修成建設専門学校 大阪の先生からのメッセージ
先生からのメッセージ
中川 慶一郎先生
一級建築士
夢を模索しながら建築のプロに近づいていきましょう

高校生へメッセージ
建築学科では、設計や施工など分野を絞らずに建築に関わることをまんべんなく学ぶことができます。そのため、将来どのような業種に就きたいか、どのような仕事が自分に合っているのかをじっくりと考えながら、自分の将来を模索することができます。業界経験豊富な教員たちと一緒に学び、考え、理想の将来を掴みましょう。
辰井 菜緒先生
一級建築士、インテリアプランナー
これからの建設業界に求められるスキルを持った人に成長しましょう。

高校生へメッセージ
PCにふれる時間が一番長いのが、建築デジタルデザイン学科です。最先端のデジタル設計をどんどん学んで、これからの建設業界で求められるITスキルを身につけましょう。
またグループワークも豊富に設けているので、学生同士で刺激し合いながらたくさんの課題に取り組み、コミュニケーション能力や人間性も高められます。
田中 嘉代先生
インテリアコーディネーター、照明士
インテリアと建築をバランスよく学べるのもポイントです。

高校生へのメッセージ
人々の暮らしを彩るインテリアの知識や技術、資格の取得をめざすのが空間デザイン学科です。また、空間デザインと建築に関わる領域をバランス良くカバーしているのも特徴のひとつです。修成でデザインについても、建築についても高いレベルで学んで、自信と信念を持った社会人へと成長してください。
広瀬 一樹先生
1級土木施工管理技士、コンクリート技士
「仕事を見据えた学習」で土木の正解で必要な知識・技術を培ってください。
高校生へメッセージ
大学でも「土木」を学ぶことができますが、修成の「土木工学科」では「仕事を見すえた学習」に取り組むことができます。建設業界で活躍してきた教員たちから、プロに求められるリアルなスキルをどんどん学んでください。
また、歴史の長さと卒業生たちの活躍も大きな魅力で、土木の世界を志すみなさんを力強くバックアップします。
窪田 彩音先生
1級造園施工管理技士、植栽基盤診断士
実習中心の学びで、造園のプロに近づいていきましょう。
高校生へメッセージ
ガーデンデザイン学科の大きな特徴は、実習がとても多いところです。
学生同士で協力しながらひとつのプロジェクトを進めていく中で、造園の世界で必要な知識や技術を実践的に培うことができます。また、企業との連携も豊富です。学外の人々と関わることで、社会人基礎力もしっかりと身につけることができます。
井上 嘉亮先生
1級建築施工管理技士
自分らしく学んで、働いて、理想を実現してください。
高校生へメッセージ
設計から施工までを垣根なく勉強できるところは、建築・デザイン学科の大きなポイントです。また、夜間部には働きながら学べるだけでなく、アルバイト紹介制度があるのも魅力のひとつです。
アルバイト先で昼間に実務を学びながら、夜間は座学で知識・技術を育める2年間はとても有意義で、大きな成長へと導いでくれるでしょう。