岡学園トータルデザインアカデミーの学生からの評判

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 岡学園トータルデザインアカデミー
  4. 評判(学生)

岡学園トータルデザインアカデミーの評判(学生)

学生の声

太田 晴菜 さん

ファッションクリエーターコース
皆仲がよくアットホームな雰囲気です。
生徒と先生方との距離が近いため、分からない事があればすぐ聞く事が出来ます。

好きな授業は?

服飾造形の授業です。1年生の時はパターンを引く所から学びます。正直パターンを引く事は苦手です。ですが、二年生になると立体裁断のパターンになります。立体裁断になると、一年時に学んだパターンを生かしながら、より自分の好きな形の作品を作る事が出来ます。好きな作品を作る事が出来るという事は、やる気も出るし、一番楽しい授業です。

今熱中していることは?

制作展の作品作りです。今年は岡学生として最後の制作展なので、今まで学んできた技術を最大限に生かした作品が作れるように日々制作を進めています。

学校の雰囲気は?

少人数のため、他のコースの人たちとも交流が多く、デザインキャンプやマジ運動会など、楽しい行事も多いので、皆仲がよくアットホームな雰囲気です。

先生方の印象は?

生徒と先生方との距離が近いため、分からない事があればすぐ聞く事が出来ます。また、わかるまでこまかく丁寧に教えていただけるのでとても学ぶ事が多いです。これも、他の学校にはない少人数ならではの特徴だと思います。

将来の夢は?

自分が目標としていた企業から内定を頂く事が出来たので、今学んでいる事や、学んできた事を最大限に生かしさらに成長したいと思います。

柳沢 美里 さん

ファッションクリエーターコース
自分に満足したくない!
第54回全国ファッションデザインコンテスト 繊研新聞社賞
それぞれの個性が大切にされていて、皆のびのびとファッションを楽しんでいるので教室は毎日カラフルで活気があります!

好きな授業は?

服飾造形の授業です。自分がデザインした服を1から作っていくのはとても楽しいですし、技術が身に付いていくのが実感できます。

学校の雰囲気は?

それぞれの個性が大切にされていて、皆のびのびとファッションを楽しんでいるので教室は毎日カラフルで活気があります!
好きなものを胸を張って好きと言えるのはとても素敵な事だなとこの学校に来て実感しました。

先生方の印象は?

生徒1人1人についてよく考え、いつも的確な指導をしてくださります。

将来の夢は?

舞台衣装の制作をすることです。狭き門ですが、いろいろな現場で腕を磨いてからいつかは自分の「好き」の熱意を仕事にしたいと考えています。

高校生やクリエーターを目指す方に一言

私はいつも「自分に満足しない」ように心掛けています。どれだけ力を伸ばせるかは自分次第なので、限界を作らず目標に向かっていければと思います。それと、時間がある時はたくさんの芸術に触れるべきだと考えています。他人と違うものを観ていれば、他人にはない特別な感性が身に付くはずです。

齋藤 珠理 さん

ファッションスタイリングコース
大勢の前に出て話す度胸がつきました。
大勢の前に出て話す度胸がつきました。店舗実習やオープンキャンパスのスタッフ、デザインプレゼンを通して人前に出て話す機会が多かったからです。

好きな授業は?

セールスワーク、服飾造形、グラフィック。

今熱中していることは?

刺繍。岡学園に入学してから始めて続けてきた刺繍を事あるごとに制作させて頂きました。

学校の雰囲気は?

科やコースを超えて生徒同士の仲がいい。少人数ならではだと思う。

先生方の印象は?

フレンドリーな先生が多く、同じ目線で物事を考えてくれる。

将来の夢は?

長野県に自分の雑貨屋を作りたい。その為に現場で学べる事はどんどん吸収していきたい。

荻原 朱実 さん

ファッションスタイリングコース
人見知りがなおりました(多分)。
人見知りがなおりました(多分)。人と話すのが楽しくなりました。自分の中の知識や技術が増えて、できることが多くなりました。

好きな授業は?

幅先生のセールスワークと花岡先生のパソコンの授業と荒井先生のミシンの授業!!!

今熱中していることは?

特に今はこれといってはないですが、興味を持ったもの全てをすぐにチャレンジしてみたりしています。

学校の雰囲気は?

柔らかくて居心地が良い。どんな自分も受け入れてくれるおおらかな感じ。ありがたい環境。

先生方の印象は?

最初は皆厳しそうですごく怖かったですが、授業を通して先生方の素敵なところをたくさん知れて大好きになりました。

将来の夢は?

接客のプロになりたいです。「なんかこの人いいな」って思って頂ける様な店員さんになりたい。

牧野 ほのか さん

グラフィックデザインコース
個性的な人がたくさんいるし、毎日刺激があります。
この学校は色んな人に出会えます。個性的な人がたくさんいるし、毎日刺激があります。フォーラムの授業で普段出会えない方のお話が聞けることも、とてもいい経験になります。

好きな授業は?

Webデザインの授業です。もともと興味があったこともあり、とても楽しく授業ができています。思い通りにデザインが出来上がっていくのがすごく楽しいです。

学校の雰囲気は?

科やコース、学年を超えて知り合うことができるので、みんな仲がいいです。

先生方の印象は?

気軽に相談できるし、明るくて楽しい先生ばかりです!

将来の夢は?

自分のデザインが自分の好きな音楽に何か影響を与えることができたらすごく嬉しいです。

高校生やクリエーターを目指す方に一言

「誰かのために何かする」ことのひとつの方向にデザインがあると思います。自分の好きなことが誰かの役に立つのはすごく嬉しいです。一緒に頑張りましょう!

春原 優香 さん

グラフィックデザインコース
イベントも多く和気藹々としています。
学年、学科、年齢問わずみんな平等で、イベントも多く和気藹々としています。少人数なので、先生方と生徒の距離が本当に近く、家族のような雰囲気を感じながら、毎日楽しく学校生活を送っています。

好きな授業は?

グラフィックの授業です。グラフィックでは、デザインの基本知識を学んだり、IllustratorやPhotoshopを使ったりして、実際にロゴやパンフレットなどをデザインします。自分のアイディアをうまく形に出来た時がとても楽しいです。

今熱中していることは?

音楽を聴くこと、動画を見ることです。歌詞や動画の内容、編集の仕方などから思いがけないアイディアやヒントを得られることがあります。

将来の夢は?

小学校の頃からの夢で、デザインに関わる職に就くことです。小さい頃から絵を描くことが好きで、今ではイラストだけでなく写真・音楽・動画・Webなど様々なクリエイティブな要素に興味を持っています。

高校生やクリエーターを目指す方に一言

自信が持てるよう、1つでも自分に強みがあるといいと思います。そして、デザインだけでなく、高校までに習った教養、社会に出るためのビジネスマナー、日々のタイムリーな話題や雑学など、自分の視野を常に広く持ち、たくさん知識を身につけてほしいです。頑張っていることは必ず報われると信じているので、私も自分のスキルアップを目指し、日々精進しています。

船田 まどか さん

イラストデザインコース
将来は絵本作家になりたいです。
将来は絵本作家になりたいです。母が保育士なので、いつか読んでもらいたいです。

好きな授業は?

イラストの授業とグラフィックの授業です。

岡学園に入学して良かったことは?

楽しく、面白い仲間に出会え、今まで知らなかった知識を身につけられたことです。

今熱中していることは?

コンテストに出すイラストを考えたり、描くことです。

学校の雰囲気は?

毎日とても明るく全校が仲がいいです。

先生方の印象は?

わからないことがあればわかるまで丁寧に最後まで教えてくれます。そしてとても面白く1日1日本当に楽しく過ごせます。

小林 朋未 さん

イラストデザインコース
「あなたにお願いして良かった!」と言ってもらえるようなデザイナーになりたいです。
同じ分野を目指している人が多いので、お互良い刺激になります。

好きな授業は?

イラストの授業です。

今熱中していることは?

絵柄の雰囲気やパターンを変えて絵を描くことです。

学校の雰囲気は?

アットホームで、他の学校にはない暖かさがあるところです。

先生方の印象は?

とても個性的で面白い!

将来の夢は?

デザインを依頼してくださったお客さんに、「あなたにお願いして良かった!」と言ってもらえるようなデザイナーになりたいです。