岡学園トータルデザインアカデミーの学部・学科・コース・専攻

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 岡学園トータルデザインアカデミー
  4. 学部・学科

岡学園トータルデザインアカデミーの学部・学科(就職)

学部・学科

ファッション科

基本情報
学費について初年度納入金 1,320,000(別途検定費等)

入学金 250,000/施設維持費 230,000/授業料 720,000/課外研修費及び教材費 120,000

ファッションクリエーターコース

基本情報
募集人数■15名
年限■3年/2年制
■男女
概要テキスタイル、デザイン、パターン、服飾造形など服を制作するための専門的な技術や知識を総合的に学び、クリエーターのプロを目指します。
3年次では、2年間で身につけた技術を活かし、アパレル系企業でインターンシップ(企業研修)を行います。自己の視野を広げると共に、社会に通じるプロの実践力を養います。

【将来の仕事】
■ファッションデザイナー
■ファッションアドバイザー
■パタンナー
■ソーイングスタッフ
■リフォーマー
■ドレスコーディネーター
■テキスタイルデザイナー
■サンプル縫製担当
就職・進路
帽子デザイナー/雑貨デザイナー/靴職人/靴デザイナー/テキスタイルデザイナー/ファッションプレス/シューフィッター/グッズデザイナー/カラーリスト/カラーコーディネーター/テーラー/注文紳士服製造/パタンナー/モデリスト/モデリスタ/アクセサリーデザイナー/バッグデザイナー/ファッションリフォーマー/ファッションデザイナー/ソーイングスタッフ/アパレルメーカー/フォーマルスペシャリスト/ショップ店員/ショップ販売員/ファッション雑誌記者/ファッション雑誌編集者/スタイリスト/マーチャンダイザー/ファッションアドバイザー/ファッションコーディネーター/ファッションバイヤー/ファッションショープランナー
学べる学問
服飾学/被服学
目標とする資格
色彩士/色彩検定1~3級(文部科学省後援)/パターンメーキング技術検定2級・3級/洋裁技術検定初級・中級・上級/ファッション色彩能力検定2級・3級/ファッションビジネス能力検定1級・2級・3級

ファッションスタイリングコース

基本情報
募集人数■15名
年限■3年/2年制
■男女
概要服飾造形、スタイリング、ファッションビジネスまで、ファッション全般を学ぶことで、幅広い分野への対応力を身につけます。
3年次では、2年間で身につけた技術を活かし、アパレル系企業でインターンシップ(企業研修)を行います。教室では体験できない、生の現場に触れることで、アパレル業界へのモチベーションを高めます。

【将来の仕事】
■スタイリスト
■ショップマネージャー
■ファッションアドバイザー
■デコレーター
■プレス
■バイヤー
■ドレスコーディネーター
■マーチャンダイザー
就職・進路
ソーイングスタッフ/アパレルメーカー/フォーマルスペシャリスト/ショップ店員/ショップ販売員/ファッション雑誌記者/ファッション雑誌編集者/スタイリスト/マーチャンダイザー/ファッションアドバイザー/ファッションコーディネーター/ファッションバイヤー/ブライダルスタイリスト
目標とする資格
色彩検定1~3級(文部科学省後援)/ファッションビジネス能力検定1級・2級・3級/ファッション販売能力検定1級・2級・3級

デザインビジネス科

基本情報
学費について初年度納入金 1,320,000(別途検定費等)

入学金 250,000/施設維持費 230,000/授業料 720,000/課外研修費及び教材費 120,000

グラフィックデザインコース

基本情報
募集人数3年制/5名 2年制/15名
年限■3年/2年制
■男女
概要基本的なPC操作からグラフィックデザイン、イラストレーション、キャラクターデザイン、映像編集などの技術を学びます。
ポスター、フライヤー、看板広告、雑誌、CDジャケット、パッケージ、CM広告など、ビジュアルデザインののスペシャリストとして、見えるものすべてを鮮やかに演出します。

【将来の仕事】
■グラフィックデザイナー
■アートディレクター
■エディトリアルデザイナー
■パッケージデザイナー
■DTPデザイナー
■雑誌・出版編集者
■広告デザイナー
■Webディレクター・デザイナー
就職・進路
インテリアコーディネーター/パッケージデザイナー/ラッピングディレクター/ジャーナリスト/ルポライター/フリーライター/報道カメラマン/新聞記者/グラフィックデザイナー/エディトリアルデザイナー/イラストレーター/出版編集者/音楽雑誌記者/音楽雑誌編集者/音楽編集家/ファッション雑誌記者/ファッション雑誌編集者/スポーツ雑誌記者/スポーツ雑誌編集者
目標とする資格
Photoshop(R)クリエイター能力認定試験/Illustrator(R)クリエイター能力認定試験/DTP検定/色彩検定1~3級(文部科学省後援)

イラストデザインコース

基本情報
募集人数3年制/10名 2年制/25名
年限■3年/2年制
■男女
概要ゲーム、アニメ、映像、イラスト業界を目指す方のコースです。
当校は3DCG標準ソフトMayaの認定校です。長野で3DCGの最先端を学ぶことができます。
初めての方にも分かりやすく指導していきます。
イラストも制作していきます。
繰返し体験授業に参加することで継続的に課題をこなしていただき、入学前から実力を付けることができます。
https://okagakuen.com/open_campus/application/

【将来の仕事】
■ゲームCGデザイナー
■3DCGデザイナー
■映像クリエイター
■ライトノベルイラストレーター
3DCG標準ソフト Autodesk Mayaの教育認定校です。
3DCGと2DCGを共に学べる学校は長野県下唯一です。
東京研修ではゲーム会社訪問やデザインフェスタに行きます。
就職・進路
グラフィックデザイナー/イラストレーター/3DCGクリエイター/2Dデザイナー/CGデザイナー/CGクリエイター/キャラクターデザイナー/アニメ背景デザイナー/CGアニメーター/アニメーター/ゲームデザイナー/ゲームCGデザイナー
目標とする資格
ホームページ作成検定/CGクリエイター検定/Photoshop(R)クリエイター能力認定試験/アドビ認定エキスパート【ACE】/Illustrator(R)クリエイター能力認定試験/アドビ認定インストラクター【ACI】
写真

長野プロデュース科

基本情報
募集人数2年制/10名
年限■2年制
■男女
概要自然の宝庫と呼ばれる長野では、そこから生まれた魅力ある地財が沢山あります。
新設された「長野プロデュース科」では、この豊富な地財をデザインの力で企画・プロデュースすることによって、より新しいものを創り出すとともに、地域の活性化を目指します。
1年次では「長野プロデュース」の基本的な考え方と、地元の農作物、食、観光、まちづくりにかかわる基礎知識を学びます。
2年次では、より広範な専門知識を学び、1年次に引き続いて実践演習や体験実習を行います。
また、基本的なPC操作からグラフィックデザインに至るパソコン技術を2年間に渡って高めます。
3年次には、企業や行政などからの案件に関して、コミュニティデザイナーとして、長野をプロデュースします。
その他にも、長野の関連協力企業でインターンシップ(企業研修)を行い、地域に根ざした企業での就職活動を行います。

【将来の仕事】
■自家就農・農業生産法人・JA農協
■出版編集者・印刷会社
■食品販売・食品加工
■広告代理店・メディア
■旅行業・宿泊業・ホテル・観光ガイド・お土産販売
■商品販売・営業・販促ツール
■デザイン事務所・フォトスタジオ
■農業機械・農業資材・食品加工機械・建築機械
学費について初年度納入金 1,320,000(別途検定費等)

入学金 250,000/施設維持費 230,000/授業料 720,000/課外研修費及び教材費 120,000
就職・進路
広告宣伝/広告営業/広告企画/コピーライター/フラワーデザイナー/フラワーコーディネーター/農業/農家/カフェオーナー/フードマネージャー/フードショップ店長/菓子店オーナー/フードスペシャリスト/調理師/観光局/観光会社/観光地案内
目標とする資格
フードコーディネーター/Photoshop(R)クリエイター能力認定試験/Illustrator(R)クリエイター能力認定試験/色彩検定1~3級(文部科学省後援)

高度専攻科

基本情報
学費について1,040,000(別途検定費等)

入学金 250,000/施設維持費 130,000/授業料 600,000/課外研修費及び教材費 60,000
※当校からの進級性は金額が異なります
(詳しくは募集要項を御覧ください)

高度専攻科

基本情報
募集人数■30名
年限■1年制
■男女
概要自分自身が学びたいデザイン分野のカリキュラムを個別に作成します。また、社会に通用するためのビジネスプログラム(YESプログラム)により、ビジネスマナーはもちろんのこと、発想力、企画力、提案力を高めます。現場における短期研修や長期インターンシップを効果的に組み合わせることで、個別課題の克服から政策立案にわたる幅広い実践能力の養成を図ります。

【将来の仕事】
■ マーチャンダイザー ■ 企画・営業 ■ バイヤー ■ プランナー・ディレクター ■ プレス ■ 雑誌編集者など ■ ショップマネージャー
就職・進路
ジャーナリスト/ルポライター/フリーライター/報道カメラマン/新聞記者/出版編集者/音楽雑誌記者/音楽雑誌編集者/ソーイングスタッフ/アパレルメーカー/フォーマルスペシャリスト/ファッション雑誌記者/ファッション雑誌編集者/スタイリスト/マーチャンダイザー/ファッションアドバイザー/ファッションコーディネーター/ファッションバイヤー/ファッションショープランナー/スポーツ雑誌記者/スポーツ雑誌編集者