大原簿記情報専門学校 札幌校の専門学校進学情報
基本情報
大原なら希望の就職を実現できます!
就職率100%(就職希望者208名中208名)
2023年度卒業生北海道専門課程実績(2024年3月31日現在)
クラス担任・就職担当の先生による万全の就職サポート
入学直後から学生一人ひとりの希望や適性にあった就職サポートを展開しています。ビジネスシーンで求められる基本マナーを身につける「ビジネスマナートレーニング」、人事担当者を招いて、企業がどのような人材を求めているのかを聞く「業界研究セミナー」などの教育プログラムが充実しています。
現場で役立つスキルを磨く充実のカリキュラム
■会計系コースでは、簿記初心者でも確実にステップアップできるカリキュラムを設定しています。効率的な学習をバックアップするため、最新の試験傾向に合わせた大原オリジナル教材を使用し、毎年多くの合格者を輩出しています。また、日本全国に展開している大原グループだからこそ、模擬試験などは全国レベルで自分の実力をチェックすることが可能です。
■ビジネス系コースでは、企業とタイアップした「マーケティング授業」を展開しています。商品開発や市場調査などに必要な知識を、企業の方から直接学ぶことも可能です。クラス担任制のため、資格合格についても個人の学習状況に合わせてきめ細かくアドバイス。安心して勉強することができます。
そして、資格取得や就職対策だけではなく、
楽しい学校行事も行われているため、
友達や先生と充実した学校生活を送ることができます。
一生付き合っていける大切な仲間に出会える学校です。
まずは、そんな大原の雰囲気を感じに、
ぜひオープンキャンパスに遊びに来てください!
お知らせ「AO・推薦入学説明会」
毎年利用者が多い「AO入学」について詳しく聞くことができます!
一人ひとりにあった入学方法をご紹介いたします!
こんな方におススメです!
・AO入学について興味がある
・入学方法を悩んでいる
★高校生には交通費を補助します!(学年1回まで)
※印鑑と学生証を忘れずにお持ちください。
※開催日程や実施内容は急遽変更になる場合がございます。最新情報は大原HPよりご確認ください。
当校のポイント
◇就職率100% ※2023年度卒業生 北海道専門課程実績 就職希望者208名中208名(2024年3月31日)
大原は資格・就職に強い!安心の就職実績!
めざす職業に応じた「資格取得」「実践スキル習得」「面接対策」で夢を叶えよう!
大原では、各コース「資格取得」と「現場実習」を通してしっかり身につけられるカリキュラムを用意しています。就職先の選定や面接対策も専任教師と一緒に行うため安心して憧れの職業をめざすことが可能です。
就職に強い大原で、実践力がある経理事務・販売・営業・公認会計士・税理士を目指す。
スペシャリストとしての活躍を約束する「公認会計士」「税理士」といった価値の高い資格に優れた合格実績を誇ります。就職サポートも万全。大原学園独自のシステムに則って、入学直後から支援を展開し、希望の職種・業種・企業へ、毎年100%に迫る決定率を上げています。
ごあいさつ
校舎は札幌駅から徒歩5分、通学に便利な抜群のアクセス!
会計に関わる最高峰の難関資格「公認会計士」「税理士」や「日商簿記検定」などの取得を目指し、手厚い資格対策を実施。オールラウンドで活躍できるビジネスの基礎を習得します。就職対策も万全です。
各種制度
【高等教育の修学支援新制度】対象校
【チャレンジ特待生試験】
AOエントリー合格認定者だけの学費免除試験(チャレンジ特待生試験)を受験し、
試験結果に応じて入学金・授業料の一部または全額を免除します。
最大学費138万円(※)が免除になります!
※コースによって異なります。詳細は募集要項をご確認ください。
【試験による特待生制度】
特待生試験を受験し、試験結果に応じて入学金・授業料の一部または全額を免除します。
入学の意思に関係なく、どなたでも受験が可能!
最大学費138万円(※)が免除になります!
※コースによって異なります。詳細は募集要項をご確認ください。
【資格・クラブ活動による特待生制度】
大原学園の入学希望者で、現在取得している資格や部活動の成績等により一定のランクに認定し、
そのランクに応じて入学金・授業料の一部または全額を免除します。
*対象の資格・免除金額については募集要項をご確認ください。
【その他学費サポートのご案内】
日本学生支援機構奨学金(高校在学時に予約を行う)
日本政策金融公庫の教育ローン(国の教育ローン)
金融機関教育ローン
信販系教育ローン
各種奨学金制度・貸付制度
親族紹介制度
大学・短大・専門学校卒業者等入学制度
*全ての詳細は大原のパンフレットに同封している募集要項をご確認ください
就職・進路
■就職率100%(就職希望者208名中208名)
2023年度卒業生北海道専門課程実績(2024年3月31日現在)
【公認会計士・税理士】
税理士法人エンカレッジ、税理士法人マッチポイント、税理士法人さくら総合会計、税理士法人光成会計事務所、税理士法人加藤会計事務所、税理士法人中野会計事務所 他多数
【経理事務・販売・営業等】
東日本電信電話(NTT東日本)、東日本高速道路(NEXCO東日本)、アイリスオーヤマ、ヤマダデンキ、きのとや、星野リゾート・トマム、JR北海道ホテルズ、北海道コカ・コーラボトリング、ジェイアール北海道エンジニアリング、ホンダカーズ札幌中央、札幌トヨタ自動車、イオンビッグ、ロバパン、キムラ、TBCグループ、ネクステージ、イワタニセントラル北海道 他多数
目標とする資格
日商簿記検定/全経簿記検定/Word&Excel検定/電卓・漢字検定/公認会計士/税理士 他多数
部活・サークル
野球部/サッカー部/バスケ部/吹奏楽サークル/電卓部/ガーデニングサークル
寮・下宿
提携している寮やアパートなど、各種ご案内できます。
学費
学部・学科の学費
会計システム4年制学科 | 初年度納入金1,060,000円(2026年度生) | ※入学金、授業料、教材費、維持費、演習・実習費を含む |
会計システム2年制学科 | 初年度納入金1,060,000円(2026年度生) | ※入学金、授業料、教材費、維持費、演習・実習費を含む |
ビジネスキャリア2年制学科 | 初年度納入金1,060,000円(2026年度生) | ※入学金、授業料、教材費、維持費、実習・演習費を含む |
オープンキャンパス
オープンキャンパス
2025年5月の日程 | 6(火)/10(土)/17(土)/24(土) |
2025年6月の日程 | 1(日)/7(土)/14(土)/21(土)/28(土) |
2025年7月の日程 | 5(土)/12(土)/19(土)/26(土) |
2025年8月の日程 | 2(土)/9(土)/16(土)/23(土)/30(土) |
2025年9月の日程 | 6(土)/13(土)/20(土)/27(土) |
2025年10月の日程 | 4(土)/19(日)/26(日) |
2025年11月の日程 | 8(土)/22(土)/29(土) |
2025年12月の日程 | 6(土)/21(日) |
説明 | 学校紹介・入学方法・学費免除制度など大原についてご紹介いたします。 在校生に学校生活について聞くことができますので気軽にお越しください! こんな方におススメです! ・入学方法・学費免除制度について知りたい ・在校生に学校生活について聞いてみたい ★高校生には交通費を補助します!(学年1回まで) ※印鑑と学生証を忘れずにお持ちください。 【スペシャルオープンキャンパス ※パン・ケーキなどの軽食付】 <開催日> 4月19日(土)/26日(土)春キャン ※開催日程や実施内容は急遽変更になる場合がございます。最新情報は大原HPよりご確認ください。 https://www.o-hara.ac.jp/senmon/school/sapporo/event/ |
無料送迎バス付スペシャルオープンキャンパス
2025年5月の日程 | 24(土) |
2025年6月の日程 | 28(土) |
2025年7月の日程 | 26(土) |
2025年8月の日程 | 2(土) |
2025年9月の日程 | 20(土) |
2025年11月の日程 | 29(土) |
説明 | 全道各地より無料送迎バスで参加できます! 大原まで送ってくれますので道に迷う心配もなくオープンキャンパスに参加できます! 就職・資格に強い理由や大原の授業を体験できます! こんな方におススメです! ・入学方法・学費免除制度について知りたい ・大原の授業を体験したい方 ・在校生に学校生活について聞いてみたい ★無料送迎バスの運行ルートについては大原HPよりご確認ください。 ※無料送迎バスを利用せず、直接ご来校される方は通常の「オープンキャンパス」からお申込みください。 ※開催日程や実施内容は急遽変更になる場合がございます。最新情報は大原HPよりご確認ください。 https://www.o-hara.ac.jp/senmon/school/sapporo/event/ |
高等教育無償化・特待生制度説明会
2025年5月の日程 | 10(土)/17(土) |
2025年6月の日程 | 1(日)/7(土)/14(土)/21(土) |
2025年7月の日程 | 5(土)/12(土)/19(土) |
2025年8月の日程 | 9(土)/16(土)/23(土)/30(土) |
2025年9月の日程 | 6(土)/27(土) |
2025年10月の日程 | 4(土) |
2025年11月の日程 | 8(土) |
説明 | 毎年利用者が多い大原の学費免除制度の「チャレンジ特待生試験」「試験による特待生試験」など、制度や筆記試験・面接試験の対策についても教えちゃいます! こんな方におススメです! ・学費免除制度を利用したい ・面接のコツを知りたい ★高校生には交通費を補助します!(学年1回まで) ※印鑑と学生証を忘れずにお持ちください。 ※開催日程や実施内容は急遽変更になる場合がございます。最新情報は大原HPよりご確認ください。 |
AO・推薦入学説明会
2025年5月の日程 | 10(土)/17(土) |
2025年6月の日程 | 1(日)/7(土)/14(土)/21(土) |
2025年7月の日程 | 5(土)/12(土)/19(土) |
2025年8月の日程 | 9(土)/16(土)/23(土)/30(土) |
2025年9月の日程 | 6(土)/27(土) |
2025年10月の日程 | 4(土) |
2025年11月の日程 | 8(土) |
説明 | 毎年利用者が多い「AO入学」について詳しく聞くことができます! 一人ひとりにあった入学方法をご紹介いたします! こんな方におススメです! ・AO入学について興味がある ・入学方法を悩んでいる ★高校生には交通費を補助します!(学年1回まで) ※印鑑と学生証を忘れずにお持ちください。 ※開催日程や実施内容は急遽変更になる場合がございます。最新情報は大原HPよりご確認ください。 |
個別相談
2025年10月の日程 | 11(土) |
2025年11月の日程 | 15(土) |
2025年12月の日程 | 13(土) |
説明 | 個別面談形式で各コースについてご紹介します。個別でじっくりお話ができますのでお悩みを解決できます! ・じっくり相談したい方 ・1対1で相談したい方 ★高校生には交通費を補助します!(学年で1回まで) ※印鑑と学生証を忘れずにお持ちください。 相談時間は40分~60分程度です。別途個別にご連絡いたします。 |
地図・アクセス
アクセス
学校所在地
〒060-0806 北海道札幌市北区北6条西8丁目
交通アクセス
JR「札幌」駅より徒歩5分
学部・学科
会計システム4年制学科
年限 | 会計システム4年制学科(4年制) 公認会計士/公認会計士チャレンジ/税理士/税理士チャレンジ |
概要 | 短期合格を可能にするカリキュラムとオリジナル教材 【公認会計士/公認会計士チャレンジコース】 大原が誇る膨大なネットワークを最大限に活用した情報収集、最新の試験傾向の分析、試験委員の対策に基づいて作成したベストな教材を提供します。入学時から公認会計士受験のための学習に専念できるカリキュラムを採用。無駄を一切省いた合理的なカリキュラムにより最短での合格を可能にします。担任の先生のサポートで、初学者の方でも安心して学習ができます。 レベルアップを実感できる合格カリキュラム 【税理士/税理士チャレンジコース】 簿記初心者でも段階的にステップアップできるカリキュラムにより合格レベルまで引き上げます。効率的な学習で知識が蓄積でき、演習によりレベルアップが実感できます。クラス担任制なので、個人の学習状況に合わせてきめ細かくアドバイス。放課後も疑問・質問に徹底してお答えするのでフォロー体制も万全です。受験業界最高レベルの研究チームが本試験を徹底的に分析し、合格するための教材・カリキュラムを開発しています。試験傾向に合わせたクオリティの高い教材があなたを合格に導きます。 ※チャレンジコースの特徴 入学前の3月上旬より、「日商簿記1級チャレンジクラス」がスタートし、公認会計士・税理士のお仕事に必須と言える簿記の勉強をじっくり進めることができます。最短で入学後の6月に実施される日商簿記1級試験に合格ができれば、残りの学校生活では公認会計士試験・税理士試験対策に集中できるため、より在学中合格が現実のものとなります! もちろん簿記初心者の方には、担当の先生が一からじっくり丁寧に教えてくれますので、安心して学ぶこともできます。 |
学費について | 初年度納入金1,060,000円(2026年度生) ※入学金、授業料、教材費、維持費、演習・実習費を含む |
- 就職・進路
- 経営コンサルタント/経理(企業)/税理士/公認会計士/財務(企業)
- 目標とする資格
- 日商簿記検定試験/公認会計士<国>/税理士<国>
会計システム2年制学科
年限 | 会計システム2年制学科(2年制) 公認会計士/公認会計士チャレンジ/税理士/税理士チャレンジ |
概要 | 短期合格を可能にするカリキュラムとオリジナル教材 【公認会計士/公認会計士チャレンジコース】 大原が誇る膨大なネットワークを最大限に活用した情報収集、最新の試験傾向の分析、試験委員の対策に基づいて作成したベストな教材を提供します。入学時から公認会計士受験のための学習に専念できるカリキュラムを採用。無駄を一切省いた合理的なカリキュラムにより最短での合格を可能にします。担任の先生のサポートで、初学者の方でも安心して学習ができます。 レベルアップを実感できる合格カリキュラム 【税理士/税理士チャレンジコース】 簿記初心者でも段階的にステップアップできるカリキュラムにより合格レベルまで引き上げます。効率的な学習で知識が蓄積でき、演習によりレベルアップが実感できます。クラス担任制なので、個人の学習状況に合わせてきめ細かくアドバイス。放課後も疑問・質問に徹底してお答えするのでフォロー体制も万全です。受験業界最高レベルの研究チームが本試験を徹底的に分析し、合格するための教材・カリキュラムを開発しています。試験傾向に合わせたクオリティの高い教材があなたを合格に導きます。 ※チャレンジコースの特徴 入学前の3月上旬より、「日商簿記1級チャレンジクラス」がスタートし、公認会計士・税理士のお仕事に必須と言える簿記の勉強をじっくり進めることができます。最短で入学後の6月に実施される日商簿記1級試験に合格ができれば、残りの学校生活では公認会計士試験・税理士試験対策に集中できるため、より在学中合格が現実のものとなります! もちろん簿記初心者の方には、担当の先生が一からじっくり丁寧に教えてくれますので、安心して学ぶこともできます。 |
学費について | 初年度納入金1,060,000円(2026年度生) ※入学金、授業料、教材費、維持費、演習・実習費を含む |
- 就職・進路
- 経営コンサルタント/経理(企業)/税理士/公認会計士/財務(企業)
- 目標とする資格
- 日商簿記検定試験/公認会計士<国>/税理士<国>
ビジネスキャリア2年制学科
年限 | ビジネスキャリア2年制学科(2年制) 事務職専攻コース/流通・マーケティングビジネスコース |
概要 | 経理のスペシャリストを目指す 【事務職専攻コース】 簿記の知識から財務会計ソフトの使い方、給与計算、税金知識など、経理職に必要なスキルを幅広く学ぶことで経理のスペシャリストを目指します。オリジナル教材と大原のノウハウがつまったカリキュラムで確実に力をつけ、日商簿記検定1級合格に導きます。道内外の多数の企業から多種多様な求人をいただけるので、大手優良企業への就職も可能です。 就職に有利なたくさんの資格を取得 【総合ビジネスコース】 キャリアコンサルタント(国家資格)による授業と個別面談で、授業や資格取得のモチベーションを高められます。日商簿記検定・MOS(Word・Excel・PowerPoint)・FP技能士など就職に有利な資格を取得することが可能です。また企業実習や企業講演会への参加を通じて、将来の仕事に対する不安をなくし、実践力を身につけることができます。 |
学費について | 初年度納入金1,060,000円(2026年度生) ※入学金、授業料、教材費、維持費、実習・演習費を含む |
- 就職・進路
- 販売(企業)/営業(企業)/一般事務/経理(企業)/旅行会社カウンターセールス/受付(企業)/宣伝(企業)
- 目標とする資格
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】/Word文書処理技能認定試験/Excel表計算処理技能認定試験/PowerPoint(R)プレゼンテーション技能認定試験/日商簿記検定試験/ファイナンシャル・プランニング技能士<国>
奨学金
奨学金制度
チャレンジ特待生試験制度
- 筆記試験あり
大原学園(北海道のみ)では、AOエントリー合格認定者のうち希望者を対象に「チャレンジ特待生試験制度」を実施しています。
この制度は、試験の結果に応じて入学金・授業料の全額または一部を免除するものです。
ポイント1:札幌校・函館校限定の特待生制度
ポイント2:受験料は無料
ポイント3:試験はマークシート方式
※第1期、第2期のいずれか1回のみ受験可能です。
※チャレンジ特待生試験、試験による特待生制度、資格・クラブ活動による特待生制度を合算することはできませんので、予めご了承ください。
【形態】免除
【対象】当該年3月高等学校卒業見込または高等学校卒業および同等以上の学力と認められる方、AOエントリー合格認定を受けている方
【金額】Aランク 最大138万円/Bランク 最大74万円免除/Cランク 最大42万円/Dランク 10万円免除/Eランク 5万円免除/Fランク 3万円免除
※詳しくは募集要項をご確認ください。
試験による特待生制度
- 筆記試験あり
大原学園では、がんばる人を支援するために「試験による特待生制度」を実施しています。
この制度は、試験の結果に応じて入学金・授業料の全額または一部を免除するものです。
ポイント1:入学するかどうかは試験後に決められる
ポイント2:受験料は無料
ポイント3:試験はマークシート方式
※チャレンジ特待生試験、試験による特待生制度、資格・クラブ活動による特待生制度を合算することはできませんので、予めご了承ください。
【形態】免除
【対象】当該年3月高等学校卒業見込または高等学校卒業および同等以上と認められる方
【金額】Aランク 最大138万円/Bランク 最大74万円免除/Cランク 最大42万円/Dランク 10万円免除/Eランク 5万円免除
※詳しくは募集要項をご確認ください。
資格・クラブ活動による特待生制度
現在取得している資格やクラブ活動の成績等によって一定のランクに認定し、そのランクに応じて学費(入学金および授業料)の全額または一部を免除するものです。複数該当される場合は、一番高い金額分のみ免除します。証明書類は、最も高いランクのものをご提出ください。
日本学生支援機構奨学金
- 返還義務あり
本校は教育費無償化対象校です。
【対象】
1.高等学校等の卒業見込みの方または、卒業後2年以内で大学・短大・専門学校に入学したことがない方申込先:出身の高等学校等
2.高等学校卒業程度認定試験もしくは大学入学資格検定に合格した方(大学等へ入学したことがある方は除く)、または、機構の定める基準に該当する方
【金額】
第1種(無利子):自宅通学者 月額2万円、3万、4万、53,000円/自宅外通学者 月額2万円、3万、4万、5万、6万
第2種(有利子):月額2万円~12万円の間で1万円単位で選択
おすすめポイント
在学中に公認会計士合格者を輩出!
大原のカリキュラムにより、今年度も公認会計士を輩出しています。大原が誇る膨大なネットワークを最大限に活用した情報収集、最新の試験傾向の分析、試験委員の対策に基づいて作成したベストな教材を提供します。入学時から公認会計士受験のための学習に専念できるカリキュラムを採用。無駄を一切省いた合理的なカリキュラムにより最短での合格を可能にします。担任の先生のサポートで、初学者の方でも安心して学習ができます。
企業とタイアップした授業も充実
ビジネス系コースではイオン北海道(株)とタイアップした「マーケティング授業」を展開することによって、より密度の濃い内容を2年間で学ぶことが可能です。柔軟な発想力が求められる商品開発や、人々のニーズをつかむ市場調査などの仕事において必要な知識を、企業の方から学ぶことができるため、就職した後も学んだことを活かすことができます。
クラス担任による就職サポート
本格的な就活がスタートする前に、定期的に担任や就職担当の先生と、じっくり就職について相談が出来るのが大原の良さです。先生からのアドバイスで不安なく就職活動に臨むことができます。
大原の就職システム
自分のスマホで全国の大原学園に寄せられた約14,000件の求人票をネットワーク上で自由に閲覧できる便利なシステムです。就職活動で大事な情報をどこにいても閲覧できるため、スムーズに活動ができます。
願書・入試
出願方法
■AO入学
AOエントリーをして合格された方は、選考料が免除になります。
■指定校特待生入学/指定校推薦入学/特別推薦入学/推薦入学/自己推薦入学/一般入学
高校の先生の推薦がいただける方は、各種推薦入学をご利用ください。選考料が規定額分免除となります。
また一般入学の方の選考料は2万円です。
※詳しくは募集要項をご確認ください。
選考方法
書類選考(必要に応じて面接)を行います。
出願期間
・AOエントリー
第1期 2025年6月1日~2025年9月30日(必着)
・出願受付
(AO入学)
第1期 2025年9月1日~2025年10月31日(必着)
(指定校特待生入学)
2025年10月1日~2025年12月24日(必着)
(その他の入学方法)
2025年10月1日~2026年3月31日(必着)
学生の声
塚原 舞奈
先生方の熱心な指導のおかげで 目標に向かって頑張っています。
大原に入るまで簿記の勉強をしたことがなかったのですが、先生方が熱心に指導してくれるので安心して学習できます。
公認会計士の試験はすぐには結果が出ませんが、自分と同じ目標に向かって努力しているクラスメイトと学習できる環境は魅力的なので、自分自身の成長を感じながら日々努力しています。
佐藤 那海
本気で夢を叶えたい!という人には ピッタリな学校です!!
税理士になるために大原の税理士コースを選びました。
税理士の勉強は難しく不安になることもありますが、いつでも先生方に相談もできますし自習室など勉強するための環境も充実しているので思う存分勉強に打ち込めます。
本気で夢を叶えたい!と思う人にはぴったりな学校です。大原で一緒に頑張りましょう!!
田村 果奈
物事に真剣に向き合うのが苦手な人は ぜひ大原に来てみてください!
昔から勉強に限らず継続することが苦手でしたが、先生方の親身なサポートのおかげで何事にも積極的に取組めるようになりました。
勉強や物事に対し真剣に向き合うことが苦手な人や今までの自分を変えたいという人こそ大原に進学してみてほしいです。
自分を見つめ直すことのできるチャンスだと思います!
工藤 慧大
オープンキャンパスは在校生とも話せて 雰囲気もつかめるのでぜひ参加を!
オープンキャンパスに参加して、その雰囲気の良さに入学を決めました。
簿記2級など資格取得は大変でしたが先生方が親身に教えてくださったことで無事取得できました。
学んだことのない分野の資格でも先生方が丁寧に教えてくれるので全く心配いりません。
取得した資格を武器に早期内定を勝ち取りたいです。
卒業生の声
平沢 聖音
2021年卒
公認会計士
EY新日本 有限責任監査法人
大原のカリキュラムとサポートで夢を叶えました!
高校時代はバスケ部で全国大会に出場するほど力を入れていました。そんな中、先輩の勧めで大原へ進学。負けず嫌いな性格から、やれることは全部やろうと決意し、基礎知識の習得から取り組みました。その結果、簿記の上位資格取得のみならず、国家資格の公認会計士試験にも合格。勉強に不安を感じていた自分でも、大原の教材にはそれだけで十分合格できるだけのノウハウが詰まっていました。夢の実現に向かってしっかりとサポートしてくれる先生や、整った学習環境も大原の良いところなので、勇気を持って踏み出してみてください。
川村 美瑠
2018年卒
総合職
東日本高速道路株式会社
総合職としてさまざまな業務に携わっていきたい。
私が就職活動の時に最も重視したのは、その仕事にどれだけやりがいを感じられるかでした。実際に働いてみて、北海道内の重要なインフラである高速道路の安心安全を担う仕事をしていることは、私にとって大きな誇りです。また、仕事をしていく中で、専門的な知識が増えていることが、モチベーションとなっています。今後もさまざまな業務に積極的に関わり、仕事の幅を広げ、より多くの人の役に立つ仕事をしていきたいです。
野崎 凛
2017年卒
事務職
札幌トヨタ自動車
大原で培った簿記などの知識がいまの仕事に活かされています。
経理部にて取引業者の伝票や入力内容に不備が無いかの確認、口座に振り込まれた資金の振替作業等を行っています。また関連会社の経理業務も担当しており、建物や備品、車両など購入した資産や支出の管理など様々な業務に携わっています。経理の仕事の根幹は簿記が関わっているので、大原で学んだ知識がとても役立っています。今後も向上心を忘れず職場で頼られる人材となれるよう努力します。
植島 悠介
2008年卒
税理士
税理士法人マッチポイント
専門知識を活かして、経営者の発展に貢献。ともに喜びを分かち合える時が嬉しいです。
税理士としてお金の流れを把握しているので、クライアントである企業の経営者に、経営課題に対するアドバイスをさせていただいています。経営者とお話しできるのは刺激があり面白く、実際にアドバイスさせていただいたことが事業に反映されたときは非常にやりがいを感じます。以前、自動車修理工場で修理料金の見直しを提案したところ、年間で数千万円も売り上げがアップしたときは嬉しかったですね。また、会計や税務以外にも、今後のライフプラン等のご相談を受ける機会も増えてきました。いろいろな知識を身につけられることも税理士という仕事の魅力。これからも日々の努力を惜しまず、税理士としてクライアントの成長のお役に立っていきたいです。