信州豊南短期大学の高校生の方へのメッセージ

  1. 進学ナビ
  2. 短期大学
  3. 信州豊南短期大学
  4. 高校生の方へ

信州豊南短期大学から高校生の方へ

高校生の方へ

総合型選抜「対話型入試Ⅰ期①」6/23(月)からエントリー受付開始!!

6/23(月)から総合型選抜【対話型入試】のエントリーシートの受け付けを開始します。

【対話型入試の流れ】
エントリーシート提出→面談日に参加またはオープンキャンパスに参加・面談・課題作文の受領→出願→試験

まずは募集要項巻末、または本学ホームページ掲載の「エントリーシート」を作成し、エントリー期間に提出してください。「エントリーシート」に参加を希望する面談日(オープンキャンパスの日程の場合もあります)を記入してください。
面談日やオープンキャンパスにおいでいただき、面談を受け、課題作文を受け取ってください。課題作文を作成し、出願書類と共に提出してください。その後に10月4日(土)または10月11日(土)のいずれかの日程を選択して受験してください。

※対話型入試Ⅰ期には次の3つのエントリーシート応募期間が用意されています。
応募期間によって面談日が異なります。
【エントリーシートの受付期間】
Ⅰ期の① 2025年06月23日(月) ~ 2025年07月07日(月)
Ⅰ期の② 2025年07月14日(月) ~ 2025年07月28日(月)
Ⅰ期の③ 2025年08月01日(金) ~ 2025年08月18日(月)
【面談日】
Ⅰ期①の場合の面談希望日 令和7年7月12日(土)又は7月19日(土)
Ⅰ期②の場合の面談希望日 令和7年8月 2日(土)又は8月9日(土)
Ⅰ期③の場合の面談希望日 令和7年8月23日(土)又は8月27日(土)

令和8年度入学者のためのオンライン入試全体説明会6/27(金)・6/28(土)開催!!

令和8年度入学や受験を検討又は希望している皆さんを対象に、信州豊南短期大学が本年度実施する入学試験についてオンラインで説明をいたします。
入試の全体像を理解したうえで受験する入試を絞り込むのが良い方法かと思います!!
もちろん入学試験で奨学金の獲得が可能な奨学生入試についても説明させていただきます。
【対象学部学科】
・言語コミュニケーション学科
 司書コース/心理・医療福祉コース/サブカル・日本文学コース/英語・国際文化コース/観光コース
・幼児教育学科

【こんな内容です】
信州豊南短期大学では以下の入学試験を実施します。
総合型選抜、指定校推薦や経済的支援奨学生入試、ニュージーランド留学奨学生入試、学業奨学生入試、一般選抜などの入試が予定されています。
これらすべての入試についてオンラインで説明を行います。

◆種類があるのでわかりにくい!! だからこの説明会!!
そのために一つ一つの入試について、その出願基準、入試の方法、奨学生入試の場合、どのような奨学金制度になっているのか返済が必要なのか、必要でないのかなど詳しく説明します。
まずは一つ一つの入試を知り、どの入学試験が自分に合っているのかを確認していただきたいと思います。

【入試資料GET】
このオンライン説明会に参加ご希望の方は早めにお申込みいただき、募集要項入手しておくことをお勧めします。

【保護者】
保護者のみなさんがご一緒に参加する事もOKです。

【参加方法】
以下のところからお申し込みください。
接続情報については早めのお申し込みの場合は郵送しますが、メールでもお送りしますので、PCからのメールが届くアドレス(スマホのアドレスは制限されている場合があります)をご記入願います。

https://forms.gle/SPrTMZocN8iSdyB9A

令和7年度公開授業7/12(土)開催~いつものHONANに出会える日~

模擬授業や体験授業ではない、いつものHONANの授業を公開します。
日時は7月12日(土)です。
当日の詳細や時間割等は後日発表いたします。少々お待ちください。

まずは日程をご確認いただきたいと思います。普段の学生生活、その多くを占めるいつもの授業を見学、または一緒に参加することができます。オープンキャンパスやイベントのように少しよそ行きのものではなく、普段着姿のHONANに出会える日です。出入りが自由です。9時から16時20分の時間の中で都合に合わせて自由にお出かけください。学校の雰囲気を感じに・・・。

受験を考えている皆さんには、入学試験の面接で尋ねられる「入学後何を学びたいですか?」といった質問への対策にはとても有効かと思います。
また、個別の相談にも対応いたしますので、ぜひお出かけください。

※なお、当日は入試説明会も行います。ぜひお出かけください。

夏のオープンキャンパス2025へ行こう!!

高校1,2年生対象のオープンキャンパスを開催します。

言語コミュニケーション学科、幼児教育学科の学びを感じていただけると幸いです。

当日は様々なブースが用意されていますので、興味関心のあるところを回っていただき、信州豊南短期大学での学びや生活に触れていただければと思います。

また、さまざまなご相談をお受けしたいと考えています。

2025年も夏のオープンキャンパスを開催します。

2026年4月入学者のための入試情報や二つの学科の特色やそれを感じてもらうための模擬授業等を中心に行います。各学科の魅力をぎゅっと凝縮した模擬授業は日替わりメニューでお届けします。さらには保護者の皆様を対象に授業料減免等を含む奨学金の情報を詳しくお届けします。ぜひお出かけください。

司書や学校司書、医療事務、ニュージーランド留学からサブカル、日本文学まで、一人一人の夢や希望に合わせて自由に学び資格を取得する言語コミュニケーション学科、2年間で保育士と幼稚園教諭の二つの資格取得を目指す幼児教育学科、この二つの学科のカリキュラムや特色について詳しく説明するとともに、魅力たっぷりにギュッと短くまとめた模擬授業や様々なイベント目白押しのオープンキャンパスです。

◆辰野駅から短大までバス運行 辰野駅発 11時50分  12時45分
 帰りも電車の時間に合わせて辰野駅までバス運行

※日程が変更になる場合もありますので、近くなりましたらホームページ等ご確認ください。
7月26日(土)13:00~15:20
8月2日(土)13:00~15:20
8月23日(土)13:00~15:20
9月6日(土)13:00~15:20