スポーツ健康医療専門学校の学部・学科・コース・専攻

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. スポーツ健康医療専門学校
  4. 学部・学科

スポーツ健康医療専門学校の学部・学科(就職)

学部・学科

柔整科

基本情報
募集人数80名(全日部:30名 午前部:30名 午後部:20名 )
年限3年制
概要■世界からの注目度の高い国家資格を持つ医療スペシャリスト
骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などの様々な怪我、症状に対して治療を行うプロです。
接骨院の先生として知られていますが、近年は、選手を支えるスポーツトレーナーや介護施設で機能訓練指導員として活躍しています。
学費について初年度1,460,000円

★実技実習の充実
経験豊かな講師、先生が実際の現場でのスキルを学生に伝えます。

★サポート体制
学生一人一人を担任制度でしっかりとサポート、授業時間外も個別指導や補習で学生をフォローします。

★セミナーが多数実施
民間のトレーナー資格をはじめとして、卒業生向けの開業セミナーも実施しています。
就職・進路
柔道整復師
目標とする資格
柔道整復師<国>

Q.スポーツトレーナーになりたいのですが、柔道整復師の資格は必須ですか?

A.必須ではありません。民間のトレーナー資格で活躍している方もいます。
柔道整復師の活躍できるスポーツトレーナーは接触プレーでケガの多いスポーツとなります。

Q.柔道整復師になるには、柔道経験が必要ですか?

A.柔道経験者でなくてもなることができます。授業の中で「柔道」を教わる機会はありますが、初心者の方でも全く問題ありません。

Q.専門学生は忙しいと聞いたことがありますが、アルバイトをする時間はありますか?

A.授業が1日3時間程度なので、アルバイトすることは可能です。実際に、多くの学生がアルバイトをしています。
「解剖学、生理学、運動」等、学ぶ内容が幅広くありますが、本校はサポート体制がしっかりしているので、補習等でリカバーが可能です。

鍼灸科

基本情報
募集人数50名(午前部:30名 午後部:20名)
年限3年制
概要■自然治療力を引き出す2つの国家資格を持つ医療スペシャリスト
はりを使用する「はり師」と、きゅうを使用する「きゅう師」の2つの国家資格で人間が持っている自然治癒力を最大限に引き出すプロです。
痛みの緩和やリハビリ効果の向上など、医療現場の補完的役割を担うことも増え、近年は、選手をサポートするスポーツ鍼灸、美容を目的とした施術を行う美容鍼灸なども注目度が高くなっています。
学費について初年度1,460,000円

★実技実習の徹底
1年次より徹底的に実技スキルを身につけられるように指導を行いますので、開業できるほどの自信を持って卒業できます。

★美容鍼
当校では美容鍼灸院を開業した卒業生が毎年セミナーを開催しています。

★年齢、性別を問わず全ての人が治療の対象に
幼児から高齢者まで、さまざまな方の自然治癒力を最大限に活かし、西洋医学では解決できないことも東洋医学でアプローチしていきます。
就職・進路
鍼師/はり師/灸師/きゅう師
目標とする資格
はり師<国>/きゅう師<国>

Q.「はり師」と「きゅう師」は別々の国家資格ですか?

A.それぞれ別々の国家資格となります。
最近では「美容鍼」など注目度も上がっているので、エステやアロマに興味のある方の入学も増えています。

Q.様々な治療方法があると聞きましたが、一番効き目のある治療法はなんですか?

一人ひとり、最善の治療法は変わります。本校では、いろいろな症状に対応出来るよう、幅広く教えているのでご安心ください。

Q.鍼灸師でスポーツトレーナーを目指すことは出来ますか?

「はり師・きゅう師」はどの分野のスポーツトレーナーとして活躍できる可能性があります。
なぜなら、自然治癒力の向上により、コンディションを整えることが出来るからです。

【附帯コース】アスレティックトレーナーコース

基本情報
募集人数40名
年限附帯コース 2年制
週3回/16:30~19:40
概要■2025年度より開設。
アスレティックトレーナーは、怪我の予防や応急処置、リハビリ、健康管理などを通して、最高のパフォーマンスを発揮できるよう選手をサポートをします。技術はもちろん人体の構造など医学的知識も必要となります。プロ選手のトレーナーとして活躍している人の多くが取得している資格で、アスレティックトレーナーの資格を取得することで、トレーナーとして活躍の場が広がる事が期待できます。
学費について初年度550,000円

■2025年度開設「アスレティックトレーナーコース」
スポーツトレーナーに医療の知識は欠かせません。柔道整復師、はり師、きゅう師の医療の知識に加えてスポーツの知識を習得できるので、スポーツにより特化した医療人として活躍の場が広がります。
就職・進路
スポーツトレーナー
目標とする資格
アスレティックトレーナー
取得可能な資格
アスレティックトレーナー