西日本調理製菓専門学校

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 西日本調理製菓専門学校

西日本調理製菓専門学校の専門学校進学情報

基本情報

確かな技で、幸せと最上の一品を届けるシェフ・パティシエに!
豊富な実習と徹底した個別指導で、実践力・技術力を鍛え、卒業後は即戦力となれる人材をめざします。

当校のポイント

■レストラン実習(総合調理)
他学科・姉妹校の学生をお客さまとして迎えてランチを提供する「レストラン実習」を実施。メニュー考案から食材発注、仕込み、調理、サービスといったオペレーションを実践して学ぶことで、即戦力となれる人材をめざします。学生の中から調理長(責任者)を決め、料理長を中心にチームワークを発揮して実習に取り組み、こだわりのランチを提供。終了後は、お客さまから料理の感想やサービス面についてのご意見をいただきます。反省会を実施し、自分たちの中で出た課題を共有し、次の実習につなげます。調理師とお客さま、2方向の視点から、調理時間や料理の完成度、接客面を徹底的にチェックし、より良いサービスを追求します。

■カフェ経営実習(パティシエ・W)
学内カフェ“Happy×Happy”にお客さまを迎え「カフェ経営実習」を実施します。パティシエ・ブランジェ科では、商品の企画から製造・販売、接客まで全てを学生が担当し、安心・安全なスイーツをほぼ原価で提供しています。個々の技術とチームワークを発揮して、ケーキや焼き菓子を大量に製造し、実践力を身につけます。
Wライセンスコースでは、カフェフードやデザートなどの調理・提供を行います。お客さまのニーズに即したメニューを考案し、リピーターになっていただけるよう、サービスにも力を注ぎます。現場を想定した環境で繰り返し学ぶことで、即戦力となれる人材をめざします。

■基礎ゼミ
少人数制のゼミ。学生に一人の教員が入学から卒業までの一貫指導を行います。専門知識や生活指導など、学生一人ひとりにより細やかな指導が可能です。

■オープンキッチン(自主練習)
教員によるマンツーマン指導が受けられる「オープンキッチン」。独自の指導基準、NS(ニシチョウスタンダード)のもと、学生の技術到達レベルを把握。徹底した個別指導で、効率良く技術力が向上します。

ごあいさつ

ニシチョウは面倒見のよい学校をめざした取り組みを行っています。「基礎ゼミ」をはじめ、ネイティブ講師による「実践英語レッスン」、体調を整え、集中力を高めてから授業や実習に臨めるようバランスの取れた朝食を教員が提供する「朝食サービス(1食200円)」などで学生を徹底サポートします!

各種制度

【奨学金制度】
●親族割引奨学金
●グループ校進学奨学金
●本山学園奨学金
●資格奨励奨学金
●成績優秀者奨学金
●技術奨励奨学金
●経済支援奨学金
※学科・コースにより異なります

目標とする資格

〈国〉調理師(試験免除)
〈国〉製菓衛生師(受験資格/パティシエ・ブランジェ科、Wライセンスコースは2年次に受験可能)
専門調理師(学科試験免除)
菓子製造技能士2級(受験資格)
パン製造技能士2級(受験資格)
食品技術管理専門士
食育インストラクター
介護食士3級
食品衛生管理者
※学科・コースにより異なります

学費

地図・アクセス

アクセス




学校所在地

〒700-0913 岡山県岡山市北区大供3-2-18

交通アクセス

●徒歩
『JR岡山駅』東口から南へ徒歩10分
●バス
岡電・両備・下電バスで中庄・倉敷方面行き『大供』下車すぐ
市役所方面行き『山陽新聞社前』下車、徒歩2分
循環バスめぐりんで『山陽新聞社・TSC前』下車、徒歩2分

学部・学科

総合調理専攻科

基本情報
募集人数40名
年限2年制
概要日本・西洋料理の上級技術に加え、イタリア・中国料理、デザート、パンなど、プロの調理技術を幅広く習得。さらに、現在注目されている高齢者向けの調理技術を身につけることで、さまざまな年代の方へ提供できる料理を修習できます。
就職・進路
介護食士/そば職人/蕎麦職人/すし職人/寿司職人/クッキングアドバイザー/シェフ/コック/板前/料理人/調理師/レストラン/バンケットスタッフ/ホテル/旅館
目標とする資格
調理師養成施設助手資格/調理師<国>
取得可能な資格
食品技術管理専門士/介護食士/専門調理師・調理技能士<国>/食品衛生管理者<国>/食品衛生責任者

調理師科

基本情報
募集人数70名
年限1年制
概要西洋・日本料理を中心に、中国料理まで幅広く学びます。また、氷細工やカービングで創造力を磨き、繊細な技術を身につけ、最短1年で即戦力となれるプロの調理師をめざします。
就職・進路
介護食士/テーブルコーディネーター/フードスペシャリスト/ふぐ調理師/そば職人/蕎麦職人/すし職人/寿司職人/クッキングアドバイザー/シェフ/コック/板前/料理人/調理師/レストラン/バンケットスタッフ/ホテル/旅館
目標とする資格
介護食士/食品衛生責任者/調理師<国>
取得可能な資格
専門調理師・調理技能士<国>

パティシエ・ブランジェ科

基本情報
募集人数40名
年限2年制
概要洋菓子と製パンの基礎から応用、実践まで2年間で950時間実施(和菓子実習は60時間)。2年次には学内カフェで経営実習を行い、実践力を磨きます。在学中に国家資格「製菓衛生師」が受験可能です。
就職・進路
菓子店/バリスタ/製菓衛生師/パティシエ/洋菓子職人/パン職人/ブランジェ・ブーランジェ/和菓子職人/介護食士/テーブルコーディネーター/フードスペシャリスト/クッキングアドバイザー/ホテル/旅館
目標とする資格
菓子製造技能士<国>/パン製造技能士<国>/製菓衛生師<国>/食品衛生責任者
取得可能な資格
介護食士

スイーツ科

基本情報
募集人数40名
年限1年制
概要洋菓子を中心に和菓子と製パンを基礎から応用まで最短1年で学びます。また、アメ細工、シュガークラフト、マジパン細工など繊細な技術を身につけます。
就職・進路
菓子店/バリスタ/製菓衛生師/パティシエ/洋菓子職人/パン職人/ブランジェ・ブーランジェ/和菓子職人/介護食士/テーブルコーディネーター/フードスペシャリスト/ふぐ調理師/そば職人/蕎麦職人/すし職人/寿司職人/クッキングアドバイザー/シェフ/コック/板前/料理人/調理師/ホテル/旅館
目標とする資格
製菓衛生師<国>/食品衛生責任者
取得可能な資格
介護食士

Wライセンスコース

基本情報
募集人数40名
年限2年制
概要製菓・調理を1年ずつ学び、どちらのプロとしても活躍できる技術を身につけます。国家資格「製菓衛生師」「調理師」のW取得がめざせます。2年次にはカフェ経営実習を行い、仕込みから調理、サービスまで実践を通して学びます。
就職・進路
菓子店/バリスタ/製菓衛生師/パティシエ/洋菓子職人/パン職人/ブランジェ・ブーランジェ/和菓子職人/介護食士/テーブルコーディネーター/フードスペシャリスト/ふぐ調理師/そば職人/蕎麦職人/すし職人/寿司職人/クッキングアドバイザー/シェフ/コック/板前/料理人/調理師/レストラン/バンケットスタッフ/ホテル/旅館
目標とする資格
介護食士/菓子製造技能士<国>/パン製造技能士<国>/製菓衛生師<国>/フードコーディネーター/食品衛生責任者/調理師<国>

願書・入試

2021年度 AO入試

【エントリー期間(期間内必着)】
A:6月1日(月)~6月5日(金)
B:6月29日(月)~7月3日(金)
C:8月3日(月)~8月7日(金)
D:8月31日(月)~9月4日(金)
E:9月7日(月)~9月14日(月)
F:9月25日(金)~10月5日(月)

【試験日】
A:6月13日(土)
B:7月11日(土)
C:8月19日(水)
D:9月12日(土)
E:9月19日(土)
F:10月10日(土)

【願書受付期間(期間内必着)】
A:9月1日(火)~9月11日(金)
B:9月1日(火)~9月11日(金)
C:9月1日(火)~9月11日(金)
D:9月28日(月)~10月2日(金)
E:10月5日(月)~10月9日(金)
F:10月26日(月)~10月30日(金)

2021年度 特別推薦入試(併願)

【願書受付期間(期間内必着)】
1次:10月1日(木)~10月16日(金)
2次:11月2日(月)〜11月20日(金)
3次:12月7日(月)〜12月24日(木)
4次:1月5日(火)〜1月22日(金)
※出願期間中でも定員になり次第締め切らせていただきます。

2021年度 一般入試(併願)

【願書受付期間(期間内必着)】
1次:10月1日(木)~10月16日(金)
2次:11月2日(月)〜11月16日(月)
3次:12月7日(月)〜12月21日(月)
4次:1月5日(火)〜1月15日(金)
5次:2月1日(月)〜2月19日(金)
6次:2月22日(月)〜3月31日(水)
※出願期間中でも定員になり次第締め切らせていただきます。

【試験日】
1次:10月24日(土)
2次:11月21日(土)
3次:12月25日(金)
4次:1月23日(土)
5次:2月27日(土)
6次:随時