トヨタ東京自動車大学校の卒業生からの評判

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. トヨタ東京自動車大学校
  4. 評判(卒業生)

トヨタ東京自動車大学校の評判(卒業生)

卒業生の声

高橋 花林/藤田 柚花

サービスエンジニア
トヨタS&D西東京株式会社
お客様からのお褒めの言葉がこの仕事のやりがいです!
自動車が好きという理由でトヨタ東自大に入学した私は、自動車に関する知識がなく、女性ということもあり不安もありましたが、クラスメイトや先生がとてもやさしく教えてくれました。そのおかげでとても充実した学校生活を送ることができました。
サービスエンジニアは、とても力仕事が多く大変な日々ですが、お客様に感謝されるととてもやりがいを感じます。(高橋さん)


私は車が好きで整備士資格を取得したいと思いトヨタ東自大に入学しました。入学後は自動車について楽しく、しっかりと学ぶことができ友達や先生にも恵まれ、学生生活の中で1番充実していたと思います。現在はエンジニアではなくショールームスタッフとして働いています。トヨタ東自大では自動車についての基礎的な知識、整備技術を確実に得ることができ、就職率も高く様々な職種を選ぶことができる素敵な学校です。(藤田さん)

渡辺 聡

一級修士科(現 1級自動車科)
2005年
トヨタ自動車株式会社
一生付き合える友達と出会える
1級修士科(現 1級自動車科)を卒業後、トヨタ自動車株式会社へ入社。
サービス部へ所属し、現在は米国トヨタへ出向中。

米国トヨタでは、車両の品質・サービス情報などをもれなく吸い上げ、正しく優先度を設定し、その結果が目に見える形にできるようにするための仕組み作りをサポートするという仕事をしています。
自分の仕事の成果が海外代理店、販売店、お客様にいい意味で影響しているのを見たときが何より喜びであり、海外代理店の方々と協力して問題を解決した時の充実感が一番のやりがいです。
卒業して自分が何をしたいか、30歳、40歳、50歳と年を重ねてどうなっていきたいかを自分で考えて、そうなる為のステップアップとして、トヨタ東自大を選択しました。
車が好きであれば入学してからの学校生活は必ず充実した素晴らしい時間になると思います。私は学生生活の中ではトヨタ東自大で過ごした時間が一番楽しく充実していましたし一生付き合える友達と出会える事ができました。
車が好きで入学した後輩にも、そんな仲間との出会い、充実した未来が訪れることを願っています。

自動車業界に興味を持った理由?

車、バイク等の機械、乗り物が小さな頃から好きだった為、自分の好きな事で人に喜ばれる事をして生きていきたいと考えたから。

トヨタ東自大を選んだ理由?

学校見学をした際、実技用の教材が他校に比べ圧倒的に豊富だと感じた為。生徒数が多く優秀な人も多いと感じた為。特にトヨタという点にこだわりはなく、車を学ぶのに最適だと感じた。

トヨタ東自大で学んだ事の中で、今の仕事に役立っていると思うのはどんな事ですか?

現物をつかった実技練習、部品構造・作動研究、故障診断の考え方。

卒業生として、トヨタ東自大はどんな学校だと思いますか?

就職してからの進路も他専門学校に比べ選択肢が多く、授業の内容もレベルが高いと思う。生徒も多いのでやる気次第でクラスメイトと切磋琢磨して非常に充実した時間が過ごせると思う。

東條 力

統括エンジニア
株式会社ルーキーレーシング
学生時代の学びや経験が今の自分の基礎となり、生涯の宝になる。
私は車が好きで、整備士になるためにトヨタ東自大へ入学しました。卒業後はディーラー整備士を経て、現在はスーパーGTやスーパーフォーミュラのレースエンジニアをしています。
レースエンジニアは、勝てるマシンを効率よく仕上げる役割を担います。レースやテストの現場では、ドライバーが感じたことを詳細に聞き出し、マシンやタイヤの状況をよく見て、においや環境の変化を感じ取る事がとても大切です。それをもとにデータ解析を行い、ラップタイムと照らし合わせ、セッティングを決めてゆきます。地道な作業を何度も繰り返して、ようやくスタートラインにマシンを並べることが出来るのです。
トヨタ東自大では実習の時間が多くあり、分解した後に時間をかけて観察する時間がありました。その後手順に沿って丁寧に組み上げて、翌日には日報として提出していました。学生時代に得られた知識や考え方は、レースエンジニアとしての基盤となり、生涯の宝となっています。

小俣 飛翔

1級自動車科
2009年
株式会社トヨタエンタプライズ 東富士技術事業部
経験、知識、技術力を現場で活かせる
高校の時に自動車関連の仕事に就きたいと考えており整備士資格の合格率が高く、就職先の選択肢が多いトヨタ東自大に魅力を感じて入学しました。
様々な課外授業や体験を通じて整備職以外の職種にも視野を広げられたことや多くの仲間と将来の夢や目標を見つけることができました。
トヨタ東自大で得た経験や整備士の知識と技術力を開発の現場で活かせる現在の仕事は楽しく、自信ややりがいをもって働けています。

緒方 龍平

専門科(現自動車整備科)
1996年
神奈川トヨタ自動車株式会社
『ありがとう』と言われた時の喜び
 サービスエンジニアから、営業スタッフを経て、現在は店長として、新車販売をメインに新車・サービス・保険・中古車と何でもやっています。
 お客様あっての販売店なので、相手の気持ちを考えながら話す。特に車に詳しくない方には分かりやすく説明する。その為には、自分自身が車に詳しくなる事です。1人のお客様とずっと向き合える事や、お客様に『ありがとう』と言われた時は喜びもひとしおです。
 トヨタ東自大での同じ想いを持った仲間との生活はとても思い出深く、今でも公私共にかけがえのない仲間です。毎日の大量のレポートには、絵心がない私は泣かされましたが、他校ではマネできない様な設備、トップレベルの指導をしてくれる講師、仲間との出会いと、トヨタ東自大は、自動車産業に進むには、一番の近道だと思います。
 トヨタ東自大で学んだ車の構造、規律やさまざまな事は、必ずあなたの役に立つことでしょう。