西日本短期大学の奨学金
奨学金
奨学金制度
奨学生制度について(学校推薦型選抜)2025年入学生
本学の建学の精神を理解し、人物・成績ともに極めて優秀で経済的な事情で修学が困難な者に対して、授業料の減免を行うことにより、入学後の学業をもって、社会生活においても努力を惜しまず、他の模範となる有為な人材の育成に資することを目的とする制度です。
・対象者
本学が指定校としている高等学校に在籍している生徒で、学業を確実に修了する見込みがあり、かつ学費の援助が必要な者を対象とし、出願資格を満たす奨学生推薦受験合格者全員とします。ただし、その他の学納金減免対象者は除きます。
出願資格
評定平均値4.5以上かつ欠席日数が10日以内(A奨学生)
評定平均値4.3以上かつ欠席日数が10日以内(B奨学生)
・減免額及び期間
A奨学生(評定平均値4.5以上)
授業料の一部 (28.5万円×2年)合計57万円
B奨学生(評定平均値4.3~4.4)
授業料の一部(15万円×2年)合計30万円
特待生について(2025年入学生)
本学の建学の精神を理解し、高校三年間を通して特に優れた技能や表現力や高いスポーツ能力を有し、かつ人物として優れ、経済的事情で修学が困難な者に対して、授業料等の減免を行うことにより、他の模範となる優秀な人材の育成に資することを目的とする制度です。
対象の学科
6学科で各選考基準を満たす者
・減免額及び期間
A特待生 授業料一部免除 28.5万円×2年
B特待生 授業料一部免除 15万円×2年
C特待生 授業料一部免除 5万円×2年
選考基準については、学科により異なり、資格取得や大会出場歴、団体所属などがあります。詳細は本学HPにて確認をお願いします。
社会人学費減免制度について(2025年入学生)
特に勉学意欲、人物共に優秀でかつ経済的な事情で修学が困難な者に対して学費の減免を行うことを目的とした制度です。
◆対象者
次のいずれかに該当する者で、願書提出時に社会人学費減免申請書および以下(2)に該当する者はその証明書を添付し提出した者とします。
ただし、その他の学納金減免対象者、外国人留学生は除きます。
(1) 入学年度の4月1日現在で、25歳以上の者
(2) 入学年度の4月1日現在で、20歳以上、25歳未満の者で、社会人の定義1から3のいずれかに該当する者
①職に就いている者(給料、賃金、報酬、その他の経常的な収入を得る仕事に就いている者)
②給料、賃金、報酬、その他の経常的収入を得る仕事から既に退職した者
③主婦・主夫
◆減免額 授業料の半額(28.5万円×2年間)を減免します。
◆減免期間 2年間。
家族優遇制度について(2025年入学生)
本学卒業生の子女及び在学生、卒業生の兄弟姉妹が入学する際に学業を援助することを目的とする制度です。
・対象者
本学卒業生の子女及び在学生、卒業生ならびに入学時期を同じとする兄弟姉妹とし、願書提出時に家族優遇申請書および戸籍抄本等関係を証明する書類を提出した者とします。
ただし、本学独自の奨学生推薦入試合格者およびその他の学納金減免対象者は除きます。
・減免額及び期間
入学年度に授業料の一部(10万円)を減免します。