身体を動かすのが好き!でもそれで仕事ってあるの?」
トレーナー・インストラクターコースは、スポーツが好きだけど具体的な仕事は学んでから選びたいと言う方にオススメのコース。
スポーツチームでトレーナー、スポーツジムやフィットネスクラブでパーソナルトレーナーやインストラクター、子どもやユース世代にスポーツを教えるコーチなど、幅広い就職がめざせる。
それぞれに合った資格を取得できるので、将来別の道に転職したいと考えた時にも取得資格が役立つ!
学費について初年度納入金 1,230,000円
入学金含む ※教材費は別途約25万円
☆ ☆ スポウェルトレーナー・インストラクターコースのココがポイント ☆ ☆

・身体を動かしながら楽しく学べるカリキュラム!
サッカー・バスケなどのメジャーなスポーツから、アーバンスポーツ(都会型スポーツ)など、殆どの人がやったことがない競技まで、
実際に身体を動かして体感しながらフィジカルやアジリティのトレーニング、コーチングなどを学ぶ。


・学内ジム実習&スポーツ現場実習のダブルで実践力を養う! 
最新トレーニングマシンが整った学内トレーニングジムにプロスポーツチームのユース選手など外部からの利用者を招いて学ぶ学内実習。
岩崎学園の産学連携によるプロスポーツチームでの現場実習。
ダブルの実習で実践力を養う!


・多彩な資格取得で幅広い就職が叶う!
県内唯一の認定校、全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)
トレーニングの指導ができるJATI-ATI日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者
さらにサッカーC級コーチなど、多彩な資格取得ができるので、就職の幅が広がる!
就職・進路
健康運動実践指導者/エアロビクスインストラクター/スポーツチームスタッフ/ストレングスコーチ/フィジカルトレーナー/フィットネスインストラクター/幼児体育指導員/スポーツトレーナー/トレーニング指導者/スポーツインストラクター

「スポーツが好きだけど、どんな仕事がしたいかまでははっきりしてない」
「身体を動かすのが好き!スポーツに関われるなら幅広い方がいいな」
など、スポーツと関わるところまでは決めているけれど、就職は学んで資格を取ってから考えたい方にオススメのコース!

【将来のお仕事】
パーソナルトレーナー
フィットネスインストラクター
スポーツインストラクター
ボディメイクトレーナー
フィジカルトレーナー
ストレングスコーチ
健康運動実践指導者
パラスポーツ指導員


ほか

目標とする資格
日本サッカー協会公認サッカーC級コーチ/公認スポーツ指導者/パラスポーツ指導員/全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)/健康運動実践指導者/スポーツ指導員/パーソナルトレーナー/ジュニアスポーツ指導員

☆ 県内唯一!全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)がめざせる!☆


【めざせる資格】
日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者(JATI-ATI)
全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)
フィットネスクラブ・マネジメント技能検定(FCM)
日本サッカー協会公認サッカーC級コーチ
健康運動実践指導者
日本スポーツ協会 ジュニアスポーツ指導員
日本パラスポーツ協会 初級パラスポーツ指導員
日本スポーツ協会公認スポーツコーチングリーダー 
ほか

スポーツトレーナー科ビューティートレーナーコース

基本情報
募集人数80名(学科合計)
年限修業年限:2年
男女

☆県内唯一取れる2資格!ヨガインストラクターとビューティー&ダイエットスペシャリスト!☆
ビューティトレーナーコースは、県内唯一スポウェルだけで取れる資格が2つもある!
①国際ホリスティックセラピー協会認定ヨガインストラクター
取得し、卒業するとすぐにヨガインストラクターとしてレッスンを行うことが可能になる。
②全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会NESTA-DBS(ダイエット&ビューティースペシャリスト)
女性専用パーソナルジムなどで現役パーソナルトレーナーが男女問わず資格取得をめざすと言われる資格。
学費について初年度納入金 1,230,000円
入学金含む ※教材費は別途約25万円
☆ ☆ スポウェルビューティートレーナーコースのココがポイント ☆ ☆
・県内唯一取れる2資格!ヨガインストラクターとビューティー&ダイエットスペシャリスト!
①国際ホリスティックセラピー協会認定ヨガインストラクター
取得し、卒業するとすぐにヨガインストラクターとしてレッスンを行うことが可能になる。
②全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会NESTA-DBS(ダイエット&ビューティースペシャリスト)
女性専用パーソナルジムなどで現役パーソナルトレーナーが男女問わず資格取得をめざすと言われる資格

・ビューティーアドバイザー(美容部員)の必須資格「日本化粧品検定2級」が学内で受験・取得できる!
スポーツ分野だけでなく、メイク・美容業界で活躍するビューティーアドバイザー(美容部員)が入社後すぐに取得をめざすと言われている「日本化粧品検定2級」をめざします。
スポウェルは化粧品検定導入校なので、学内で受験が可能!

・ヨガだけでなく、今注目のピラティスも学んでピラティスインストラクターに!
ヨガと並ぶ女性に人気のフィットネス、「ピラティス」。まだ学べる学校が少ないピラティスについても本格的に学べる!
就職・進路

「身体を動かすのと、キレイになること両方興味がある!」
「スポーツも好きだけど、美容やメイクも好き!」
など、身体を動かすこととキレイになりたいの両方を叶えたいと思うお客様をサポートしたい方にオススメのコース。


【将来のお仕事】
ヨガインストラクター
ピラティスインストラクター
ボディメイクトレーナー
ビューティーアドバイザー
ビューティトレーナー
スポーツインストラクター
美容部員

ほか

目標とする資格
日本化粧品検定/全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会NESTA-DBS(ダイエット&ビューティースペシャリスト)/国際ホリスティックセラピー協会認定ヨガインストラクター/日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者(JATI-ATI)/JATI トレーニング指導者/健康運動実践指導者

☆県内唯一取れる2資格!ヨガインストラクターとビューティー&ダイエットスペシャリスト!☆
ビューティトレーナーコースは、県内唯一スポウェルだけで取れる資格が2つもある!
①国際ホリスティックセラピー協会認定ヨガインストラクター
取得し、卒業するとすぐにヨガインストラクターとしてレッスンを行うことが可能になる。
②全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会NESTA-DBS(ダイエット&ビューティースペシャリスト)
女性専用パーソナルジムなどで現役パーソナルトレーナーが男女問わず資格取得をめざすと言われる資格。


【めざせる資格】
国際ホリスティックセラピー協会認定ヨガインストラクター
全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会NESTA-DBS(ダイエット&ビューティースペシャリスト)
日本化粧品検定
健康運動実践指導者
日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者(JATI-ATI)
健康管理能力検定
アロマテラピー検定
フィットネスクラブ・マネジメント技能検定
ほか

スポーツビジネス・レジャー科

基本情報
募集人数40名
年限修業年限:2年
男女

☆ 運動はしないけどスポーツが好き!応援したい!と言う方にオススメ! ☆
「スポーツ系って運動できないとダメ?」「スポーツ経験ないけど、スポーツが好き」
そんな風に迷ったり、悩んでいる方にオススメの学科。
スポーツビジネス・レジャー科は、実際にトレーニングをしたりスポーツをするのではなく、スポーツチームやスタジアム、大会やイベントなどの現場に行って、そこで働くスタッフの方々から学びます。
大好きなスポーツの現場、その裏側を見ることができるので、例えば「推しチームがある!」「好きな選手がいる!」と言う人達にはとても楽しい学び方!
学費について初年度納入金 1,230,000円
入学金含む ※教材費は別途約25万円
☆ ☆ スポウェルスポーツビジネス・レジャー科のココがポイント ☆ ☆
・スポーツを多方面から学べる!
スポーツイベント運営、スポーツブランドショップ経営、スポーツレジャー運営などを実際にその現場に行って学ぶ。
さらにこれらに欠かせないプロモーション、マネジメントを学内で学べる!

・業界の経験豊富な講師による「特別授業」
スポーツブランドの企画・広報責任者や、スポーツ競技のアナリストなど、スポーツ業界の経験豊富な講師の授業を学内で聞ける!

・業界就職に有利な資格もめざせる!
学外、学内で現場に触れる楽しい授業を受けながら、資格もしっかり取得するのがスポウェル。
スポーツツーリズム・スポーツ国際大会からオリンピックまで、スポーツビジネス業界で経験豊富な専任講師だから分かる、就職に有利な資格を選び、取得をめざす!
就職・進路
スポーツチームスタッフ/ツアーコンダクター/ツアープランナー/テーマパーク/観光局/旅行会社/ツアー会社/イベントプロデューサー/イベントプランナー/スポーツプロモーター

「スポーツ系って運動できないとダメ?」「スポーツ経験ないけど、スポーツが好き」
そんな風に迷ったり、悩んでいる方には、スポーツチームスタッフとしてチームの運営に関わったり、スポーツイベント企業に就職して大会やスポーツイベントの開催を手伝ったり、スポーツショップで商品を販売したり、企画・開発をしたり…
実際にスポーツをしたり運動しなくてもスポーツと関われる仕事はたくさんある!


【将来のお仕事】
スポーツイベントプロモーター
スポーツチームスタッフ
スポーツ・レジャー用品ショップスタッフ
スポーツメーカースタッフやその他スポーツ関連企業スタッフ
フィットネスクラブ運営スタッフ
旅行代理店スタッフ

ほか

目標とする資格
リテールマーケティング(販売士)/ユニバーサルイベント検定/スポーツイベント検定/フィットネスクラブ・マネジメント技能検定

☆ 業界就職に有利な資格もめざせる! ☆
学外、学内で現場に触れる楽しい授業を受けながら、資格もしっかり取得するのがスポウェル。
スポーツツーリズム・スポーツ国際大会からオリンピックまで、スポーツビジネス業界で経験豊富な専任講師だから分かる、就職に有利な資格を選び、取得をめざす!
例えば、経済産業省が後援するスポーツイベントの運営と社会的効果を学ぶ「スポーツイベント検定」やスポーツジム・フィットネスクラブの経営や施設管理、人材育成などの幅広い知識を学べる「フィットネスクラブ・マネジメント技能検定」など一般的には知られていないけど、業界では就職に有利な資格取得をめざせる!

【めざせる資格】
フィットネスクラブ・マネジメント技能検定
スポーツイベント検定
リテールマーケティング(販売士)検定

ほか

奨学金

奨学金お知らせ

「高等教育の就学支援新制度」の対象校に認定されています

本校は、「高等教育の就学支援新制度」の対象校に認定されました。
「高等教育の就学支援新制度」とは一定の要件を満たした大学・専門学校において、
・授業料・入学金の免除または減額(授業料等減免)
・給付型奨学金の支給
の2つの支援により、大学や専門学校などで安心して学んでいただくものです。

詳しくは本校Webサイトをご確認ください。

奨学金制度

独立行政法人日本学生支援機構奨学金

日本学生支援機構の奨学金は「給付型」と「貸与型」があります。
貸与型は、学生が自立して学ぶことを支援するために学生本人に貸与されます。
給付型は、世帯収入の気分を満たしていれば支援を受けることができます。
どちらも高校在籍時に予約採用が受けられます。

高校既卒者及び高等学校卒業程度認定試験合格者の方も一定の条件を満たしていれば予約採用が受けられます。


本校入学後にも申込むことができますが、「岩崎学園学費分割納入制度」の利用対象外となります。

※「学生募集要項」で紹介しているので、資料をお取り寄せのうえ、ご確認ください。

岩崎学園 学費分割納入制度

日本学生支援機構奨学生の予約採用者を対象とした、入学金を除く学費分割制度です。
この制度を利用すると、入学時の納入金は入学金のみでご入学いただけます。その後入学後にそのほかの金額を分割してお支払いいただくことができます。
希望者は予約採用を申込んだうえで、入学願書にて希望の旨をお伝えください。
学費分納手続きの際は、日本学生支援機構の大学等奨学生採用候補者決定通知のコピーと印鑑をお持ちのうえ、ご来校ください。

*第一種、第二種、給付型、どの予約採用でも分割納入をご利用いただけます

詳しくは入学情報センター(0120-423-114)までお問合せください。

岩崎学園奨学生

  • 返還義務あり
  • 面接あり

岩崎学園グループの専門学校に入学を希望する方で学業成績、人物が優秀であり、向上心が旺盛であるが、経済的理由により学費が不足する方に対して、希望者の中から選考のうえ、無利息で年間50万円の奨学金を貸与する制度です。
【応募資格】
高校卒業または見込者で、学習評定平均値が3.5以上あり、経済的理由により学資が不足すると認められる方。※高卒認定試験合格者は、お問合せください。(フリーダイヤル 0120-423-114)
【応募方法】
出願書類とともに岩崎学園奨学生申請書を提出。応募要項、申請書は本校のオープンキャンパスなどにご参加の際にお渡しします。

岩崎学園震災特別対応基金制度

岩崎学園奨学生の特別枠として、東日本大震災をはじめとする地震・火災・風水害等の被害を受けた方々が夢をあきらめることのないよう、就学機会の確保に努めるために、無利息で年間50万円の奨学金を貸与する制度です。該当するのは、一次的および二次的に被災され、岩崎学園グループの専門学校に入学を希望される方です。
【応募資格】
失職・破産・事故・病気・死亡もしくは火災・風水害等の災害により家計が急変し、緊急に奨学金が必要になったと認められた方で、意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがある方。
【応募方法】
詳しくは、入学情報センターまでお問合せください。(フリーダイヤル 0120-423-114)

一般財団法人岩崎ともみ奨学財団奨学生 (給付型)

一般財団法人岩崎ともみ奨学財団が指定する専門学校(職業実践専門課程)に在学し、学業・人物とも優秀かつ健康でありながら、経済的理由により職業教育を受けるための修学が困難な学生に対して、奨学金を給付する制度です。(2021年度募集時の内容の内容のため
最新情報はお問合せください)

※在学者に対する給付型の奨学金です。入学前に手続きすることはできません。

詳しくは本校の「学生募集要項」をお取り寄せのうえ、ご確認ください。

個別相談

【事前予約制】平日開催!個別相談会

「オープンキャンパスの日に部活やアルバイトがある…」
「学費について個別に相談したい!」
「自分に合った入試を知りたい!!」
と考えているみなさんの進路選びを応援します!

本イベントでは、平日のご都合の良い日時に入学方法や学費について相談したり、学校・学科の説明を聞いたりすることができます。
キャンパスや授業の見学ができる「来校型」と、自宅から参加できる「オンライン型」から参加方法を選択可能。どちらも事前予約制であなたのための時間を取るので、安心してゆっくりお話しできます。
1人でも、お友だちやご家族との参加でも大歓迎!何でもお気軽に相談してくださいね。

日程  :毎週月曜日~金曜日
時間  :14:00~17:00

高校生の方へ

医療業界は安定

医療業界は、景気に関係なく安定しています。
本校に来ている求人は正社員のものばかりなので、給料は安定しておりボーナスもしっかり出ます。

働きやすい環境でプライベート充実

医療事務の勤務は、診察が終わる夕方まで。夜勤や残業もほとんどないので、プライベートを充実させることができます。
ライフステージに合わせて働けるお仕事です。

「ありがとう」が もらえる仕事

病院の顔である受付や患者さまのご案内など、人とふれ合う機会が多いのも医療事務の特徴。「ありがとう」と言われると、やりがいを感じることができます。

幅広い就職先

医療事務の資格があれば、病棟クラーク、小児クラーク、調剤薬局事務、歯科助手、看護助手など、就職先が幅広く、将来の選択肢が増えます。

願書・入試

6/3~ AOエントリー受付開始!医療事務科

■医療事務科(医療事務コース/登録販売者コース/診療情報管理専攻科進学コース)
・AO入学
・高校推薦入学
・指定校推薦入学
・自己推薦入学
・家族推薦入学
・A特待生入学
・B特待生入学
・C特待生入学
・一般入学

*詳しい入学方法はお問合せください
本校Webサイト(https://ysw.iwasaki.ac.jp/)
フリーダイヤル(0120-423-114)
メールアドレス(ysw@iwasaki.ac.jp)

6/3~AOエントリー受付開始!2024年4月新設 スポーツ系学科

■アスレティックトレーナー科*
■スポーツトレーナー科*(トレーナー・インストラクターコース/ビューティトレーナーコース)
■スポーツビジネス・レジャー科*
*2024年4月新設

・AO入学
・高校推薦入学
・指定校推薦入学
・自己推薦入学
・家族推薦入学
・A特待生入学
・B特待生入学
・C特待生入学
・一般入学


*詳しい入学方法はお問合せください
本校Webサイト(https://ysw.iwasaki.ac.jp/)
フリーダイヤル(0120-423-114)
メールアドレス(ysw@iwasaki.ac.jp)

スクールライフ

2024年4月校舎完全リニューアル!快適な学生生活をご紹介!

2024年4月校舎完全リニューアル!!
最新設備を備えた学内トレーニングジムは、放課後学生が自由に利用できます。
「使ってみたいけど、初めて…」「難しそう…」と言う人でも大丈夫!
必ず先生がいるので、マシンの使い方やトレーニングのアドバイスなども受けられます。
ホンモノのスポーツジムやフィットネスクラブ並みの施設を在学中ずっと自由に使えるのはスポウェルならでは!!

放課後、学生は自由に学内ジムが使える!

キレイで快適!Wifi完備の学食!

雨の日や暑い日、寒い日、ランチタイムはどうしよう…と言う学生さんも安心!
キレイで快適な学食は、ランチメニューも充実。
Wifi完備だから、友だちと勉強するにも便利。

キレイで広々したシャワールーム&パウダールーム

学内ジムで汗を流したら、キレイで広いシャワールームでスッキリ!
女子のシャワールームにはパウダールームも完備。
備え付けのドライヤーは大人気のKNUJOを用意しています!

卓球台に大型TVモニター、自由に使える学生ラウンジ!

医療事務科、スポーツ学科それぞれの目的に合わせた学生ラウンジも完備。
勉強会やサークル活動など、多目的に使えます。

最新設備を備えた医療&スポーツ実習室

医療事務もスポーツも人と接する仕事です。
実際の病院や調剤薬局、スポーツショップでどのような立ち振る舞いをしたらいいか、などを
ロールプレイング授業で学ぶ最新設備を備えた実習室。
就職してすぐに患者様やお客様を接することができるよう、リアルな現場を再現しています。

学生の声

T.T.さん

アスレティックトレーナー科/神奈川県立上溝南高等学校 出身
現場経験豊富な先生の授業を受けられることが一番の魅力
アスレティックトレーナーとして、選手がケガで競技を諦めることがないような環境をつくりたい!

スポーツに関わる仕事がしたいと思ったきっかけや経緯を教えてください

ハンドボールをやっていたのですが、ケガが多く、その際にトレーナーに助けられたことがきっかけで自分もトレーナーをめざすようになりました。アスレティックトレーナーの魅力は、満足にプレーできる身体に戻せる点だと思っています。医師や理学療法士はケガから日常生活への復帰をめざしますが、私はそこからさらに「スポーツができる身体」に戻せるアスレティックトレーナーになりたいです。30歳までにプロスポーツチームのトレーナーになるのが今の目標です。

横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校を選んだ理由を教えてください

最新の設備と現場実習が充実している点に魅力を感じました。施設はジムが特に充実していて、週1回放課後に利用しています。また横浜DeNAベイスターズや横浜ビーコルセアーズなどたくさんのスポーツチームと連携しながら学ぶ機会あり、アスレティックトレーナーになる上で重要な業界との繋がりを持つ機会も得られるのではないかと考え、入学しました。

入学して感じた、高校生に伝えたい横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校の魅力を教えてください

現場経験豊富な先生の授業を受けられることが一番の魅力だと感じています。実技授業でスクワットをする機会があり、その際にどうしても足の位置がずれて片足重心になってしまうということがありました。皆で悩んでいると、先生がすぐに治し方を教えてくれました。再びスクワットをしてみると本当に治っていて、先生の圧倒的な知識量に驚き、実際に様々な現場で経験を積まれたからこそ得られる知識・技術だと思いました。

これまでの学校生活の中で、一番印象に残っていることを教えてください

トライアスロンの大会※での現場実習が最も印象的でした。違う文化に触れ、日本人とは異なる迫力ある体格やプレーの様子、コミュニケーションの取り方を目の当たりにし、とても楽しかったです。実習では、その時に必要な英語も教えていただく機会もあったので、海外のプレーヤーとも挨拶を交わすことができました。
※ワールドトライアスロンシリーズ横浜大会2024

卒業後、どのように活躍したいと考えていますか

私はアスレティックトレーナーとして、選手がケガで競技を諦めることがないような環境をつくりたいと思っています。卒業後、ジムや小中学校のクラブチームで経験をつみ、より多くの専門知識を持ってスポーツチームで活躍できるアスレティックトレーナーになりたいと考えています。

N.O.さん

医療事務科/神奈川県立城郷高等学校 出身
医療従事者からも患者様からも信頼していただけるような医療事務職になりたい
社会医療法人財団石心会(医療事務職)内定

取得した資格:医療秘書技能検定試験 2級/医事コンピュータ技能検定試験 3級/秘書技能検定試験 2級 他

医療に関わる仕事がしたいと思ったきっかけや経緯を教えてください

新型コロナウィルスの流行の際、医療従事者の活躍している姿を見て、私もその一員になりたいと思いました。その中でも病院で最初に患者様と接する医療事務職になって患者様に安心していただくことができるようになりたいと思いました。

横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校を選んだ理由を教えてください

はじめは高校に指定校推薦があったことで学校を知りました。実際に学校見学に行った際、先生や在校生サポーターの方が私の質問に細かく答えてくださって、学生や後輩に対して親身になって支えてくれる学校だと思いました。
また、資格対策についても試験前に特別カリキュラムがあるので徹底的に対策することができてよりたくさんの資格にチャレンジできる環境だと思いました。

これまでの学校生活の中で、一番印象に残っていることを教えてください

学園祭です。高校時代はコロナ禍の影響で行事の思い出があまりありませんでした。なので、この学校で友達とコスプレをしたりして思いきり楽しめたのが一番の思い出です。また今年の岩崎学園7校合同入学式では学校の代表としてステージに立つ経験もしました。

横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校での学生生活を通して、特に成長できたと思う点とその理由を教えてください

社会人になるためのマナーが身についたと思います。資格は通信講座でも取れますが、学校で医療事務を学ぶ最大の強みはコミュニケーション力や接遇力。患者様は辛い・痛い・苦しいなどの悩みを抱えて病院にいらっしゃいます。そういう方を支えられる力は授業や学生生活を通して身につけることができると思います。

卒業後、どのように活躍したいと考えていますか

医療従事者からも患者様からも信頼していただけるような医療事務職になりたいです。そのために残りの学生生活で資格・検定で得られる知識はもちろん、コミュニケーション力や接遇力も身につけていきたいです!

H.S.さん

スポーツトレーナー科 ビューティートレーナーコース/長野県上田西高等学校 出身
「キレイになりたい!他の方もキレイにしてあげたい!」という人にピッタリのコース!
 美容系の専門や大学を考え、体験授業を受けたのですがちょっと違うと感じてました。スポウェルのビューティートレーナーコースは、スポーツと美容の両方を学べるところが他の専門にない魅力だと思い、進学しました。

スポーツに関わる仕事がしたいと思ったきっかけや経緯を教えてください

元々身体を動かすのが好きでダンスをやっていたのですが、コロナ禍で、外で運動する機会が減ってしまいました。そこでYoutubeなどを見ながら自宅でできる簡単なトレーニングやヨガを始めたことがきっかけで、スポーツ分野の学びに興味を持ちました。

横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校を選んだ理由を教えてください

美容系の専門や大学を考え、体験授業を受けたのですがちょっと違うと感じてました。スポウェルのビューティートレーナーコースは、スポーツと美容の両方を学べるところが他の専門にない魅力だと思い、進学しました。トレーニング・ヨガなどの運動、サプリメントや解剖学などの医学的な知識など幅広く学べる点も決め手となりました。

ビューティートレーナーコースはどんな人に向いていると思いますか?

「キレイになりたい!他の方もキレイにしてあげたい!」という人にピッタリのコースです。
また、女子で身体を動かすことが好きだったりスポーツを学びたかったりする人にはこのコースがおすすめ。スポーツだけではなく美容や健康のことも学べるので、自分の幅を広げられると思います。同じコースの友だちは、メイクやサプリメントに興味を持って入学した子もいれば、ヨガがやりたくて入学した子もいて様々です。

入学して感じた、高校生に伝えたい横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校の魅力を教えてください

先生がいつも寄り添ってくれるところです。「今の勉強は難しくない?」などいつも話しかけてくれて、先生の方からコミュニケーションをとってくれることが嬉しいです。
ビューティートレーナーコースの魅力は、『健康美容』を学べるところです。外側だけでなく内側からもキレイを目指せる学科はとても珍しいです。また、ヨガの資格である「RYT200」を取得できる専門学校はスポウェルだけです!

授業や課外活動などで、今、一番力をいれて取り組んでいることは何ですか?

NESTA-DBS(ダイエット&ビューティースペシャリスト)の勉強に力を入れています。栄養学やトレーニング、女性の生理周期に至るまで、美と健康について総合的に学べるライセンスです。対策授業も楽しくて、栄養学や、「なぜ野菜から食べた方が体にいいのか」等の食事についての事、「この運動がこの筋肉に効く!」といったトレーニングのことなど、自分が学びたかったことをしっかり学べました!
授業は初めて学ぶことが多いですが、周りの友達はみんな明るいので、助け合いながら楽しんで勉強しています。例えばヨガはスポウェルに入ってから初めて本格的にやりましたが、やってみれば分かる楽しさ・気持ちよさがあります!血行促進やデトックスの効果があって、全身がシャッフルされる感じです!

G.K.さん

スポーツトレーナー科 トレーナーインストラクターコース/神奈川県武相高等学校 出身
トレーナーとして働きながら自分のトレーニングにも力を入れたい!
トレーナーとしては、解剖学など人体の仕組みについて詳しく学び知識を身につけることで、クライアントから信頼されるトレーナーになりたいです。一方で自分のトレーニングにおいても、全日本選手権でベスト12に入る活躍をして、トレーナーとボディビルの両立をさせたいです。

スポーツに関わる仕事がしたいと思ったきっかけや経緯を教えてください

もともと体を動かすことが好きで、小学校ではサッカー、中学校では陸上、高校では自分で筋トレを頑張っていました。将来の進路を考えた時、自分の経験をいかしてトレーニングを必要としている方々に対し、一人ひとりに合ったトレーニングメニューを考案できるようになりたいと考えています。

横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校を選んだ理由を教えてください

大学で4年間学ぶよりも、専門学校でトレーナーに必要な知識・技術を2年間集中して学びたかったからです。新設学科ですが、岩崎学園のことは以前から知っていましたし、有名な学校法人が運営しているという安心感があったので入学を決めました。

入学して感じた、高校生に伝えたい横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校の魅力を教えてください

施設が最新でキレイなところが一番の魅力だと思います。特にジムには「ハンマーストレングス」という有名なメーカーの機器があり、ウエイトリフティングの設備が充実しています。またシャワールームもスポーツクラブを再現したオシャレな作りなので、女子にも好評みたいです。

これまでの学校生活の中で、一番印象に残っていることを教えてください

解剖学の授業は、トレーニングをしている私にとって将来につながると感じるので面白いです。パソコンの授業は、高校生の頃はとても苦手でしたが、今はだいぶ使えるようになりました。(笑)わからないことがあれば先生が丁寧に教えてくれます。校外実習では、プロサッカーチームの試合で受付や設営をしたことが印象に残っています。

授業や課外活動などで、今、一番力をいれて取り組んでいることは何ですか?

これから3つのボディビル大会への出場を予定していて、特に全日本ジュニア大会に向けて準備しています。トレーニングはつらいこともありますが、没頭することができて、いつの間にか時間が経ってしまうくらい楽しいです!勉強とトレーニングの両立が今の目標です!

Y.Y.さん

医療事務科/神奈川県立舞岡高等学校出身
学内や課外活動で学んだことを積極的に仕事に取り入れていきたい!
取得した資格:診療報酬請求事務能力認定試験/医事コンピュータ技能検定試験 3級/医療秘書技能検定試験 3級/秘書技能検定試験 3級/情報検定 情報活用試験 3級 他

医療に関わる仕事がしたいと思ったきっかけや経緯を教えてください

誰かを支える仕事をしたいと思い、はじめは看護師を考えていました。けれど私は血を見るのが怖いので医療事務はどうだろう?と思い、実際に病院受付をしている方のお仕事などを見て、私も患者様を笑顔でお迎えしたいと思いました。

横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校を選んだ理由を教えてください

私はあまりパソコンを使ったことがなかったのですが、病院ではパソコンを使う業務が多いので、医療事務の資格だけでなく、パソコンの授業もある学校がいいなと思っていました。横浜には医療事務を学べる学校は他にもありますが、そこでは基礎から学べるパソコンの授業がなかったので、1人1台自分専用のパソコンをもらえるスポウェルを選びました。

これまでの学校生活の中で、一番印象に残っていることを教えてください

検定後の校外学習です。入学してすぐに検定の勉強が始まり、新しい友達と協力し合いながら勉強をしました。その後に校外学習に行ってもっと仲良くなれました。集合後は自由行動なので目的の見学をした後、友達とランチをしに行ったりしました。

横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校での学生生活を通して、特に成長できたと思う点とその理由を教えてください

課外活動で学校外の方との交流を通して成長できたと思います。今まではやってみたいなと思ってもなかなか行動に移すことができませんでした。けれど思いきってサーフィンの世界大会のボランティアなどに参加したことで、初対面の方とのコミュニケーションの取り方や自分から情報を発信する力などが身についたと思います。

卒業後、どのように活躍したいと考えていますか

学校で学んだこと、課外活動を通して学んだことを、医療事務の仕事に積極的に取り入れていきたいと思います。また、自分から積極的に行動したり学ぶ姿勢は就職後も継続し、新しい知識や経験を得たいと考えています。

S.T.さん

スポーツビジネス・レジャー科/第一高等学院高等学校 出身
幼い頃からスポーツが好きで、裏方で選手を支えたいと思っていました
幼い頃からソフトボールやフットサルをしていてスポーツが好きでした。でも選手じゃなくて、裏方で選手たちやチームを支えたいとずっと思っていました。トレーナーも考えましたが、もっと幅広い就職を考えられるスポーツビジネス・レジャー科を選びました!

横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校を選んだ理由を教えてください

インターンシップや実習など、スポーツの現場に行く機会がたくさんあるのが決め手でした。後は勉強がしやすい環境がイイと思ったので、駅から近くて通いやすいのと校舎が新しくて使いやすいのもポイントだったと思います。

入学して感じた、高校生に伝えたい横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校の魅力を教えてください

先生方の面倒見がすごくイイ!気軽に話しかけたり、相談できるのがイイです。あとはやっぱり環境!キレイで使いやすい校舎で学食も美味しいし、放課後トレーニングジムを使えるのもイイですね。

入学してからの学校生活の中で、一番印象に残っていることを教えてください

グランピング施設や長崎のスタジアムツアーなど、行ったことのない場所や見たことのない施設の裏側を見たり、初めて体験することがたくさんあって楽しいです。長崎のスタジアムツアーでは、スポーツを通して町おこしをするプロジェクトについて学び、将来を考えるうえでとても貴重な学びだったと感じています。

卒業生の声

S.N.さん

県立秦野総合高等学校出身
2024年3月卒業
医療事務
医療法人徳洲会 湘南鎌倉総合病院 勤務
プライベートと両立させて楽しく仕事してます!
メディカルクラーク課に勤務しています。
通院される患者さまと話すことがとても楽しく、やりがいのある仕事ができていると思います。

医療事務分野を選んだきっかけは?

高校時代、安定していてかつたくさんの人と関われる仕事がしたいなと思って職業を調べました。
看護師や他の医療職種も考えましたが、私はプライベートも大切にしたかったので医療事務・秘書が一番バランスがイイなと思いました。

学校を選んだ理由は?学生生活はどうだった?

スポウェルは資格取得と就職のサポート体制が安心できたので選びました。
また先生との距離感も大学の教授ほど遠すぎず、かと言ってお友だち感覚すぎないほど良い感じが私に合っていると思いました。

学生時代は授業でレセプトをしっかり学んだので、就職後、レセプト作成を主に担当する会計係の方々の話を理解してスムーズに仕事が進められる点が良かったです。
あと、キャンパスが新横浜だったので放課後アルバイトをしたり、友だちと遊ぶにも程よい街だったから楽しかったです。

今後の目標は?

将来的には他の診療科も経験して、患者様や職場の方々から信頼される医療事務スタッフをめざします。
また、プライベートでは学生時代からずっと大好きなディズニーに毎月行っているのでそれも続けたいです!

T.M.さん  

YMCA学院高等学校出身
2024年3月卒業
診療情報管理士
医療法人徳洲会 湘南鎌倉総合病院 勤務
すべての授業、キャンパスライフが今の仕事に役立っています。
医師、看護師などの方と関わりが多い、診療情報管理室で働いています。

医療事務分野を選んだきっかけは?

「医療系の仕事に興味はあるけれど、患者様対応には自信がないな…」と悩んでいたところ、医療事務・秘書ならさまざまな仕事があることを知りました。今の私の仕事は患者様の治療を支えるデータを管理すること、直接患者様と関わることは少ないですが、医師や看護師と関わりながら患者様のお役に立てていると感じられています。

学校を選んだ理由は?

大学への進学も考えていましたが、より医療事務・秘書に特化して学びたかったので専門学校進学を考えました。スポウェルは特に先生方の手厚いサポートが決め手でした。オープンキャンパスの際には熱心に進路相談に乗っていただき、そのことは今でも本当に感謝しています。

今後の目標は?

病院が保有するデータをもとに、さまざまな分析を行い、これを通して救急医療の発展に貢献したいと考えています。またプライベートでは学生時代から総合格闘技やダーツの大会に出場しているので、これを続けたいですね!

K.K.さん

神奈川県立秦野曽屋高等学校出身 
2021年3月卒業
調剤事務
トモズ ラスカ茅ヶ崎店勤務
この学校での実践的な授業がドラッグストアでの仕事に役立っています。
駅直結のドラッグストアに併設された調剤薬局で、調剤事務を担当しています。

どんな仕事をしている?

調剤薬局でお客様の処方せんの受付をしたり、レセプト(診療報酬明細書)を作成したりします。また、患者様にお渡しする商品を棚から選び出す「ピッキング」を薬剤師と連携して行っています。

職場はどんなところ?

新卒から勤続5年を迎えました。今の職場は福祉厚生が充実していて、プライベートの時間も取れるし、働きやすいです!

学生生活はどうだった?

専門時代に学内実習室を使ったロールプレイング授業が今の仕事に役立っています。接遇マナーや言葉遣いは社会人になったからと言って自然に身につくものではないので、学生時代に時間をかけて学んでよかったなと感じています。

先生からのメッセージ

秋山 貴志 先生

医療事務科/短期医療事務科
診療情報管理士/病院経営士
病院のリアルを伝えて、希望通りの就職を叶えるサポートをします!

スポウェルの特長はどんなところ?

 ただ資格を取るだけの学校ではなく、医療事務職として将来病院で活躍できるよう、学生さんが人間的にも成長できるカリキュラムや環境を備えています。1年次に全員が資格を取得できますが、それは就職してから当たり前のようにできないといけないPC関連の資格だったり、医療事務の基礎だったり就職してから役立つ資格を取れるようにしています。また、医師事務作業補助者については就職先の病院の多くが就職後、必ず研修を受けさせているので在学中にその研修が受けられるようにカリキュラムを変更するなど、常に就職を意識した学びを心がけています。
 そして大切なのが「人間性」。資格を取るだけなら、通信講座でも取れますが、私たちが対応するのは痛みや苦しみを抱えた患者様です。そういったつらい状況の方を温かく迎えられる対応力やコミュニケーション力は資格試験の内容にはありません。だから、スポウェルでは病院の受付や調剤薬局受付を再現した医療実習室を完備し、そこでロールプレイング授業を行っています。初めて来院される患者様へのお声がけやお子さま連れ、ご高齢の方々への対応方法などを実際の医療現場を想定して何度もシミュレーションして学ぶことができます。
 さらに校外研修や行事などで、クラスの仲間と一緒に何かを作り上げることをたくさん経験します。何故なら病院では、医療事務職はチーム医療の一員だからです。他の仲間と協力して仕事をしていく、そのためのコミュニケーション力も学校で楽しみながら自然と身につけることができる、それがスポウェルの強みだと思います。

スポウェルの先生ってどんな感じ?

 私のようなベテラン(笑)から、学生さんに年齢が近い20代の教員まで個性豊かな先生が集まっています。みんながベテランだと「そういう人とは話しずらいな…もっと気軽に話せる人がいいな」と思っちゃいますよね?なので、学生さん1人ひとりが相談しやすいタイプの先生にお話できればいいと思います。
 また私のように医療事務関連の就職や資格に強い教員もいますが、ITに強い教員も多くいます。医療事務って、専門知識だけじゃなくてPCを操作できないと仕事にならないんです。病院に行くと受付には大抵パソコンがあって、みんなそれを操作していると思います。なのでPCが使えるのはとても大切です。だけど入学してくる学生さんの殆どが本格的にPCをやったことがありません。だからITに強い先生もいると、将来お仕事をしていくうえで重要なPCの操作力もたくさん教えてもらえるのです。

武田 剛輝 先生

アスレティックトレーナー科/スポーツトレーナー科
アスレティックトレーナー
スポーツ現場で活きる知識・技術を伝えたい

スポウェルの特長はどんなところ?

 私を含めて教員は全員10年以上、国内外のスポーツチーム・大手フィットネスクラブ・スポーツ大会運営団体などで活躍しています。だからこそ、新設学科であってもスポーツ業界との太いパイプを持っており、就職も安心と言えます。さらにスポーツ学科の特徴である現場実習やインターンシップについても、受け入れ先との関係性が深く、また教員が現場に実際についていくのでより実践的な学びができます。
 例えば「入学前プレスクール」というのがありますが、これは入学前に入学予定の人達がプロスポーツチームに実際に行って、トレーナーの仕事を間近で見学したり、スタッフと一緒に公式試合をサポートします。入学前から「現場実習ってこんな感じなんだ」と実感してもらうためにやっています。入学後アスレティックトレーナー科とスポーツトレーナー科は4月から現場実習があります。
 また、最新設備を備えた学内トレーニングジムも特長の一つです。ここにも現場経験豊富な教員の知識が活かされていて、国内外どちらでも活躍できるよう国際大会で採用されたメーカーのマシンや、AIを搭載したマシンを導入しています。

スポウェルの先生ってどんな感じ?

10年以上現場経験があるので、全員現場でも多数の後輩を育ててきました。なので、教科書通りに教えるというより、「現場だとこういうやり方がいい」とか「教科書通りで上手く行かない場合はどうしたらいい」など、活きた知識・技術を教えられると思います。また、大学の教授みたいに敷居が高い感じではなく、部活の先輩・後輩くらいの距離感で何でも相談できる雰囲気だと思います。
資格を取って希望の就職先に行くためには、勉強しやすい環境も大切だと思います。だから先生に話しかけやすいかとか、相談しやすいかも重要。オープンキャンパスや学校説明会では先生といつでも話せますので、ぜひたしかめに来てみてくださいね!

スポーツ分野を目ざす高校生へのメッセージ

 スポーツチームのトレーナーというと「狭き門だからなれっこない」とか「とりあえず大学に行っておいた方がいいんじゃない?」とかいろいろなアドバイスをされると思います。だけど本当にスポーツ業界で活躍したいなら、実際にその現場で活躍した人達と接するのが一番です。そういう人達から学べば、「今、ここのチームがトレーナーを探しているよ!」とか「今度この大会を手伝ってくれない?」とかいろいろなチャンスが掴めます。関係のない勉強をして、スポーツ業界との接点がない状態のままではどんなにその勉強をがんばってもチャンスはめぐってきません。
 まずは学校に来て、先生と話してみてはどうでしょうか。そうすれば、「あ、ここでならなれそう!」と何かつかめると思いますよ!