埼玉女子短期大学の短期大学進学情報
基本情報
学生一人ひとりが、自分の“夢”に向かって進んでいくための、学び、資格取得、キャリアサポート体制を整え、「キャリア短大」「女子学生のための短大」として、あなたのさらなる飛躍を支援していきます。
○ANAと産学連携、SAIJOオリジナルの「マナホス」
SAIJOはANA総合研究所との産学連携で、どの業界でも通用する、一流のマナー・ホスピタリティを身に着けられます。
○他業種インターンシップ(国内・海外)
ビジネスに強いSAIJOは、空港やアパレル企業、結婚式場、病院、海外のホテルや旅行会社などさまざまな場所で、憧れの仕事を体験できます。
複数の業種でインターンシップをすることで、就職のミスマッチがなく、有名・優良企業への高い就職実績につながっています。
○海外留学
アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、韓国、台湾などへの留学制度があり、独自の奨学制度もあります。

OPEN CAMPUS 2025
【開催日】4/20(日),4/26(土),5/3(土),6/7(土),6/8(日),7/13(日),8/3(日)
【開催時間】10:00~14:00
【イベント】タイパ最高!多彩なコースの魅力発見ツアーDay
\初参加の高校生は交通費補助特典あり!/
希望学科やコースが明確に定まっていなくても大丈夫。迷っている方こそご参加ください!
学校・学科・コースの特色についてSAIJO生や教職員が詳しくご紹介します!
保護者の方やお友だちとの参加も大歓迎◎人数制限はありませんので、お気軽にお申込みください。
お知らせ「SAIJOのオープンキャンパスは、やりたいことが見えてくる!」
SAIJOのオープンキャンパスでは、さまざまな体験授業を受けることができます。
実際に授業を受けることで、憧れを目標にして、自分の夢をかなえましょう。
企業に近いキャリア短大として、有名・優良企業への30年以上の高い就職実績を誇ります。
ぜひ、他の大学・短大・専門学校と比べてください!
オープンキャンパスの参加をご希望される方は、SAIJOのHPよりお申し込みください!
https://www.saijo.ac.jp/opencampus/
各種制度
○奨学生制度
合格者に入学金全額25万円免除等。約40名採用。
就職・進路
○就職
2023年3月卒業生の就職率は99.3%※。
学生一人ひとりへの面倒見のよいサポートを就職内定まで徹底的に行う。
※2023年3月卒業生実績 決定296名/希望298名
○資格取得
業界出身の講師による授業で、現場で使える知識に加えて、多彩な資格取得講座を開講。
高い資格取得率を誇ります。
学費
学部・学科の学費
商学科 | 初年度納入金 1,420,000円 | (入学金250,000円含む) | 学費のほかに、 後援会年会費10,000円 学生教育研究災害傷害保険料2,170円(2年間有効) の費用が必要です。 |
国際コミュニケーション学科 | 初年度入学金 1,420,000円(入学金250,000円含む) | 学費のほかに、 後援会年会費10,000円 学生教育研究災害傷害保険料2,170円(2年間有効) の費用が必要です。 |
オープンキャンパス
SAIJOのオープンキャンパス
2025年4月の日程 | 20(日)/26(土) |
2025年5月の日程 | 3(土)/11(日)/17(土)/25(日) |
2025年6月の日程 | 7(土)/8(日)/14(土)/22(日) |
2025年7月の日程 | 5(土)/13(日)/19(土)/20(日)/27(日) |
2025年8月の日程 | 3(日)/9(土)/10(日)/16(土)/20(水)/24(日) |
2025年9月の日程 | 21(日) |
2025年10月の日程 | 18(土)/19(日) |
2025年11月の日程 | 9(日) |
2025年12月の日程 | 7(日) |
説明 | \初参加の高校生は交通費補助特典あり!/ 希望学科やコースが明確に定まっていなくても大丈夫。迷っている方こそご参加ください! 学校・学科・コースの特色についてSAIJO生や教職員が詳しくご紹介します! 保護者の方やお友だちとの参加も大歓迎◎人数制限はありませんので、お気軽にお申込みください。 【スケジュール】 ・4/20(日),4/26(土),5/3(土),6/7(土),6/8(日),7/13(日),8/3(日) 10:00~14:00 タイパ最高!多彩なコースの魅力発見ツアーDay ・5/11(日),6/14(土),7/5(土),8/16(土) 13:00~16:45 女子力up♡キャリア短大SAIJOの魅力体験Day ・5/17(土) 10:00~14:00 まずは、来て!見て!SAIJO~2つ選べる多彩な体験授業~ ・5/25(日) 10:00~14:00 / 9/6(土) 13:00~16:45 安心の総合型選抜対策講座&選べる多彩な体験授業 ・6/22(日),7/27(日),8/24(日) 10:00~14:00 / 9/21(日) 13:00~16:45 選べる多彩な体験授業&選抜対策講座(総合型/指定校/公募) ・7/19(土),7/20(日),8/9(土),8/10(日) 10:00~14:00 SAIJO夏祭り★SAIJOの特色まとめて体験Day ・8/20(水) 10:00~14:00 平日開催♪社会で活躍する卒業生が大集合スペシャル ・10/18(土),10/19(日) 未定 彩女祭×個別相談会 ・11/9(日) 13:00~16:45 SAIJO生による面談・面接模擬講座&選べる多彩な体験授業 ・12/7(日) 13:00~16:45 選抜対策講座(総合型/公募)×高1・2生対象プログラム ※午前開催日は、参加者全員に無料ランチを提供予定です。 ※プログラム内容や開催時間は変更となる場合がありますので、 必ず事前に公式ホームページをご確認ください。 https://www.saijo.ac.jp/opencampus/ ●お問合せ先 埼玉女子短期大学 広報室 Tel. 042-986-1516 メールアドレス koho@saijo.ac.jp |
地図・アクセス
アクセス
学校所在地
〒350-1227 埼玉県日高市女影1616
交通アクセス
◆「武蔵高萩」駅さくら口(南口)からスクールバス 5分
◆「狭山市」駅西口からスクールバス 25分
◆「飯能」駅北口からスクールバス 25分
◆「東飯能」駅東口からスクールバス 20分
◆「桶川」駅西口から高速スクールバス 40分
※スクールバスはすべて無料
学部・学科
商学科
募集人数 | 150名 |
学費について | 初年度納入金 1,420,000円 (入学金250,000円含む) 学費のほかに、 後援会年会費10,000円 学生教育研究災害傷害保険料2,170円(2年間有効) の費用が必要です。 |
- 学べる学問
- 医療技術学/保健学/衛生学/看護学/児童学/保育学/教育学/心理学/宗教学/哲学/メディア学/マスコミ学/情報学/商学/経営学/経済学
- 目標とする資格
- 医事コンピュータ技能検定/医療秘書技能検定試験/診療報酬請求事務能力認定試験/マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】/色彩検定1~3級(文部科学省後援)/ファッションビジネス能力検定1級・2級・3級/ファッション販売能力検定1級・2級・3級/サービス接遇検定/日商簿記検定試験/簿記能力検定試験/秘書技能検定試験
学科・コース
- ファッション・トレンドコース
- ビューティーホスピタリティコース
- 経営・マーケティングコース
- 会計・事務コンピュータコース
- 情報社会・データサイエンスコース
- 医療事務コンピュータコース
- 医薬品販売・調剤事務コース
国際コミュニケーション学科
募集人数 | 150名 |
学費について | 初年度入学金 1,420,000円(入学金250,000円含む) 学費のほかに、 後援会年会費10,000円 学生教育研究災害傷害保険料2,170円(2年間有効) の費用が必要です。 |
- 学べる学問
- 外国語学/国際文化学/国際関係学/メディア学/マスコミ学/コミュニケーション学/情報学/観光学/商学/経営学/経済学
- 目標とする資格
- レストランサービス技能士<国>/国内・海外旅行地理検定試験/総合旅行業務取扱管理者<国>/国内旅行業務取扱管理者<国>/観光英語検定試験/旅行業英語検定試験/色彩検定1~3級(文部科学省後援)/ファッション販売能力検定1級・2級・3級/BIAアシスタント・ブライダル・コーディネーター検定/TOEFL(R)/実用英語技能検定/TOEIC(R)テスト/サービス接遇検定/秘書技能検定試験
学科・コース
- 観光・エンターテインメントコース
- ホテル・ホスピタリティコース
- エアライン・ホスピタリティコース
- ブライダル・コーディネートコース
- ウェディング・ファッションコース
- 公務・地域プロデュースコース
両学科共通語学コース
- 学べる学問
- 外国語学/国際文化学/国際関係学/コミュニケーション学/観光学/医療技術学/保健学/衛生学/看護学/児童学/保育学/教育学/心理学/宗教学/哲学/メディア学/マスコミ学/情報学/商学/経営学/経済学
学科・コース
- 英語コミュニケーションコース
- フランス語コミュニケーションコース
- 韓国語コミュニケーションコース
奨学金
奨学金制度
奨学生制度
- 面接あり
- 筆記試験あり
【形態】免除
【金額】A:入学金全額/B:入学金半額
【選考】学校推薦型選抜(指定校、公募)・総合型選抜・一般選抜
【応募資格】指定の資格を取得・3年間の全教科の学習成績の状況が3.0以上・高校での課外活動など、出願要件のいずれかに該当する者
【採用人数】試験により異なる
特別入試の学費減免措置
- 筆記試験あり
【形態】免除
【金額】授業料・施設費の半額
【期間】1年次
【応募資格】特別選抜によって合格した者(社会人・海外帰国子女・外国人留学生対象)
姉妹(双子)受験・親子受験の優遇措置
【形態】免除
【金額】入学金と入学検定料
【応募資格】本学に入学実績のある者の姉妹や同時に志願を希望している双子、または本学卒業生の子女。
夏のカナダ研修奨学制度
【形態】給付
【金額】研修費用最大50万円
【応募資格】英検2級以上を取得してSAIJOに入学もしくは入学後TOEIC500点以上を取得した新入生が研修費用免除の対象となる。
【採用人数】5名程度
海外インターンシップ奨学制度・英語留学奨学制度
【形態】免除
【金額】授業料約18~37万円免除
【応募資格】
・TOEIC500点以上取得者のうち上位4名は進級時の授業料約18万円を免除
・TOEIC600点以上の上位1名は授業料約37万円を免除
個別相談
学校見学・入学相談
緑あふれるSAIJOキャンパスは、木々に囲まれ、小川のせせらぎ、小鳥のさえずりが聞こえる心地よい環境が自慢です。高校3年生のみならず、高校1年生、2年生についても受け付けていますので、ぜひ一度、SAIJOキャンパスを見学に来てください。
◆受付時間
月曜~金曜(9時~17時)
※祝日や学校行事日を除く。
※見学を希望される場合は、事前にお電話かメールでお問い合わせください。
埼玉女子短期大学 広報室
TEL/042-986-1516
E-mail:koho@saijo.ac.jp
◆内容
SAIJOの学科・コース概要や選抜概要などについて、わかりやすく説明し、ご質問にお答えします。授業が行われている平日であれば、授業の見学ができる場合もあります。また、SAIJO自慢のキャンパス内の施設をご案内します。
◆オープンキャンパスのお誘い
オープンキャンパスは、教職員に加え在学生たちが皆様をお迎えし、おもてなしします。明るくはつらつとしたSAIJO生たちにお会いいただき、埼玉女子短期大学の魅力を直に感じてください。また進路選択に役立つ体験講座や体験授業など、いろいろなイベントが組まれています。学校見学と共にオープンキャンパスへの参加もお待ちしています。
学校からご家族へ
マナーとホスピタリティをベースに専門知識、教養を身につける。
●マナー&ホスピタリティ教育
洗練されたエアラインスタイルのマナー&ホスピタリティを身につけます。
●アクティブラーニング
主体性とコミュニケーション能力を育む先進の授業スタイルを採用。
●業界出身の教員による授業
第一線を知る業界出身の教員から卓越したプロのスキルを学びます。
●課外授業・企業研修
各コースごとに業界の現場を訪れ、プロから貴重な知識を学びます。
●インターンシップ(国内・海外)
在学中に希望の職種を体験。志望業界への就職活動に役立てます。
●海外研修
海外での語学・企業研修で国際性を養い、将来の仕事に活かします。
●専門ゼミ
コースごとにプロジェクト形式で研究を深め、成果を発表します。
多彩な奨学金により、短大生活をバックアップ。
◆入学前に申請し、入学手続時に実行される奨学制度
1.奨学生(学校推薦型(指定校、公募)・総合型・一般)選抜
【20の出願要件に一つ以上該当すれば出願可。合計40名程度採用と定員の多さが特徴です。】
≪A奨学生≫入学金250,000円免除
≪B奨学生≫入学金半額125,000円免除
2.総合型選抜(特待生)【所定の資格(英検準2級以上、全商簿記実務検定1級、GTECスコア680点以上、ハングル能力検定3級以上、韓国語能力試験TOPIK(I)2級以上)取得者を対象とした入試です。】入学金250,000円免除
3.姉妹受験【本学に入学実績がある姉妹への優遇制度です】入学金250,000円+入学検定料30,000円免除
進路が決まるまでフォローする、きめ細やかなキャリア支援
多くの企業から4年制大学に引けをとらない、高い評価を得ています。
願書・入試
学生募集要項
□総合型選抜(特待生)で入学金が免除に!
実用英語技能検定準2級以上(CBT、S-CBTを含む)、全商簿記実務検定1級(部門別合格も可)、GTECスコア680点以上、ハングル能力検定3級以上、韓国語能力試験TOPIK(I)2級以上取得者が対象で、総合型選抜(特待生)合格者は、入学手続時の入学金(250,000円)が免除されます。
□奨学生を40名採用します
奨学生選抜(学校推薦型・総合型・一般)にて、40名程度の奨学生を採用します。奨学生は入学金の全額(250,000円)または半額(125,000円)が免除されます。
□社会人・海外帰国子女・外国人留学生の学費減免
特別選抜(社会人・海外帰国子女・外国人留学生)合格者は、学費減免措置により、1年次学費のうち、570,000円を免除します。
□姉妹(双子)受験・親子受験の優遇措置
本学に入学実績のある者の姉妹や同時に志願を希望している双子、または本学卒業生の子女が姉妹(双子)受験・親子受験により合格した場合(特別入試を除く)は、優遇措置として入学金(250,000円)が免除されます。また、姉妹(双子)受験・親子受験による受験者は、入学検定料(30,000円)が免除されます。
入学者選抜の種類(区分)出願資格
□学校推薦型選抜の種類(指定校、指定校奨学生、公募、公募奨学生)
○指定校
埼玉女子短期大学が指定する高等学校からの学校推薦型選抜です。希望者は在学する学校が指定校かどうか確認して、推薦を受けてください。
○公募
学校推薦型選抜(公募)にはI期、II期、III期があります。
出願資格は、次のいずれにも該当する女子です。
1.高等学校を2025年3月に卒業予定、または2024年3月以降に卒業した者で、出身高校の校長または進路指導部長、学年主任、クラス担任などの推薦を得た者。
2.埼玉女子短期大学の教育方針に賛同し、専ら埼玉女子短期大学のみを志願し、人物、学業成績、健康ともに優れている者。
入学者選抜の日程
指定校はⅠ期のみ、公募はⅠ期、Ⅱ期にて行います。
日程の詳細は下記のとおりになります。
□学校推薦型選抜(指定校・指定校奨学生)
【出願期間】2024年11月1日(金)~2024年11月12日(火)
【試験期日】2024年11月20日(水)
【合格発表】2024年12月2日(月)
【入学手続期間】2024年12月3日(火)~12月19日(木)
□学校推薦型選抜(公募・公募奨学生)
【出願期間】Ⅰ期 2024年11月15日(金)~11月26日(火)
Ⅱ期 2024年12月20日(金)~2025年1月14日(火)
【試験期日】Ⅰ期 2024年12月1日(日)
Ⅱ期 2025年1月19日(日)
【合格発表】Ⅰ期 2024年12月9日(月)
Ⅱ期 2025年1月27日(月)
【入学手続期間】Ⅰ期 2024年12月10日(火)~12月19日(木)
Ⅱ期 2025年1月28日(火)~2月6日(木)
出願書類・方法
□出願書類・方法
(1)写真(正面上半身、脱帽、背景なしで、6か月以内に撮影したもの)
(2)入学願書(出願期間内にWeb出願サイトのマイページより出願登録)
(3)志願理由・活動報告書(綴じ込み(A)に黒のボールペンではっきりと記入)
(4)奨学生推薦を受ける者はそれに必要な書類(合格証書・認定書等の写し/該当者のみ)
(5)推薦書(本学指定の書式を使用し、推薦者が発行・厳封したもの)
(6)調査書(出身高等学校長が発行・厳封したもの)
(7)入学検定料(入学検定料を振り込む)
(8)郵送書類宛名ラベル(Web出願サイトのマイページより印刷)
(9)レターパックライト(上記を同封し郵送する)
(10)受験票(選考日当日に持参)
選考方法/学校推薦型選抜(指定校奨学生、公募奨学生)
選考方法は、面接と書類審査による総合判定です。書類審査は調査書、推薦書のほかに、志願理由・活動報告書があります。入学選抜当日ではなく、事前にまとめ、願書等と一緒に提出してください。面接は、受験生3名程度に対して面接官2名のグループ面接方式で、時間は15分程度。質疑内容は志願理由・活動報告書についてのほか、高校生活のことや本学で学びたいこと、将来のことなどです。国際コミュニケーション学科志願でも日本語のみで行われます。
学校推薦型選抜の出願資格を持つ希望者のうち、下記の奨学生選抜の出願要件を一つでも満たす希望者は、学校推薦型選抜(指定校奨学生、公募奨学生)として受験できます。奨学生として採用されなかった場合は、学校推薦型選抜(指定校、公募)として選考されます。
・出身高等学校において、3年間の全教科の学習成績が3.0以上の者
・出身高等学校において、生徒会(生徒会役員などの生徒会本部)の活動を行った者
・出身高等学校において、高校1年から同一のクラブ活動を2年間以上継続して活動している者
・出身高等学校において、3年間で欠席日数が5日以内の者
・日本英語検定協会 実用英語技能検定3級以上を取得している者(CBT、S-CBTを含む)
・GTECスコア 260点以上を取得している者
・TOEIC 400点以上を取得している者
・TOEFL iBT36点以上を取得している者
・yハングル能力検定協会 ハングル能力検定4級以上を取得している者
・韓国教育財団 韓国語能力試験 TOPIK(I)1級以上を取得している者
・日本漢字能力検定協会 日本漢字能力検定準2級以上を取得している者
・日本商工会議所 簿記検定3級以上を取得している者
・日本商工会議所 リテールマーケティング(販売士)検定3級以上を取得している者
・実務技能検定協会 秘書検定3級以上を取得している者
・全国商業高等学校協会 簿記実務検定2級以上を取得している者
・全国商業高等学校協会 ビジネス文書実務検定2級以上を取得している者(両部門とも合格)
・全国商業高等学校協会 珠算・電卓実務検定2級以上を取得している者(部門別合格も可)
・全国商業高等学校協会 情報処理検定2級以上を取得している者(部門別合格も可)
・全国商業高等学校協会 英語検定2級以上を取得している者
・世界遺産アカデミー主催 世界遺産検定3級以上を取得している者
学生の声
学生
SAIJO卒業生の姉は、結婚式場でドレススタイリストの仕事をしています。SAIJOへの進学は姉も、両親も大賛成。一人暮らしですが、友人もできて楽しく、充実した学生生活を過ごしています。将来は地元の調剤薬局で働くために、しっかり勉強して資格取得にも挑戦したいです。
学生
私のゼミの先生はとても明るく、オンライン授業でも楽しませてくれます。<ファッション販売知識>や<カラーコーディネート>など、ファッションの基礎を身につけることができる授業を積極的に履修しています。対面授業では、友人や先輩方との交流も楽しみのひとつです。
学生
医療事務コンピュータコースでは、医療機関の窓口対応や医師、看護師が用いる医療用語、診療報酬請求事務などを学ぶことができ、資格取得サポートも充実。さらに自分で時間割をカスタマイズできる履修制度で、調剤薬局事務の知識や資格も修得できることに大きなメリットを感じます。
学生
しばらくはオンライン授業が続きましたが、秋学期にはエアライン教室での機内サービスの演習もはじまり、友人と顔を合わせて学ぶ喜びを感じています。グローバルに活躍するために、TOEIC800点以上と中国語の修得を目標に掲げ、CAになる夢に向かって、諦めずに努力を続けています。
学生
ホテルスタイルのお客様を第一に考えたホスピタリティの精神や質の高いサービスの素晴らしさに気づき、喜ばれるサービスのさまざまなかたちを修得したいと思うようになりました。かたちに残るサービスと思い出に残るサービスをともに提供できる仕事に就くことが新たな目標です。
学生
高校生の頃から憧れているウェディングプランナーに近づくために、結婚式場でのインターンシップへ参加できたことは貴重な経験でした。内定先の日本ホテルへ入社後には、新郎新婦とゲストが感動と喜びを共有できる素敵な結婚式を企画するウェディングプランナーになりたいです。
卒業生の声
卒業生
2018年
ANA成田エアポートサービス(株)
様々な国籍のお客様や海外に行かれるお客様などの旅のサポートができ、充実した毎日です!
一人ひとりのお客様と接する時間は短いですが、常に向上心を忘れず、ベストなサービスを提供できるよう心がけています。
時には、出発・到着便の遅延等イレギュラーが起きることもあります。
各部署のスタッフとの連携プレーで最善の策を提案し、無事にお客様を乗せた飛行機のドアが閉まった瞬間は達成感を感じます。
卒業生
2013年
埼玉医科大学国際医療センター
高校生の頃から目標にしていた大学病院に就職。SAIJOで学び、誇れる仕事に就くことができました。
SAIJOで診療報酬の仕組みなど医療事務について専門的に学んだので、入職してすぐに即戦力として働くことができました。
医療費計算やレセプト点検、患者さまへの窓口対応などが現在の業務です。
全国トップクラスの脳動脈瘤治療実績がある脳卒中外科のレセプト点検を担当するなど、病院の経営を支える仕事に誇りとやりがいを感じています。
卒業生
2011年
(株)ルミネ
海外のお客様も訪れる新宿駅のNEWoManで、インフォメーションスタッフとして勤務しています。
「ニュウマン(NEWoMan)」は、大人気のファッション、グルメスポット。担当業務はインフォメーションでのお客様対応や館内放送のアナウンス原稿の作成が中心です。NEWoManの顔として、魅力ある情報を提供できるよう、各店舗にある商品情報は常にチェックするようにしています。SAIJOで社会人として必要な教養やマナーを磨いたことで、国内外から訪れるお客様に質の高いホスピタリティを提供することができています。
卒業生
2018年
(株)アルビオン
お客様を美しく輝かせ、笑顔を惹き出すことができる女性の品格を備えたビューティーアドバイザーに憧れました。
@cosme TOKYOに店舗を構えるALBIONのセクションチーフを務めています。化粧品の特質や効能、一人ひとりに適したスキンケアの方法をご説明するだけでなく、チーフとして売り場のディスプレイや在庫管理、後輩指導などの仕事を任せていただけることに大きなやりがいを感じます。販売促進やマーケティングの知識、マナー・ホスピタリティの精神を養うことができたSAIJOの2年間が働く喜びや自信に繋がっています。
卒業生
2014年
(株)ユナイテッドアローズ
憧れのセレクトショップ、(株)ユナイテッドアローズに就職。日々の仕事にやりがいを感じています。
「SAIJOの授業で実際にコーディネートをしたり、服の素材や形について学んだことが仕事にも役立っています。」と話す丸山さん。現在はウィメンズを担当、大好きな洋服やシューズ、バッグに囲まれて仕事を楽しんでいました。
卒業生
2019年
クオール(株)
患者さま一人ひとりと向き合い、地域のセルフメディケーションに貢献したい。クオール薬局の挑戦する社風に共感しました。
「患者さま一人ひとりと向き合える医療機関で働きたい」という想いをキャリアサポートセンターの方に相談したところ、卒業生も多く活躍するクオール薬局を紹介してくださいました。SAIJOで取得した医療事務の資格やインターンシップ経験を仕事の基盤として活かせる調剤薬局で働くことにやりがいを感じています。今後も地域医療を支える頼れる存在であるために、<登録販売者>の資格取得など挑戦を続けています。
卒業生
2018年
(株)ベストブライダル
高校生の頃からの夢だったウェディングプランナーとして活躍できる日は近いと確信しています
オープンキャンパスの体験授業に参加して、ブライダルの専門知識や技術はもちろん、逸話など教養を深められる点に魅かれてSAIJOに進学しました。入社2年目の目標はバンケットキャプテン兼プランナーの役割を担う結婚式全体の責任者として、打ち合わせから挙式、披露宴まで新郎新婦とゲストに寄り添いながら最良の日に最高の式を創るウェディングプランナーになることです。
卒業生
2015年
(株)東京ベイ舞浜ホテル
第一希望のフロントに配属された金澤さん。最高のおもてなしでお客様をお迎えする姿は輝いて見えました。
4月の半ばに配属が決まり、ベル、客室の仕事を体験してフロントに着任した金澤さん。フロント業務はお客様とお話しする機会が多いので、SAIJOで学んだマナー&ホスピタリティが役立っていると話してくれました。ホテルが実施する能力別英会話教室では上級クラスで学んでいるそうです。就職後も自分を高めていくための努力は忘れていませんでした。
先生からのメッセージ
森川佳世
教授
経験豊富な業界出身講師の実践授業
22年のキャビンアテンダント経験をダイレクトに伝えます。
毎年SAIJO卒業生の中から、エアライン関連の企業に就職する学生も増えています。SAIJOには将来、エアライン産業で活躍できるだけの資質を持った学生が少なからずいますので、私の現場経験者としての知識や技術をダイレクトに伝えていきたいですね。小さな成功体験を積み重ねて、大きな自信に繋げるような教育をしていくつもりです。とにかく「なりたい!」「諦めない!」という強い気持ちを育み航空業界に一人でも多くのSAIJO生を送り出すのが目標です。