山手調理製菓専門学校の情報
基本情報
それは、“プロフェッショナル”への一番の近道を通るということ。
YAMANOTEには、全国トップレベルの圧倒的な実習量と、現場さながらの実践的なカリキュラムがあります。
1年目から「商品開発」をしたり、一般のお客様を相手に学生主体で「レストラン」や「ショップ」「カフェ」を運営したり。
全国トップレベルの豊富な実習量だからできる様々なカリキュラムで、あなたの経験値を存分に積み上げることができます。
Wライセンスシステムのクラスでは、調理師・パティシエという一生モノの国家資格を2つも取得することが可能。
憧れの世界で誰よりも輝くために、最高の学びと最高のキャンパスライフを手に入れませんか。
山手調理製菓専門学校
〒150-0044 東京都渋谷区円山町28-5
――――――――――――――――
■姉妹校
東京山手調理師専門学校(指定調理師養成施設)
【所在地】
東京都世田谷区深沢8-19-19
東急田園都市線桜新町徒歩8分
●調理総合本科(2年制120名)
・すし和食クラス(2年/男女)
・西洋料理クラス(男女)
・トータルフードクラス(男女)
●調理師科(1年制)
・調理師クラス(男女/80名:和食専攻、フランス・イタリア料理専攻、中国料理専攻)
2019年開校、日本で最も新しい調理師専門学校。ホテルを思わせるような綺麗な空間の中に、最新の設備が揃う広々とした一流レストランを7か所設置。実習ありきではなく、お客様を迎える本番ありき。もちろん「毎日つくる実習」で基本からしっかり学べる環境で、あなたが最高に成長できる舞台です。
学校のホームページからご覧ください。
https://yamanote.ac.jp/
――――――――――――――――

オープンキャンパス
・4/26(土)11:00 - 15:30【製菓】水玉ロールケーキ
・4/27(日)11:00 - 15:30【西洋】生ハムカルボナーラ★ビュッフェ付き/【製菓】いちごモンブランデセール★ビュッフェ付き
.+◆毎回違ったメニューで実習開催中◆+.
初心者の方でも、楽しくご参加いただけますよ!!
YAMANOTEの本格的な実習を体感してみてください♪
お知らせ「3月のオープンキャンパス」
当日は先生からの直接指導や、完成した料理を試食できる調理実習、最新の設備が揃ったキャンパスの見学会など盛りだくさんの内容です。
学校の詳しい説明や、来校された方一人ひとりを対象にした個別相談も行っていますので、入学をお考えの方はぜひご参加ください。
【会場】渋谷校
・3/16(日)11:00 - 15:30
【高校1・2年生限定クラブ】お祝いお花のブーケケーキ
春や入学や進級などお祝い事がたくさん!花びらの形にクリームを絞り、華やかなケーキに大切な人への「おめでとう」の気持ちを込めて。
詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp...
当校のポイント
◆世界のトレンドの中心地「東京・渋谷」で毎日学ぶ
◆『渋谷で調理と製菓どちらも学べる』専門学校
◆毎日つくる実習のある学校
◆Wライセンスシステムで国家資格を2つ取得できる
ごあいさつ
山手調理製菓専門学校は、『渋谷で調理と製菓どちらも学べる』専門学校です。
学ぶために毎日通う場所は、世界のトレンドの中心地「東京・渋谷」。街全体がキャンパスといえる環境に通い、洗練された空間で業界トップのプロ講師陣から毎日学ぶ。そんな恵まれた環境がYAMAMNOTEにあります。
◆毎日つくる実習のある学校◆
毎日3時間以上、『つくる』実習を行います。時間数は1年間700時間・2年間にすると1700時間以上。これは全国トップレベルです。
YAMANOTEでは絶対に『見るだけ』の実習は行いません。ホテルやレストラン、有名パティスリー等で長年経験を積んできたシェフ・パティシエの技術を目の前で見て、即実践することを大切にしています。
実際に食材にふれることや、技術をカラダで感じながら自分のものにしていくことで身につけた高い技術は、就職後、食の現場に出たときに必ず必要になります。
◆Wライセンスシステム◆
食の業界で最も信用のある2つの国家資格「調理師免許」と「製菓衛生師免許」を卒業と同時に取得を目指すことができます。
『調理と製菓をどちらも学べる』YAMANOTEの特長を、最大限に活かした学びです。
料理からデザートまでフルコースを提供するホテル・ブライダル業界や、カフェの就職に強いコースです。
まずは、オープンキャンパスにご参加ください!
各種制度
国の教育ローン|母子・寡婦福祉資金貸付|日本学生支援機構( 旧:日本育英会)の奨学金|セディナ 学費ローン|教育訓練給付金|修学支援新制度|村川学園教育ローン
就職・進路
【就職】
プロ現場経験の長い講師が担任につき、担任と就職担当の教員が学生一人ひとりととことん向き合うので、自分にあった仕事を見つけることができる!
進路指導+クラス担任のカウンセリング型就職サポート。
全員参加の海外研修
行先(実績):フランスパリ・フランストゥーロン・イタリア・アメリカ・韓国
一般的な調理製菓専門学校の場合、学費と別に50万程度かかるため、一部の学生しか参加できません。そこでYAMANOTEは研修費ほとんど補助・返済不要の「海外研修奨学金」を独自に設置。全員が負担なく世界を舞台に学べるプログラムを実現させています。
この研修を通して、多くの卒業生が世界各国で活躍しています。
トレーニング
◆実践Caféトレーニング・・・キッチンが全面ガラス貼りとなったオープンキッチン「Café de“μ”(ミュー)」。学生自身が開発したメニューをゲストに提供します。価格はお客様の満足度によって決めてもらう斬新なスタイル。
◆レストラントレーニング・・・本物のレストラン空間で一般のお客様に料理を提供するYAMANOTEならではの実践型プログラム。お客様に召し上がっていただく料理は学生がメニューから考案。季節に合った食材の選び方、コース料理の味の強弱など、「作るだけ」では学べない深い学びがあります。
本番バンケットトレーニング
DAICHOでは、調理業界で広く求められるこの大量調理の対応力を在学中に身につけるプログラム「本番バンケットトレーニング」を実施
この実習の大きな特徴は週1回という高い頻度で大量調理を行うこと。つくるランチは約500人分。〝プロ現場で活躍できる人材育成“にこだわるDAICHOは、大量調理の規模も現場同様のスケールを実現しています。
大量調理の技術には、「スピード」「段取り」「チームワーク」が必要となります。実際の調理現場を限りなく想定した調理実習を行うことで、チームの中での自分の役割をしっかり意識しながら働き、現場感覚や柔軟性、応用力までも身につけることが可能です。
自分たちが手掛けた料理を全校学生に食べてもらえる喜びと、全校学生から「おいしかったよ!」と声をかけてもらえるのがやりがいの実践トレーニングを経験することで、確かな自信と喜びを次のステップに繋げて一流の調理師へと成長していきます。
企業コラボレーション
相手にするのはハイセンスなお店が集まる東京の一般のお客様。プロとして「仕事」をします。
一流ホテルインターンシップ
部活・サークル
ルリアン(イベント企画・運営スタッフ)、シェフ・パティシエ研究部、飴細工研究部、子ども食育研究部、美膳中国研究部、すし研究部、パスタ研究部
寮・下宿
外部委託企業による学生用アパートの斡旋あり