新潟医療福祉大学

  1. 進学ナビ
  2. 大学
  3. 新潟医療福祉大学

新潟医療福祉大学の大学進学情報

基本情報

看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉・医療ITを学ぶ全15学科で、国家資格をはじめとした専門資格の取得に対応。複数の学科で【国家資格のダブルライセンス】や【複数資格の同時取得】にも対応。また、他学科の学生と1つのチームで学ぶ「連携教育」を導入し、将来「チーム医療」の現場で求められる関連職種への理解、コミュニケーション力、チームワーク技法について実践的に学ぶことができます。さらに【スポーツ×リハビリ】【看護×福祉】など、各学科の専門性をコラボした学びを実施し、オンリーワンの知識・技術を修得します。こうした取り組みにより、第1期生卒業以来、毎年全国トップクラスの就職実績を達成しています(2023年4月卒業生の就職率99.3%)。

WEB OPENCAMPUS

新潟医療福祉大学
2025/1/1(水)~1/19(日)
★受験生必見!年明けの一般選抜に向け、自宅で受けられる模擬試験を実施します!
★1・2年生必見!大学紹介から学生生活、入試対策まで、新潟医療福祉大学のことが丸わかり!
★視聴者限定特典もご用意!

各種制度

新潟医療福祉大学特待生制度/新潟医療福祉大学奨学金制度/新潟医療福祉大学学資融資奨学金制度/日本学生支援機構奨学金制度/地方公共団体の奨学金/国の教育ローン/提携教育ローン

目標とする資格

■理学療法学科
・理学療法士(国家資格)
■作業療法学科
・作業療法士(国家資格)
■言語聴覚学科
・言語聴覚士(国家資格)
■義肢装具自立支援学科
・義肢装具士(国家資格)
・福祉用具プランナー
・福祉用具専門相談員
・福祉住環境コーディネーター
■臨床技術学科
・臨床工学技士(国家資格)
・臨床検査技師(国家資格)
・ME技術実力検定試験
■視機能科学科
・視能訓練士(国家資格)
・同行援護従業者
■救急救命学科
・救急救命士(国家資格)
・防災士
・第一種衛生管理者(国家資格)
■診療放射線学科
・診療放射線技師(国家資格)
・第1種・第2種放射線取扱主任者(国家資格)
・エックス線作業主任者免許
・ガンマ線透過写真撮影作業主任者免許
・作業環境測定士
■健康栄養学科
・管理栄養士(国家資格)
・栄養士免許
・栄養教諭一種免許
・フードスペシャリスト
・NR・サプリメントアドバイザー
■健康スポーツ学科
・中学校・高等学校教諭一種免許(保健体育)
・小学校教諭二種免許※スポーツ教育コースを選択し、玉川大学通信教育課程との併修により取得
・健康運動指導士
・アスレティックトレーナー
・NSCA認定CSCS
・NSCA-CPT
・健康運動実践指導者
・JATI認定トレーニング指導者
・アシスタントマネージャー
・ジュニアスポーツ指導員
・日本スポーツ協会公認 指導員・コーチ・教師
・レクリエーション・コーディネーター
・スポーツ・レクリエーション指導者
■看護学科
・看護師(国家資格)
・保健師(国家資格)
・助産師(国家資格)
・養護教諭一種免許
■社会福祉学科
・社会福祉士(国家資格)
・精神保健福祉士(国家資格)
・介護福祉士(国家資格)
・児童厚生一級指導員
・社会福祉主事任用資格
・児童指導員任用資格
・児童福祉司任用資格 等
■医療情報管理学科
・診療情報管理士
・診療報酬請求事務能力認定試験
・ドクターズクラーク(医療事務作業補助技能認定試験)
・メディカルクラーク(医療事務技能審査試験)
・医療事務管理士
・医療情報技師
・医療情報基礎知識検定試験
・基本情報技術者(国家資格)
・ITパスポート(国家資格)
・日商簿記検定試験
・医療秘書技能検定

部活・サークル

寮・下宿

学費

学部・学科の学費

学部・学科一覧
理学療法学科1年次年間納付総額 1,850,000円(入学金含む)
作業療法学科1年次年間納付総額 1,850,000円(入学金含む)
言語聴覚学科1年次年間納付総額 1,850,000円(入学金含む)
義肢装具自立支援学科1年次年間納付総額 1,850,000円(入学金含む)
臨床技術学科1年次年間納付総額 1,850,000円(入学金含む)
視機能科学科1年次年間納付総額 1,850,000円(入学金含む)
救急救命学科1年次年間納付総額 1,850,000円(入学金含む)
診療放射線学科1年次年間納付総額 1,950,000円(入学金含む)
健康栄養学科1年次年間納付総額 1,850,000円(入学金含む)
健康スポーツ学科1年次年間納付総額  1,500,000円(入学金含む)
看護学科1年次年間納付総額  1,950,000円(入学金含む)
社会福祉学科1年次年間納付総額  1,400,000円(入学金含む)
医療情報管理学科1年次年間納付総額 1,330,000円(入学金含む)

地図・アクセス

アクセス




学校所在地

〒950-3198 新潟県新潟市北区島見町1398番地

交通アクセス

◆「豊栄」駅から無料スクールバス 20分
◆「新潟」駅から車 30分

学部・学科

リハビリテーション学部

理学療法学科

基本情報
募集人数120名
年限身体障害、高齢期障害からスポーツリハビリまで幅広い専門科目を配置し、あらゆる現場で活躍できる【理学療法法士】を育成します。「基礎医学」「運動器」「スポーツリハビリ」「神経系」「内部障害」「小児」「介護予防」などの幅広い領域について専門的な知識や技術を修得し、今後さらに広がりを見せる理学療法士が関わるあらゆるフィールドでの活躍を実現します。
また、強化指定クラブのアスリートに対するサポート活動や研究活動、健康スポーツ学科とのコラボによる医療とスポーツ現場の連携の実践など、“スポーツリハビリ”を実践的に学ぶ環境が整っています。
さらに、徹底した少人数教育、複数の専門教員の指導のもと希望する領域の研究を行うLab活動、国内最高レベルの研究機器を配置した実習施設により、高い実践力を身に付けます。
学費について1年次年間納付総額 1,850,000円
(入学金含む)
就職・進路
理学療法士

<活躍の場>
病院等医療機関
介護老人保健施設・社会福祉施設
健康増進・スポーツ関連施設
教育・研究機関
行政機関・保健所 等

学べる学問
医療技術学/リハビリテーション学/医学

作業療法学科

基本情報
募集人数50名
概要陶芸や遊びなどの「作業活動」を通じて、日常生活を送るためのリハビリテーションと共に、近年、注目を集める“子どもの発達”や“こころの支援”について学ぶ専門科目を配置し、「高齢者」「子ども」「こころの障害」「地域社会」など、あらゆる現場で活躍できる【作業療法士】を育成します。
また、病院などで勤務する各領域の現役の作業療法士や実際の患者様を学内に招いて特別講義を実施するなど、実践力重視の教育を展開。さらに、学内にある運動機能医科学研究所との連携により、脳機能解析など全国トップレベルの研究活動を行うことができます。
学外実習では、実習時間1,000時間以上を確保している“世界作業療法士連盟認定校”として、作業療法士が関わる身体障害・高齢期障害・発達障害・精神障害のすべての領域で実習先を確保しています。
卒業生は大学病院や総合病院など、希望するフィールドへの就職を実現しています。
学費について1年次年間納付総額 1,850,000円
(入学金含む)
就職・進路
作業療法士

<活躍の場>
病院等医療機関
介護老人保健施設および社会福祉施設
教育・研究機関
健康増進関連施設
心身障害児療育センター
障害児通園施設
保健所・保健施設等
市区町村役所・役場
住宅サービス機関 等

学べる学問
医療技術学/リハビリテーション学/医学

言語聴覚学科

基本情報
募集人数40名
概要乳幼児から高齢者まであらゆる年齢層を対象に、「話すこと」や「聞くこと」、「食べること(嚥下)」に障がいのある人々を支えることのできる【言語聴覚士】を育成します。また、学内に設置された「言語発達支援センター」と連携し、ことばに障がいのある子どもを学内に招いて支援を行うなど、“子どもへの支援”についてより実践的に学びます。さらに、病院カンファレンス(患者様の情報交換と検討会)の見学、発達障害児に対するボランティア活動への参加など、実践力重視の教育を行っています。
言語聴覚障害者の増加や診療報酬・介護報酬制度の改正により、言語治療を行う医療機関が増えるなか、言語聴覚士は圧倒的に人材が不足しています。こうした状況を受け、本学科に寄せられる求人数も毎年増加しています。卒業生の8割以上は病院で活躍しており、大学病院をはじめとした総合病院への就職を実現しています。そのほか、保健・福祉施設、教育機関など、あらゆる領域で活躍できます。
学費について1年次年間納付総額 1,850,000円
(入学金含む)
就職・進路
言語聴覚士

<活躍の場>
病院等医療機関
介護老人保健施設および社会福祉施設
言語障害児治療施設
難聴幼児通園施設
医療福祉行政機関
肢体不自由児施設
教育・研究機関
在宅サービス機関 等

学べる学問
医療技術学/リハビリテーション学/医学

義肢装具自立支援学科

基本情報
募集人数40名
概要義手・義足などの製作・適合を行う【義肢装具士】の育成に向け、医学と工学を融合したカリキュラムで「人を診る」能力と「モノづくり」の能力を修得します。さらに、車いす、福祉ロボットなどの福祉機器を学ぶ科目を配置し、【義肢装具士】の国家資格取得に加え、【福祉用具プランナー】や【福祉用具専門相談員】、【福祉住環境コーディネーター】、【車いす安全整備士】などの福祉系資格の取得をめざすことができます。
学内の実習施設は、工作機械の数、学生一人当たりの占有スペースの広さも含め世界最高レベル、かつ学生の健康にも配慮した実習環境を実現。また、学生2~3人に対して1人の切断者モデルを招いての授業やスポーツ義足に関する研究活動を行うほか、日本の大学では初となる国際義肢装具協会(ISPO)より最高水準の義肢装具士養成教育機関として認証を受け、海外を舞台に活躍できる国際的な義肢装具士を育成します。
医療機関や義肢装具製作会社、リハビリテーション施設、福祉機器関連企業など幅広い分野での活躍が可能です。
学費について1年次年間納付総額 1,850,000円
(入学金含む)
就職・進路
義肢装具士

<活躍の場>
義肢装具製作会社
病院・リハビリテーションセンター
福祉用具・機器関連企業
車いす関連企業
福祉住環境関連企業
靴関連企業 等

学べる学問
医療技術学/リハビリテーション学/医学

鍼灸健康学科

基本情報
募集人数40名
概要2023年4月に新設された学科です。
「医療・健康・スポーツ・レディース・健美(美容)・漢方」の6つの領域に強い鍼灸師を養成します。特に、スポーツの分野では経験豊富な教員がスポーツ障害の診察、身体の機能的な見方、アスリートの復帰までのプロセスといった鍼灸治療の方法を指導し、スポーツ障害の治療やケガ予防、コンディショニングを行います。環境としては学内に大学付属鍼灸センターが設けられており、トップレベルの実習環境で臨床力を養うことができます。さらに、看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉・医療ITの6学部15学科がワンキャンパスで学んでいるという本学の強みを生かし、他学科の学生とチームで学ぶ「連携教育」を導入しており、「チーム医療」の一員として活躍できる鍼灸師の育成を目指しています。患者様のニーズの多様化に伴い、医療における多職種連携が進んでいる中で、他職種への理解やチームワークスキルについて学んでいきます。
学べる学問
医療技術学/医学

医療技術学部

臨床技術学科

基本情報
募集人数100名
概要【臨床工学技士】と【臨床検査技師】の2つの国家資格の同時取得に対応した科目配置で、学生全員でダブルライセンス取得をめざします。医療機器の操作などを学ぶ臨床工学系科目と検査業務などを学ぶ臨床検査系科目を効率的に配置し、同時進行で学ぶカリキュラムを実現しています。2つの専門領域を同時に学んでいくことで、その役割の違いや連携について理解し、将来、【ダブルライセンス取得者】として活躍できる人材を育成します。
学内には、最新のデジタル顕微鏡を学生1名につき1台配置した顕微鏡室、人工心肺装置などの生命維持管理装置や超音波診断装置などの検査装置を配置した臨床工学実習室など最新の実習施設を完備し、臨床技術者として幅広い業務に対応するための実践的なスキルを身に付けます。
医療機関をはじめ、医療機器メーカー、検査・健診センターなどあらゆる現場への就職を実現しています。
学費について1年次年間納付総額 1,850,000円
(入学金含む)
就職・進路
臨床工学技士/臨床検査技師

<活躍の場>
大学病院・総合病院・専門病院等の医療機関
医療機器メーカー
検査・健診・血液センター
医用工学関連企業
食品・製薬関連企業
保健所・保健センター
都道府県・市町村職員(医療職)
教育・研究機関 等

学べる学問
医療技術学/保健学/衛生学/看護学

視機能科学科

基本情報
募集人数50名
概要視能訓練⼠の業務内容とされている「視機能検査」「視能矯正」「健診(検診)業務」「ロービジョンケア」の4つの分野について、視覚機能や眼科検査を中心に幅広い知識と技術を修得します。また、授業では最新の眼科検査機器を用いた実践的な教育を行っており、視能訓練士を目指すうえで十分な環境が整っています。
また、学外実習先は眼科医療機関をはじめ保育園や⾼齢者福祉施設など多岐にわたり、幼児から⾼齢者まで幅広い年齢に合わせたコミュニケーションスキルを学びます。実習施設は県内外合わせて100以上の実習先を確保しており、2~4年次の科目として配置。実習期間も計17週間設けられています。
学内の実習室には、最新の眼科診療システムを完備。画像ファイリングシステムを導入し、学生はタブレットPCなどでデータの閲覧・管理を行うことで、検査結果の説明のトレーニングなど臨床現場に即した実践的な実習が可能です。多くの学生が大学病院や総合病院をはじめ、第一希望の就職を実現しています。
学費について1年次年間納付総額 1,850,000円
(入学金含む)
就職・進路
視能訓練士

<活躍の場>
大学病院
総合病院
眼科医院
視覚障害日常生活訓練施設
盲学校などの特別支援学校、発達支援センター 等

学べる学問
医療技術学/保健学/衛生学/看護学/福祉学

救急救命学科

基本情報
募集人数55名
概要救急救命士は主たる活躍の場が救急要請に対する活動(病院前救護)です。カリキュラムにおいても、多くの時間を病院前におけるシミュレーション(実習)に当てています。一方で2021年10月の法改正により、病院内での医療行為も認められることとなりました。これにより消防機関、陸海空自衛隊、海上保安庁、警察に加えて、救命救急センターや総合病院などの「医療機関」でのさらなる活躍が可能となります。
本学はチーム医療で活躍できる救急救命士の育成のため、医療系総合大学の利点を活かし、他職種と学ぶ「連携教育」に力を入れています。他職種への理解や協働の重要性など、多角的な視点から「医療」を学び、これからの時代に合った救急救命士の育成をしていきます。
学費について1年次年間納付総額 1,850,000円
(入学金含む)
就職・進路

<活躍の場>
消防機関
自衛隊
海上保安庁
警察
医療機関 等

学べる学問
保健学/衛生学/看護学
目標とする資格
救急救命士<国>
取得可能な資格
救急救命士<国>

診療放射線学科

基本情報
募集人数90名
概要X線撮影やMRI検査、超音波検査などによる「診断」から、放射線を使用した「治療」を学ぶ専門科目を配置し、医師の診断や治療のサポートをするための知識・技術を身につけた【診療放射線技師】を育成します。カリキュラムには、画像検査や画像診断について実践的に学ぶ専門科目を数多く配置し、高度な撮影技術と画像診断能力を身につけます。また、医療系総合大学であるメリットを活かし、他学科の学生とともに学ぶ「連携教育」を導入するほか、学科独自の科目である「救急チーム医療論」で、救急現場での傷病者観察やチーム医療の実践について学びます。
MRI室には、全国の養成校でも導入例の少ない3テスラの高磁場MRI装置を導入することにより、高度な読影・診断能力を修得することができます。
卒業後は、病院等医療機関をはじめ、検診施設、放射線を扱う研究機関、医療関連企業など、幅広いフィールドで活躍ができます。
学費について1年次年間納付総額 1,950,000円(入学金含む)

学べる学問
医療技術学

健康科学部

健康栄養学科

基本情報
募集人数80名
概要食や栄養に関する知識と技術に加え、看護・福祉・スポーツなどの、他学科の学生と共に学ぶ科目を配置し、病院や福祉施設、スポーツ関連施設、学校などあらゆるフィールドで活躍できる【管理栄養士】【栄養士】【栄養教諭】を育成します。希望者は、【NR・サプリメントアドバイザー】や【フードスペシャリスト】などの複数資格の取得も可能です。また、病院での栄養指導やスポーツ選手への食事指導、地元洋菓子店との新商品開発など課外活動を積極的に行い、より高い実践力を身に付けます。さらに、医療系総合大学である利点を活かし、解剖生理学や臨床医学などの「医療系科目」を数多く配置し、将来病院で活躍する管理栄養士として必要なスキルを修得できます。
卒業生は、病院、保健所、福祉施設などで管理栄養士として活躍するほか、食品関連企業での商品開発や栄養教諭など、食・栄養・健康に関わる幅広いフィールドで活躍。
学費について1年次年間納付総額 1,850,000円
(入学金含む)
就職・進路
管理栄養士/栄養士/フードスペシャリスト/栄養教諭

<活躍の場>
病院等医療機関
保健所・保健センター
介護老人保健施設および社会福祉施設
教育・研究機関
事業所の健康管理センター
医療福祉行政機関
健康増進施設
学校
食品・製薬関連企業 等

学べる学問
健康科学/栄養学/食物学

健康スポーツ学科

基本情報
募集人数250名
概要「健康」「スポーツ」「教育」などに関連する幅広い科目を総合的に学べるカリキュラムを配置し、10種類以上の資格取得に対応しています。アスレティックトレーナーや健康運動指導士をめざす健康医科学系科目、パーソナルトレーナーや各種コーチをめざすコーチング系科目、スポーツ施設の運営やプロスポーツクラブの管理・運営・広報を学ぶスポーツマネジメント系科目、中・高体育教諭や小学校教諭などをめざすスポーツ教育系科目など、学生は希望する将来に合わせて自由に科目を選択し、複数の資格取得が可能です。
さらに、トップアスリートをめざす強化指定クラブとの連携によるトレーナー活動やサッカーJ2アルビレックス新潟でのインターンシップ実習など、実践力を高める教育環境を整えています。
スポーツ関連施設、医療機関、学校などさまざまな現場で活躍をしています。また、4年間の大学生活で育んだ豊かな教養とスポーツ活動を通じて身に付けた高いコミュニケーション力は社会からも高く評価され、幅広い業界への就職を実現しています。
学費について1年次年間納付総額  1,500,000円
(入学金含む)
就職・進路
健康運動実践指導者/スポーツトレーナー

<活躍の場>
総合型地域スポーツクラブ・民間スポーツクラブ・健康増進施設
病院等医療機関
公務員(警察官・消防)
小学校・中学校・高等学校
スポーツ用品店・スポーツ関連企業
プロスポーツチーム
スポーツ塾・キッズスポーツクラブ 等

学べる学問
健康科学/スポーツ学/教育学

看護学部

看護学科

基本情報
募集人数107名 
概要【看護師】に加え、【保健師】【助産師】【養護教諭】の資格取得に対応した選択科目を配置し、複数の資格取得もめざせます。
カリキュラムには、総合大学のメリットを活かし他学科と共に学ぶ「連携教育科目」を配置し、看護専門職が関わるさまざまな専門職への理解や高いコミュニケーション能力を身に付け、「チーム医療」に対応できる技術を修得します。また、基礎看護から母性・助産、小児、成人、高齢者、精神、公衆衛生、地域看護に至る幅広い看護領域すべてに専任教員を配置し、すべての領域を学ぶことができます。
学外実習では、附属病院機能を持つ新潟リハビリテーション病院をはじめ、多くの医療機関、保健・福祉施設と連携し、1年次から実践力を磨きます。また、学内にコンピュータ制御によりさまざまな病態を再現することができる最新の高性能シミュレータ(模擬患者ロボット)を配置した「メディカルシミュレーション教育センター」を設置し、最新の看護技術を学ぶことができます。
学費について1年次年間納付総額  1,950,000円
(入学金含む)
就職・進路
養護教諭/助産師/保健師/看護師

<活躍の場>
病院等医療機関
行政機関(保健所・市町村・保健センター)
訪問看護ステーション
教育・研究機関
社会福祉関連施設・機関
健診センター 等

学べる学問
医療技術学/保健学/衛生学/看護学

心理・福祉学部

社会福祉学科

基本情報
募集人数120名
概要すべての学生が【社会福祉士】の国家資格取得をめざす、全国でも数少ない教育環境を備え、医療ソーシャルワーカー、児童福祉、高齢者福祉など、あらゆるフィールドで相談・援助を行うことができる社会福祉士を育成します。また、【精神保健福祉士】【介護福祉士】の国家資格を取得するためのカリキュラムを配置し、福祉系国家資格のWライセンス取得をめざすことができます。さらに、全国初となる社会福祉士と【児童厚生一級指導員】のWライセンス取得も可能です。
また、3年次からは将来の就職を見据え、“専門領域別のゼミ活動”を展開し、「病院」「児童福祉施設」「高齢者・障害者福祉施設」「行政機関」など、あらゆるフィールドで活躍できる人材を育成します。
専門知識・技術に加え、高い”福祉マインド”を身につけた卒業生は、医療機関や福祉関連施設のみならず、広く一般企業等からも高い評価を得ています。
学費について1年次年間納付総額  1,400,000円
(入学金含む)
就職・進路
精神保健福祉士/社会福祉士/ソーシャルワーカー/介護福祉士

★『週刊東洋経済2019.6.5臨時増刊』(東洋経済新報社)の本当に強い大学2019実就職率ランキングで社会・社会福祉系【全国第1位】!

<活躍の場>
都道府県・市町村(福祉専門職等)
都道府県社会福祉協議会・市町村社会福祉協議会
特別養護老人ホーム・介護老人保健施設等の高齢者福祉施設
障害福祉サービス事業者等の障害者福祉施設
児童養護施設等の児童福祉施設
総合病院・精神科病院等の医療機関

学べる学問
福祉学

心理健康学科

基本情報
概要「基礎(あたま)× 臨床(こころ)× 運動(からだ)」をまるごと理解することによって、自ら成長し、未来社会を創る「心理健康学科」です。自らの身心の健康を維持・増進し、他人を理解するために、まずは自分を理解することを目指します。種としてのヒトを理解する「基礎心理」、社会の中での人を理解する「臨床心理」、からだとのつながりの中で人間を理解する「運動心理」の3つのアプローチから、「あたま」「こころ」「からだ」を全部まるごと究めていきます。
また、医療系総合大学であるメリットを活かし、他学科の学生とともにチームで学ぶ「連携教育」を導入しています。チーム医療の一員として求められる、他職種への理解やチームワークスキルについて学び、「チーム医療」の中で心理職がどういった役割を果たせるかを理解するとともに、幅広い視野を持って患者さんのこころをケアする力を磨きます。
本学では、心理健康学科および併設予定の大学院※のカリキュラムにおいて、大学から大学院までの6年間で一貫した公認心理師養成教育を受けることができます。
※2028年4月に大学院修士課程心理学専攻の設置を構想中
学べる学問
心理学

医療経営管理学部

医療情報管理学科

基本情報
募集人数80名
概要簿記や会計などを学ぶ「ビジネス系科目」をベースに、基礎医学や診療報酬制度などを学ぶ「医療系科目」、電子カルテや医療システムを学ぶ「IT系科目」、経営データの分析や統計学を学ぶ「経営系科目」を数多く配置し、【診療情報管理士】【ドクターズクラーク(医療事務・秘書)】【医療情報技師】【基本情報技術者】【日商簿記検定】など、複数の資格取得に対応しています。
学内には、病院受付、医療事務室、診察室などが設置された「バーチャルホスピタル(医療情報実習室)」を配置し、電子カルテシステムなど最新の医療システムを実践的に学べます。
また、他学科の学生と共に学ぶ「連携教育」を推進し、「チーム医療」の一員として他の専門職と協力しながら様々なニーズに対応できる人材を育成します。
医療機関のみならず、行政機関、銀行、IT関連企業、大手一般企業など、さまざまなフィールドで就職を実現しています。
学費について1年次年間納付総額 1,330,000円
(入学金含む)
就職・進路
診療情報管理士/医療事務/医療運営関係/医療秘書

<活躍の場>
病院・医院等の医療機関
保健・福祉関連施設
保健所・自治体等の行政機関
医療コンサルタント企業
医療ソフト関連会社
教育・研究機関
医療機器・福祉機器メーカー
コンピュータ関連企業
一般企業 等

学べる学問
医療技術学/保健学/衛生学/看護学/商学/経営学/経済学

奨学金

奨学金制度

特待生制度

  • 筆記試験あり

【形態】免除
【金額】A特待生:最大4年間の授業料を免除
    B特待生:1年次授業料の全額
    ※入学金、施設設備金、実験実習料を除く
【応募資格】「一般選抜前期日程」および「特待生選抜試験」受験者
【採用人数】A特待生:30名程度 B特待生:40名程度

奨学金制度

【形態】給付
【金額】250,000円
【対象】2~4年次生
【応募資格】経済的理由により就学が困難であり、且つ成績が優秀な学生
【採用人数】30名(2~4年次)

学資融資奨学金制度

【形態】給付
【金額】融資元本3,000,000円を上限とする教育ローンの利子相当額
【応募資格】経済的理由により就学が困難な学生
【採用人数】50名上限

願書・入試

総合型選抜・学校推薦型選抜

■総合型選抜A方式(主体性重視型)
■総合型選抜B方式(基礎教養重視型)
全学科で総合型選抜A方式(主体性重視型)と総合型選抜B方式(基礎教養重視型)はどちらの選抜区分にも同時に出願する「同時出願」が可能!

【ネット出願登録期間】
2024年 8月 1日(木)~2024年 9月10日(火)

【出願期間】
2024年 9月 1日(日)~2024年 9月10日(火)(消印有効)

【選抜試験日】
第1次選抜:2024年 9月28日(土)
第2次選抜:2024年10月19日(土)※総合型選抜A方式のみ

【合格発表日】
2024年11月 1日(金)

---------------
■学校推薦型選抜(指定校制)
学校推薦型選抜(指定校制)については、ご自身の高等学校等にてご確認ください。

【ネット出願登録期間】
2024年10月 1日(火)~2024年11月12日(火)

【出願期間】
2024年11月 1日(金)~2024年11月12日(火)(消印有効)

【選抜試験日】
2024年11月23日(土)

【合格発表日】
2024年12月11日(水)

---------------
■総合型選抜C方式(スポーツ重視型)前期日程・後期日程

【ネット出願登録期間】
前期日程:2024年10月 1日(火)~2024年11月12日(火)
後期日程:2024年12月 1日(日)~2024年12月15日(日)

【出願期間】
前期日程:2024年11月 1日(金)~2024年11月12日(火)(消印有効)
後期日程:2024年12月 1日(日)~2024年12月15日(日)(消印有効)

【選抜試験日】
前期日程:2024年11月23日(土)
後期日程:2024年12月21日(土)

【合格発表日】
前期日程:2024年12月11日(水)
後期日程:2024年12月25日(水)

---------------
■総合型選抜D方式(基礎学力重視型)
■社会人等特別選抜

【ネット出願登録期間】
2024年10月 1日(火)~2024年11月12日(火)

【出願期間】
2024年11月 1日(金)~2024年11月12日(火)(消印有効)

【選抜試験日】
2024年11月30日(土)

【合格発表日】
2024年12月11日(水)

---------------
■学校推薦型選抜(公募制)

【ネット出願登録期間】
2024年10月 1日(火)~2024年11月12日(火)

【出願期間】
2024年11月 1日(金)~2024年11月12日(火)(消印有効)

【選抜試験日】
2024年11月30日(土)

【合格発表日】
2024年12月11日(水)

---------------
■総合型選抜E方式(キャリアビジョン重視型)

【ネット出願登録期間】
2024年12月 1日(日)~2024年12月15日(日)

【出願期間】
2024年12月 1日(日)~2024年12月15日(日)(消印有効)

【選抜試験日】
2024年12月21日(土)

【合格発表日】
2024年12月25日(水)

一般選抜・大学入学共通テスト利用選抜

■大学入学共通テスト利用選抜 前期日程・後期日程
本学独自の個別試験(筆記試験)等はなく、共通テストの成績のみで受験OK!複数の学科へ出願することも可能です!!
全学科で「大学入学共通テスト利用選抜」と「一般選抜」はどちらの選抜区分にも同時に出願する「同時出願」が可能!

【ネット出願登録期間】
前期日程:2024年12月 1日(日)~2025年1月27日(月)
後期日程:2025年1月22日(月)~2025年2月19日(月)

【出願期間】
前期日程:2024年12月16日(月)~2025年1月27日(月)(消印有効)
後期日程:2025年2月 6日(木)~2025年2月21日(金)(消印有効)

【選抜試験日】
本学独自の個別学力検査等は課さない

【合格発表日】
前期日程:2025年2月20日(木)
後期日程:2025年3月12日(水)

---------------
■一般選抜 前期日程・後期日程
前期日程は、2日間の選抜試験日を両日受験することで最大4学科まで出願可能!また前期日程は8都市、後期日程は4都市に試験会場を設置!全学科で「一般選抜」と「大学入学共通テスト利用選抜」はどちらの選抜区分にも同時に出願する「同時出願」が可能!

【ネット出願登録期間】
前期日程:2024年12月1日(日)~2025年1月20日(月)
後期日程:2025年1月28日(火)~2025年2月21日(金)

【出願期間】
前期日程:2024年12月16日(月)~2025年1月20日(月)(消印有効)
後期日程:2025年2月6日(木)~2025年2月21日(金)(消印有効)

【選抜試験日】
前期日程:2025年2月4日(火)・2月5日(水)【自由選択制(両日受験可)】
後期日程:2025年3月4日(火)

【合格発表日】
前期日程:2025年2月20日(木)
後期日程:2025年3月12日(水)

卒業生の声

岩谷 友倫

理学療法学科卒業
2010
理学療法士
社会医療法人財団慈泉会 相澤病院
リハビリを通して選手を笑顔に
私は現在、痛みを抱えたアスリートなどに対して、マッサージなどの徒手療法やストレッチ指導、エクササイズ指導などを通して、これまでと同じようにスポーツができるようリハビリを提供しています。選手の症状はそれぞれ異なるため、個々に合わせたリハビリを行い、復帰をサポートしています。

現在の職種・業種を志したきっかけや理由について教えてください。

高校生の時、肩を痛めてしまい、実際に理学療法士に治療をしてもらったことがこの職種を目指したきっかけです。リハビリを通して回復に導いてくれた理学療法士の方がとてもかっこよく見えたとともに、自分もこんな風に「人に役にたちたい」と思いました。

仕事のやりがいは何ですか?

スポーツ選手はリハビリで痛みがとれ、競技復帰できたときは本当にいきいきとした顔をします。その顔を見れたときは、大きなやりがいを感じ幸せな気持ちになれます。この仕事をしていて良かったと思う瞬間です。

仕事で大切にしていることは何ですか?

大切にしていることは選手の話を良く聞くことです。治療の反応や感触を確認しながら、リハビリの質を高めています。リハビリではつらいことも多々ありますが、選手は痛みがとれて復帰できる時、本当に活き活きとした顔をします。その瞬間に立ち会えることが、この仕事の醍醐味です。

今後の目標を教えてください。

今の部署でのリハビリテーションの質をさらに高めることが1番の目標です。これまでは自分の技術を高めることを目標にしていましたが、最近はチーム全体の事を考え、行動するようにしています。「骨のあるスタッフがこの部署は多いね」と言われるような組織にしたいと思っています。

土田 祥成

義肢装具自立支援学科卒業
2012
義肢装具士
有限会社 須田義肢製作所
人を支える“ものづくり”のプロへ!

現在の仕事について教えてください。

私が義肢装具士に興味を持ったのは、“医療”と“ものづくり”に携わることのできる唯一の専門職だったからです。小さいころから工作が好きだった私は、高校の進路選択の際、“医療”と関連づけてこの「義肢装具士」という仕事に出会いました。現在、私はその夢をかなえ、病院で医師や他の医療専門職と連携しながら装具の製作を行っています。

今後の目標・抱負を教えてください。

現在日本は深刻な高齢化社会と言われています。それに平行し、寝たきりや要介護となる高齢者が増加しています。そうした中で、私は今まで以上にコメディカルスタッフと連携し、訪問リハビリ等での装具の使用状況や適合具合などを把握し、寝たきりを防ぐべく、高齢者の装具生活に寄り添っていきたいと考えています。また、現在ロボットスーツの開発が著しく、今後リハビリテーション機器として浸透していくでしょう。そうした時代変化にも順応できる義肢装具士となれるよう、努力していきたいと思っています。

受験生の皆さんにメッセージをお願いします!

私が高校生だった頃は、自分の将来像を描けずにただ漠然としていました。しかし、ふとした時に新聞の広告でこの学科の存在を知り、義肢装具士という仕事を知り、気付けば本学に入学していました。漠然としていてもいいと思います。少しでも興味を持って「なんか面白そう!」と思って一歩踏み出すことが大事なんじゃないかと思います。もしそのきっかけとなる場所が本学で、そこで同じ志を持った仲間と出会えればとても嬉しいです。頑張ってください!もちろん、たくさんの思い出づくりも忘れずに!(笑)