東海大学 札幌キャンパスの学部・学科・コース・専攻

  1. 進学ナビ
  2. 大学
  3. 東海大学 札幌キャンパス
  4. 学部・学科

東海大学 札幌キャンパスの学部・学科(就職)

学部・学科

国際文化学部

基本情報
学費について初年度納入金 1,307,000円
(入学金20万円含む)

地域創造学科

基本情報
年限地域社会コース | 健康スポーツコース | デザイン・建築コース
概要地域創造学科では、「地域社会・経済」「健康スポーツ」「デザインと建築」の3つのテーマから地域活性化にアプローチします。地域創成、地域活性化について、地域住民と一緒に取り組むフィールドワークを重視。学内外の現場に出向いて現状を視察し、地域で行われる広報活動やスポーツイベントを実地で体験します。地域活性やスポーツ、デザインを通じて、地域コミュニティの課題解決に資する「地域リーダーの育成」を実現します。
就職・進路
警察官/消防士/地方公務員/ホテル/旅館/旅行会社/ツアー会社/スポーツインストラクター/高校教諭/中学校教諭

公務員、流通業、サービス業、旅行・ホテル業など、幅広い業種・職種への道があ
ります。地域社会や地元産業の活性化に貢献している卒業生も。

学べる学問
国際文化学/国際関係学/社会学/スポーツ学/デザイン学
目標とする資格
コーチングアシスタント
取得可能な資格
中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/学芸員<国>

中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)| 高等学校教諭一種免許状(公民)| 博物館などの学芸員資格(学芸員課程で所定の科目を修得した場合)| 日本体育協会公認スポーツ指導者(共通科目免除) 及び、スポーツリーダー | 建築士二級受験資格

国際コミュニケーション学科

基本情報
年限英語キャリアコース | 国際理解コース
概要ネイティブスピーカーによる授業に加え、メディアや各国事情も英語で学び、実践的な語学力を身につけます。履修コースは、使える英語を身につける「英語キャリアコース」と、異文化を肌で感じる「国際理解コース」。留学や交流イベントなど、多彩な実践的プログラムも用意しています。
就職・進路

旅行・ホテル業、流通関連、サービス業など各業種で活躍しています。中学校・
高等学校の教員の道に進むほか、大学院に進学する卒業生も。

学べる学問
外国語学/国際文化学/国際関係学/コミュニケーション学
目標とする資格
TOEIC(R)テスト/TOEFL(R)/実用英語技能検定
取得可能な資格
中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/学芸員<国>

中学校・高等学校教諭一種免許状(英語) | 博物館などの学芸員資格(学芸員課程で所定の科目を修得した場合) | 各種語学検定

生物学部

生物学科

基本情報
年限生命科学系 | 自然生態系
概要生命科学系の科目では、最新の機器を使ったラボでの実験により専門的なバイオ技術が身につきます。また自然生態系の科目では、豊かな自然に囲まれた札幌キャンパスの立地を生かし、実践的な生態系の調査技術を習得します。これらの学びを通じて、自然、環境、社会の調和を目指す視点を養います。
学費について初年度納入金 1,434,000円
(入学金20万円含む)
就職・進路
学芸員/野生動物調査

※就職・進路
食品関連や医薬品関連、製造業を中心に、活躍する卒業生をこれまでに多数輩
出しています。研究を続けるため大学院に進学する先輩もいます。

学べる学問
生命科学/生物学
目標とする資格
生物分類技能検定/バイオ技術者認定試験/ビオトープ管理士(R)

技術士第一次試験(技術士補)生物工学、環境|甲種危険物取扱者|中級・上級バイオ技術者認定|電子顕微鏡技術認定試験二級技士|生物分類技能検定|ビオトープ計画管理士
ビオトープ施工管理士

取得可能な資格
中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/学芸員<国>

中学校・高等学校教諭一種免許状(理科) |博物館などの学芸員資格(学芸員課程で所定の科目を修得した場合)|自然再生士補

海洋生物科学科

基本情報
年限環境・生態科学系 | 水産科学系
概要「環境・生態科学系」では、海の生態系やそれを取り巻く環境を学ぶことで“海を知り”ます。また「水産科学系」では、水生生物のからだの構造や仕組み、繁殖方法など“海を活かす”方法を習得します。これら一連の学びの過程で、フィールド調査や実験の手法も身につけることができます。
学費について初年度納入金 1,474,000円
(入学金20万円含む)
就職・進路
漁業/水族館

※就職・進路
水産・食品関連、薬品関連、漁業、水族館など、海にかかわる分野で活躍できます。
また環境調査の分野や、研究職へ進む道も開けています。

学べる学問
水産学/森林科学/農学/生命科学/生物学
目標とする資格
生物分類技能検定/ビオトープ管理士(R)

技術士第一次試験(技術士補)水産、環境|ビオトープ計画管理士|ビオトープ施工管理士|生物分類技能検定

取得可能な資格

中学校・高等学校教諭一種免許状(理科)|自然再生士補|博物館などの学芸員資格(学芸員課程で所定の科目を修得した場合)