専門学校 群馬自動車大学校の評判(学生)
学生の声
松田さん
実務経験豊富な職員がたくさんいるので安心です。
自炊が得意な松田さんにインタビュー

出身高校は?
群馬県立前橋青陵高等学校 通信制・普通科
入学理由は?
実務経験のある職員が多く、設備環境の良い実習場、教材車の保有台数の多さが魅力的に感じました。
また、クラブ活動では【ラリーメカニック】としてたくさんの経験を積むことができることから群馬自動車大学校へ入学を決めました。
授業の様子・内容は?
【学科】
教科書を使用してエンジンやミッションなど中身の構造や仕組みを学びます。
【実習】実際のエンジンを使用して分解・組付け・測定など自動車の基礎から学ぶことができます。
今後の目標は?
二級自動車整備科を卒業後、一級自動車整備科へ進学することが第一の目標。
在学中に二級二輪整備士、中古車査定しなどの資格にも挑戦したいです!
高校生へのメッセージ
入学に向けて不安なことや心配なことがたくさんあると思いますが、先生方が優しくサポートしてくれるので安心して学校生活を送ることができます!
酒井さん
企業様のサポートも充実
新潟県より入学の酒井さんにインタビュー!

群馬自動車大学校を選んだ理由は?
幼いころからクルマが好きで自宅でタイヤ交換の手伝いなどをしていました。
タイヤ交換が時期の変わり目の楽しみになり、その中で様々な学校を比較して施設が整っている群馬自動車大学校を選びました。
企業奨学生として入学した理由を教えてください。
親戚の叔父さんが新潟県内の企業で一級整備士として仕事をしており、自分が進学をする話をした際に奨学金返還支援の制度を教えてもらいました。
個人的にその企業の車が大好きだったので迷いなく決めました。
田端さん
女性の活躍も期待できる
笑顔が素敵な田畑さんにインタビュー
入学理由は?
車体整備士になりたいと思い、その知識や技術を身につけたいと思ったからです。
授業の様子・内容は?
実習中はとてもまじめに取り組み、班の人や班の人でなくても協力しながら作業をします。
最初は女子が同じ班にいなく不安な事はありましたが、周りの男子とも仲良くなり楽しく授業を受けています。
今後の目標は?
2級自動車整備士と車体整備士の資格を取得する事です。
将来的には、「あなたに任せたい!」と言われるような車体整備士になる事です。
高校生へメッセージ
自動車の知識が少なくても、授業などすごく楽しいので進路を迷っている人はぜひ、オープンキャンパスや見学会に参加してみて下さい!
正直言うと女子の人数は多くはないです…
ですが、休み時間や実習などで男女関係なく話をするので自然とみんな仲良くなれます。
なのであまり学校生活は心配する事はないです(^◇^)
たくさんの女子の入学を楽しみに待ってます!!!