国際製菓専門学校

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 国際製菓専門学校

国際製菓専門学校の専門学校進学情報

基本情報

厚生労働大臣指定 製菓衛生師養成校
製菓技術の向上を目指し、フランスのエコール・ルノートルと1995年に姉妹校提携。フランス国家最優秀技術者(M.O.F)のパティシエから最新の技術を学べるチャンスが開かれています。製菓総合専門士科1年・製パン専科(希望者)の12月に、3週間スタージュ(企業研修)を行います。
洋菓子・パン・和菓子技術を全て学び国家資格(製菓衛生師)を目指す製菓総合専門士科、実習中心の製パン昼1年制の学科を設置。
豊富な実習以外にもフラワーデザイン・テーブルコーディネート・フードコーディネート・サービスマナー・喫茶実習・調理・フランス語など幅広い内容を学びます。

学費について

■ 製菓総合専門士科
初年度学費等納入金・・・1,699,613円(教材費、実習着、実習道具、ヨーロッパ研修費などを含む)

■ 製パン専科
学費等納入金・・・1,581,086円(教材費、実習着、実習道具などを含む)

食の国フランスの製菓・調理の最高学府“エコール・ルノートル”。

我校は日本で唯一の認定姉妹校です。

**“名門エコール・ルノートル”に直に学ぶ学習プログラムが充実。**
◆フランス校の講師による特別授業
授業を受けられるのは日本で本校だけ!!留学せずとも最先端の授業を学べます。

◆ヨーロッパ研修で現地実習
本校では研修のプログラムにエコール・ルノートルでの実習が含まれ、最高峰の技に触れ、体感することができます。

◆卒業後も留学可能
希望者には卒業後、留学の斡旋を行います。学校が窓口になるので安心。

製菓衛生師免許

夢への第一歩!国家試験が取得できます!!
厚生労働省大臣指定の製菓衛生師養成校である本校は、専門課程の製菓総合専門士科では1学年修了時、受験資格が得られ、免許取得を目指します。

幅広い分野のエキスパートが特別講義

将来自分のお店をもつためには金融機関からの融資が欠かせません。銀行マンから融資の仕組みや、事業計画書の書き方を学ぶのはそのためです。
ほかにも厨房機器メーカーの方の話や、食品メーカーの開発者による卵や小麦など素材の話、さらにはメニューを作るための写真技術の講義など、どれも興味深い内容ばかり。
未来への自己投資として幅広い観点からの授業が受けられます。

校内のショップエリアでリアルな販売

本物のお菓子屋さんみたいに“作る”から“売る”までを体験!!

◆現場で学ぶ気づきの授業◆
○味も、大きさも、形も同じ商品を作る大変さを知る。
○徹底した衛生管理、オーダーをとる、お客様に手渡す…ひとつひとつの大切さに気づく。
○自分が作ったものを売る達成感と喜びを知る。
○お客さまを目の前にする緊張感を体験する。

学費

学費について

■ 製菓総合専門士科
初年度学費等納入金・・・1,699,613円(教材費、実習着、実習道具、ヨーロッパ研修費などを含む)

■ 製パン専科
学費等納入金・・・1,581,086円(教材費、実習着、実習道具などを含む)

学部・学科の学費

学部・学科一覧
製菓総合専門士科初年度納入金 1,867,000円※教材費、実習着、実習履き、実習道具一式、年間活動費、ヨーロッパ研修の積立費などが含まれています

地図・アクセス

アクセス




学校所在地

〒190-0012 東京都立川市曙町 1-32-1

交通アクセス

JR中央線・青梅線・南武線 立川駅下車 徒歩3分
(改札口を出て北口2階の連絡通路をお使いください)
多摩モノレール 立川北駅下車 徒歩1分

学部・学科

製菓総合専門士科

基本情報
募集人数40名
年限昼2年制(男女)※高卒以上
概要○在学中に国家資格『製菓衛生師免許』取得!
就職や転職に有利、店舗開業に役立つ国家資格『製菓衛生師免許』の取得を全員が目指します。1年生で衛生学等を確実にマスターして、2年生で受験。
『担任によるフォロー』、『放課後の資格指導』、『オンライン受験講座』など受験フォロー体制を設置。そのため近年では受験者の合格率約100パーセントが続いております。

○国際感覚を養うヨーロッパ研修が必修!
2年生全員が『ヨーロッパ研修』を体験します(費用は学費に含む)。フランスの空気を感じるだけでなく、姉妹校の『エコール・ルノートル』で実習体験を経験できます!

○『スタージュ』を経験するため就職に強い!
1年の冬『スタージュ(企業研修)』を全員が経験します。実際の現場を体感することは自分の進路や方向性を決めるため、また就職活動にも大いに役に立っています!
学費について初年度納入金 1,867,000円

※教材費、実習着、実習履き、実習道具一式、年間活動費、ヨーロッパ研修の積立費などが含まれています
就職・進路
菓子店/バリスタ/製菓衛生師/パティシエ/洋菓子職人/パン職人/ブランジェ・ブーランジェ/和菓子職人/テーブルコーディネーター/フードスペシャリスト/クッキングアドバイザー/ホテル/旅館

ザ・キャピトルホテル東急、コンラッド東京、星野リゾート、パレスホテル東京、ホテルニューオータニ、ザ・リッツ・カールトン東京、ヒルトン東京お台場、アマン東京、シャングリ・ラ東京、ホテルメトロポリタンエドモンド、新宿高野、フロジャポン、ル・パティシエ・タカギ、日本ビューホテル、ルーデンス立川ウェディングガーデン、ダシーズファクトリー

目標とする資格
菓子製造技能士<国>/パン製造技能士<国>/製菓衛生師<国>
取得可能な資格
菓子製造技能士<国>/パン製造技能士<国>/製菓衛生師<国>

奨学金

奨学金制度

特待生(新入生)

  • 面接あり
  • 作文あり
  • 筆記試験あり

【形態】免除
【金額】A:550,000円/B:275,000円/C:50,000円
【期間】1年次
【応募資格】高校3年生が対象です。
推薦出願者およびAO入学出願者が対象。一定の基準を満たした方の中から選考します。

特待生(在校生)

【形態】免除
【金額】A:550,000円/B:275,000円/C:100,000円
【期間】2年次
【応募資格】入学後に在校生の中から選考します。製菓総合専門士科が対象となります。

AO入学奨学金

  • 面接あり

【形態】免除
【金額】50,000円
【応募資格】8/31までのAO入学出願者のうち、書類選考・面接選考の結果が優秀な者を学校で選考

願書・入試

AO入学

■対象学科
製菓総合専門士科、製パン専科

【入学対象者】
2021年3月高等学校・高等専修学校卒業見込み者および高認合格者・高等学校卒業以上の者で本校を第一志望(単願)とする者。

【エントリー期間】
2020年6月1日(月)~2020年10月20日(火) ※当日消印有効

【エントリー資格】
オープンキャンパス・学校見学のいずれかに参加する。

【出願期間】
2020年9月1日(火)~2020年10月30日(金) ※当日消印有効

【選考方法】
入学願書到着順に、書類選考・面接により合否を決定します。

【出願書類】
AOエントリー後、2020年10月9日(金)までの出願者のうち、優秀な方は入学金の5万円が減免となります。 ※当日消印有効

【選考料】
AO入学出願者は選考料¥20,000免除
AO入学奨学金(入学金より¥50,000減免)の対象は2020年10月9日(金)までに出願した者。
※当日消印有効

学校推薦入学

■対象学科
製菓総合専門士科、製パン専科

【入学対象者①】
2021年3月高等学校・高等専修学校卒業見込み者
【出願期間】
2020年10月1日(木)~2020年12月18日(金)
【指定校推薦特典】
指定校推薦で出願された場合入学金の内5万円が減免となります。

【入学対象者②】
2021年3月大学・短大・専門学校卒業見込み者および高認合格者、高等学校卒業以上の者。
【出願期間】
2020年9月1日(火)~2020年12月18日(金)

【選考方法】
入学願書到着順に、書類(作文含む)選考・面接により合否を決定します。
面接については、出願後日時をお知らせいたします。
なお、オープンキャンパス・学校見学参加者については、面接を免除する場合があります。

【選考料】
学校推薦(指定校含む)入学出願者は選考料¥20,000免除

自己推薦入学

■対象学科
製菓総合専門士科、製パン専科

【入学対象者①】
2021年3月高等学校・高等専修学校卒業見込み者
【出願期間】
2020年10月1日(木)~2020年12月18日(金)

【入学対象者②】
2021年3月大学・短大・専門学校卒業見込み者および高認合格者、高等学校卒業以上の者。
【出願期間】
2020年9月1日(火)~2020年12月18日(金)

【選考方法】
入学願書到着順に、書類(作文含む)選考・面接により合否を決定します。
面接については、出願後日時をお知らせいたします。
なお、オープンキャンパス・学校見学参加者については、面接を免除する場合があります。

【選考料】
自己推薦出願者は選考料¥20,000免除

一般入学

■対象学科
製菓総合専門士科、製パン専科

【入学対象者①】
2021年3月高等学校・高等専修学校卒業見込み者
【出願期間】
2020年11月2日(月)~(定員になり次第締切)

【入学対象者②】
2021年3月大学・短大・専門学校卒業見込み者および高認合格者、高等学校卒業以上の者。
【出願期間】
2020年9月1日(火)~(定員になり次第締切)

【選考方法】
入学願書到着順に、書類(作文含む)選考・面接により合否を決定します。
面接については、出願後日時をお知らせいたします。
なお、オープンキャンパス・学校見学参加者については、面接を免除する場合があります。

【選考料】
¥20,000(持参の場合は現金。郵送の場合は郵便為替)

学生の声

小山内さん

製菓総合専門士科
夢はホテルのパティシエールに!

国際製菓専門学校を選んだ理由

在学中に製菓衛生師の受験資格が得られるから

好きな授業、楽しい授業は

フランス語。洋菓子のルセット(レシピ)はフランス語表記なので必須の授業です。

学校選びをしている方へのメッセージ

国際製菓は実習も多く、資格取得のための授業も充実しています。また、就職してから必要な基礎をしっかりと学べます。お菓子やパンを作ることが好きな人は、オープンキャンパスで国際製菓を見てみてくださいね!

卒業生の声

中田さん

製菓総合専門士科
1997年度卒業
パティシエ
フレンチレストラン「ラリアンス」

どのような仕事をしていますか

ミシュランガイド東京で一つ星に選ばれたフレンチレストラン「ラリアンス」でシェフ・パティシエとしてデザートなどの提供をするほか、国際製菓の非常勤講師として後輩の育成にあたっています。

「ジャパンケーキショー」での小型工芸菓子銀受賞について

ホテル日航東京でパティシエをしていた時代です。
特に細かい仕事や作業が好きだったので、小型工芸菓子の部門に出品しました。細かな作業ですし、時間もかなり必要としましたが物を作る喜びを感じながら、時間をかけて没頭しました。

パティシエを目指す方へメッセージ

学校の授業は、ただそこに居るだけではなく説教的に貪欲に様々なことを身に着けて欲しいです。
また、頑張るときと遊んだりするときのメリハリをつけてどちらも集中して充実した学校生活を送ってくださいね。

先生からのメッセージ

川﨑先生

製パン専任講師
食べる物は安全でおいしくなければならない!