日本電子専門学校

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 日本電子専門学校

日本電子専門学校の専門学校進学情報

基本情報

プロ仕様の充実した施設・設備と現場経験豊富な講師陣をそろえ、常に時代の先端を担うクリエイター&エンジニアを育成しています。11万人を数える卒業生は、その実績により社会から高い評価と信頼を得ています。

オープンキャンパス&体験入学随時開催中!

日本電子専門学校
開催日時などの詳細はイベントページもしくは本校公式サイト(https://www.jec.ac.jp/event/)をご覧ください。
CG・映像、ゲーム、アニメ、デザイン、IT(情報処理・DX、AI、Web・モバイル、ネットワーク・セキュリティ)、電気、電子などの分野から学科を選び、入学方法や就職実績など、様々な疑問を半日で解決できるのが「オープンキャンパス&体験入学」です。

希望分野と学校の概要を確認したのち、実際に使用されている教室を使って体験実習!プロ仕様のコンピュータや機材・ソフトウェアをフル活用する体験授業では、学校の雰囲気はもちろん、授業の進め方や専門技術の学び方など、学科の詳細を肌で感じながら理解できます。

先生や入学相談室の専門スタッフとの個別相談もできるので、どんな疑問もその場で解決できます!

お知らせ「【3月23日開催】新高校2・3年生対象 オープンキャンパス&体験入学 予約受付中!」

2025年3月23日に開催される「新高校2・3年生対象オープンキャンパス&体験入学」の予約受付中!
2026年度入学の入試制度の説明や学科の説明、体験授業を半日でまとめて受けられます!
実際に授業を行っている先生や在校生の先輩とも話ができるので、学校選びの良い参考になるはず!

ゲーム業界の業界人を招いたセミナーも開催します!(希望者のみ)

ぜひ皆様のご参加をお待ちしております!

当校のポイント

■高等教育機関で他校に先駆けて、CG・映像分野・ゲーム分野の専門学科を設置。早くから専門教育を始めているからこそ、初心者からでも成長できる洗練された教育ノウハウのもと、専門技術を無理なく修得できます。


■有名作品の制作に多数の卒業生が参加!
劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』『ムーラン(実写版)』『スターウォーズ/最後のジェダイ』『美女と野獣(実写版)』『君の名は。』『新解釈・三國志』『アルキメデスの大戦』『キングダム』『マスカレード・ホテル』、大ヒットゲーム『FF』『ドラクエ』『スマブラ』『マリオゴルフ』『モンハン』『鉄拳』各シリーズをはじめ、アニメ『ワンピース』『プリキュア』『Fate』『呪術回戦』『ハイキュー!!』『ソードアート・オンライン』『GRANBLUE FANTASY The Animation』ほか多岐にわたる著名作品に多くの卒業生が参加。

IT分野では『LINE』、『Suica』、『Sony ブラビア』の開発プロジェクトや、電気・電子分野では『東京ディズニーリゾートR』『サンリオピューロランド』のテーマパークから、『JR東日本』『JR東海』『東京地下鉄』『京王電鉄』『羽田空港』『成田空港』、さらに『東京ドームシティ』やオフィスビル・教育機関・工場などの施設管理まで、様々な業界で卒業生が活躍しています。



■有名企業との連携授業・インターンシップも多数実施。
企業や校内でプロのクリエイターやエンジニアから直接指導を受けるインターンシップや連携授業。プロの現場で必要な技術や仕事の進め方など教科書からは学べない“生きた学び”を修得。就職後のイメージが具体的に感じられる貴重なチャンス。


■有名クリエイターによる講演実績多数。
CG、ゲーム、アニメ、デザイン、IT業界の第一線で活躍するクリエイターやエンジニア、採用担当者などによる特別講演会。業界の最新動向や必要とされる人材についてなど普段は聞く事ができない貴重な話しが満載です。


■全100教室以上 コンピュータ2,000台以上。最高のパフォーマンスを導く学習環境
高い学習意欲に応える、最新で高性能なコンピュータを完備。プロ仕様の環境で技術を磨き、卒業後、即戦力として業界で存分に活躍できる環境があります。

ごあいさつ

創立1951年。
ゲーム・CG映像分野における教育実績は30年以上! 日本初のゲーム・CGクリエイター育成専門学科を設置した学校です。 情報処理(プログラム)の教育実績は50年以上! 業界の動向をいち早く察知し、教育に取り入れてきた知る人ぞ知る専門学校です! 東京・新宿という立地!11万人の卒業生を業界へと送り出してきた歴史と実績をもつコンピュータ・電気電子の総合学園。
情報処理(IT・DX)、ゲーム、CG・映像、アニメ、デザイン、AI、Web・モバイル、ネットワーク・セキュリティ、電気・電子分野に昼夜間計24学科を設置。

≪★X(旧:twitter)★公式アカウント / @nichiden1951≫
https://twitter.com/nichiden1951
(。-`ω-)通常では見ることのできない、普段の何気ない日本電子専門学校を見ることができます(-ω-。)フォロー宜しくお願い致します!≫

各種制度

特待生制度(成績・試験・資格・美術・課外活動)| 日本学生支援機構奨学金制度 | 新聞奨学生制度 | 国・銀行・信販系教育ローン

就職・進路

■主な就職先
https://www.jec.ac.jp/employment/job/

※本校オフィシャルサイトをご参照ください

目標とする資格

■受験が免除される資格
https://www.jec.ac.jp/licentiate/licentiate_exemption/

※本校オフィシャルサイトをご参照ください

学費について

【CG・映像分野】
■コンピュータグラフィックス科(160名)
期間:2年制
学費:140万2400円(初年度納入金)

■CG映像制作科(80名)
期間:2年制
学費:140万2400円(初年度納入金)

■コンピュータグラフィックス研究科(40名)
期間:3年制
学費:140万2400円(初年度納入金)

【ゲーム分野】
■ゲーム制作研究科(100名)
期間:3年制
学費:140万2400円(初年度納入金)

■ゲーム制作科(160名)
期間:2年制
学費:140万2400円(初年度納入金)

■ゲーム企画科(40名)
期間:2年制
学費:140万2400円(初年度納入金)

【アニメ分野】
■アニメーション科(50名)
期間:2年制
学費:140万2400円(初年度納入金)

■アニメーション研究科(30名)
期間:3年制
学費:140万2400円(初年度納入金)

【デザイン分野】
■グラフィックデザイン科(30名)
期間:2年制
学費:133万2000円(初年度納入金)

【AI分野】
■AIシステム科(70名)
期間:2年制
学費:133万2000円(初年度納入金)

【Web・モバイル分野】
■Webデザイン科(30名)
期間:2年制
学費:133万2000円(初年度納入金)

■モバイルアプリケーション開発科(40名)
期間:2年制
学費:133万2000円(初年度納入金)

【情報処理分野】
■DXスペシャリスト科(40名)
期間:2年制
学費:133万2000円(初年度納入金)

■情報処理科(140名)
期間:2年制
学費:133万2000円(初年度納入金)

■情報システム開発科(80名)
期間:2年制
学費:133万2000円(初年度納入金)

■高度情報処理科(40名)
期間:3年制
学費:135万8000円(初年度納入金)

【ネットワーク・セキュリティ分野】
■ネットワークセキュリティ科(80名)
期間:2年制
学費:133万2000円(初年度納入金)

【電気・電子分野】
■電気工学科(80名)
期間:2年制
学費:124万5600円(初年度納入金)

■電気工事技術科(50名)
期間:2年制
学費:125万6000円(初年度納入金)

■電子応用工学科(40名)
期間:2年制
学費:124万5600円(初年度納入金)


【夜間部】
■電気工学科(50名)(夜間)
期間:2年制
学費:70万9000円(初年度納入金)

■電気工事士科(50名)(夜間)
期間:1年制
学費:70万9000円(初年度納入金)

■情報処理科(20名)(夜間)
期間:2年制
学費:70万9000円(初年度納入金)

■ネットワークセキュリティ科(20名)(夜間)
期間:2年制
学費:70万9000円(初年度納入金)

部活・サークル

<体育系>
テニス部 / バドミントン部 / サッカー部 / 合氣道部 / 水泳部 / 剣道部 / 弓道部 / 卓球部 / ダンス部 / ゴルフ部 / 釣り部

<文化系>
電子・マイコンクラブ / 軽音楽部 / コミックアートクラブ / ロボット研究会 / 落語研究部 / カードゲーム同好会 / e-Sports研究会 / 演劇部 / アナログゲーム同好会 / デジタル写真部 / インディーズ・ムービー同好会

寮・下宿

○男子寮:ドーミー立川北
所在地〒190-0011 東京都立川市高松町3-1-4
交通機関JR中央線「立川駅」下車 徒歩8分


○女子寮:ドーミー田無Lei
所在地〒188-0011 東京都西東京市田無町5-3-1
交通機関西武新宿線「田無駅」下車 徒歩5分


(株)共立メンテナンス 学生寮事務局
問合せ先03-5295-7791

学費

学費について

【CG・映像分野】
■コンピュータグラフィックス科(160名)
期間:2年制
学費:140万2400円(初年度納入金)

■CG映像制作科(80名)
期間:2年制
学費:140万2400円(初年度納入金)

■コンピュータグラフィックス研究科(40名)
期間:3年制
学費:140万2400円(初年度納入金)

【ゲーム分野】
■ゲーム制作研究科(100名)
期間:3年制
学費:140万2400円(初年度納入金)

■ゲーム制作科(160名)
期間:2年制
学費:140万2400円(初年度納入金)

■ゲーム企画科(40名)
期間:2年制
学費:140万2400円(初年度納入金)

【アニメ分野】
■アニメーション科(50名)
期間:2年制
学費:140万2400円(初年度納入金)

■アニメーション研究科(30名)
期間:3年制
学費:140万2400円(初年度納入金)

【デザイン分野】
■グラフィックデザイン科(30名)
期間:2年制
学費:133万2000円(初年度納入金)

【AI分野】
■AIシステム科(70名)
期間:2年制
学費:133万2000円(初年度納入金)

【Web・モバイル分野】
■Webデザイン科(30名)
期間:2年制
学費:133万2000円(初年度納入金)

■モバイルアプリケーション開発科(40名)
期間:2年制
学費:133万2000円(初年度納入金)

【情報処理分野】
■DXスペシャリスト科(40名)
期間:2年制
学費:133万2000円(初年度納入金)

■情報処理科(140名)
期間:2年制
学費:133万2000円(初年度納入金)

■情報システム開発科(80名)
期間:2年制
学費:133万2000円(初年度納入金)

■高度情報処理科(40名)
期間:3年制
学費:135万8000円(初年度納入金)

【ネットワーク・セキュリティ分野】
■ネットワークセキュリティ科(80名)
期間:2年制
学費:133万2000円(初年度納入金)

【電気・電子分野】
■電気工学科(80名)
期間:2年制
学費:124万5600円(初年度納入金)

■電気工事技術科(50名)
期間:2年制
学費:125万6000円(初年度納入金)

■電子応用工学科(40名)
期間:2年制
学費:124万5600円(初年度納入金)


【夜間部】
■電気工学科(50名)(夜間)
期間:2年制
学費:70万9000円(初年度納入金)

■電気工事士科(50名)(夜間)
期間:1年制
学費:70万9000円(初年度納入金)

■情報処理科(20名)(夜間)
期間:2年制
学費:70万9000円(初年度納入金)

■ネットワークセキュリティ科(20名)(夜間)
期間:2年制
学費:70万9000円(初年度納入金)

学部・学科の学費

学部・学科一覧
CG・映像分野【卒業時までの納入金】
■CG・映像分野・・・2,642,800円~3,883,200円
※詳しくは募集要項をご覧ください
コンピュータグラフィックス科卒業時までの納入金合計 2,642,800円
CG映像制作科卒業時までの納入金合計 2,642,800円
コンピュータグラフィックス研究科卒業時までの納入金合計 3,883,200円
ゲーム分野【卒業時までの納入金】
■ゲーム分野・・・2,642,800円~3,883,200円
※詳しくは募集要項をご覧ください
ゲーム制作研究科卒業時までの納入金合計 3,883,200円
ゲーム制作科卒業時までの納入金合計 2,642,800円
ゲーム企画科卒業時までの納入金合計 2,642,800円
アニメ分野【卒業時までの納入金】
■アニメーション分野・・・2,642,800円~3,883,200円
※詳しくは募集要項をご覧ください
アニメーション科卒業時までの納入金合計 2,642,800円
アニメーション研究科卒業時までの納入金合計 3,883,200円
デザイン分野【卒業時までの納入金】
■デザイン分野・・・2,474,000円
※詳しくは募集要項をご覧ください
グラフィックデザイン科卒業時までの納入金合計 2,474,000円
AI分野【卒業時までの納入金合計】
■AIシステム科・・・2,474,000円
※詳しくは募集要項をご覧ください
AIシステム科卒業時までの納入金合計 2,474,000円
Web・モバイル分野卒業時までの納入金合計 2,474,000円【卒業時までの納入金合計】
■Webデザイン科・・・2,474,000円
■モバイルアプリケーション開発科・・・2,474,000円
※詳しくは募集要項をご覧ください
情報処理分野卒業時までの納入金合計 2,474,000円~3,744,000円【卒業時までの納入金】
■情報処理分野・・・2,474,000円~3,744,000円
※詳しくは募集要項をご覧ください
DXスペシャリスト科【2023年新設】卒業時までの納入金合計 2,474,000円
情報処理科卒業時までの納入金合計 2,474,000円
情報システム開発科卒業時までの納入金合計 2,474,000円
高度情報処理科卒業時までの納入金合計 3,744,000円
ネットワーク・セキュリティ分野卒業時までの納入金合計 2,474,000円【卒業時までの納入金】
■ネットワーク・セキュリティ分野・・・2,474,000円
※詳しくは募集要項をご覧ください
ネットワークセキュリティ科卒業時までの納入金合計 2,474,000円
電気・電子分野【卒業時までの納入金】
■電気・電子分野・・・2,301,200円~2,316,000円
※詳しくは募集要項を、ご覧ください
電気工学科卒業時までの納入金合計 2,301,200円
電気工事技術科卒業時までの納入金合計 2,316,000円
電子応用工学科卒業時までの納入金合計 2,301,200円
夜間学科【初年度納入金】
■夜間部・・・・709,000円
※詳しくは募集要項をご覧ください
ネットワークセキュリティ科卒業時までの納入金合計 1,315,000円
情報処理科卒業時までの納入金合計 1,315,000円
電気工学科卒業時までの納入金合計 1,315,000円
電気工事士科卒業時までの納入金合計 709,000円

オープンキャンパス

オープンキャンパス&体験入学

概要
2025年4月の日程27(日)
2025年5月の日程11(日)/25(日)
2025年6月の日程1(日)/8(日)/15(日)/22(日)
2025年7月の日程6(日)/13(日)/21(月)/27(日)
2025年8月の日程2(土)/3(日)/10(日)/17(日)/24(日)
2025年9月の日程7(日)/21(日)
2025年10月の日程5(日)/26(日)
2025年11月の日程16(日)
説明【開催時間】
学校説明・学科別体験授業…9:30~12:30

【内容】
○学校紹介→体験授業→個別相談

CG・映像、ゲーム、アニメ、デザイン、IT(DX、情報処理、AI)、ネットワークセキュリティ、電気、電子などの分野から学科を選び、入学方法や就職実績など、様々な疑問を半日で解決できるのが「オープンキャンパス&体験入学」です。


希望分野と学校の概要を確認したのち、実際に使用されている教室を使って体験実習!プロ仕様のコンピュータや機材・ソフトウェアをフル活用する体験授業では、学校の雰囲気はもちろん、授業の進め方や専門技術の学び方など、学科の詳細を肌で感じながら理解できます。


先生や入学相談室の専門スタッフとの個別相談もできるので、どんな疑問もその場で解決できます!
●保護者の皆様へ
保護者対象学校説明会を同開催いたします。(4~8月)


【注意事項】
・駐車場、駐輪場はございません。公共交通機関をご利用ください。

地図・アクセス

学校法人電子学園




学校所在地

〒169-8522 東京都新宿区百人町1-25-4

交通アクセス

●大久保駅から
JR総武線大久保駅南口より徒歩2分。
●西武新宿駅から
西武新宿線西武新宿駅北口を出て線路沿いに進み職安通りを左折、JRのガードを2本くぐって歩道橋を渡り左へ。徒歩5分。
●新宿駅から
JR新宿駅西口より小滝橋通りを大久保方面へ。職安通りを右折し、すぐ左。丸の内線・小田急線・京王線も同じ。徒歩10分。
●新大久保駅から
JR山手線新大久保駅より大久保通りを中野方面へ。総武線のガードをくぐってすぐに左折し、線路に沿ってまっすぐ。徒歩7分。
●大江戸線新宿西口駅から
都営大江戸線新宿西口駅より小滝橋通りを大久保方面へ。職安通りを右折し、すぐ左へ。徒歩6分。

学部・学科

CG・映像分野

基本情報
年限コンピュータグラフィックス科(2年)
CG映像制作科(2年)
コンピュータグラフィックス研究科(3年)
概要---------------------------------------------------
コンピュータグラフィックス科 2年制
CGアニメ専攻/ゲームCG専攻
--------------------------------

未体験の世界を表現するCGデザイナーになる

●めざす職種
CGクリエイター/CGデザイナー/CGアニメーター/ゲームCGデザイナー/グラフィックデザイナー


--------------------------------
CG映像制作科 2年制
--------------------------------

CGも実写映像も自在にあやつるVFXクリエイターになる

●めざす職種
VFXクリエイター/CGIクリエイター/CGクリエイター/CGデザイナー/CGアニメーター/デジタル映像クリエイター/デジタルコンポジッター(デジタル合成技術者)/デジタル映像エディター


--------------------------------
コンピュータグラフィックス研究科 3年制
--------------------------------

世界レベルのCGを創りだすテクニカルCGクリエイターになる

●めざす職種
CGクリエイター/CGエンジニア/CGデザイナー/CGプログラマ/ゲームCGデザイナー/ゲームプログラマ/CGプロダクションマネージャー/CGクリエイティブディレクター/CGテクニカルディレクター/CGスーパーバイザー/CGプロデューサー
学費について

【卒業時までの納入金】
■CG・映像分野・・・2,642,800円~3,883,200円
※詳しくは募集要項をご覧ください
有名作品の制作にCG・映像分野の卒業生が多数参加!

劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』『ワンダーウーマン1984』『ムーラン(実写版)』『スターウォーズ/最後のジェダイ』『美女と野獣(実写版)』『パディントン2』『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』『君の名は。』『新解釈・三國志』『アルキメデスの大戦』『キングダム』『マスカレード・ホテル』、大ヒットゲーム『FF』『ドラクエ』『モンハン』各シリーズをはじめ、アニメ『ワンピース』『プリキュア』ほか多岐にわたる著名作品に多くの卒業生がCGクリエイターとして参加。
就職・進路
CGアニメーター/ゲームCGデザイナー/映像ディレクター/映像クリエイター/映像編集者/3DCGクリエイター/CGデザイナー/CGクリエイター

ソニー・コンピュータエンタテインメント、オムニバス・ジャパン、白組、ダイナモピクチャーズ、デジタル・フロンティア、GEMBA、ジェットスタジオ、デジタル・メディア・ラボ、スクウェア・エニックス、セガ、カプコン、バンダイナムコゲームス、元気、東映アニメーション、東映ツークン研究所、草薙、IMAGICA、オー・エル・エム・デジタル、東通、小学館ミュージック&デジタルエンタテイメント、ビトル・エンタテインメント、アートプレスト、アイビー・アーツ、コナミデジタルエンタテインメント、プロダクションI.G他多数

目標とする資格
CGクリエイター検定

コンピュータグラフィックス科

基本情報
募集人数160名
年限2年制
専攻分野 ゲームCG専攻/CGアニメ専攻
概要1979年、日本初のCG専門教育を始めた本科は、約5,000名の卒業生の多くが、CGデザイナーとして業界の第一線へ巣立っています。その活躍の場はゲーム・アニメ・映画・CMなど多方面に及びます。業界から常に厚い信頼を得ており、業界で活躍する卒業生を通じた太いパイプにより、学科創設以来良質な就職実績を維持しています。

本科卒業生が、映画『プリキュア』シリーズや『GODZILLA』シリーズで監督を務めています。また『ファイナルファンタジー』『初音ミク』『モンスターハンター』『ゼルダの伝説』シリーズや、『鬼滅の刃』『ポケットモンスター』などの制作に卒業生が参加しています。
学費について卒業時までの納入金合計 2,642,800円

就職・進路
キャラクターデザイナー/アニメ背景デザイナー/CGアニメーター/ゲームCGデザイナー/AVデザイナー/映像編集者/映像ディレクター/映像クリエイター

●めざす職種
CGクリエイター/CGデザイナー/CGアニメーター/ゲームCGデザイナー/グラフィックデザイナー

CG映像制作科

基本情報
募集人数80名
年限2年制
概要本科は1974年に始まった放送芸術教育と1979年に始まったCG教育をあわせ持つ数少ない学科として始まりました。海外映画・ドラマをはじめ、テレビ・CM・MV・PVなど、あらゆる映像でニーズの多いVFX※制作技術を中心に学び、映像作品を作りあげます。卒業生はVFXアーティストや3DCG デザイナー、コンポジッターとして様々なCG映像業界で活躍中です。
※VFX=3DCGを使って特殊な映像を制作し実写映像と合成する視覚効果

『るろうに剣心』や『シン・ゴジラ』から海外ドラマ『マンダドリアン』ハリウッド映画『ワイルドスピード』までVFX映像制作に多数の卒業生が参加。また国内のドラマ・特撮からCM・PV・アニメ、そして、プロジェクションマップや屋上のディスプレイの立体映像まで幅広い分野で多くのプロジェクトに関わっています。
学費について卒業時までの納入金合計 2,642,800円

就職・進路
映像ディレクター/映像編集者/映像クリエイター/アニメ背景デザイナー/CGアニメーター

●めざす職種
VFXクリエイター/CGIクリエイター/CGクリエイター/CGデザイナー/CGアニメーター/デジタル映像クリエイター/デジタルコンポジッター(デジタル合成技術者)/デジタル映像エディター

コンピュータグラフィックス研究科

基本情報
募集人数40名
年限3年制
概要巨大なドラゴンが破壊する建物や街、変幻自在に変化する水でできたモンスター、魔法で応酬するヒーローたち...。ハイエンドな映像作品に登場する破壊や爆発、実写にしか見えない流体のCGエフェクトなど、高度なCG技術を習得。卒業後はプログラミング技術を駆使したCG制作ができるテクニカルCGクリエイターをめざします。

高度な技術を持った多くの卒業生が『ファンタスティック・ビースト』シリーズ、『アベンジャーズ』シリーズをはじめとするマーベル作品、『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』、NHK『チコちゃんに叱られる!』など、数々の話題作に参加しています。
学費について卒業時までの納入金合計 3,883,200円

就職・進路

●めざす職種
テクニカルCGクリエイター/テクニカルディレクター/エフェクトクリエイター/テクニカルアーティスト/CGエンジニア/CGクリエイター/モーションキャプチャエンジニア など

ゲーム分野

基本情報
年限ゲーム制作研究科(3年)
ゲーム制作科(2年)
ゲーム企画科(2年)
概要--------------------------------
ゲーム制作研究科 3年制
--------------------------------

世界中にブームを生みだすゲームクリエイターになる

●めざす職種
ゲームプログラマ/ゲームCGデザイナー/ゲームプランナー/ゲームディレクター/ゲームプロデューサー


--------------------------------
ゲーム制作科 2年制
--------------------------------

チームワークと技術力を備えたゲームプログラマになる

●めざす職種
ゲームプログラマ/ゲームプランナー/ゲームディレクター/ゲームプロデューサー


--------------------------------
ゲーム企画科 2年制
--------------------------------

新しいアイデアを世界に発信するゲームプランナーになる

●めざす職種
ゲームプランナー/ゲームディレクター/ゲームプロデューサー/ゲームプログラマ/ゲームCGデザイナー
学費について

【卒業時までの納入金】
■ゲーム分野・・・2,642,800円~3,883,200円
※詳しくは募集要項をご覧ください
就職・進路
ゲームプログラマー/ゲームプランナー/ゲームディレクター/ゲームプランナー/ゲームデザイナー/ゲームシナリオライター/ゲームクリエイター/ゲームCGデザイナー

コナミデジタルエンタテインメント、カプコン、バンダイナムコゲームス、セガ、トライエース、サイバーコネクトツー、アークシステムワークス、サミー、NHN Japan、サクセス、トムクリエイト、元気、白組、マーベラスAQL、ドワンゴ、大都技研、ヴァンガード、エイタロウソフト、G.A.E、キャトルコール、フロム・ソフトウェア、ガンバリオン、スタジオ斬、サイバーステップ、ウィル、ユークス、ディンゴ、シークス、シムス、ケイブ、ウニコ、他多数

ゲーム制作研究科

基本情報
募集人数100名
年限3年制
学費について卒業時までの納入金合計 3,883,200円

ゲーム制作科

基本情報
募集人数160名
年限2年制
概要ゲーム制作にはプログラミングが必要不可欠です。専門学校初のゲーム制作専門学科として28年間のゲームプログラミング教育に関するノウハウを持つ本科。未経験者が2年間でゲームプログラマになるために必要な技術と知識を、授業スケジュールと学習内容に合わせて作られた11冊の本科オリジナル教科書で体系的に学習します。

『鉄拳』シリーズ、Nintendo Switch『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズ、PS4『人喰いの大鷲トリコ』『GUNDAM VERSUS』、スマホアプリ『ドラガリアロスト』などの制作に多数の卒業生が参加。ソニー・インタラクティブエンタテインメント、サイバーエージェント、Cygamesなどで活躍しています。
学費について卒業時までの納入金合計 2,642,800円

就職・進路
ゲームプログラマー/ゲームクリエイター

●めざす職種
ゲームプログラマ/ゲームプランナー/ゲームディレクター/ゲームプロデューサー

ゲーム企画科

基本情報
募集人数40名
年限2年制
概要斬新なゲームのアイデアには企画力が必要です。それをカタチにするにはプログラミングやデザイン技術も必要不可欠です。本科では、こうしたプログラミングやデザイン技術を兼ね備えた人材を育成します。プロによる講演・作品評価を数多く実施することで“売れるゲーム”を生み出せるゲームプランナーをめざします。

マーケティング、シナリオ、企画書作成、マネジメント、デザイン、プログラミングなどゲーム制作に必要な全ての技術を持つゲームプランナーを育成します。

スクエニ、カプコンなと゛へ就職ゲームプランナーを多数輩出。
『モンスターハンター』シリーズ『A3!』『ぼくとドラゴン』『マリオゴルフ』『マリオパーティー』『SDガンダムジージェネレーションジェネシス』『アイドルマスター』など、有名ゲームの制作に多数の卒業生が参加。
学費について卒業時までの納入金合計 2,642,800円

就職・進路
ゲームプランナー/ゲームディレクター/ゲームプランナー/ゲームシナリオライター

●めざす職種
ゲームプランナー(ゲームデザイナー)/レベルデザイナー/プロジェクトマネージャー/テクニカルアーティスト

アニメ分野

基本情報
年限アニメーション科(2年)
アニメーション研究科(3年)
概要--------------------------------
アニメーション科 2年制
--------------------------------
世界が熱中するキャラクターを描くアニメーターになる

●めざす職種
アニメーター(作画) 動画検査 キャラタクターデザイナー 作画監督など


--------------------------------
アニメーション研究科 3年制
--------------------------------
作品の世界観を創りだすアニメクリエイターになる

●めざす職種
アニメーター(作画・CG)/キャラクターデザイナー/作画監督/仕上げ/撮影/背景美術/制作進行/演出・監督など
学費について

【卒業時までの納入金】
■アニメーション分野・・・2,642,800円~3,883,200円
※詳しくは募集要項をご覧ください
就職・進路
アニメーター/キャラクターデザイナー/アニメ背景デザイナー/CGアニメーター/漫画家/漫画原作者

東映アニメーション、ガイナックス、A-1ピクチャーズ、オー・エル・エム、トリガー、ジェー・シー・スタッフ、手塚プロダクション、虫プロダクション、プロダクションI.G、STUDIO4℃、AIC、サンライズ、ぴえろ、テレコム・アニメーションフィルム、トランス・アーツ、マッドハウス、ゴンゾ、ボンズ、シンエイ動画、TYOアニメーションズ、スタジオディーン、サテライト、スタジオたくらんけ、動画工房、ピクチャーマジック、デジタルネットワークアニメーション、ACCA EFFE、スタジオパストラル、ディオメディア、アニメインターナショナルカンパニー、他多数

アニメーション科

基本情報
募集人数50名
年限2年制
学費について卒業時までの納入金合計 2,642,800円

就職・進路
アニメーター/キャラクターデザイナー/CGアニメーター/アニメ背景デザイナー

●めざす職種
アニメーター(作画) 動画検査 キャラタクターデザイナー 作画監督など

アニメーション研究科

基本情報
募集人数30名
年限3年制
概要作品の世界観を創りだすアニメクリエイターになる

コンピュータを使った特殊効果、CGを利用したメカ表現など、常に新しいチャレンジを続ける日本のアニメ業界。本科では、手描きをはじめ、最終的な映像出力まで、アニメーション制作の全工程を習得。より応用力の高い人材を育成するとともに、業界が必須とするコミュニケーション能力も備わった、アニメのスペシャリストを育成します。
現在オンエア中の作品や話題作に卒業生が活躍。インターンシップ、ポートフォリオの制作指導、会社見学、キャリアカウンセリングの充実により、多くの卒業生が『チェンソーマン』『SPY&FAMILY』『呪術廻戦』『鬼滅の刃』『僕のヒーローアカデミア』など話題作を制作しているアニメ会社でクリエイターとして活躍中。
学費について卒業時までの納入金合計 3,883,200円

就職・進路
アニメーター/CGアニメーター/キャラクターデザイナー/アニメ背景デザイナー

●めざす職種
アニメーター(作画・CG)/キャラクターデザイナー/作画監督/仕上げ/撮影/背景美術/制作進行/演出・監督など

デザイン分野

基本情報
年限グラフィックデザイン科(2年)
概要--------------------------------
グラフィックデザイン科 2年制
--------------------------------

多彩なフィールドから表現を届けるデザイナーになる

広告、雑誌、ポスター、CDジャケット、ゲーム、Web、スマートフォンアプリや電子書籍など、幅広いフィールドにおける「デザイン」を学ぶことができます。有名企業との連携授業では企画プレゼンテーションを行うなど、社会に出てからの実務同様のプロセスを体験。

入学直後のワークショップでデザインの考え方や基礎を学べるので、未経験者も安心です。

●めざす職種
グラフィックデザイナー/イラストレーター/エディトリアルデザイナー/アートディレクター
学費について

【卒業時までの納入金】
■デザイン分野・・・2,474,000円
※詳しくは募集要項をご覧ください
就職・進路
Webデザイナー/ウェブデザイナー
学べる学問
デザイン学

グラフィックデザイン科

基本情報
募集人数30名
年限2年制
概要広告、Web、イラストなどの幅広いフィールドで活躍するデザイナーになる

広告、雑誌、ポスター、パッケージ、ゲーム、Web、スマートフォンアプリや電子書籍なと゛、幅広いフィールドにおける「デザイン」を学ふ゛ことか゛て゛きます。有名企業との連携授業て゛は企画プレゼンテーションを行うなと゛、社会に出てからの実務同様のプロセスを体験。入学直後のワークショップて゛デザインの考え方や基礎を学へ゛るのて゛、未経験者も安心て゛す。

ソーシャルゲームアプリやライトノベルの挿画なと゛を手か゛ける卒業生を輩出。
グリーのアバターデザイン、LINEスタンプのデザイン、アニメにもなったライトノベルの原作イラストやキャラクターデザインなと゛を手か゛ける卒業生か゛数多く活躍しています。
学費について卒業時までの納入金合計 2,474,000円

AI分野

基本情報
年限AIシステム科(2年)
概要--------------------------------
AIシステム科 2年制
--------------------------------

次世代のAIシステムを創造するITエンジニアになる

「自分好みの服をコーディネイトする」「同時通訳をする」「車を運転する」など、人間が考えて行う作業をAIに代行させることが可能になってきました。さらに、IoTデバイスによるビッグデータ収集もAIの普及に拍車をかけています。本科では、従来のシステム開発技術に加えて、「AI」「ビッグデータ」「IoT」の3つの技術を総合的に身に付けた次世代のITエンジニアを育成します。


●めざす職種
AIエンジニア/システムエンジ二ア/データサイエンティスト/プログラマ
学費について

【卒業時までの納入金合計】
■AIシステム科・・・2,474,000円
※詳しくは募集要項をご覧ください
就職・進路
システムアドミニストレーター/プロジェクトマネージャー/システムコンサルタント/データーベースエンジニア/セキュリティ技術者/システム監査技術者/システムアナリスト/プログラマー/プログラマ/システムエンジニア

ソフトバンク・テクノロジー/富士通/IBM/Google/ドワンゴ/日本オラクル/リクルート/楽天/FRONTEO/サイバーエージェント/Finac/グリッド/トップゲート/京セラコミュニケーションシステム/テクノスジャパン/エヌアイデイ/さくらインターネット/サイオステクノロジー/シアトルコンサルティング/クルーズ/トランスコスモス/システムインテグレータ/ISIDインターテクノロジー/ドコモ・データコム 他多数

AIシステム科

基本情報
募集人数70名
年限2年制
概要本校での人工知能関連技術の教育は34年の実績あり!情報処理教育をはじめて53年、人工知能関連技術の教育は35年前に導入。年月を経て磨き抜かれた教育ノウハウと実績を持ち合わせています。AIシステム開発に欠かせない最先端技術の理論と実践をバランスよく学習できます。
わせています。AIシステム開発に欠かせない最先端技術の理論と実践をバランスよく学習できます。

「自分好みの服をコーディネイトする」「同時通訳をする」「車を運転する」など、人間が考えて行う作業をAIに代行させることが可能になってきました。日本電子では、1987年に本科の前身に当たる人工知能科を設立。“AIシステム開発教育のパイオニア”として実績を積んできました。従来のシステム開発技術に加えて、「AI」「ビッグデータ」「IoT」の3つの技術を総合的に身につけた次世代のITエンジニアを育成します。
学費について卒業時までの納入金合計 2,474,000円

就職・進路
AIエンジニア/データサイエンティスト/システムコンサルタント/マーケットリサーチャー/システムアドミニストレーター/データーベースエンジニア/システムアナリスト/システムエンジニア/プログラマー/プログラマ

●めざす職種
AIエンジニア/システムエンジ二ア/データサイエンティスト/プログラマ

Web・モバイル分野

基本情報
年限Webデザイン科(2年)
モバイルアプリケーション開発科(2年)
概要--------------------------------
Webデザイン科 2年制
--------------------------------

デザイン+プログラムで無敵のトップクリエイターになる

●めざす職種
Webデザイナー/Webプログラマ/コーダー/Webディレクター など


------------------------------------
モバイルアプリケーション開発科 2年制
------------------------------------

自分のアイデアが世界へ広がるモバイルアプリプログラマになる

●めざす職種
モバイルアプリプログラマ/モバイルコンテンツクリエイター など
学費について卒業時までの納入金合計 2,474,000円

【卒業時までの納入金合計】
■Webデザイン科・・・2,474,000円
■モバイルアプリケーション開発科・・・2,474,000円
※詳しくは募集要項をご覧ください
就職・進路
3DCGクリエイター/CGデザイナー/CGクリエイター/Webデザイナー/ウェブデザイナー/アプリケーションエンジニア/Webプログラマー/ウェブプログラマー/プログラマー/プログラマ

ヤフー/楽天/サイバーエージェント/ドワンゴ/ぐるなび/博報堂アイスタジオ/GREE/DeNA/メンバーズ/ミツエーリンクス/あとらす二十一/アイデム/LIG/NHN PlayArt/コスメル/FICC/ベースメントファクトリープロダクション/スナップ/ワープジャパン/フィールドノート/ヘノブファクトリー/キノトロープ/ITコア/ティーケーラボ/ノット/メディア工房/エクスチェンジ/バイタリフィ/伊藤園/伊藤ハム/エックスレジェンド/モノサス/ダイヤモンドメディア/シフカ/スワロースポーツ/フューチャースコープ/アライズ/アイソバー/ビズリーチ/ウィルゲート/エディア/揚羽 他多数

Webデザイン科

基本情報
募集人数30名
年限2年制
概要デザイン+プログラムで無敵のトップクリエイターになる

Webデザイナーに必要な「企画立案」「企画書プレゼンテーション」「デザイン制作」「サイト構築」などをトータルに学べる学科。進級制作では企業がクライアント役となり、要望に応えるWebサイトを制作。プロの現場と同様の制作手法を通して実践的な技術を身につけます。技能五輪全国大会で、通算38個のメダルを獲得した実績が技術力の高さを証明しています。
「ヤフー」「楽天」「ドワンゴ」など大手Web関連企業に内定。「ヤフー」「楽天」など、有名Webサイトを手掛ける卒業生が「ドワンゴ」「GREE」「DeNA」「サイバーエージェント」「Abema TV」など業界大手企業へ多数就職。

モバイルアプリケーション開発科

基本情報
募集人数40名
年限2年制 ※2024年、ケータイ・アプリケーション科より学科名変更予定
概要自分のアイデアが世界へ広がるモバイルアプリプログラマになる

iPhone、Androidに代表されるスマートフォン市場をはじめ、iPadなどのタブレット端末にいち早く注目。雑誌、ゲーム、アニメの編集者によるビジネス企画や、税理士によるビジネスマネジメントの授業も実施。アプリ開発はもちろん、在学中に作品をリリースできる環境もあり、ビジネスマネジメントやデザインなどクリエイターに必要な技術や知識をトータルに身につけます。
iPhone、Androidアプリ開発技術を幅広く身につける。HTML5を使ったハイブリッドアプリ開発技術までフォローしたカリキュラムを展開。実習・検証環境としてiPhone、iPad、Androidの機器を用意し、多様なアプリ開発を支援します。

情報処理分野

基本情報
年限DXスペシャリスト科(2年)
情報処理科(2年)
情報システム開発科(2年)
高度情報処理科(3年)
概要--------------------------------
DXスペシャリスト科【2023年新設】2年制
--------------------------------
新しい世界をつくるDX人材になる

●めざす職種
IT・通信/インターネット・広告・メディア/メーカー/金融・商社・サービス/運輸・物流・エネルギー/メディカル/建設・プラント・不動産/小売・外食/旅行・レジャー・エンターテインメント


--------------------------------
情報処理科 2年制
※基本情報技術者試験 午前試験免除学科
--------------------------------
あいつにまかせれば大丈夫!そんなプログラマになる

●めざす職種
アプリケーション系プログラマ/Web系プログラマ/システムエンジニア/システムアドミニストレータ


--------------------------------
情報システム開発科 2年制
※基本情報技術者試験 午前試験免除学科
--------------------------------
社会を便利に、人を幸せにするシステムエンジニアになる

●めざす職種
システムエンジニア/アプリケーション系プログラマ/Webコンテンツ系プログラマ/Javaプログラマ


--------------------------------
高度情報処理科 3年制
※基本情報技術者試験 午前試験免除学科
--------------------------------
プラス1年で1ステップ上へ上級システムエンジニアになる

●めざす職種
上級システムエンジニア(アプリケーションエンジニア)/データベースSE/データベースアドミニストレータ/上級プログラマ
学費について卒業時までの納入金合計 2,474,000円~3,744,000円

【卒業時までの納入金】
■情報処理分野・・・2,474,000円~3,744,000円
※詳しくは募集要項をご覧ください
就職・進路
ヘルプデスク/サポートエンジニア/サーバーオペレータ/OA機器インストラクター/OAオペレーター/システムアドミニストレーター/サービスエンジニア/サーチャー/カスタマーエンジニア/プロジェクトマネージャー/セールスエンジニア/システムコンサルタント/Webディレクター/Webデザイナー/ウェブデザイナー/情報工学研究者/ネットワーク技術者/ネットワークエンジニア/データーベースエンジニア/セキュリティ技術者/システム監査技術者/システムアナリスト/アプリケーションエンジニア/Webプログラマー/ウェブプログラマー/プログラマー/プログラマ/システムエンジニア

ヤフー、NTTデータ・アイ、NTTデータ・フィナンシャルコア、テプコシステムズ、東急コンピュータシステム、富士ゼロックス、JR東日本情報システム、富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ、YKK AP、ソフトバンクBB、トランスコスモス、東芝インフォメーションシステムズ、アサヒビジネスソリューションズ、キヤノンソフトウェア、日立INSソフトウェア、日立ソリューションズバリュー、オリンパスシステムズ、全日空システム企画、オリンパスソフトウェアテクノロジー、T&D情報システム、日本サード・パーティ、アイビスジャパン、フジモトHD(ピップ)、他多数

DXスペシャリスト科【2023年新設】

基本情報
募集人数40名
年限2年制
概要新しい世界をつくるDX人材になる

【!2023年度新設!】
DXとは、進歩したデジタル技術を浸透させ、人々の生活をより良いものへと変えていくことです。
世界中で注目され、近年、日本でも重要性が高まり、多くの企業がDXに取り組んでいます。企業がDXによって成長することで、社会全体の発展にも繋がっています。

最新のデジタル技術と幅広いビジネス知識を駆使し、人々の生活をより良くするDX(デジタルトランスフォーメーション)。今後のDX社会で活躍するために必要な、デジタル活用、アプリ開発、Webシステム、ネットビジネス、マーケティング等を学び、医療・物流・建築・スポーツ等、あらゆる業種のDXに対応するビジネスデザイナー(DXデザイナー)をめざします。
学費について卒業時までの納入金合計 2,474,000円

就職・進路
ビジネスデザイナー/DXデザイナー/営業(企業)/人事(企業)/商品企画・開発(ソフトウェア)/商品企画・開発(雑貨・文具)/企画・調査/商品企画・開発(化粧品)/商品企画・開発(おもちゃ)/販売(企業)/宣伝(企業)/広報(企業)

IT・通信/インターネット・広告・メディア/メーカー/金融・商社・サービス/運輸・物流・エネルギー/メディカル/建設・プラント・不動産/小売・外食/旅行・レジャー・エンターテインメント

目標とする資格
ITパスポート試験<国>/マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】

・ITパスポート ・Microsoft Office Specialist(MOS) ・CompTIA IT Fundamentals

情報処理科

基本情報
募集人数140名
年限2年制
※基本情報技術者試験 A試験免除学科
概要あいつにまかせれば大丈夫!そんなプログラマになる

IT業界でもっとも多く活躍している技術者がプログラマ。学習過程を5段階に分けた「5段階ステージアップ学習法」や、自分の適性や好みに合わせて選択できる「6つの選択コース」を設置し、未経験者が学び易い環境を整えています。今はプログラム言語自体を知らない初心者の方が、ゼロからしっかりと学びプログラマを目指すのに、最適な学科です。

約50倍という驚異の求人倍率!確かな技術が身につくから就職に強い!情報処理技術の教育開始から50年以上の歴史と実績により、2万人以上の卒業生をIT業界へ輩出。「キヤノン」「Sky」や「NTT」「日立」系列のIT企業へプログラマとして多数就職しています。
学費について卒業時までの納入金合計 2,474,000円

就職・進路
Webプログラマー/ウェブプログラマー/アプリケーションエンジニア/プログラマー/プログラマ/システムエンジニア

●めざす職種
アプリケーション系プログラマ/Web系プログラマ/システムエンジニア/システムアドミニストレータ

情報システム開発科

基本情報
募集人数80名
年限2年制
※基本情報技術者試験 午前試験免除学科
概要社会を便利に、人を幸せにするシステムエンジニアになる

アジャイルやクラウド、AIなどを活用した最新のWebシステム開発技術・手法と、エンジニアに必須の普遍的な知識を短期間でバランス良く身につけることができるのが本科の特色。プログラミング技術はもちろん、システム設計から開発までの全工程を学び、プログラマの上位職種であるシステムエンジニア(SE)をめざします。大学や社会人経験のある学生が多いのも本科の特長です。
設計・開発の全工程を学び2年間で即戦力SEをめざす。卒業後にSEをめざす本科では、現役SEやSE経験のある教員の指導を通してクラウドなど最新のシステム開発環境で、設計・開発の全工程が学べる独自カリキュラムを設置しています。
学費について卒業時までの納入金合計 2,474,000円

就職・進路
システムアナリスト/プログラマー/プログラマ/システムエンジニア

●めざす職種
システムエンジニア/アプリケーション系プログラマ/Webコンテンツ系プログラマ/Javaプログラマ

高度情報処理科

基本情報
募集人数40名
年限3年制
※基本情報技術者試験 午前試験免除学科
概要プラス1年で1ステップ上へ上級システムエンジニアになる

上級システムエンジニアをめざし、現役SEの講義やインターンシップなど、積極的に企業と連携をしています。そして、ビッグデータやクラウド、AIなど、最先端の技術を導入。充実した環境で学習できます。また、オラクル社のアカデミープログラムの導入や、産学連携でシステム開発をする卒業制作など、就職対策にも力を入れています。

就職に有利な2つ以上の資格取得「オラクルゴールド」「DBスペシャリスト」輩出。データベースシェア世界No.1「オラクル」の技術資格を認定する「オラクルマスターゴールド」、国家資格では「データベーススペシャリスト」「応用情報技術者」など、合格者を輩出しています。
学費について卒業時までの納入金合計 3,744,000円

就職・進路
システムコンサルタント/システムアドミニストレーター/情報処理技術者/データーベースエンジニア/プログラマー/プログラマ/システムエンジニア

●めざす職種
上級システムエンジニア(アプリケーションエンジニア)/データベースSE/データベースアドミニストレータ/上級プログラマ

ネットワーク・セキュリティ分野

基本情報
年限ネットワークセキュリティ科(2年)
概要--------------------------------
ネットワークセキュリティ科 2年制
--------------------------------
見えない悪意と戦うセキュリティエンジニアになる

●めざす職種
ネットワークセキュリティエンジニア/情報セキュリティアドミニストレータ/ネットワーク管理者/ネットワークエンジニア
学費について卒業時までの納入金合計 2,474,000円

【卒業時までの納入金】
■ネットワーク・セキュリティ分野・・・2,474,000円
※詳しくは募集要項をご覧ください
就職・進路
ヘルプデスク/サポートエンジニア/サーバーオペレータ/OA機器インストラクター/OAオペレーター/システムアドミニストレーター/サービスエンジニア/サーチャー/カスタマーエンジニア/プロジェクトマネージャー/セールスエンジニア/システムコンサルタント/Webディレクター/Webデザイナー/ウェブデザイナー/情報工学研究者/ネットワーク技術者/ネットワークエンジニア/データーベースエンジニア/セキュリティ技術者/システム監査技術者/システムアナリスト/アプリケーションエンジニア/Webプログラマー/ウェブプログラマー/プログラマー/プログラマ/システムエンジニア

NTTコミュニケーションズ、NTT-ME、NTTデータシステム技術、ラック、ユニアデックス、KDDIエボルバ、インターネットイニシアティブ、アクセンチュア・テクノロジー・ソリューションズ、りそな銀行、日本サード・パーティ、三井情報、CTCシステムサービス、ケー・イー・エルテクニカルサービス、日本テクノス、オー・エル・エム・デジタル、日本テレコムシステム、ソフトクリエイト、エヌエスイー、クエスト、テクノバン、日本ビジネス開発、日本アクティブクリエーション、クウショーエンタープライズ、リンク情報システム、マイルストーン、他多数

ネットワークセキュリティ科

基本情報
募集人数80名
年限2年制
概要コンピュータへの不正アクセスや悪質なハッキング、重大な障害を引き起こすコンピュータウィルスなど、巧妙化するネット犯罪から企業の信用や人々の暮らしを守るセキュリティエンジニアを育成します。本科ではインターネットやネットワークの基本技術を理解した上で「暗号化」や「電子認証」などのセキュリティ技術を習得します。

シスコ社製ルーター200台以上 不正アクセス、ログ解析技術を習得。基本的なネットワーク技術はセキュリティエンジニアに必須。本科では200台以上のシスコルータで実習。ネットワークの基本技術を習得後、セキュリティ技術を習得します。
学費について卒業時までの納入金合計 2,474,000円

就職・進路
サーバーオペレータ/データーベースエンジニア/ネットワーク技術者/ネットワークエンジニア/セキュリティ技術者

●めざす職種
ネットワークセキュリティエンジニア/情報セキュリティアドミニストレータ/ネットワーク管理者/ネットワークエンジニア

電気・電子分野

基本情報
年限電気工学科(2年)
電気工事技術科(2年)
電子応用工学科(2年)
概要--------------------------------
電気工学科 2年制
※経済産業省・国土交通省・総務省認定学科
--------------------------------

快適で豊かなくらしを支える電気主任技術者になる

●めざす職種
電気主任技術者/電気工事技術者/電気工事施行管理技士/設備設計技術者/ビル管理技術者/プラント技術者/電気通信技術者/家電製品技術者


--------------------------------
電気工事技術科 2年制
※経済産業省認定学科
--------------------------------

生活を支える陰の立役者、電気工事士になる

●めざす職種
電気工事技術者/電気工事施工管理技術者/電気設備制御技術者/電気設備管理者


--------------------------------
電子応用工学科 2年制
--------------------------------

ドローンからロボット、人工知能まで未来の暮らしを支える、電子設計技術者になる

●めざす職種
電子設計技術者/医用機器エンジニア/ロボットエンジニア/音響機器エンジニア/組込みシステム技術者/カスタマーエンジニア など
学費について

【卒業時までの納入金】
■電気・電子分野・・・2,301,200円~2,316,000円
※詳しくは募集要項を、ご覧ください
就職・進路
電子機器技術者・研究者/電気主任技術者/電気工事士/電気技術者・研究者/電子機器研究・技術者/溶接管理技術者/ホテル/旅館

東海旅客鉄道(JR東海)、小田急電鉄、京王電鉄、東京地下鉄(東京メトロ)、京成電鉄、東京電力、富士重工業、ダイキン工業、JFE条鋼、東京ベイヒルトン、小田急デパートサービス、小田急ビルサービス、ヤマダ電機、日立コンシューマ・マーケティング、リコーテクノシステムズ、大成、三菱電機特機システム、JESCOホールディングス、パナソニックテクニカルサービス、DNPファシリティサービス、横河フィールドエンジニアリングサービス、京王重機整備、IHIロジテック、東京ガスエネワーク、京王設備サービス、野村ビルマネジメント、富士急ハイランド、首都高電気メンテナンス、ネクスコ東日本エンジニアリング、東海ビルメンテナス、ロイヤルパークホテル、日鉄エレックス、ダイキンファシリティーズ、Mテック、テルモ、城北信用金庫、日本電設工業、 (財)関東電気保安協会、岡谷電機産業、太平ビルサービス、京急サービス、綜警ビルサービス(アルソック)、共愛エンジニヤリング、森永乳業、光洋電子工業、日本リーテック、山陽電気工業、ホーワ電設、他多数

電気工学科

基本情報
募集人数50名
年限2年制
※経済産業省・国土交通省・総務省認定学科
概要快適で豊かなくらしを支える電気主任技術者になる

空港、ビル、アミューズメント施設などの大型建造物や鉄道などの交通インフラの電気設備の設計・維持・運用・管理・監督を行う人材を育成します。経済産業省「電気主任技術者」認定学科である本科では、全教員が電気主任技術者資格を保有。電気業界の実務に即した授業で卒業後、即戦力として電気業界で活躍できる人材を育成します。
学びのポイント

100%の就職実績※ 日常生活に欠かせない電気業界の求人ニーズは常に安定。景気に左右されにくく、就職後も安定した仕事ができます。業界トップ企業への就職サポートも万全です。※2013年3月卒業生実績

経済産業省認定学科「電気主任技術者」資格取得に有利。合格率10%前後の超難関国家資格「第二種・三種電気主任技術者」を無試験で取得※できるほか、実技試験の受験合格だけで「第二種電気工事士」の取得も可能です。
※卒業後、実務経験を第二種は5年以上、第三種は2年以上を経たのち、申請により無試験で取得。
学費について卒業時までの納入金合計 2,301,200円

就職・進路
電気通信技術者・研究者/電気主任技術者/電気工事士

●めざす職種
電気主任技術者/電気工事技術者/電気工事施行管理技士/設備設計技術者/ビル管理技術者/プラント技術者/電気通信技術者/家電製品技術者

電気工事技術科

基本情報
募集人数50名
年限2年制
※経済産業省認定学科
概要生活を支える陰の立役者、電気工事士になる

一般家庭やビルなどの電気工事、インターネット関連の設備工事を行う人材を育成します。プロと同じ実習機材を使って現場経験豊富な教員が行う授業は、電気工事士資格取得に役立つだけではなく、実際の工事現場で役立つことばかりです。卒業生は東京ディズニーランドをはじめ六本木ヒルズや東京スカイツリーなど、地図に残る建造物の電気工事も行っています。

希望に応じて選べる選択科目「太陽光発電」「ネットワーク施工」。1年次は「第二種電気工事士」資格を、2年次は選択科目「太陽光発電システム設置」「ネットワーク施工」から、自分の適性と将来の目標に合わせて学べます。将来の活躍フィールドが広がります。
学費について卒業時までの納入金合計 2,316,000円

電子応用工学科

基本情報
募集人数40名
年限2年制
概要ドローンからロボット、人工知能まで未来の暮らしを支える、電子設計技術者になる

スマートフォンなどの身近な製品から、ドローン、自動走行車、Pepperなど、今、世界中で注目されているAI(人工知能)、ロボット関連の製品まで、幅広い分野のモノづくりを支える、ハードウェア技術や組込みプログラミング技術を身につけられる学科です。初心者でも安心の教育体制。数年後にはあなたも「引く手あまた」の人材になれること間違いありません。
学費について卒業時までの納入金合計 2,301,200円

就職・進路
商品企画・開発(家電)/半導体技術者・研究者/電子機器技術者・研究者/半導体研究・技術者/電子機器研究・技術者/電子回路設計技術者/機械技術者・研究者/ロボット設計技術者

●めざす職種
電子設計技術者/医用機器エンジニア/ロボットエンジニア/音響機器エンジニア/組込みシステム技術者/カスタマーエンジニア など

夜間学科

基本情報
年限夜間部ネットワークセキュリティ科(2年)
夜間部情報処理科(2年)
夜間部電気工学科(2年)
夜間部電気工事士科(1年)
概要---------------------------------------------------
ネットワークセキュリティ科(夜間) 2年制>
---------------------------------------------------
電子認証シェアトップの日本ベリサイン社と共同開発し た教材で世界標準の技術を修得。
自宅でも学習できる、インターネットを利用した「WBT」「リモートラボ」システムを導入。
CCNP、CCSP、LPICなど難関資格取得者を輩出。多くの卒業生が業界の一流企業で活躍。

●めざす職種
セキュリティエンジニア/ネットワークエンジニア/ネットワーク管理者


---------------------------------------------------
情報処理科(夜間) 2年制
※基本情報技術者試験 午前試験免除学科
---------------------------------------------------
プログラム初心者やパソコン初心者も安心。昼間部同様に基礎からプログラミング技術を段階的にしっかり修得。
システム設計から実装までの技術を2年間で養い、企業が求める即戦力を身につけたITエンジニアを育成。
資格基本情報技術者試験の午前試験が免除。オラクル社の認定「オラクルマスター ブロンズ」取得も強力サポート。

●めざす職種
システムエンジニア/Web系プログラマ/アプリケーション系プログラマ


---------------------------------------------------
電気工学科(夜間) 2年制
※経済産業省・国土交通省認定学科
---------------------------------------------------
超難関国家資格である「第二種第三種電気主任技術者」※を無試験で取得。
就職率ほぼ100%。「電気工事士」「電気工事施工管理士」などの関連資格試験も優遇。
長年にわたってつちかわれた教育ノウハウにより誰でも無理なくスキルアップ。
※卒業後、所定の実務経験を経たのち、無試験で申請のみで取得可。

●めざす職種
電気主任技術者/電気工事技術者/電気工事施工管理技士/設備設計技術者/ビル管理技術者


---------------------------------------------------
電気工事士科(夜間) 1年制
※経済産業省認定学科 厚生労働省教育訓練給付制度適用
---------------------------------------------------
国家資格「第二種電気工事士」を無試験で取得。
毎年、一人あたり30社以上の有効求人倍数。不況に強く、安定した仕事が見込める企業への就職サポートはもちろん、独立開業で経営者の道も。
教育訓練給付制度利用で学費が最大10万円軽減。
※厚生労働省の教育訓練施設に認定されており、受講修了後の申請で支給。

●めざす職種
電気工事技術者/電気工事施工管理技士/電気設備制御技術者/電気設備管理者
学費について

【初年度納入金】
■夜間部・・・・709,000円
※詳しくは募集要項をご覧ください
就職・進路
電子機器技術者・研究者/電気主任技術者/電気工事士/電気技術者・研究者/電子機器研究・技術者/サポートエンジニア/サーバーオペレータ/OA機器インストラクター/OAオペレーター/システムアドミニストレーター/サービスエンジニア/サーチャー/カスタマーエンジニア/プロジェクトマネージャー/セールスエンジニア/システムコンサルタント/Webディレクター/Webデザイナー/ウェブデザイナー/情報工学研究者/ネットワーク技術者/ネットワークエンジニア/データーベースエンジニア/セキュリティ技術者/システム監査技術者/システムアナリスト/アプリケーションエンジニア/Webプログラマー/ウェブプログラマー/プログラマー/プログラマ/システムエンジニア/ゲームプログラマー/ゲームプランナー/ゲームディレクター/ゲームプランナー/ゲームデザイナー/ゲームシナリオライター/ゲームクリエイター/ゲームCGデザイナー

昼間部同分野をご参照ください。

ネットワークセキュリティ科

基本情報
学費について卒業時までの納入金合計 1,315,000円

情報処理科

基本情報
学費について卒業時までの納入金合計 1,315,000円

電気工学科

基本情報
学費について卒業時までの納入金合計 1,315,000円

電気工事士科

基本情報
学費について卒業時までの納入金合計 709,000円

奨学金

奨学金お知らせ

入学選考料免除制度

総合型選抜(AO入学)前期、または学校推薦型選抜(指定校推薦)による出願の場合、昼間部選考料2万円が免除になる制度があります。

特待生制度(成績・試験・資格・美術・課外活動)

※全特待生制度において、募集期間中でも定員になり次第、締切となります

◆成績特待生
○採用人数・・・55名
○免除金額・・・入学手続時納入金より10万円免除(入学金と授業料を除く)
○選考方法・・・書類審査
○募集期間・・・2024年9月1日(日)~ 2025年3月31日(月)※ 必着
※例年10月ごろには定員に達しています。ご希望の方は早めにご検討ください。


◆試験特待生
○採用人数・・・30名
○免除金額・・・入学手続時納入金より10万円免除(入学金と授業料を除く)
○選考方法・・・選抜試験
○募集期間・・・2024年9月1日(日)~2025年 2月25日(火)


◆資格特待生
○採用人数・免除金額
Aランク20万円免除 /16名
Bランク10万円免除 /60名
Cランク5万円免除 /55名
○募集期間・・・2024年9月1日(日)~ 2025年3月31日(月)※必着
※例年Bランクは10月ごろ、その他のランクも11月ごろには定員に達しています。ご希望の方は早めにご検討ください。
※いずれも入学手続時納入金より指定の金額を免除(入学金と授業料を除く)


◆美術特待生
○採用人数・・・12名(Aランク:2名 Bランク:10名)
○免除金額・・・
Aランク 入学手続時納入金より10万円免除(入学金と授業料を除く)
Bランク 入学手続時納入金より5万円免除(入学金と授業料を除く)
○選考方法・・・作品審査/鉛筆デッサン各A4サイズ 3点
○募集期間・・・2024年9月1日(日)~2025年 3月 5日(水)


◆課外活動特待生
○採用人数・・・全体で36名
○免除金額・・・入学手続時納入金より5万円免除(入学金と授業料を除く)
○選考方法・・・書類審査
A:クラブ活動/B:生徒会活動
C:コンテスト受賞/D:ボランティア活動
○募集期間・・・2024年9月1日(日)~ 2025年3月31日(月)※ 必着
※例年11月ごろには定員に達しています。ご希望の方は早めにご検討ください。

日本電子専門学校 特別奨学生制度

◆応募期間
2024年9月1日(日)~ 2024年11月8日(金)※必着

◆給付金額
免除金額・・・納入金より計40万円免除(入学金と授業料を除く)
免除方法・・・
入学手続時納入金より25万円免除(入学金と授業料を除く)
2年次前期納入金より15万円免除(授業料を除く)

◆応募資格
本校専願者で、下記①②いずれかに該当する方
① 本校のアドミッションポリシーに当てはまり、本校学生として模範となる方
② ①に当てはまり、経済的事情を有する方
※ただし、通信制高校、高等学校卒業程度認定試験「旧大学入学資格検定」は対象外

そのほか詳細は本校公式Webサイトもしくは資料請求にて【入学募集要項】をご参照下さい。

奨学金制度

学校法人電子学園 特別奨学生制度

  • 返還義務あり
  • 面接あり
  • 作文あり

<対象学科>
昼間部学科

<免除金額>
納入金より計40万円免除(入学金と授業料を除く)

<免除方法>
入学手続時納入金より25万円免除(入学金と授業料を除く)
2年次前期納入金より15万円免除(授業料を除く)

<選考方法>
一次選考日 書類審査 2022年11月11日(金)
二次選考日 面  接 2022年11月24日(木)、25日(金)いずれか1日

<応募資格>
本校専願者で、下記①②いずれかに該当する方
① 本校のアドミッションポリシーに当てはまり、本校学生として模範となる方
② ①に当てはまり、経済的事情を有する方

<定員数>
10名

<応募期間>
2022年9月1日(木)~ 2022年11月4日(金)※必着

成績特待生

  • 返還義務あり

<免除金額>
入学手続時納入金より10万円免除(入学金と授業料を除く)

<応募資格>
本校昼間部専願者で、高等学校進学用調査書の評定平均が4.0以上
かつ3年間の欠席日数が、出席すべき日のうち出席停止日数を除いて、7日以内の方

※ただし通信制高校、高等学校卒業程度認定試験「旧大学入学資格検定」は対象外

<定員数>
50名
※11月ごろには定員に達するほどの人気のある制度になります。ご希望の方は早めの出願をご検討ください。

<応募期間>
2022年 9月1日(木)~2023年 3月31日(金)※必着

<選考方法>
書類選考

(10月または11月ごろには定員に達してしまう人気のある特待生制度です。希望される場合は早めの出願をご検討ください)

試験特待生

  • 返還義務あり
  • 筆記試験あり

<免除金額>
入学手続時納入金より10万円免除(入学金と授業料を除く)

<応募資格>
本校昼間部専願者

<定員数>
35名

<応募期間>
2022年9月1日(木)~2023年 3月1日(水)※必着

※試験を7回予定しています。各試験日にあわせた出願期間があります。
詳細は公式サイト等でご確認ください。

資格特待生

  • 返還義務あり

<免除金額と定員数>
Aランク・・・20万円免除 /25名
Bランク・・・10万円免除 /50名
Cランク・・・5万円免除 /55名
※いずれも、入学手続時納入金より指定の金額を免除(入学金と授業料を除く)
※11月ごろには定員に達するほどの人気のある制度になります。ご希望の方は早めの出願をご検討ください。

<応募資格>
本校昼間部専願者で、本校が指定する作品を提出する方
※資格の詳細は公式サイト等をご確認ください

<応募期間>
2022年 9月1日(木)~2023年 3月31日(金)※必着

(ランクによっては、10月または11月ごろには定員に達してしまう人気のある特待生制度です。希望される場合は早めの出願をご検討ください)

美術特待生

  • 返還義務あり

◆美術特待生
<免除金額>
Aランク・・・入学手続時納入金より10万円免除(入学金と授業料を除く)
Bランク・・・入学手続時納入金より5万円免除(入学金と授業料を除く)

<応募資格>
本校昼間部専願者で、本校が指定する作品を提出する方
※提出する作品は、下記の「応募方法3. ①、②、③」

① 自身の手(ポーズ・角度自由)
② 正面を向いた自画像(バストアップ)
③ 静物デッサン(題材:リンゴと紙コップ 配置・角度自由)

<定員数>
15名(Aランク:5名 Bランク:10名)

<応募期間>
2022年9月1日(木)~2023年 3月8日(水)※必着

課外活動特待生

  • 返還義務あり

<免除金額>
入学手続時納入金より5万円免除(入学金と授業料を除く)

<応募資格>
本校昼間部専願者で、下記、対象となる A・B・C・D いずれかに該当し、在学中または卒業した高等学校において、次の①と②をあわせて出願時に提出する方

①担当する高校教員が記入した「課外活動特待生 推薦理由書」
②在学中または卒業した高等学校が発行する「高等学校進学用調査書」(注)
【A】クラブ活動
【B】生徒会活動
【C】コンテスト受賞
【D】ボランティア活動
上記 A・B・C・D について、応募資格が該当すれば A+B、A+C、C+D などの複数応募もできますが、採用はいずれか1つとなります(免除金額の上限は5万円です)

※特待生をお申込の場合、入学願書提出時に特待生願書も必ず一緒にご提出ください。ご提出が無い場合は特待生申込が認められません。また、入学願書提出後の追加適用は出来ませんのでご注意ください。

<定員数>
A+B+C+D 全体で30名

<応募期間>
2022年 9月1日(木)~2023年 3月31日(金)※ 必着
(年内には定員に達してしまう人気のある特待生制度です。希望される場合は早めの出願をご検討ください)

親族入学優遇制度

  • 返還義務あり

<免除金額>
納入金より20万円免除(入学金と授業料を除く)
※兄弟姉妹・双子などで同年入学する場合はそれぞれ10万円の免除

<応募資格>
入学者の親族(親・子・祖父母・孫・配偶者等の直系親族、または兄弟姉妹・夫婦)が電子学園の在校生または卒業生の場合、入学手続時納入金から20万円を免除する制度です(入学金と授業料を除く)。兄弟姉妹・双子・夫婦など親族同士で同年入学する場合はそれぞれ10万円の免除となります(入学金と授業料を除く)。応募方法は、申請用紙へ記入のうえ入学願書と一緒に提出してください

<応募期間>
2022年 9月1日(木)~2023年 3月31日(金)※ 必着

おすすめポイント

2024年4月入学者AOエントリー前期出願受付中!

日本電子専門学校で最速で出願が可能なAOエントリー前期出願が9月1日により受付をスタートしました!
8月までにエントリー+面談が完了した方は、郵送出願(用紙)またはWeb出願システムでご出願できます。
皆様のご出願を心よりお待ちしております!
※AOエントリーはすでに後期受付期間となっています。


また、10月1日からは「推薦入学」の出願受付がスタートします。
CG・映像分野、ゲーム分野、アニメ分野、デザイン分野、AI分野、Web・モバイル分野、情報処理分野、ネットワーク・セキュリティ分野に設置されている人気学科は、推薦期間で定員になることがございます。

上記分野の学科にご出願を希望される方は、10月中旬以降は事前に出願状況をご確認のうえ、お早目にご準備ください。

日本留学AWARDS2023/累計7回の大賞を受賞!

日本留学AWARDSは、日本語学校の教職員が留学生に勧めたい専門学校を選出するアワードです。教育内容・サポート体制・システムなどを選考基準として投票され、留学生がスムーズに高等教育機関への進学ができるように開催されています。今年は2年ぶりの開催となりました。

本校は2012年~2016年の5年連続で大賞を受賞し殿堂入りを果たしており、今回も2大会連続の大賞受賞となりました!

今後も日本電子専門学校では、「一人ひとりに未来への約束」を実現するため、教職員一丸となって教育を行ってまいります。

「職業実践専門課程」の認定について

平成25年8月30日の文部科学省による新学校制度「職業実践専門課程」の創設に伴い、日本電子専門学校では学内選考を経た学科について認定申請を行った結果、全ての申請学科が認定を受けました。職業実践専門課程とは「高等教育における職業実践的な教育に特化した新たな枠組みづくり」に向け、専修学校の専門課程における先導的試行として企業等との連携を通して、より実践的な職業教育の質の確保に組織的に取り組む専門課程を文部科学大臣が認定するものです。この度「職業実践専門課程」に認定された学科は下記の通りです。今回の認定を受け、本校では企業等と密接に連携し最新の技術や知識が身に付く実践的な職業教育を行うべく教職員一同努力して参ります。

○認定学科(令和5年4月1日現在※昼間部全20学科認定)
 コンピューターグラフィックス科
 CG映像制作科
 コンピューターグラフィックス研究科
 ゲーム制作科
 ゲーム制作研究科
 ゲーム企画科
 アニメーション科
 アニメーション研究科
 グラフィックスデザイン科
 DXスペシャリスト科
 AIシステム科
 Webデザイン科
 モバイルアプリケーション開発科
 情報処理科
 情報システム開発科
 高度情報処理科
 ネットワークセキュリティ科
 電気工学科
 電気工事技術科
 電子応用工学科
 ※今回の申請済みの学科以外についても認定学科同様の教育を行って行っております。
 ※上記以外の学科についても学内選考が終了次第、順次認定申請を行う予定です。

<関連リンク>
 ○職業実践専門課程の基本情報
  詳細→https://www.jec.ac.jp/school-outline/disclose/occupation-practice/
  文部科学省→http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/senshuu/1339270.htm
 
 ○第三者評価
  詳細→https://www.jec.ac.jp/school-outline/disclose/third-party-evaluation/

 ○学校関係者評価
  詳細→https://www.jec.ac.jp/school-outline/disclose/stakeholder-assessment/

 ○自己評価
  詳細→https://www.jec.ac.jp/school-outline/disclose/self-assessment/

個別相談

学校見学&入学相談

あなたの都合に合わせて見学できます!

平日の学校見学&入学相談を受け付けています。
都合のよい日時を決め、事前にお問い合わせください。
担当スタッフが、個別に応対します。



月~金曜日/9:00~17:00(受付16時まで)
9~3月の土曜日/10:00〜16:00(受付15時まで)

<学校見学ができない日>
・4~8月の土曜日
・日曜日・祝日
※イベント開催日は除く

高校生の方へ

主な学内イベント

本校には、キャンパスライフを思いきり楽しめる2大イベントがあります。
日専祭では、有志たちによるオリジナリティあふれる企画や出展があり、見学に来た高校生や地域の皆さんに大好評。
スポーツフェスティバルは東京ドームで開催され、全学生がチームに分かれて戦います。
【4月】
入学式
学科別オリエンテーション
新入生オリエンテーション
春季合同企業説明会

【5月~6月】
学生防災避難訓練週間

【7月~8月】
スポーツフェスティバル
夏季合同企業説明会(予定)
夏休み

【9月】
秋季合同企業説明会

【10月】
就職キックオフセミナー

【11月】
日専祭

【12月~1月】
冬休み

【1月】
早期合同企業説明会

【3月】
卒業式

高校生の方へ

まずは、自分の目で確認してみましょう!
必ずやりたいことが見つかります。

進路がほぼ決まっている人も、まだこれからという人もいると思います。

日本電子の入学イベントでは、本校が関わる産業界や職種のことを基礎から分かるような情報提供や、本校が積み上げてきた教育の工夫等を分かりやすくご紹介しています。

様々な分野の面白さを発見でき、きっとキミがやってみたいことが見つかります。やりたいことがはっきりしているならより深い情報を知る事で目指す将来に近づく方法がクリアになります。日本電子専門学校と一緒に、今すぐクリエイターやエンジニアの道を考えてみませんか。

学校からご家族へ

保護者の皆様へ

1951年創立、11万人以上の卒業実績。
産業界からの期待も高く、抜群の就職率を誇ります。

本校の卒業生は、1951年の創立以来、11万人以上。情報処理、AI、ネットワーク・セキュリティ、スマホ・モバイル、電気・電子、CG、ゲーム、アニメ、デザインなど、毎年様々な分野に、数多くのエンジニア・クリエイターを輩出しています。

また、社会で活躍できるスペシャリストを育成するため、業界のトップ企業と共同開発した実践的な教育プログラムを多彩に展開しています。その内容は産業界で使われているプロ仕様の実習環境や現場を体験できるインターンシップ、産学共同開発カリキュラムなど、高い専門性を習得できる機会を豊富に用意しています。

巨匠、カリスマが日本電子の教壇に。有名クリエイターによる講演実績多数

第一線を走り続けるクリエイターを招き、携わった作品や、最新のテクニックについてレクチャーしていただく特別講演を数多く企画しています。各業界のカリスマと呼ばれる方たちの講演は、作品やテクニックに圧倒されるだけでなく、仕事に向き合う姿勢や、仕事に対する考え方など、学ぶべきポイントが盛りだくさん。学生にとっては、モチベーションが上がる、またとない機会となっています。

最先端に触れて、創造性を伸ばす、数々のチャンス「特別課外授業」

学科ごとに企画・実施している教育的活動として特別課外授業があります。 専門性を高める上で必要な感性や、最先端の技術動向に関する知識の習得、スキルアップを目的とした活動が行われています。

【課外授業実績】
・誰もが知る日本マイクロソフトにて、世界トップ企業の仕事風景を直接見学!
・三鷹の森 ジブリ美術館見学
・東京ゲームショウ出展
・代官山フィールドワーク
・水力発電所見学

常に時代を先取りした教育を展開。産業界のニーズにいち早く対応し続けた、60年以上の人材育成。

1951年の創立。本校は常に産業界がもとめる教育を展開し、人材を輩出し続けてきました。 創立期の'50年代は、ラジオ・テレビ技術者の育成からスタート。 '60年代から'70年代は、エレクトロニクスとコンピュータ教育を開始。さらに放送分野では番組制作へ。 '80年代には、いち早くCGをはじめとしたデジタル技術者やクリエイター教育に着手。人工知能や知能機械といった新しい技術領域の教育も開拓しました。 '90年代には、ソーラーカーなどの環境教育にも着手。
そして21世紀の現在。セキュリティなど、産業界のニーズに応えるための新たな教育展開を始動しました。 これら本校のあゆみに一貫しているのは、時代の先を見て、世界を視野に入れながら、いち早く社会のニーズに対応し続けてきたことです。

就職

◆全クラスに配置された専属のキャリアサポーターが徹底サポート!
日本電子のキャリアセンターは、学生一人ひとりの夢を実現するために、入学から卒業まで一貫したサポートを行っています。なかでも注目は「キャリアサポーター」の存在。
就職サポートのエキスパートを全クラスに配置し、担任とともに、個々の希望や個性に応じた個別のサポートを実施しています。


◆早めの準備が就活成功の秘訣!
キャリアサポーターはホームルームの時間を活用し、入学後すぐに就活対策をスタート。就活に役立つ資格の取得や作品づくりはもちろん、社会で必要な知識やスキルを早い段階で意識し、目標を明確化することが、夢の実現へとつながります。また、多くの卒業生が活躍し、企業と太いパイプを持つ日本電子ならではのネットワークで、学生と企業が出会う場を多数用意。過去データに基づく効果的な試験対策もアドバイスしています。


◆卒業後も安心の「生涯就職サポート」
キャリアセンターには、日本電子の学生を採用したい企業からの求人情報が数多く寄せられ、学生はそれをホームページでリアルタイムに検索し、いつでも活用することができます。これらのサポート制度は、卒業生も対象としており、「生涯就職サポート」として、卒業後の就職活動や転職サポートも行っています。
またその実績や情報が財産として蓄積され、これから就職する学生たちの活動に役立てられています。

願書・入試

入学資格、入学選考方法・合否結果

■入学資格
以下の1~3のいずれかに該当する方
1. 2025年3月高等学校卒業見込の方、または高等学校卒業以上の方
2. 高等学校卒業程度認定試験(旧 大学入学資格検定)に合格した方
3. 日本国内あるいは外国において12年以上の学校教育を修了した方、及び2025年3月までに12年間の学校教育を修了見込の方
※ 外国籍で日本の高等学校を2024年3月卒業見込の方、または高等学校卒業以上の方は、事前に必ず入学相談室
(フリーコール:0120-00-9691)までご連絡ください
※ その他出願資格についてご不明な点がある方はご相談ください


■入学選考方法・合否結果
選考方法・・・書類選考
合否判定が困難な場合は、面接や課題を課す場合があります。
※総合型選抜(AO入学)はエントリー受付後面談がありますが、出願後の選考方法は推薦・一般と同様、書類選考です。
※夏季休暇期間・冬季休暇期間中の郵送出願については、休暇期間後の選考となります。


■入学選考料
昼間部・・・20,000円
夜間部・・・10,000円

総合型選抜(AO入学)

■エントリー受付期間
2024年6月1日(土)~6月30日(日)前期①
2024年7月1日(月)~7月31日(水)前期②
2024年8月1日(木)~8月31日(土)前期③


2024年9月1日(日)~ 9月30日(月)後期①
2024年10月1日(火)~10月31日(木)後期②
2024年11月1日(金)~11月30日(土)後期③
※最終日は必着


■面談日
2024年7月6日(土)前期①
2024年8月3日(土)前期②
2024年8月24日(土)前期②
2024年9月7日(土)前期③
2024年9月14日(土)前期③

2024年10月5日(土)後期①
2024年11月9日(土)後期②
2024年12月7日(土)後期③
※各エントリー期間にあわせて面談日が指定されています。
※面談日は、エントリー後にご連絡致します。


■出願期間
2024年9月1日(日)~9月30日(月)前期①
2024年9月11日(水)~9月30日(月)前期②
2024年9月18日(水)~9月30日(月)前期③

2024年10月9日(水)~10月31日(木)後期①
2024年11月13日(水)~11月30日(土)後期②
2024年12月11日(水)~12月20日(金)後期③

※最終日は必着


■AO入学の学費に関する特典
前 期 ・・・ 入学選考料2万円免除+入学金20万円を除く入学手続時納入金の納入期限が2023年12月15日(金)まで延納可能
後 期 ・・・ 入学金20万円を除く入学手続時納入金の納入期限が2024年1月26日(金)まで延納可能


■そのほか詳細は公式サイトにてご確認下さい。
https://www.jec.ac.jp/entrance/application/#guideline03

学校推薦型選抜(指定校推薦・高等学校推薦入学)

[高校推薦]
本校専願で、2024年3月に高等学校卒業見込の方。かつ、本校が定める推薦基準「高校調査書(5段階評価)の成績評
定平均値2.7以上かつ高校在籍期間の欠席15日以内」を満たし、出身高等学校の学校長・進路指導教諭・学級担任のい
ずれかの推薦を受けられる方

2024年10月1日(火)~ 10月31日(木)
※最終日は必着

一般選抜(一般入学)

総合型選抜(AO入学)、学校推薦型選抜(指定校推薦・高等学校推薦入学) 以外の方

◆2025年3月に高等学校卒業見込みの方
2024年11月1日(金) ~ 2025年3月31日(月)

◆2024年以前に高等学校を卒業した方
2024年10月1日(火) ~ 2025年3月31日(月)
※最終日は必着

スクールライフ

勉強だけじゃない!充実のキャンパスライフが待っている!

入学から卒業までは、スペシャリストになるための大事な勉強期間。でも勉強ばかりじゃ人間力やコミュニケーション能力は磨けません!本校には、社会人として、人として成長できるクラブ活動や学園祭をはじめとした様々なイベントがあります。
新宿という都心の立地は、アルバイトや、アフターファイブにも大変便利。およそ2,500人が通う本校は、新たな交友関係を広げる場としても最適です。
勉強だけではない、充実のキャンパスライフが、みなさんを待っています!

クラブ活動・同好会

クラブ活動や同好会が活発な日本電子。

スポーツ系11部、文化系8部を設け、それぞれ希望者が集まり、日々の学生生活をより充実したものにしています。新しく同好会やクラブを立ち上げる学生達がいたりと、日本電子の学生はクラブ活動でもパワー全開!学科や学年を越えた交流、日本人学生と留学生、留学生同士の交流も盛んです。
クラブ活動をうまく利用して、学生生活をより一層エンジョイしてください!

●体育系
軟式野球部 / テニス部 / バドミントン部 / サッカー部 / 合気道部 / 水泳部 / ビリヤード部 / 剣道部 / 弓道部 / 卓球部 / バスケットボール部

●文化系
電気クラブ / 軽音楽部 / コミックアートクラブ / ロボット研究会 / マイコンクラブ / 落語研究部 / カードゲーム同好会 / ICT研究会

スポーツフェスティバルin東京ドーム!

2023年は3年ぶりの東京ドームにてスポーツフェスティバル(体育祭)が開催されます!

学生の声

関 悠太さん

AIシステム科
できるだけ多くの資格を取得してエンジニアとして活躍したい!
【内定先】ドコモ・データコム株式会社
秋田県 花輪高等学校出身

Q. 日本電子を選んだ理由は?

もともと、プログラミングを学びたいと考えていて、AIシステム科ではAI開発の知識に加えJavaやPython、その他さまざまな言語や統計学、オブジェクト指向など幅広く学べることに魅力を感じて入学しました。

Q.学校で学んでいること

今は、一年次から学んできたことを活用し、AIシステム開発や機械学習を中心に勉強しています。また、放課後には多くの学生が自主勉強に取り組んでいます。その間にも、皆でわからないことを教え合ったり、課題に取り組んだりと充実した学生生活を送っています。

Q. 今後、入学を考えている人へのメッセージ

幅広い分野について学ぶことができるか、就職のサポートが充実しているか?などを学校を選ぶポイントに判断するとよいと思います。また、自分のやりたいことを明確にし、気になる学科のオープンキャンパスに参加して判断することをお薦めします。

平 彩乃さん

アニメーション研究科
将来の夢は世界を魅了するアニメーターへ!
埼玉県立久喜北陽高等学校出身

Q. 日本電子を選んだ理由は?

小学生の時に見ていたアニメをきっかけに、この分野に興味を持ちました。日本電子を選んだのは、初心者でも1から学ぶことができるうえ、オリジナルやプロ仕様の機材などを使って授業を受けることができる点ですね。
初心者からでも知識・技術がきちんと身につくので、できるのかな?という不安は消えました。安心して学べる環境です。

Q.学校で学んでいること

好きな科目は、ペイントマン・アフターエフェクトです。ペイントマンで、アニメーションペイント作業ができ、AfterEffectsでアニメーション撮影作業を行っていきます。将来は、この職種に就きたいと思っているので、熱心に勉強しています。

Q. 今後、入学を考えている人へのメッセージ

高校の先生やWebなどの情報だけで学校を決めるのではなく、他の学校と比べたり実際にOCに参加して、実際の雰囲気や自分の目で見て決めることが大切だと思います。

飯塚 烈志さん

ゲーム制作研究科
プレイヤーを感動させるような背景を作りたい!
千葉県立松戸馬橋高等学校出身

Q.日本電子を選んだ理由は?

ゲームに必要な企画、プログラミング、デザイン、サウンド全てを学べることが一番のポイントでした!ハイスペックな機材やプロ仕様のソフトウェア等、実際の現場に近い環境が揃っている点も大きな魅力だと思います。

Q.学校で学んでいること

現在、精力的に取り組んでいるのはチームでゲームを制作する実習です。現役のプログラマからアドバイスを頂きながら企画、プログラミング、デザインの全てを学生が担いゲームを完成させました!ゲーム制作に必要な知識や技術はもちろん、苦労や達成感も学べ、今後のゲーム制作に役立つ貴重な経験ができたと思います。

Q.これから叶えたい夢・目標

ゲーム業界で、背景モデラーとしてステージのデザインやモデリングをやりたいですね。担任の先生が元デザイナーで、仕事内容や体験談等を聞いているうちに興味を持ち始めたのがきっかけで志すように!今後は、作品のクオリティが上がるように、企業のインターンシップに参加して知識や技術を深めたいと考えています。

伊早坂 蓮さん

グラフィックデザイン科
誰もが目にするような製品をデザインして人々を楽しませたい
【内定先】株式会社トッパングラフィックコミュニケーションズ
伊奈学園総合高等学校出身

Q.日本電子を選んだ理由は?

小さい頃から絵を描くことが好きで、将来はクリエイティブな世界に進み人々に感動を与えたいと思っていました。デザインやイラストを学べるうえ、時代ニーズがある電子系に強いグラフィックデザイン科を選びました。

Q.学校で学んでいること

幼少期から絵を描くことが好きで、模写が得意だったことからデッサンの授業が好きになりました。静かで落ち着いた環境で絵を描くことの大切さを知り、また、デッサンの技術を身につけることで完成度の高い絵がどんどん描けるようになりました。自分の成長を感じられる瞬間がとても好きですね。

Q.今後、入学を考えている人へのメッセージ

高校の先生から薦められOC&体験入学に行くと、学校の雰囲気の良さや在校生作品の高い完成度、カリキュラムの幅の広さ、就職実績、学生サポートの手厚さを知り、ここなら自分を向上できると思い入学を決意しました。

安立 未優さん

情報処理科
PC経験ゼロの初心者でもプログラミングを段階的に身につけられます!
埼玉県立所沢中央高等学校出身

Q.日本電子を選んだ理由は?

兄がこの学校に通っており、雰囲気が良いと聞いていたので、オープンキャンパスに参加したらとても楽しくて、就職実績も良く、将来的に役立つ資格取得ができるので、日本電子に入学を決めました。

Q.学校で学んでいること

プログラミングの授業が一番面白いです。書いたプログラムが思った通りに動いてくれて、バグが一つもなくしっかりと動いてくれると本当に嬉しいです。また、同じ内容のプログラムを書く時に、人によって書き方が異なる点も面白いと思います。

Q.今後、入学を考えている人へのメッセージ

実際にOCで体験入学に参加してみることで、学べる内容や学校の雰囲気などをより理解できると思います。自分の眼で耳で確かめてみることが一番ですよ。

水野 雷火さん

コンピュータグラフィックス科
夢は世界一のCGクリエイター
埼玉県立深谷商業高等学校出身

Q.日本電子を選んだ理由は?

高校時代はまっていたのはゲームでしたが、CG分野に入学したのはゲームのCGに興味を持ったことがきっかけでした。日本電子に決めたのは、オープンキャンパスで自分の学びたいことがここにあると確信できたからです。

Q.学校で学んでいること

高校時代、理科の生物が好きで熱中していました。その時、学んだ構造が今のCG制作に活きていると思います。また今は、キャラクターモデリングとモーション制作が大好きです。物体の形状を決定するモデリングは入学前から、モーションは入学後にさまざまなスタイルを作ってみて夢中に。心をつかまれましたね。

※掲載されている画像は、1年次の作品。

Q.今後、入学を考えている人へのメッセージ

同じ分野の中でも、学科ごとに学ぶ内容が異なるので、資料やWebサイトなどをよく読み、オープンキャンパスでは学びたい分野の全ての学科に複数回参加することをオススメします。

羽住 祐人さん

電気工事技術科
多くの資格を取得して、就職活動に活かしたい!
【内定先】株式会社トーテック
埼玉県立三郷北高等学校出身

≪在学時に取得した資格≫
第一種電気工事士
第二種電気工事士
低圧電気取扱業務特別教育修了証
酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育修了
高圧・特別高圧電気取扱業務特別教育修了

Q.日本電子を選んだ理由は?

東日本大震災で電気の大切さを知り、電気関係の仕事に就きたいと思ったのがきっかけです。日本電子への入学の決め手は、OCで先生と学生の距離が近いことや授業内容がしっかりしていると感じたことですね。

Q.学校で学んでいること

電気工事に関すること、全般を学んでいます。今まで生活の中で当たり前のように使っていた電気も、授業で詳しく知るようになり発見が多い毎日になっています。スイッチやコンセントなども自分で作れるようになり、自信がついてきました。

Q.今後、入学を考えている人へのメッセージ

先生と学生との関係が良いか、多くの資格が取得できるか、就職活動のサポートが手厚く過去の就職実績が良い点などを、学校を選ぶ際に考え決めました。

佐々木 友花さん

Webデザイン科
全行程を学ぶことで、可能性が広がる!
【内定先】株式会社UNITZ
宮城県 東北生活文化大学高等学校

Q.日本電子を選んだ理由は?

3、4回ほどOC&体験入学に参加。先生方の雰囲気がとてもよかったので、ここなら楽しく学べると感じ入学を決めました。また、回を重ねていくごとにWebサイトに魅力を感じるようになりWeb分野を選びました。

Q.学校で学んでいること

グラフィック実習が大好きな授業です。デザインが好きなことはもちろん、クラスメイトの作品を見て「そんな考え方や発想があるんだ」と新しい発見が多々あり、刺激を受けながら視野を広げていける時間はとても有意義。また産学連携授業で制作したサイトが特別賞に選ばれ、企業様にプレゼンしたことは今でも忘れられません。

Q.今後、入学を考えている人へのメッセージ

私はギリギリまでグラフィックデザイン科かWebデザイン科か学科選択に迷いました。実際に入学イベントに参加して確認することで、本当に進みたい道が見えてくると思います。

佐藤 一輝さん

グラフィックデザイン科
夢だったイラストレーターになれて幸せです!
Q. 日本電子を選んだ理由は?
イラストレーターになるのが夢でしたが、就職を見据えてグラフィックデザインも学びたいと考えた時、2年間で基礎からしっかりと学べるカリキュラムや設備が決め手となりました。

Q. 最も印象に残っていることは?
現役グラフィックデザイナーが講師をしてくださる授業が好きでした。作品に対してプロの目線でアドバイスを頂けたり、業界の話を聞けたことが印象的でした。

Q. 今後、入学を考えている人へのメッセージ
自分を信じて、夢を大切にしてください。厳しい就職活動の中でも「失敗しても大丈夫」と思えるような心強いサポートが、夢の実現へと導いてくれました。人々に笑顔や幸せを届ける仕事に就けて幸せです。

黒澤 拳斗さん

電子応用工学科
挑戦する気持ちがあれば道は拓ける!
Q. 日本電子を選んだ理由は?
学校の歴史が長く、基礎から実践まで社会で活かせる授業内容を重視している点が決め手になりました。オープンキャンパスで先輩の姿を見て、とても良い学校だと実感できました。

Q. 自分が成長できたと思うことは?
まったくできなかったハンダ付け、C言語などのプログラミング、回路図の読解などができるようになりました。「専門学校ロボット大会」に出場し、コミュニケーションの大切さも学びました。

Q. 今後、入学を考えている方へのメッセージ
高校は普通科で電子の知識はなかったのですが、先生方が親身になって教えてくださったので将来への道が拓けました。挑戦する気持ちを持っていれば、きっと大きな力になってくれると思います。

オバリ シグネ リニアさん

Webデザイン科
大好きな日本で、Web企業に就職できました
Q. 日本電子を選んだ理由は?
スウェーデンの高校を卒業後、日本語を勉強するために20歳で来日。日本語学校の先生が、日本で就職するなら就職率の良い日本電子がいいと勧めてくれたのがきっかけです。

Q. 最も印象に残っていることは?
先生が「みなさんは先生の子ども」といってくれて、勉強や悩みの相談ができたのが嬉しかったです。チーム制作では日本人の友だちもでき、毎日楽しいです。

Q. 今後、入学を考えている人へのメッセージ
ニコニコ動画のドワンゴに内定しました。この学校は就職サポートがしっかりしているから、日本で就職したい留学生にはぴったり!日本語の練習や生活のサポートもしてくれるので安心して勉強できます。

酒井 宣輝さん

ケータイ・アプリケーション科
充実の開発環境が入学の決め手
Q. 日本電子を選んだ理由は?
初めてスマートフォンを手にした時、技術のすごさに感動!日本電子は先生と学生の距離が近く、この環境で勉強したら技術や知識がしっかり習得できると思って選びました。

Q. ケータイ・アプリケーション科で良かったことは?
iPhone、Android両方の技術を学べるのは何より魅力。しかも全員にMacBook Airを貸してもらえます。家でも自由に開発できる環境を提供してくれるのがはありがたいです。

Q. 今後、入学を考えている人へのメッセージ
アプリ開発はもちろんWebページの制作、システム設計など幅広い知識が身につくので応用範囲が広く、就職先も多彩です。将来について考える機会を多く作ってくれます。

野中 麻菜美さん

情報ビジネスライセンス科
ここで学べば、将来の夢が見つかります
Q. 日本電子を選んだ理由は?
将来の夢や目標がなかった私には、枝葉が広く、様々な業界に就職できる日本電子は、まさに理想の場所。今は夢も見つかり、就職も内定。入学して本当に良かったです。

Q. 最も印象に残っていることは?
企業は主体性や協調性、コミュニケーション能力のある人材を求めています。そんな「社会人基礎力」を身につけようというグループワークの授業が印象に残っています。

Q. 今後、入学を考えている人へのメッセージ
夢がある人はその目標に向かって頑張ればいいのですが、ない人でも焦らずここで勉強すれば、きっと何かが得られます。一人じゃありません。絶対誰かが助けてくれます。

櫛引 愛さん

情報処理科
とことん付き合ってくれる先生がいます
Q. 日本電子を選んだ理由は?
プログラミングを学びたいのなら日本電子が良いと、高校の先生に勧められました。体験入学の際に、私が納得するまで丁寧に教えてくれた先生の対応が決め手となりました。

Q. 日本電子で良かったと思う点
わかりやすい授業内容と先生のサポートで、技術と知識が身についていることを実感できる日々でした。体験入学で感じた先生の親切さを信頼して良かったなと思います。ソフトバンク系列の企業に内定も決まり、一安心しています。

Q. 今後、入学を考えている人へのメッセージ
情報処理科の魅力は、情報処理技術について基礎からしっかりと幅広く学べるところです。実務経験のある先生が、実際の業務で役立つ技術を教えてくれるので、就職後も安心です!

押田 はるかさん

情報システム開発科
サポートが手厚く、実力がつきます!
Q. 日本電子を選んだ理由は?
親は大学進学を勧めましたが、IT業界で活躍できる実力を身につけたくて業界に強い日本電子を選びました。望む企業からの内定もいただき、日本電子でよかったと実感しています。

Q. 楽しかったこと、印象に残っていることは?
同じ目標を持つ友人たちに出会えたことは財産です。日本電子の学生は自分を持っている人が多く、技術も高い。一緒に勉強することで力がつき、ステップアップできました。

Q. 今後、入学を考えている人へのメッセージ
今、面白いと思うことに全力で取り組んでください。日本電子なら勉強も就活も先生方のサポートが手厚く、きっと結果が出ます。プライドは捨てて実力をつけましょう。

加藤 稔海さん

高度情報処理科
人生リセット、ゼロからスタート。
Q. 日本電子を選んだ理由は?
2年間フリーターをしていたのですが、人生をやり直したくてSEになろうと決意。ITに特化した日本電子ならイチから学べると思い選びました。アクセスの良さも決め手でした。

Q. 高度情報処理科で良かったことは?
SEの知識が何もなくゼロからのスタートだったので、じっくり学べる3年制なのは良かったです。カリキュラムの流れもわかりやすく、オラクルの環境があるのも魅力でした。

Q. 今後、入学を考えている人へのメッセージ
最初は授業について行けず泣きたくなりました。でも慣れれば大丈夫! たとえブランクがあっても技術職なら希望の仕事に就けます。諦めず、新しいことに挑戦してください。

小谷 朋子さん

ネットワークセキュリティ科
初心者でも安心して学べる学科です
Q. 日本電子を選んだ理由は?
「ネットワーク+セキュリティ」という的を絞った学科が日本電子にしかなかったため、この学校を選びました。体験入学の際、理系でないと無理か聞いてみると、先生から「自分も文系出身だったから大丈夫、心配なくやっていけるよ」と安心できる言葉をいただけました。

Q. 本科に入って一番よかったと思うことは?
先生方がとても親切で学生との距離が近く、わからないことでも時間をかけて何回も教えてもらえました。丁寧に教えていただけるので、勉強面の不安は一切ありませんでした。

Q. 今後、入学を考えている人へのメッセージ
専門的なコンピュータの勉強は不安に思うかもしれませんが日本電子なら安心です。先生方はとても親切で、自分のペースでしっかりと学ぶことができます。ぜひ挑戦してみてください。

加藤 聖人さん

高度電気工学科
先生との距離が近く、何でも聞ける!
Q. 日本電子を選んだ理由は?
電気関係の仕事は将来性が高いので、この業界で手に職をつけたいと思ったことがきっかけ。3年間じっくり学べて、設備がよく、就職率100%の日本電子を選びました。

Q. 高度電気工学科で学んで、良かったと思うことは?
実習が多く、電気について幅広く学べることです。先生との距離が近く、わからないことは気軽に質問できるし、ていねいに教えてくれるので、理解が深まります。なにより在学中に第三種電気主任技術者と第一種電気工事士、エネルギー管理士を取得できたのは大きな成果です。

Q. 今後、入学を考えている人へのメッセージ
電気の仕事に就きたいけど、何をすればいいかわからないという人も大丈夫。資格を取って、専門知識と技術を身につけられるので、将来の選択肢がたくさんあります!

岡村 凌汰さん

電気工学科
将来は太陽光発電の設計に携わりたい
Q. 日本電子を選んだ理由は?
ものづくりがしたくて工業高校へ行き、大学へ進みましたが、自分のやりたいことができませんでした。日本電子の文化祭で先輩の話を聞き、ここだと思って決めました。

Q. 最も印象に残っていることは?
1年のときに参加したロボットコンテストで優勝したことです。先生のアドバイスをもらいながら他学科の仲間と協力して世界大会をめざすのは本当に楽しかったです。

Q. 今後、入学を考えている人へのメッセージ
やりたいことが決まっているなら、広く学べる大学よりも実践的なことを深く学べる専門学校がいい。日本電子を選んだことは間違いじゃなかったと自信を持って断言できます。

村上 諒さん

電気工事技術科
技能五輪への出場は貴重な体験でした!
Q. 日本電子を選んだ理由は?
オープンキャンパスで、先生と学生の距離が近いのが好印象でした。もともと電気工事に興味があり、好きな仕事で内定をいただけたのも、この学校に入学したおかげです。

Q. 最も印象に残っていることは?
情報ネットワーク施工を競う技能五輪全国大会に出場。プロには完敗でしたが、学生1位になったのは嬉しかったですね。凄いプレッシャーでしたが貴重な体験になりました。

Q. 今後、入学を考えている人へのメッセージ
入学当初はこれといった目標がなかったのですが、先生の勧めで1年次に第一種電気工事士を試験合格。目標を決めて頑張れば、必ず結果は出ます。ぜひ頑張ってください。

卒業生の声

田島 光二さん

コンピュータグラフィックス科 2011年卒業
CGデザイナー/コンセプトアート
ダブルネガティブ
「3DCGで世界一に」「ハリウッド映画の制作をしたい」強い思いと行動力が成功のカギ!
田島光二氏のインタビュー記事が掲載されています★
CG業界を目指したい方には必見です!ぜひ、ご一読ください!

■「英語2、美術3」だった高校生がハリウッドの巨匠に熱烈支持されるまで
https://twitter.com/nichiden1951/status/1166166240726937600

この仕事の魅力・やりがい

「ハリウッド映画の制作に参加したい!」ただそれだけの思いで、ダブルネガティブのシンガポールスタジオに就職しました。現在は、得意のZ-BrushやAdobe(R)Photoshop(R)を使って、3Dや2D映画のコンセプトアートを描く仕事がメイン。「トランセンデンス(6/28(土)公開)」「ゴジラ」「レ・ミゼラブル」「トータルリコール」といった映画にはマットペインターとして参加したり、超有名な監督の未公開タイトルのデザインなどにも携わっています。斬新なデザインを考える仕事をしている身としては、「君、おかしいんじゃない?」と言われることが一番うれしかったりします。また、映画のエンドロールに自分の名前を見つけ、世界中のシアターでこれが流れていると思うと、涙が出るほど感動します。

今の仕事との出会い・きっかけ

もともと絵を描くのが好きで、絵の仕事に就きたいと思っていたのですが、周りに自分よりも絵の上手い人が多すぎて、半ばあきらめていました。そんな時に出会ったのが3DCGという世界。まだ歴史が浅いと聞き、「これなら自分が世界一になれる!」と思って始めたのがそもそものきっかけです。また、日本電子に入学したのは、高校3年次の合同進路説明会で広報の方に聞いたCGの話と、業界でも有名な学校だったことが決め手でした。卒業して実際にこの業界で仕事をしてみて、世界中に先輩方がたくさんいることを知り、コネクションもたくさんできました。同じ学校出身ということで、学校トークで盛り上がるなど、とても良い関係を築けています。

私の学生時代!

日本電子に在学していた当時の思い出と言えば、放課後に友人たちと教室に残り、遊び感覚で楽しく勉強していたことでしょうか。同じ夢や目標を持つ気の合う仲間との時間は、本当に貴重だったと思います。ここで友人たちと共に学んだデッサンや造形の技術は、今まさにハリウッド作品にも活かされていますね。また、自分の作品をネット上に公開したことがきっかけで、業界の方から直接メールをもらい、この業界に入る第一歩につながったことも、忘れられない思い出の一つです。

先生からのメッセージ

五十嵐 淳之

コンピュータグラフィックス科

コンピュータグラフィックス科と、CG映像制作科の違いって?

「CG」を中心に学ぶか、「CG+VFX」を学ぶか。

コンピュータグラフィックス科では、ハリウッドをはじめ、世界中のCGプロダクションで使われているオートデスク社製3DCG制作ソフト「Maya」をメインに、造形やデッサンなど、3DCG制作に必要な、技術と知識を専門的に学びます。卒業後は、映画に使われるCGや、テレビCM、ゲームソフトのオープニングムービーなどを制作するCGプロダクションや、ゲーム制作会社など、CGが利用されている様々な業界で活躍するCGクリエイターをめざします。CG映像制作科では、最新の映像表現に必要なCG制作技術をはじめ、最先端のビジュアル表現に欠かすことのできないVFX(視覚効果)を切り口に、デジタル映像技術について学びます。卒業後は、映画やTVなどの映像業界で活躍するクリエイターをめざします。

永井 紀雄

CG映像制作科

高橋 圭子

高度コンピュータグラフィックス科

松島 秀夫

ゲーム制作科

村井 生

ゲーム企画科

中山 武志

ゲームCGデザイン科

坪井 翔

アニメーション研究科

小山内 靖美

Webデザイン科

出崎 誠司

情報処理科

柳橋 宏樹

情報システム開発科

糠盛 創

高度情報処理科

園田 昌平

ネットワークセキュリティ科

阪井 茂

電子応用工学科