九州共立大学の大学進学情報
基本情報
学ぶ内容・カリキュラムが魅力
1年次から就業力育成のためのキャリア教育科目の中の「キャリア基礎演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」は社会で問われる「書く力」と「話力」を高める新科目です。受講は1年次から3年次にかけて。学修状況や研究成果、今後の進路などをレポート形式で提出、クラス担任がかくにん・指導を行います。レポート作成で文章能力、クラス担任とのやりとりで対話力向上が狙いです。レポートは「学修ポートフォリオ」という形でストック、成長の過程を読み返して自信を深め就活時の道しるべ、卒業論文のヒントにします。
<<学部・学科>>
【経済学部】
・経済・経営学科
1年次は経済学・経営学の基礎知識等を学び、2年次からは、1人ひとりの進路目標や資格取得を目指して、6つの領域から体系的に科目を選択して学びます。
・地域創造学科
経済学・経営学を基盤に地域創造実習などフィールドワークとゼミにより課題解決型学習を行い、2年次からは、目標に応じた2つのコースに分かれ専門性を高めます。
【スポーツ学部】
・スポーツ学科
広大なフィールドの中でスポーツの持つ魅力、楽しさとは何かを追究し、2年次からは自分の特性、将来の進路に沿った4つの専攻コースに分かれ専門知識と技能を修得します。
・こどもスポーツ教育学科
体育やスポーツを通じた学校づくり・地域づくりに貢献できる教育実践力を有する人材を育成し、多様化・複雑化する現代社会の課題に対する探求心を備え、自ら課題を解決に導く力を身につけます。

当校のポイント
九州共立大学の特色
「可能性を広げ、未来をつくる場所。」
ポイント1:高校生活とのギャップを埋める「クラス担任制」
ポイント2:別分野を学び、新しい視点を持つ「副専攻」
ポイント3:担任と共に就活・卒論に備える「キャリア基礎演習」
ポイント4:卒業研究に取り組む「キャリア発展ゼミナール」
ポイント5:独学・ダブルスクール不要の公務員対策「K-CIP」
ポイント6:全員面談をはじめ親身なサポート「1年次から就職支援」
ポイント7:一生の仲間と出会える「クラブ・サークル」
各種制度
奨学金制度
*入学時適用
1、資格保有者優遇制度
2、兄弟姉妹助成制度
3、福原学園同窓生子女優遇制度
4、学力特待生制度
*2年次以降適用
1、海外プログラム特待生制度
2、福原弘之奨学生制度
3、学力奨学生制度
4、学力特待生制度(在学生枠)
<<就職支援>>
高い進路決定率へ導く8つの特長
①就職個別サポート100% 定期的な個別面談実施
②目標に合わせた充実の支援「K-CIP」など
③学部教員による個別支援「やる気支援」「オフィスアワー」など
④学びと連動したキャリア教育
⑤キャリア支援課主催の多彩なセミナー(個別面接指導会など)
⑥学外企業セミナーの参加支援 無料バス手配
⑦OB・OGとの人脈も強化!「企業説明会」
⑧保護者向け就職相談開催
主な就職先・進学先
【主な就職・進学先:2023.3月卒業生】
経済学部
(公務員等)
厚生労働省(福岡労働局)、法務省(刑務官)、防衛省(自衛官)、北九州市役所、宗像市役所、飯塚市役所、長崎市役所、みやこ町役場、基山町役場、太良町役場、瀬戸内町役場、佐賀県警察本部、山口県警察本部、警視庁、田川地区消防本部など
(教員)
福岡市教育委員会(教員)
(企業)
コスモス薬品、ミスターマックス、ナフコ、福岡ひびき信用金庫、リーガロイヤルホテル小倉、ミクニ、ハローデイ、タカギ、小倉興産、桂川町社会福祉協議会、西日本高速道路パトロール九州、九電送配サービス、セキスイハイム九州、ANA福岡空港、農業協同組合、熊本銀行、高鍋信用金庫、JA鹿児島県連、山崎パン、アイリスオーヤマ、日清医療食品、日本旅行、東芝キャリア、東洋証券、山九、 など。
スポーツ学部
(公務員)
防衛省(自衛官)、長崎県庁、美祢市役所、福岡県警察本部、九州各県警察本部、北九州消防局、鹿児島市消防
(教員)
福岡県教育委員会、北九州市教育委員会、福岡市教育委員会、大分県教育委員会、佐賀県教育委員会
(企業)
九州旅客鉄道、北九州日産モーター、北九州市病院機構、ギラヴァンツ北九州、ホシザキ北九、にしけい、サニクリーン九州、唐津信用金庫、宮崎銀行、日本製鐵、NTTドコモ、伊藤園、かんぽ生命保険、幼児活動研究会、リーフラス、トータルワークアウト・プレミアムマネジメント、ノーザンライツ・コーポレーション、ニューフラッグ、ワールドフィット、日本水泳振興会、おこしやす京都AC,など。
(進学)
九州共立大学大学院、福岡大学大学院、日本大学大学院
進路決定率95.7%
学費
学部・学科の学費
経済・経営学科 | 1,093,660円(1年次の総納入額) | 入学金200,000円を含む | 上記の金額は2025年度以降の社会情勢により改定する場合があります。 |
地域創造学科 | 1,093,660円(1年次の総納入額) | 入学金200,000円を含む | 上記の金額は2025年度以降の社会情勢により改定する場合があります。 |
スポーツ学科 | 1,343,660円(1年次の総納入額) | 入学金220,000円を含む | 上記の金額は2025年度以降の社会情勢により改定する場合があります。 |
こどもスポーツ教育学科 | 1,343,660円(1年次の総納入額) | 入学金220,000円含む | 上記の金額は2025年度以降の社会情勢により改定する場合があります。 |
地図・アクセス
九州共立大学
学校所在地
〒807-8585 福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1-8
交通アクセス
JR折尾駅より徒歩15分
学部・学科
経済学部
募集人数 | 380名 |
- 学べる学問
- 経営学/経済学
経済・経営学科
募集人数 | 330名 |
年限 | 6つの領域(科目群) 〈生活経済領域、金融・会計領域、公共マネジメント領域、経営管理領域、スポーツビジネス領域、データサイエンス領域〉 |
概要 | 1年次は経済学・経営学の基礎知識等を学び、2年次からは、1人ひとりの進路目標や資格取得を目指して、6つの領域から体系的に科目を選択して学びます。 |
学費について | 1,093,660円(1年次の総納入額) 入学金200,000円を含む 上記の金額は2025年度以降の社会情勢により改定する場合があります。 |
- 学べる学問
- 経営学/経済学
地域創造学科
募集人数 | 50名 |
年限 | 地域政策コース、観光まちづくりコース |
概要 | 経済学・経営学を基盤に地域創造実習などフィールドワークとゼミにより課題解決型学習を行い、2年次からは、目標に応じた2つのコースに分かれ専門性を高めます。 「地域政策コース」公務員・公共団体をめざす。「観光まちづくりコース」観光業を中心にまちづくりを構成する業界を目指す。 |
学費について | 1,093,660円(1年次の総納入額) 入学金200,000円を含む 上記の金額は2025年度以降の社会情勢により改定する場合があります。 |
- 学べる学問
- 経済学/経営学
スポーツ学部
募集人数 | 300名 |
- 学べる学問
- リハビリテーション学/医療技術学/医学/健康科学/スポーツ学
スポーツ学科
募集人数 | 250名 |
年限 | アスリートマネジメントコース、スポーツ教育コース、スポーツトレーナーコース、スポーツ政策コース |
概要 | 広大なフィールド中でスポーツの持つ魅力、楽しさとは何かを追究し、2年次からは自分の特性、将来の進路に沿った4つの専攻コースに分かれ専門知識と技能を修得します。 ※特別支援教育教員養成課程 2026年4月新設予定(申請中) |
学費について | 1,343,660円(1年次の総納入額) 入学金220,000円を含む 上記の金額は2025年度以降の社会情勢により改定する場合があります。 |
- 学べる学問
- 教育学/健康科学/スポーツ学
こどもスポーツ教育学科
募集人数 | 50名 |
概要 | 体育やスポーツを通じた学校づくり・地域づくりに貢献できる教育実践力を有する人材を育成し、多様化・複雑化する現代社会の課題に対する探求心を備え、自ら課題を解決に導く力を身につけます。 |
学費について | 1,343,660円(1年次の総納入額) 入学金220,000円含む 上記の金額は2025年度以降の社会情勢により改定する場合があります。 |
- 学べる学問
- 教育学/健康科学/スポーツ学
- 目標とする資格
- 小学校教諭免許状<国>
奨学金
奨学金制度
学力特待生制度(学期毎の審査により最大4年間)
※下記【K-CIP特待】【一般特待】は出願時の選択になります。
【K-CIP特待】*K-CIP受講必須
SA特待生:入学金及び学納金全額免除
A特待生:授業料全額免除
B特待生:授業料半額免除
上記に加えK-CIP履修料全額免除
*学力特待生選抜において優秀な成績をおさめ、下記のいずれかの条件を満たす者で、かつ目標達成のために大学が用意する講座、プログラム等に積極的に参加し、他の学生の模範となる者
①中学校又は高等学校教諭を目指す者(経済・経営学科、スポーツ学科)
②公務員を目指す者(地域創造学科、スポーツ学科)
【一般特待】
A特待生:授業料全額免除
B特待生:授業料半額免除
*学力特待生選抜において優秀な成績をおさめ、下記のいずれかの条件を満たす者で、かつ目標達成のために大学が用意する講義、プログラム等に積極的に参加し、他の学生の模範となる者
①優良企業への就職を目指す者
②アスレティックトレーナーを目指す者(スポーツ学科)
資格保有者優遇制度
【形態】免除
【金額】入学金全額
【概要】日商簿記検定2級以上、全商簿記実務検定1級のいずれかの資格保有者で、本制度を希望し経済学部の学校推選型選抜(一般)に合格すれば入学金全額免除。但し、合格した場合、必ず入学すること。(専願制)
福原学園同窓生子女優遇制度
【形態】免除
【金額】入学金半額
【対象】福原学園の設置する大学・短大・高等学校の同窓生子弟・子女
兄弟姉妹助成制度
【形態】免除
【金額】施設費全額(1名を除く兄弟姉妹)
【期間】兄弟姉妹のいずれかが在学しなくなるまでの期間
【対象】九州共立大学、九州女子大学、九州女子短期大学の在学生
学力特待生制度(在学生枠)(学期毎の審査により最大3年間)
【K-CIP特待】
平成31年度入学生より適用*1年次よりK-CIP受講者対象
SA特待生:学納金全額免除
A特待生:授業料全額免除
B特待生:授業料半額免除
上記に加え2~4年次のK-CIP履修料全額免除
*2年生のうち、1年次よりK-CIPを受講した学生で「学業成績の基準」等が本学の定める条件を満たす者
【一般特待】
<学業優秀型>A特待生:授業料全額免除、B特待生:授業料半額免除
*2年生のうち「学業成績の基準」および「学生生活の基準」が本学の定める条件を満たす者
<学生スタッフ型>B特待生:授業料半額免除
*2年生のうち「学業成績の基準」および「活動内容の基準」が本学の定める条件を満たす者
学力奨学生制度
【形態】給付
【金額】授業料半額
【期間】1年間(最大3年間、毎年申請)
【対象】2~4年生
【概要】学内活動においてリーダーシップを発揮し、かつ学業成績の優秀な学生の模範となる者
「優秀奨学金」模範生かつ学力優秀な者
「奨励奨学金」文化、スポーツ、社会貢献で成果、業績をあげた者
小学校教員養成プログラム奨学生制度
【形態】給付
【金額】小学校教員養成プログラム3年間に係る費用全額
【対象】4年生
【募集人員】各学部10名程度
【概要】本学が定める条件を満たし、3年間で小学校教員養成プログラムを終了し、教員採用試験を受験した4年生
福原弘之奨学生制度
【形態】給付
【金額】年間授業料全額
【期間】1年間
【対象】4年生
【募集人員】1名
【概要】経済的困窮者で、修学意欲に富み、一定の学業成績を修めた者
おすすめポイント
公務員・教員採用試験突破プログラム「K-CIP」導入
公務員採用試験・教員採用試験の合格を目指す学生のために専門学校・予備校とのタイアップで導入された学部教育と連動した本学独自のキャリア教育プログラムです。
試験対策の費用や学習時間を軽減することができます。
ポイント1:専門学校・予備校とタイアップした対策講座
ポイント2:4年間をかけてじっくり勉強できる!!
ポイント3:個別のサポートが充実!!
ポイント4:卒業単位として18単位をカウントOK!!
ポイント5:学内で友人と受講できる!!
ポイント6:専門学校などと比べてお手頃!!
スクールライフ
年間スケジュール
部活の大会や大学祭、オープンキャンパスなど、
年間を通して、四季折々に楽しいイベントがいっぱい。
学生たちは充実したキャンパスライフを送っています。
年間スケジュール
4月 5月
○入学式
○健康診断
○スポーツ学部新入生宿泊研修
○経済学部新入生宿泊研修
○オリエンテーション
○在学生ガイダンス
○前期授業開始
5月
○春季学生大会
7月
8月 9月
○オープンキャンパス
○保護者懇談会
○前期授業終了
○前期試験
○夏季休業
9月
○保護者会懇談会
○秋季学位授与式
○後期授業開始
○オープンキャンパス
○後期ガイダンス
10月 11月
○オープンキャンパス
○大学祭
11月
○大学祭
○創立記念日
12月
○秋季学生大会
○冬季休業
2月 3月
○後期授業終了
○後期試験
3月
○学位授与式
○謝恩会