福岡女学院大学の大学進学情報
基本情報
文化・文学・メディア・心理・教育・語学・国際ビジネスを学ぶ
3学部7学科を有し、約2,100人の学生数を誇る福岡市唯一の私立女子大学です。本学は、1885(明治18)年の創立以来140年間、一貫した女子教育を行ってきました。緑に囲まれた落ち着く雰囲気のキャンパスが自慢で、都会の喧騒を感じさせない静かな環境でキャンパスライフを送ることができます。卒業生は、福岡をはじめ九州・全国各地で活躍していて、航空・ホテル・観光・商社・金融・メディア・幼児教育など幅広い業界で夢を叶えています。
※大学通信調べ2023

OPEN CAMPUS 2025
■OPEN CAMPUS
4月29日(火・祝)5月23日(金)6月21日(土)
未来のわたしとつながろう。
今年もオープンキャンパスを4月より開催!
7月・8月は無料ランチ体験や送迎バス(天神・博多他)、県外の方への交通費補助制度など特典も盛り沢山です。
当校のポイント
130年以上の歴史と伝統がある福岡女学院。キリスト教精神に基づき、豊かな人格・知性・教養を兼ね備えた女性の育成を目指します。
卒業生は、航空・貿易・金融・教育・観光・医療(心理系)など、幅広い業界で活躍しています。
学費
学部・学科の学費
人文学部 | 1,204,000円 | 初年度校納金(入学金210,000円を含む) |
現代文化学科 | 1,204,000円 | (入学金210,000円を含む) |
言語芸術学科 | 1,204,000円 | (入学金210,000円を含む) |
メディア・コミュニケーション学科 | 1,204,000円 | (入学金210,000円を含む) |
人間関係学部 | 1,204,000円 | 初年度校納金(入学金210,000円を含む) |
心理学科 | 1,204,000円 | (入学金210,000円を含む) |
子ども発達学科 | 1,204,000円 | (入学金210,000円を含む) |
国際キャリア学部 | 1,204,000円 | 初年度校納金(入学金210,000円を含む) |
国際英語学科 | 1,204,000円 | (入学金210,000円を含む) |
国際キャリア学科 | 1,204,000円 | (入学金210,000円を含む) |
オープンキャンパス
OPEN CAMPUS 2025
2025年4月の日程 | 29(火) |
2025年5月の日程 | 23(金) |
2025年6月の日程 | 21(土) |
2025年7月の日程 | 21(月) |
2025年8月の日程 | 2(土)/23(土) |
2025年9月の日程 | 27(土) |
説明 | 未来のわたしとつながろう。 今年もオープンキャンパスを4月より開催! 7月・8月は無料ランチ体験や送迎バス(天神・博多他)、県外の方への交通費補助制度など特典も盛り沢山です。 直前のお申し込み、当日の飛び入り参加も大歓迎! みなさんにお会いできることを楽しみにしています♪ ※OPEN CAMPUSについては、開催日時が近づくタイミングで随時、詳細や事前登録フォームを公開予定です。 特設サイトをご確認ください。 https://www.fukujo.ac.jp/university/oc/ |
地図・アクセス
曰佐キャンパス
学校所在地
〒811-1313 福岡県福岡市南区曰佐3-42-1
交通アクセス
【公共交通機関】
・鹿児島本線『南福岡駅』から西鉄バス45番に乗車(約15分)
・西鉄天神大牟田線『井尻駅』から西鉄バス45番に乗車(約12分)
・西鉄天神大牟田線『大橋駅』から西鉄バス42番に乗車(約13分)
【お車でお越しの方】
・九州自動車道『太宰府I.C』から車で約25分
・福岡都市高速道路『野多目ランプ』から車で約5分
・福岡都市高速道路『板付ランプ』から車で約10分
学部・学科
人文学部
学費について | 1,204,000円 初年度校納金(入学金210,000円を含む) |
- 就職・進路
- 小学校教諭/中学校教諭/高校教諭
- 目標とする資格
- 小学校教諭免許状<国>/中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/ITパスポート試験<国>
現代文化学科
募集人数 | 105名 |
概要 | キーワードは「文化」。フィールドワークを通じ、観光文化・交流(韓国・アジア・欧米)文化・日本文化を学ぶ キーワードは「文化」。様々な文化を探求し、発信できる人材を育成します。「観光文化分野」「交流文化分野」「日本文化分野」の多岐にわたる3つの柱から幅広く学ぶことができるので、自身の視野を広げることもできます。 また、ホテルや空港での学科独自の業務実習をはじめ、地域での調査をするフィールドワーク、国内をはじめ海外(ヨーロッパ、アジアなど)への研修旅行など、多彩な学外活動が充実しております。国語教諭免許状の取得も可能です。 |
学費について | 1,204,000円 (入学金210,000円を含む) |
・多彩な研修旅行
ホテルや空港での業務実習、地域でのフィールド調査、ヨーロッパやアジアへの研修旅行など多彩な学外活動を実施しています。具体的な経験を通して、より実体的な知識が身につくよう、体験型学習を重視しています。
・異文化へのまなざし
ヨーロッパやアメリカ、中国、韓国など「外国の文化」に強い学科です。世界各地域の文化・暮らし・歴史にまなざしを向けます。世界遺産や映画、小説、漫画を通して、世界を知り、国際的な視野とセンスを身につけます。
・国語教職
古典から現代にいたる日本文学や言語としての日本語を広い視野から深く学び、専門教科の基礎をしっかり身につけます。それをもとに授業を行い、中学・高等学校での国語教育に適切に対応できる力を育成します。
- 就職・進路
- 自動車セールスエンジニア/カーディーラー営業/広告宣伝/広告営業/広告企画/広告プランナー/印刷/製本/校正者(出版)/出版編集者/貿易事務/語学教師/日本語教師/フューネラル/葬儀/冠婚葬祭/葬祭ディレクター/一般事務/販売(企業)/受付(企業)/宣伝(企業)/広報(企業)/営業(企業)/人事(企業)/秘書/商品バイヤー/金融ディーラー/不動産会社/証券会社/財務(企業)/経理(企業)/ファンドマネージャー/ファイナンシャルプランナー/銀行員/サーバーオペレータ/サポートエンジニア/ヘルプデスク/プログラマー/プログラマ/システムエンジニア/警察官/自衛官/地方公務員/国家公務員/ブライダル司会/ブライダルプロデューサー/ブライダルプレーヤー/ブライダルスタイリスト/ブライダルカメラマン/ブライダルアドバイザー/ブライダルコーディネーター/ウエディングプランナー/客室予約係/ベルパーソン/フロントクラーク/ルームサービス/コンシェルジュ/ホテル/旅館/ランドオペレーター/ツアーオペレーター/グランドホステス/グランドスタッフ/グランドハンドリング/空港ハンドリング/航空貨物/グランドサービス/フライトアテンダント/客室乗務員/キャビンアテンダント/海外現地ガイド/旅行会社/ツアー会社/ツアーコンダクター/ツアープランナー/旅行会社カウンターセールス/観光局/バスガイド/高校教諭/中学校教諭
- 学べる学問
- 文化学/観光学/日本文学/外国文学/歴史学/漢文学
- 目標とする資格
高等学校教諭一種免許状(国語)/中学校教諭一種免許状(国語)/日本語教員(本学独自資格)/児童英語教育指導員(本学独自資格)
- 取得可能な資格
- 中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/日本語教員/児童英語教育指導員
高等学校教諭一種免許状(国語)/中学校教諭一種免許状(国語)/日本語教員(本学独自資格)/児童英語教育指導員(本学独自資格)
言語芸術学科
募集人数 | 50名 |
概要 | 文学・演劇・映画研究を学ぶことで、高い言語能力・創造的思考力・表現力を身につける 英語と日本語を磨くため、文学作品を中心にことばの背景にある文学や文化への理解を深めながら、高い言語能力、創造的思考力、表現力を身につけます。英語・日本語圏文学に加えて、演劇・映画研究も行います。2年次より中学・高校の英語教員を目指す「英語教職コース」も選択可能。また3年時では、国内外でのフィールドワークなどの実践科目も豊富です。 |
学費について | 1,204,000円 (入学金210,000円を含む) |
・英語・英語圏文学
シェイクスピア、ワーズワース、ディケンズ、マーク・トウェインなど、英語圏文化は詩や演劇、小説など言語芸術の豊かな歴史の上に成り立っています。英語の背景にある文化への深い理解が確かな英語力の土台となります。
・日本語・日本語圏文学
4年間で文学の名作100冊、演劇・映画鑑賞100本を目標とする百読百鑑で、様々な言語芸術に対応できる力を習得します。4年次には、脚本、小説の執筆、演劇、ラジオドラマの制作など、様々な形でことばによる表現を実践します。
・演劇・映画研究
演劇は理論から舞台づくりの実践まで、学年を超えて協力しあいながら学びます。映画は鑑賞力を磨き、映画制作の現場を体験する機会もあります。社会の第一線で活躍する外部講師を招き、講義を行っています。
- 就職・進路
- 住宅メーカー/住宅メーカー営業/カーディーラー営業/CMプランナー/コピーライター/広告プランナー/広告営業/広告企画/広告宣伝/グラフィックデザイナー/イラストレーター/DTPオペレーター/DTPクリエイター/出版編集者/大道具/小道具/モデル/役者/俳優/女優/パーソナリティ/ナレーター/音響スタッフ/音響エンジニア/照明スタッフ/ビデオディレクター/AVデザイナー/映像コーディネーター/映像編集者/映像プロデューサー/映像ディレクター/映像クリエイター/映像カメラスタッフ/イベントスタッフ/コンサートスタッフ/ステージスタッフ/クリエーティブディレクター/キャンペーンスタッフ/イベント制作スタッフ/イベントプロデューサー/イベントプランナー/貿易事務/海外営業/語学教師/翻訳家/通訳ガイド/通訳/外語学教師/日本語教師/英文速記者/留学コーディネーター/外資系企業/外資系社員/国際ボランティア/一般事務/営業(企業)/秘書/人事(企業)/販売(企業)/受付(企業)/広報(企業)/宣伝(企業)/企画・調査/葬祭ディレクター/冠婚葬祭/保険会社/不動産会社/証券会社/財務(企業)/経理(企業)/ファイナンシャルプランナー/銀行員/Webディレクター/ヘルプデスク/アプリケーションエンジニア/Webプログラマー/ウェブプログラマー/プログラマー/プログラマ/システムエンジニア/自衛官/地方公務員/国家公務員/ブライダルプロデューサー/ブライダルプレーヤー/ブライダルスタイリスト/ブライダルコーディネーター/ウエディングプランナー/ブライダルカメラマン/ブライダルアドバイザー/ドアパーソン/客室予約係/ルームサービス/フロントクラーク/ベルパーソン/レストラン/バンケットスタッフ/コンシェルジュ/ホテル/旅館/グランドサービス/グランドハンドリング/空港ハンドリング/航空貨物/グランドホステス/グランドスタッフ/フライトアテンダント/客室乗務員/キャビンアテンダント/海外現地ガイド/ランドオペレーター/ツアーオペレーター/旅行会社/ツアー会社/ツアーコンダクター/ツアープランナー/旅行会社カウンターセールス/観光局/テーマパーク/観光会社/観光地案内/バスガイド/学校職員/高校教諭/中学校教諭
- 学べる学問
- 日本文学/外国文学/舞台学/演劇学/外国語学/歴史学/文化学/言語学
- 目標とする資格
高等学校教諭一種免許状(英語)/中学校教諭一種免許状(英語)/日本語教員(本学独自資格)/児童英語教育指導員(本学独自資格)
- 取得可能な資格
- 中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/日本語教員/児童英語教育指導員
高等学校教諭一種免許状(英語)/中学校教諭一種免許状(英語)/日本語教員(本学独自資格)/児童英語教育指導員(本学独自資格)
メディア・コミュニケーション学科
募集人数 | 50名 |
概要 | メディア・デザイン・コミュニケーション 日常的な実践から、情報があふれる社会の未来を拓く 新聞やスマホなどのメディア媒体、TV名地のマスメディアが溢れる中で、情報を把握し取捨選択できる能力を習得し、情報発信できるコミュニケーション能力 を磨いていきます。現場経験のある講師による実践型授業のほか、放送局やデザインの現場を訪問する体験型授業なども豊富に揃えています。 また、最新のマルチメディア機を使い、動画やグラフィックの編集、サウンド制作、大判プリントや3Dプリンター出力など幅広い観点からデザインについても学び考えることができるので、様々な表現力を育むことができます。 ・批判的思考を養う 与えられた問いへの答えを見つけようとするだけでなく、問いそのものを探求する姿勢が大切です。そのためには言われている事柄を鵜呑みにせず、あらゆる角度から見直し、新たな意味を見いだそうとする批判的思考力が求められます。 ・メディアデザインラボの活用 グラフィック、写真、映像、音、印刷、編集などに関する実践型の演習科目では、基本的な技術の習得とともに、それぞれの特性を学びます。それらを相互に結びつけ、デジタル、フィジカルを駆使しながら新たな表現を生み出す方法を探究します。 ・聞く・話す・読む・書く 卒業研究や就職活動に向けて聞く・話す・読む・書く力を4年間かけて総合的に鍛えるカリキュラムを組んでいます。その入口となる1年生の「入門ワークショップ」では新聞記事の読解や時事問題についての議論、レポートの作成、プレゼンテーションに挑戦します。 |
学費について | 1,204,000円 (入学金210,000円を含む) |
・学びのヒントはすぐそばに
街で目にとまる広告、テレビのニュース、音楽ライヴ、SNSでのやり取り、友だちとのおしゃべりなど、身近な経験を出発点にしてメディアとデザインの理解を深めます。個人的な疑問や興味関心を大切に育てて、社会と広く共有するための知識と方法を身につけます。
・伝え方はひとつじゃない
論理的な思考力と文章力を基礎に、インタビューやディスカッションの技法、絵や映像を使ったビジュアル表現などの多彩なスキルを習得します。情報の伝え方を状況に応じて自在に選択できる、しなやかなコミュニケーション力を育みます。
・テクノロジーを使いこなす
動画やグラフィックの編集、音楽制作、印刷物や立体物のアウトプットなどができる本格的なソフトと機材をそなえた、「メディア・デザイン・ラボ(MDL)」と「造形演習室」を完備。授業時間外でも自主的な制作に没頭できます。
- 就職・進路
- ディスプレイデザイナー/空間デザイナー/照明デザイナー/インテリアプランナー/インテリアデザイナー/インテリアデコレーター/インテリアコーディネーター/住宅メーカー/パッケージデザイナー/ラッピングディレクター/フォトグラファー/カメラマン/広告宣伝/広告営業/広告企画/広告プランナー/コピーライター/出版編集者/映像プロデューサー/テレビカメラマン/番組作成AD/放送技術者/VJ/ビデオジョッキー/ビジュアルジョッキー/ビデオディレクター/映像コーディネーター/AVデザイナー/映像編集者/映像ディレクター/映像クリエイター/映像カメラスタッフ/帽子デザイナー/雑貨デザイナー/ファッションコーディネーター/テキスタイルデザイナー/ジュエリーデザイナー/カラーコーディネーター/アクセサリーデザイナー/ファッションデザイナー/アパレルメーカー/ショップ店員/ショップ販売員/スタイリスト/グッズデザイナー/ファッションアドバイザー/ファッションショープランナー/事業開発・事業企画/フューネラル/葬儀/冠婚葬祭/葬祭ディレクター/商品企画・開発(ソフトウェア)/商品バイヤー/秘書/販売(企業)/受付(企業)/宣伝(企業)/広報(企業)/人事(企業)/営業(企業)/不動産会社/保険会社/証券会社/財務(企業)/経理(企業)/金融ディーラー/ファイナンシャルプランナー/銀行員/サービスエンジニア/ヘルプデスク/サポートエンジニア/サーバーオペレータ/OA機器インストラクター/OAオペレーター/システムアドミニストレーター/カスタマーエンジニア/プロジェクトマネージャー/セールスエンジニア/Webディレクター/3DCGクリエイター/2Dデザイナー/CGデザイナー/CGクリエイター/Webデザイナー/ウェブデザイナー/情報処理技術者/アプリケーションエンジニア/Webプログラマー/ウェブプログラマー/プログラマー/プログラマ/システムエンジニア/警察官/自衛官/地方公務員/国家公務員/アニメ背景デザイナー/キャラクターデザイナー/ゲームデザイナー/ゲームCGデザイナー/結婚コンサルタント/ブライダル司会/ブライダルメイクアップアーティスト/ブライダルプロデューサー/ブライダルプレーヤー/ブライダルスタイリスト/ウエディングプランナー/ブライダルコーディネーター/ブライダルカメラマン/客室予約係/ブライダルアドバイザー/ドアパーソン/ルームサービス/フロントクラーク/レストラン/バンケットスタッフ/コンシェルジュ/ホテル/旅館/学校職員/医療事務/医療運営関係/医療秘書/歯科医療事務
- 学べる学問
- デザイン学/マスコミ学/社会学/言語学/メディア学/コミュニケーション学/情報学
- 目標とする資格
日本語教員(本学独自資格)/児童英語教育指導員(本学独自資格)/ITパスポート資格/アドビ認定プロフェッショナル
- 取得可能な資格
- ITパスポート試験<国>/アドビ認定プロフェッショナル/日本語教員/児童英語教育指導員
日本語教員(本学独自資格)/児童英語教育指導員(本学独自資格)/ITパスポート資格/アドビ認定プロフェッショナル
人間関係学部
学費について | 1,204,000円 初年度校納金(入学金210,000円を含む) |
- 就職・進路
- 保育士/幼稚園教諭/小学校教諭/中学校教諭/高校教諭/特別支援学校教諭/社会福祉主事/ケースワーカー/臨床心理士
- 目標とする資格
- 保育士<国>/幼稚園教諭免許状<国>/小学校教諭免許状<国>/中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/特別支援学校教諭免許状<国>/臨床心理士/公認心理師<国>/社会福祉主事任用資格
心理学科
募集人数 | 100名 |
概要 | 幅広い心理学の専門分野を学べる特徴を生かし、将来は心の専門家としても活躍できる 1・2年次で、心理学の基礎を学び、3年次より3つの専門分野(臨床心理コース・キャリア心理コース・人間関係コース)に分かれ、学びたい心理学を専門的に学びます。中でも、「キャリア心理学」を学べる大学は九州では珍しく、マーケティングや経営心理学・行動経済学などといった、将来社会の役に立つ心理学を学ぶことができ、大変好評です。 また、本学には、臨床心理士第一種指定大学院を設けており、将来は心の専門 家(臨床心理士・公認心理師)になる道も開けています。 |
学費について | 1,204,000円 (入学金210,000円を含む) |
・徹底した少人数教育で基礎から応用まで
少人数クラスの細やかな指導による、基礎から専門領域までの幅広い心理学の学びと学内外での実践的学習が充実。自己・他者・集団のこころを理解し、よりよい人間関係を構築できる力、たくましくしなやかな力を身につけ、社会に貢献できる人材を育成します。
・臨床心理士養成指定大学院との連携
公認心理師・臨床心理士両方の受験資格カリキュラムをもつ、本学の臨床心理士養成第一種指定大学院と密に連携。大学院進学ガイダンスの開催、学内実習の連携を通した大学院生との交流を活発に行っています。加えて、「学内入試」特別枠での受験も可能です。
・心理学をいかした実践的なキャリア教育
心理学の学びを生かした実践的なキャリア教育を実施。1・2年次で就職意識の育成、3年次では体験型学習を推進し、心理学ならではの多様な進路選択を支援しています。卒業生は企業・教育・福祉・心理臨床領域など幅広く活躍しています。
- 就職・進路
- 臨床心理士/公認心理師/スクールカウンセラー/心理カウンセラー/高校教諭/自動車セールスエンジニア/カーディーラー営業/企画・調査/事業開発・事業企画/フューネラル/葬儀/葬祭ディレクター/冠婚葬祭/商品バイヤー/秘書/一般事務/販売(企業)/宣伝(企業)/広報(企業)/人事(企業)/営業(企業)/マーケットリサーチャー/スーパーバイザー/消費生活アドバイザー/不動産会社/保険会社/証券会社/財務(企業)/経理(企業)/ファンドマネージャー/ファイナンシャルプランナー/銀行員/結婚コンサルタント/ブライダルコーディネーター/ブライダルアドバイザー/ウエディングプランナー/ドアパーソン/客室予約係/ルームサービス/フロントクラーク/ベルパーソン/レストラン/バンケットスタッフ/コンシェルジュ/ホテル/旅館/警察官/自衛官/地方公務員/国家公務員/旅行会社/ツアー会社/ツアーコンダクター/ツアープランナー/旅行会社カウンターセールス/観光局/テーマパーク/学校職員
- 学べる学問
- 学校心理学/家族心理学/司法・犯罪心理学/社会心理学/キャリア心理学/ジェンダー心理学/心理学
- 目標とする資格
高等学校教諭一種免許状(公民)/公認心理師/臨床心理士/児童指導員/認定心理士/社会福祉主事/ピア・サポーター/准学校心理士申請資格
- 取得可能な資格
- 心理相談員受験資格/准学校心理士申請資格/ピア・サポーター申請資格/社会福祉主事任用資格/公認心理師<国>/臨床心理士/日本心理学会認定心理士
高等学校教諭一種免許状(公民)/公認心理師/臨床心理士/児童指導員/認定心理士/社会福祉主事/ピア・サポーター/准学校心理士申請資格
子ども発達学科
募集人数 | 105名 |
概要 | 心理学をベースに発達・人間理解/援助技術を習得、真の援助ができる保育者・教育者へ 保育士・幼稚園教諭、小学校教諭・特別支援学校教諭の2コースに分かれ、心理学をベースとした発達理解、人間理解とその援助技術を学び、こころの援助もできる教師・保育者を育てます(最大3つの免許・資格を取得可能)。 学内には「子ども発達センター」が併設されており、多目的ホールや造形室で学生が表現活動や制作活動などの実践と指導法について学べる環境が整っています。 また、学内には電子ピアノを利用して、保育・教育に必要な音楽の基礎を学ぶことができる「ミュージックラボラトリー教室」を設置しています。空き時間には学生が自由に練習することが可能で、鍵盤が弾けなくても4年間で弾けるようになれます。 |
学費について | 1,204,000円 (入学金210,000円を含む) |
・心理学をベースに援助能力を身につける
心理学をベースとした発達理解、人間理解とその技術を学びます。4年教育というメリットを最大限にいかし、子どものこころはもちろん、保護者支援のためのカウンセリング技術などの習得、さらには保育者・教師としての高い教養と、人間性の高揚を目指します。
・免許・資格に応じた2つのコース
1年次の前期に子ども学の基礎について知り、その上で、進路希望に合わせ、後期から2つのコースに分かれて、免許・資格の取得を目指します。早くから専門的な学びを始めることで、より高度な専門性を身につけることを可能とします。また、4年間を通して、子ども学について段階的かつ総合的な教育によって、保育者・教育者に必要な幅広い教養と実践力を身につけます。
・「子ども発達センター」で技術を学ぶ
本学科のシンボルである「子ども発達センター」は、木のぬくもりのある建物です。表現活動や制作活動などの実践と指導法について学び、保護者支援、子育て支援などを行う施設設備も完備。そこでは大学のマンパワーを地域サービスとして活用します。保育所や幼稚園、小学校、各種児童福祉施設など、さまざまな実習の技術習得にも大きな役割を果たします。
- 就職・進路
- 保育士/幼稚園教諭/小学校教諭/特別支援学校教諭/教育学研究者/チャイルドマインダー/ベビーシッター/地方公務員/国家公務員/学校職員/家庭教師/銀行員/警察官/カーディーラー営業/不動産会社/保険会社/証券会社/財務(企業)/経理(企業)/ファイナンシャルプランナー/自衛官/レストラン/バンケットスタッフ/コンシェルジュ/ホテル/旅館/旅行会社/ツアー会社/旅行会社カウンターセールス/観光局/テーマパーク/観光会社/観光地案内
- 学べる学問
- 子ども学/心理学/児童学/保育学/教育学
- 目標とする資格
保育士/幼稚園教諭一種免許状/小学校教諭一種免許状/特別支援学校教諭一種免許状/社会福祉主事任用資格/准学校心理士申請資格
- 取得可能な資格
- 保育士<国>/幼稚園教諭免許状<国>/小学校教諭免許状<国>/特別支援学校教諭免許状<国>/社会福祉主事任用資格/准学校心理士申請資格
保育士/幼稚園教諭一種免許状/小学校教諭一種免許状/特別支援学校教諭一種免許状/社会福祉主事任用資格/准学校心理士申請資格
国際キャリア学部
学費について | 1,204,000円 初年度校納金(入学金210,000円を含む) |
- 就職・進路
- 小学校教諭/中学校教諭/高校教諭
- 目標とする資格
- 小学校教諭免許状<国>/中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/韓国語能力試験/中国語検定試験/実用英語技能検定/TOEIC(R)テスト/サービス接遇検定/ビジネス能力検定/ビジネス通訳検定/秘書技能検定試験
国際英語学科
募集人数 | 60名 |
概要 | 実務家教員から国際関係・交流分野を学び、高度な英語力育成で英語教職も目指せる 専門科目は「英語」で授業を実施。英語の基本技能を学ぶことで、「国際交流」「英語教育」「英語学」の3分野を柱に専門知識を学びます。国際外交論や国際政治・経済などを学び、フィールドワークで経験を積み、幅広く国際社会に対応できる実践力を育成します。長期・短期留学の制度も充実しており、中学校・高等学校の英語教諭への道が開かれているのも特徴です。 |
学費について | 1,204,000円 (入学金210,000円を含む) |
・高度な英語力育成
グローバルに活躍するためには高度な英語力が必須です。これに課題解決力・人間力がそなわって世界レベルのキャリアが可能になります。これまで多くの卒業生が、高度な英語力をいかして商社、金融、IT、教育分野で活躍しています。
・多様性のあるプログラム
ビジネスとも関連する国際関係・交流分野から英語教育学、英語学分野まで多様な科目が学べるのが特徴です。
・本格的な留学プログラム
学科開設以来、すでに243人の学生が長期・短期の留学に参加しております。留学参加率は九州の大学でも突出しており、2025年度からは留学先に新たにアイルランドを追加。世界9カ国・18地域ある提携校での留学を通して「課題解決力」「人間力」を身に着けます。
- 就職・進路
- グランドサービス/グランドホステス/グランドスタッフ/フライトアテンダント/客室乗務員/キャビンアテンダント/グランドハンドリング/空港ハンドリング/航空貨物/旅行会社カウンターセールス/観光局/観光会社/観光地案内/学校職員/高校教諭/中学校教諭/貿易事務/海外営業/語学教師/日本語教師/通訳ガイド/通訳/外語学教師/外資系企業/外資系社員/留学コーディネーター/国際ボランティア/航務サービス/船舶パーサー/鉄道パーサー/鉄道会社/カーディーラー営業
- 学べる学問
- 外国語学/国際文化学/国際関係学
- 目標とする資格
高等学校教諭一種免許状(英語)/中学校教諭一種免許状(英語)/児童英語教育指導員(本学独自資格)/ビジネス通訳検定/TOEIC(R)/実用英語技能検定
- 取得可能な資格
- 中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/TOEIC/実用英語技能検定/児童英語教育指導員/ビジネス通訳検定
高等学校教諭一種免許状(英語)/中学校教諭一種免許状(英語)/児童英語教育指導員(本学独自資格)/ビジネス通訳検定/TOEIC(R)/実用英語技能検定
国際キャリア学科
募集人数 | 90名 |
概要 | 「経済界との強い連携」で国内外企業と連携し、国際ビジネス・国際協力について学ぶ 世界のビジネスシーンで活躍できる人材を目指し、英語を基にして、国際キャリア分野、異文化コミュニケーション分野、地域研究・国際協力分野といった専門領域を学びます。そのため、学内での講義はもちろん、国際的にビジネスを展開している企業での国内外インターンシップ・実務研修などを通じて、高度な英語力とコミュニケーション能力を身につけることができます。長期・短期留学の制度も充実しております。 |
学費について | 1,204,000円 (入学金210,000円を含む) |
・経済界との強い連携
国際的に事業展開している企業と連携した講義を通じ、国際ビジネスで活躍できる「国際キャリア基礎力」を育成します。現在まで、ヤマハ発動機・LINE Fukuoka・アシアナ航空・国連ハビタット・タイ政府観光庁などから、160名以上の講師をお招きしています。
・海外等での豊富な現場体験
短期・長期を含めた「留学プログラム」や「フィールドワーク」「インターンシップ」を通して、体験型・課題解決型教育を行います。習得した知識を経験的知識に変えて、知識だけではない本当の「人間力」を高めます。
・実践的な英語教育カリキュラム
世界で活躍できる高度な英語力を身につけることを目指します。レベル別少人数クラスでの授業では、コミュニケーション力、思考力、表現力など実践的な英語力を身につけます。多くは英語圏出身のネイティブスピーカー教員が担当します。
- 就職・進路
- 地方公務員/国家公務員/入国審査官/客室乗務員/キャビンアテンダント/グランドハンドリング/空港ハンドリング/航空貨物/フライトアテンダント/グランドホステス/グランドスタッフ/グランドサービス/船舶パーサー/鉄道パーサー/鉄道会社/フューネラル/葬儀/冠婚葬祭/葬祭ディレクター/事業開発・事業企画/企画・調査/商品バイヤー/秘書/販売(企業)/宣伝(企業)/人事(企業)/広報(企業)/営業(企業)/一般事務/消費生活アドバイザー/スーパーバイザー/マーケットリサーチャー/海外現地ガイド/ランドオペレーター/ツアーオペレーター/旅行会社/ツアー会社/旅行会社カウンターセールス/観光局/テーマパーク/観光会社/観光地案内/結婚コンサルタント/ブライダル司会/ブライダルプロデューサー/ブライダルコーディネーター/ブライダルアドバイザー/ウエディングプランナー/ドアパーソン/客室予約係/ルームサービス/フロントクラーク/ベルパーソン/レストラン/バンケットスタッフ/コンシェルジュ/ホテル/旅館/郵便局員/警察官/自衛官/フードマネージャー/フードショップ店長/ウェイター/ウェイトレス/不動産会社/保険会社/証券会社/経理(企業)/財務(企業)/金融ディーラー/ファイナンシャルプランナー/銀行員/広告宣伝/コピーライター/広告プランナー/広告営業/広告企画/出版編集者/ガス会社/航務サービス/自動車メーカー/カーディーラー営業
- 学べる学問
- 国際経済/海外ビジネス/経済学/外国語学/国際文化学/国際関係学
- 目標とする資格
ビジネス能力検定/ビジネス実務法務検定試験/ビジネス通訳検定/実用英語技能検定/TOEIC®/秘書技能検定/HSK(中国語標準検定)/サービス接遇検定/韓国語能力試験/ニュース時事能力検定試験
- 取得可能な資格
- TOEIC/実用英語技能検定/ビジネス通訳検定/漢語水平考試【HSK】/韓国語能力試験/サービス接遇検定/ビジネス実務法務検定試験(R)/ビジネス能力検定/ニュース時事能力検定試験/秘書技能検定試験
ビジネス能力検定/ビジネス実務法務検定試験/ビジネス通訳検定/実用英語技能検定/TOEIC®/秘書技能検定/HSK(中国語標準検定)/サービス接遇検定/韓国語能力試験/ニュース時事能力検定試験/日本語教員(本学独自資格)
奨学金
奨学金制度
修学支援奨学金(2024年度実績)
【形態】給付
【金額】年間上限129,100円
【応募資格】国の「修学支援に関する法律」に基づき授業料等の減免を受ける者のうち、「3分の1減免」に該当する者のみ資格を有する。
※授業料の減免などを受ける者を除く
【採用人数】50名程度(短期大学部含む)
家計急変支援奨学金(2024年度実績)
【形態】給付
【金額】原則、当該学期授業料の全額(362,500円)
【応募資格】急激な経済困窮に陥り、修学困難であると認められる者。ただし、授業料の免税などを受ける者を除く。
【採用人数】10名程度(短期大学部含む)
福岡女学院姉妹奨学金(2024年度実績)
【形態】給付
【金額】入学金相当額
【応募資格】福岡女学院大学及び福岡女学院大学短期大学部に姉妹が在学している者 ※姉妹が同時に入学する場合は、どちらかひとりが対象
福岡女学院後援会奨学金(2024年度実績)
- 返還義務あり
【形態】貸与(無利子)
【金額】授業料を除く校納金の範囲内(委託徴収金を除く)
【応募資格】学業態度良好にして、校納金納入困難な者
【採用人数】若干名
特待生奨学金制度:一般選抜前期・前期(共通テストプラス)特待生(2024年度実績)
- 筆記試験あり
【形態】給付
【金額】授業料(年額362,500円)
【応募資格】一般選抜[前期、前期(共通テストプラス)]成績優秀者
【採用人数】原則、各学科3名以内
特待生奨学金制度(学校推薦型選抜入学試験合格者対象特待生)(2024年度実績)
- 筆記試験あり
【形態】給付
【金額】授業料(年額362,500円)
【応募資格】指定校推薦入学試験、公募推薦入学試験合格者のうち、特待生選抜試験として一般選抜型入学試験(前期)を受験した方の成績優秀者(この際の検定料は無料)
【採用人数】原則、各学部1名以内
特待生奨学金制度(共通テスト単独(Ⅰ期)特待生)(2024年度実績)
【形態】給付
【金額】授業料(年額362,500円)
【応募資格】一般選抜:共通テスト単独(Ⅰ期)成績優秀者
【採用人数】原則、各学科2名以内
特待生奨学金制度(成績優秀者)(2024年度実績)
【形態】給付
【金額】授業料の半額(年額362,500円)
【対象】在学中の2~4年生
【応募資格】1年ごとに前年度の成績により選抜された者
【採用人数】各学科上位1~2名以内
おすすめポイント
充実した海外留学・研修プログラム
学科によっては海外フィールドワークがあり、韓国やイギリス、ベトナムなどに研修に赴いています。
またアジア各国から留学生が集うため、日本にいながら国際交流に機会があることも福岡女学院大学の特徴です。
教員養成(保育士・幼稚園教諭、小学校教諭・特別支援学校教諭)に強い!
心理学で社会の課題解決に挑む
「心理学フィールドワーク(キャリア)」では、2022年度から春日市との包括連携の枠組みのもと、「若者の主権者意識の醸成と投票行動促進のための課題解決学習」を行っています。
提案例としては若者向けSNS活用や投票促進のポスター提案・センキョ割の活用などがあります。
衆議院議員総選挙の際には、春日市からの要請で「投票立会人」を務めました。
航空業界で計37名が内定獲得!(2024年12月現在)
小規模大学ならではの少人数教育
個別相談
キャンパス見学へお越しください
福岡女学院の様々な施設や、学生の雰囲気をぜひ体感してみて下さい。
あわせて、入試や大学進学に関するご相談も承ります。
ご希望の際は、以下の連絡先までご連絡の上、ご来学頂きますようお願い申し上げます。
<お問い合わせ先>
・092-575-2970(入試広報課 直通)
・nyushi@fukujo.ac.jp
・月~金 9:00~17:30
(土日祝 休業)
高校生の方へ
福岡女学院大学ってこんなところ!
先生との距離が近かったり、授業で発言がしやすかったりと、女子大ならではのいいところがいっぱい!
のびのびとした環境で、自分のやりたいことがきっと見つかります!
学生数も大学全体で約2100人ですので、学生一人一人に合ったサポートが可能です。
キャンパスは緑あふれる落ち着いた雰囲気です。
オープンキャンパスや入試に関するイベントは、HPや公式LINE・Instagramをチェック!
学校からご家族へ
福岡女学院大学では自分らしいキャリアを描くための下記3つの教育を基盤に置いています。
・キリスト教教育
・英語教育
・キャリア教育
その中でもキャリア教育では1年次より講義の中でキャリア科目を取り入れ、自分の生き方を設計できるキャリア意識を養い、3年次では全員との個人面談を実施するなど、進路実現のサポートを行っています。
受験を考えているお子様と参加可能な入試向けWeb相談会を平日に開催
本学ではご家族の方も参加可能なWEB相談会を平日に随時開催しております。
詳細は大学HPをご確認ください。
願書・入試
入試区分
総合型選抜(Ⅰ期・Ⅱ期)
学校推薦型選抜(指定校・公募)
一般選抜[前期・後期、前期(共通テストプラス)]
共通テスト単独(Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期)
※2024年度実績
学生の声
M.Nさん
現在所属する学科を選んだ理由は何ですか?
高校の先生に紹介してもらい「一度オープンキャンパスで学校の雰囲気も見てみたらいいよ」と言われてオープンキャンパスに行ったことがきっかけです。また、観光について興味があり、理解を深めたかったから入学を決めました。
所属する学科ならではの特長や魅力、学科の雰囲気を教えてください。
現代文化学科では「観光・交流・日本」の3つの分野から幅広く学べるところが特長です。絶対これを決めて学ばないといけないではなく、自分の興味がある分野を自由に学ぶことができます。自分の“好き”なことを沢山見つけ知識を多く習得できる所です。周りのクラスメイトは心優しい人ばかりで互いに切磋琢磨し合える存在です。他県からこの大学に来て友達ができるか不安でしたが、今ではご飯を食べにいったり相談事を話し合ったりできて素敵な友人に恵まれたと思っています。
A.Kさん
福岡女学院を選んだ決め手は?
文芸作品や映像作品が好きだったため、作品の歴史や背景を深く学べる言語芸術学科にとても魅力を感じ選びました。言語芸術学科という珍しい学科が他になかったのも理由の一つです。
学びの場で仲間に助けられた経験は?
私は舞台制作という授業を受講しているのですが、生徒が主体となって一から舞台を作っていくこの授業では壁にぶち当たることが多々あります。実現の難しい演出プランに行き詰ることや、台本の解釈で意見がぶつかる時もあります。そんな時に助けてくれるのは同じ授業を受講している先輩方です。落ち込んだ時に寄り添ってくれたり、問題解決の糸口を一緒に探してくれたりする先輩がたくさんいるので、とても安心できます。先日も、私が演じる役の解釈を一緒に考えてくれました!
今後の夢や目標は?
私の夢は映画制作に携わる仕事に就くことです。現在は福岡で活躍されている映画監督や制作スタッフの方に現場を紹介してもらい、さまざまな撮影現場で実践的な勉強をしています。映画はたくさんの人が関わって作り上げていくものなので、この大学で培ったチームワーク力やコミュニケーション能力が発揮できるチャンスだと思っています。また、人とのつながりが素敵な作品へと導いてくれる業界でもあるので仲間とのつながりを大切にしていきたいと思っています。
K.Kさん
現在所属する学科を選んだ理由は何ですか?
オープンキャンパスに参加した時に先輩方がとても楽しそうだったのと、沢山魅力を教えていただいて興味を持ちました。入学した理由としては、座学だけでなく実習の授業もあって楽しく学ぶことができそうだと思ったからです。また幅広く色々な授業が受けられるので自分自身のやりたいことを明確にしたいと思ったことも理由の一つです。
力を入れている授業を教えてください。
マテリアル表現基礎です。1・2年生の講義で学んだ「色彩」のことをマテリアル表現基礎です。1・2年生の講義で学んだ「色彩」のことをしっかりこの授業で活かすことができている実感があります。しっかりこの授業で活かすことができている実感があります。
学科ならではの特長や魅力、クラスの雰囲気について教えてください。
座学だけでなく実習の授業が多いところはメディア・コミュニケーション学科ならではの特長だと思います。実際に手を動かして作品を制作することで得られる知識や達成感が多いところはこの学科ならではの魅力です。クラスの人数が少ないこともあり、クラスメイト同士はもちろん先生との距離も近いです。授業のことはもちろん、授業以外のことも気軽に話せる環境なのでとても楽しいです。
M.Tさん
現在所属する学科を選んだ理由は何ですか?
自身の経験から中学生の頃に心理学に興味を持ち、大学で心理学の知識をつけたいと考えていたため、心理学科を選びました。人の心を読んだり、完璧に理解することはできないけど、知識を身につけることによって、相手の気持ちに寄り添うことができたり、自分が生きやすくなるコツを知ることができるのではないか?と思っていました。心理学を学んでいく中で、個人だけでなく、個人を取り巻く環境についても追及できるのだと感じています。
力を入れている授業と理由を教えてください。
専門演習という授業です。専門演習の授業では、所属のゼミで臨床心理学について学んだり、グループに分かれて実験を行い分析をしたりなど、卒業論文の参考にもなるため力を入れて取り組んでいます。
学科ならではの特長や魅力、クラスの雰囲気について教えてください。
学科の魅力は、支援や人間関係について実践的に学べる授業が多いことです。心理療法基礎実習や人間関係心理学などの授業で体験学習ができます。体験学習では、受講している学生全員とコミュニケーションをとることもあるため、友人をつくるきっかけとなりました!
R.Wさん
現在所属する学科を選んだ理由は何ですか?
私は将来、幼稚園教諭になりたいと思い福岡女学院を選びました。保育に必要な知識だけでなく、ピアノや造形の力も向上させたいと思っていたので、保育教材を沢山作る事のできる材料が沢山揃った造形室や、空き時間にピアノの練習が可能なML室があるなど、施設が充実している所にも魅力を感じました。
子ども発達学科の魅力を一言でいうと?
【先生との距離が近い・同じ夢を持っている仲間が多い】
特にゼミの活動では、少人数なので先生との距離がとても近く感じます。実習の相談や就職の相談に何度も乗っていただきました。また、子ども発達学科は同じ夢を持つ仲間が多いので、お互いに実習の悩みを相談したり一緒にピアノの練習をしたりしてきました。
地域活動に参加してどのような成果を得ましたか?
幼稚園での子育て支援に参加しまし、未就園児とその保護者の方を対象とし、木のおもちゃで一緒に遊んだり、子守をしたりしました。様々な月齢の子ども達を見る事ができ、発達の違いを感じることが出来ました。また、保育者と保護者の方の関わりを見る事ができ、子育て支援の必要性や大切さを感じました。
K.Tさん
現在所属する学科を選んだ理由は何ですか?
私が福岡女学院を選んだ決めては、授業内容、留学、そして少人数制教育が充実しているからです。留学先はオーストラリアやアメリカなど英語圏の提携校が多いところが目にとまりました。
所属学科で授業を受けてみてどうですか?
言力を求められる授業の際に、文法などが間違っていたとしても英語で自分の意見を言うという癖がつきました。また、プレゼンテーションが多い授業の前日に練習をすることなども増え、英語で意見や専門分野の内容を発言できる英語力が身についてきていると日々実感しています。
留学を経験して得た成果を教えてください。
勉強への忍耐強さを身に着けました。私は留学前まで粘り強く勉強に励むことがとても苦手でしたが、留学先では毎週約50ページの文献を読んでその重要な箇所をまとめて書いてグループディスカッションで発表するという課題です。最初はとても驚き不安でしたが、落ち着いて素直に地道に課題に取り組みました。苦しい時期も乗り越えながら、努力が実を結び納得のいく成果を出すことができたため、あきらめずに最後まで頑張って心からよかったと感じています。
H.Sさん
現在所属する学科を選んだ理由は何ですか?
私が福岡女学院大学を選んだ理由は二つあります。まず一つ目は、充実した留学制度です。幼い頃から留学を通じて価値観や視野を広げたいと考えていたからです。二つ目は、将来の夢である客室乗務員としてのキャリアを実現できる環境が整っていると感じたからです。グローバルな視点と実践的な学びが得られるこの大学でなら、自分の夢を叶えられると確信しました。
学科ならではの特長や魅力、クラスの雰囲気について教えてください。
国際キャリア学科の魅力は、先生と学生の仲の良さにあります。先生方は常に親身に寄り添い、学生一人ひとりをサポートしてくださいます。また、一二年生時には少人数体制でのクラスが多く、英語の授業では英語のゲームなどを通じて友達を作る機会が豊富にあります。授業を通して自然と仲間との絆が深まり、学びながら友達との関係も築ける環境が、この学科の大きな魅力です。