専門学校 千葉デザイナー学院の評判(学生)
学生の声
木村 直哉
目指すはみんなに愛されるグッズデザイナー。明確な目標があるから毎日が楽しい!
今はグッズデザイナーを目指して猛勉強しています。パソコンでしか作業してこなかったので、紙と鉛筆を使ったドローイングの授業は本当に苦手。でもモノを正確に見る力が養われるので、成長につながると感じています。なんとなく見ていた街のポスターや広告も見方が変わり、インスピレーションをもらっています。目標が明確になった今は突き進むのみ!ゼロからの挑戦って本当に楽しいです。

中村 碧
3DCG、パース、キャラクターデザイン、やりたい目標が増えたのは全ての授業が楽しいから。
入学当初と比べて、今は自分の理想に近いものが作れるようになりました。自分の描いたキャラクターが3DCGによって命を得ていくのを見るのはワクワクしますし、立体造形の無限の可能性と面白さを感じます。目標はゲーム業界に入って3Dモデラーになること。でも背景モデリングやキャラクターデザインの仕事もやってみたいです。こんな風に思えるようになったのは、どの授業も楽しいからですね。

瀧山 愛加里
どんな授業でも活躍できる実力を身につけて、ファッション業界や舞台業界を支えたい。
デザインの授業では悩むことも多いですが、課題と真剣に向き合って良いアイデアが出たときや、コーディングが完成した時の達成感が嬉しくて、モチベーションが上がります。グラフィックや写真などWeb以外のジャンルも学べるので、一人で全てのことができるようになって、どんな状況でも活躍できるようになりたいです。Webデザインの力でファッション業界や舞台業界などを支えたいので、1日24時間じゃ足りないですね。

石川 京聖
やりたいことができなかった、その悔しかった分、今がとても幸せなんです。
千葉デに入学してからは、やりたいことをやれる楽しさを噛み締めています。最初は自分が思うような表現ができずにめげそうになりましたが、デッサンや色彩など基本的な能力を伸ばす授業が多いので、表現の幅が膨らんで面白いです。キャラクターデザインやデジタル模写の授業は特に好きですね。やりたいことができなかった3年間があったからこそ、熱中できている今はとても幸せです。