大原簿記情報専門学校 札幌校の評判(卒業生)
卒業生の声
平沢 聖音
2021年卒
公認会計士
EY新日本 有限責任監査法人
大原のカリキュラムとサポートで夢を叶えました!
高校時代はバスケ部で全国大会に出場するほど力を入れていました。そんな中、先輩の勧めで大原へ進学。負けず嫌いな性格から、やれることは全部やろうと決意し、基礎知識の習得から取り組みました。その結果、簿記の上位資格取得のみならず、国家資格の公認会計士試験にも合格。勉強に不安を感じていた自分でも、大原の教材にはそれだけで十分合格できるだけのノウハウが詰まっていました。夢の実現に向かってしっかりとサポートしてくれる先生や、整った学習環境も大原の良いところなので、勇気を持って踏み出してみてください。

川村 美瑠
2018年卒
総合職
東日本高速道路株式会社
総合職としてさまざまな業務に携わっていきたい。
私が就職活動の時に最も重視したのは、その仕事にどれだけやりがいを感じられるかでした。実際に働いてみて、北海道内の重要なインフラである高速道路の安心安全を担う仕事をしていることは、私にとって大きな誇りです。また、仕事をしていく中で、専門的な知識が増えていることが、モチベーションとなっています。今後もさまざまな業務に積極的に関わり、仕事の幅を広げ、より多くの人の役に立つ仕事をしていきたいです。

野崎 凛
2017年卒
事務職
札幌トヨタ自動車
大原で培った簿記などの知識がいまの仕事に活かされています。
経理部にて取引業者の伝票や入力内容に不備が無いかの確認、口座に振り込まれた資金の振替作業等を行っています。また関連会社の経理業務も担当しており、建物や備品、車両など購入した資産や支出の管理など様々な業務に携わっています。経理の仕事の根幹は簿記が関わっているので、大原で学んだ知識がとても役立っています。今後も向上心を忘れず職場で頼られる人材となれるよう努力します。
植島 悠介
2008年卒
税理士
税理士法人マッチポイント
専門知識を活かして、経営者の発展に貢献。ともに喜びを分かち合える時が嬉しいです。
税理士としてお金の流れを把握しているので、クライアントである企業の経営者に、経営課題に対するアドバイスをさせていただいています。経営者とお話しできるのは刺激があり面白く、実際にアドバイスさせていただいたことが事業に反映されたときは非常にやりがいを感じます。以前、自動車修理工場で修理料金の見直しを提案したところ、年間で数千万円も売り上げがアップしたときは嬉しかったですね。また、会計や税務以外にも、今後のライフプラン等のご相談を受ける機会も増えてきました。いろいろな知識を身につけられることも税理士という仕事の魅力。これからも日々の努力を惜しまず、税理士としてクライアントの成長のお役に立っていきたいです。