神田外語学院

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 神田外語学院

神田外語学院の専門学校進学情報

基本情報

神田外語学院は本気で英語が話せるようになりたい人のための専門学校です。

神田外語学院には23カ国84人の外国人講師がいます(2023年3月現在)。外国人の先生が、英語で英語を教える授業(EIC)が週5回あり、2年間で英語のコミュニケーション能力が身につくよう工夫が凝らされています。授業以外に「生きた英語」や「異なる文化」を体感するチャンスも。

卒業後の進路も、就職、姉妹校・神田外語大学をはじめ4年制大学への編入学、海外留学など、みなさんの夢や可能性を広げます。

学校説明会

神田外語学院
【4月開催日】12日(土)・26日(土)
多彩なオープンキャンパスイベントを、ほぼ毎週、土曜日または日曜日を中心に開催しています。
お友達を誘って、みんなでワイワイ、学院のさまざまなOCイベントに参加しよう。

HPより事前申し込みが必要です。
https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/special/

学費について

【全学科(下記学科コースを除く)】初年度学費142万円
【グローバルゲートウェイ科海外大学留学コース】初年度学費152万円
【1年制課程海外大学留学科】初年度学費152万円
※全て入学金10万円を含みます。
※上記学費以外に、教材費・諸経費として 5万円~13万円程度/年 が別途必要となります。

学費

学費について

【全学科(下記学科コースを除く)】初年度学費142万円
【グローバルゲートウェイ科海外大学留学コース】初年度学費152万円
【1年制課程海外大学留学科】初年度学費152万円
※全て入学金10万円を含みます。
※上記学費以外に、教材費・諸経費として 5万円~13万円程度/年 が別途必要となります。

学部・学科の学費

学部・学科一覧
ビジネスデザインコース初年度納入金:1,420,000円
デジタル情報コース初年度納入金:1,420,000円
エアラインコース初年度納入金:1,420,000円
トラベルコース初年度納入金:1,420,000円
ホテルコース初年度納入金:1,420,000円
英語専攻コース初年度納入金:1,420,000円
韓国語コース初年度納入金:1,420,000円
中国語コース初年度納入金:1,420,000円
スペイン語コース初年度納入金:1,420,000円
フランス語コース初年度納入金:1,420,000円
国内大学編入学コース初年度納入金:1,420,000円
海外大学留学コース初年度納入金:1,520,000円
グローバルビジネスコース初年度納入金:1,420,000円
英語基礎養成科(1年制)初年度納入金:1,420,000円
海外大学留学科(1年制)初年度納入金:1,520,000円

地図・アクセス

アクセス




学校所在地

〒101-8525 東京都千代田区内神田2丁目13-13

交通アクセス

・JR神田駅西口から2分
・東京メトロ神田駅北口から3分
・東京メトロ大手町駅・淡路町駅、都営地下鉄小川町駅から7分

学部・学科

ビジネスコミュニケーション科【ビジネス】

ビジネスデザインコース

基本情報
概要ビジネスデザインコースでは、日常で目にするヒット商品や流行りの商品を多角的な視点で捉え、ヒットの要因を紐解く眼(まなざし)を養います。
卒業後は多岐にわたる業界で活躍できるよう、語学からビジネス系の専門科目まで様々なカリキュラムを用意。授業はグループ単位を中心とした体感型ワークで思考力だけでなく、目的遂行に向けた個々の行動やリーダーシップを磨きます。マーケティング演習やビジネス研究演習ゼミを通して、ゼロから1を生み出す難しさと楽しさを体感することができます。
学費について初年度納入金:1,420,000円

就職・進路
営業(企業)/広報(企業)/受付(企業)/人事(企業)/宣伝(企業)/販売(企業)/一般事務/企画・調査/事業開発・事業企画/外資系企業/外資系社員/海外営業/貿易事務/商品企画・開発(食品・飲料)/商品企画・開発(雑貨・文具)/商品企画・開発(化粧品)/商品企画・開発(ファッション)/商品企画・開発(ソフトウェア)/商品企画・開発(おもちゃ)/ショップ店長・店舗店長/ショップ経営者/店経営者/ショップオーナー/起業家/会社経営者/経営コンサルタント/銀行員/ホテル/旅館/客室乗務員/キャビンアテンダント/旅行会社/ツアー会社/観光会社/観光地案内

【主な進路 ※過去10年間(2015年~2024年)の卒業生実績、一部抜粋】
ANA成田エアポートサービス、IACEトラベル、JTBグローバルマーケティング&トラベル、旭情報サービス、アメリカン・エキスプレス・ジャパン、アルプス物流、きらぼし銀行、近鉄エクスプレス、三陽商会、スカイマーク、中国東方航空、ディー・エイチ・エル・ジャパン、デル・テクノロジーズ、日本通運、ニュー・オータニ、日野自動車、ファーストリテイリング、ホテル雅叙園東京、ボルボ・カー・ジャパン、森ビルホスピタリティコーポレーション、ヤマトグローバルロジスティクスジャパン

学べる学問
情報学/商学/経済学/経営学/メディア学/外国語学
目標とする資格
TOEIC(R)テスト/実用英語技能検定/ITパスポート試験<国>/マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】/日商簿記検定試験/秘書技能検定試験/ビジネス文書技能検定/ビジネス能力検定

【めざす資格】
TOEIC®600点以上、TOEIC®Speaking120点以上、実用英語技能検定2級以上、日商ビジネス英語検定2級以上、ITパスポート、Microsoft Office Specialist、日商簿記検定試験3級以上、秘書技能検定試験2級以上、ビジネス文書検定試験2級以上、日本語検定2級以上、ビジネス能力検定ジョブパス2級以上

デジタル情報コース

基本情報
概要デジタル情報コースでは、近年あらゆる企業で求められるWEB・SNSマーケティング人材を育成します。
ECサイト(オンラインショップ)を立ち上げ、販売実習や集客施策を実践するなど、実際の業務に近い環境でマーケティング活動の一連の流れを学びます。また、販売促進をするうえで必要となるWEBサイトの企画・制作、画像・動画の編集技術も習得。専門的なITスキルと英語力を兼ね備えた「グローバルIT人材」を育成し、将来の可能性を広げます。
学費について初年度納入金:1,420,000円

就職・進路
Webディレクター/Webデザイナー/ウェブデザイナー/広告宣伝/広告プランナー/広告営業/広告企画/広報(企業)/宣伝(企業)/営業(企業)/販売(企業)

【めざす職業】
WEBマーケター、WEBディレクター、広報、広告宣伝、IT営業 など

学べる学問
メディア学/情報学/外国語学
目標とする資格
ITパスポート試験<国>/マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】/TOEIC(R)テスト

【めざす資格】
TOEIC® Listening & Reading Test
Salesforce(Tableau)

エアラインコース

基本情報
概要エアラインコースでは、航空業界で働く姿がイメージできるよう、現役社員による特別講義や卒業生との座談会、面接トレーニングや業界研究の授業を多く取り入れています。あわせてインバウンド需要に応えられる第二外国語の習得も目指します。
また、航空業界に限らず幅広く活躍できるよう「人間力」を向上させるためのカリキュラムが充実。担当教員やキャリア教育センターが一丸となり、就職に向けて徹底的にサポートします。
学費について初年度納入金:1,420,000円

就職・進路
客室乗務員/キャビンアテンダント/フライトアテンダント/グランドホステス/グランドスタッフ/グランドサービス/ホテル/旅館/バスガイド/ランドオペレーター/ツアーオペレーター

【主な進路 ※過去10年間(2015年~2024年)の卒業生実績、一部抜粋】
AIRDO(客室乗務職)、ANAウイングス(客室乗務職)、ANAエアポートサービス、ANA成田エアポートサービス、JALグランドサービス、JALスカイ、The Okura Tokyo、ウェスティンホテル東京、ジェイアール東海パッセンジャーズ、スカイマーク(客室乗務職)、スターフライヤー(客室乗務職)、全日本空輸(客室乗務職)、ソフトバンク、ソラシドエア(客室乗務職)、帝国ホテル、日本航空(客室乗務職)、パレスホテル、フジドリームエアラインズ(客室乗務職)、星野リゾート、ホテルニューオータニ(東京)、ミリアルリゾートホテルズ

学べる学問
外国語学/コミュニケーション学/観光学
目標とする資格
TOEIC(R)テスト/実用英語技能検定/ビジネス実務マナー技能検定/ITパスポート試験<国>/マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】/秘書技能検定試験

【めざす資格】
TOEIC®600点以上、実用英語技能検定2級以上、接客心理検定3級以上、マナー・プロトコール検定3級以上、日本語検定3級以上、ITパスポート、Microsoft Office Specialist、秘書技能検定試験3級以上

トラベルコース

基本情報
概要トラベルコースでは、ツアーの企画から旅行カウンターでの業務、通訳ガイドなど「旅」にまつわる実務を企業と連携し、実践形式で学ぶことができます。産学連携プログラムでは、実際に来訪者への観光案内業務を体験。実践の場でのコミュニケーション力や観光の魅力発信の向上を目指すことができます。
近年、デジタル化が進む旅行業界で即戦力となれるようITやマーケティングへの理解も欠かせません。一人ひとりにあった時間割をカスタマイズできるため、旅に関する豊富な知識とITスキルを同時に身につけることも可能です。
学費について初年度納入金:1,420,000円

就職・進路
観光会社/観光地案内/観光局/旅行会社カウンターセールス/バスガイド/テーマパーク/ツアーコンダクター/ツアープランナー/旅行会社/ツアー会社/ランドオペレーター/ツアーオペレーター/海外現地ガイド/鉄道会社/ホテル/旅館

【主な進路 ※過去10年間(2015年~2024年)の卒業生実績、一部抜粋】
APEX VIETNAM TRAVEL CORPORATION、Freme Travel Services、IACEトラベル、JR東日本びゅうツーリズム&セールス、JTB、The Okura Tokyo、エイチ・アイ・エス、江ノ島電鉄、近畿日本ツーリスト、クラブツーリズム、京王観光、京成トラベルサービス、京浜急行電鉄、首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)、スカイマーク、東海旅客鉄道(JR東海)、東京地下鉄(東京メトロ)、東武トップツアーズ、日本旅行、農協観光、はとバス、星野リゾート、ミリアルリゾートホテルズ

学べる学問
観光学/コミュニケーション学/情報学/地理学/外国語学
目標とする資格
TOEIC(R)テスト/実用英語技能検定/通訳技能検定/ボランティア通訳検定/国内旅行業務取扱管理者<国>/総合旅行業務取扱管理者<国>/国内旅程管理主任者/総合旅程管理主任者/国内・海外旅行地理検定試験/中国語検定試験/韓国語能力試験/ビジネス能力検定/ITパスポート試験<国>/マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】

【めざす資格】
TOEIC®600点以上、実用英語技能検定2級以上、全国通訳案内士(国家資格)、国内旅行業務取扱管理者(国家資格)、総合旅行業務取扱管理者(国家資格)、国内旅程管理主任者(国内ツアーコンダクター)、総合旅程管理主任者(海外ツアーコンダクター)、観光英語検定試験2級以上、国内旅行地理検定試験3級以上、世界旅行地理検定試験3級以上、世界遺産検定2級以上、中国語検定試験準4級以上、韓国語能力試験(TOPIK)1級以上、ビジネス能力検定ジョブパス2級以上、ITパスポート、Microsoft Office Specialist

ホテルコース

基本情報
概要ホテルコースでは、ホテル業界や業務内容に関する基本的な知識を身につけ、異なる文化や宗教観を持つゲストが安心できるおもてなしを学びます。2年間の授業を通して、ホテル業界について徹底的に分析を行い、将来の展望を明確にします。接客に必要となる技術だけでなく、オペレーションやマーケティングなど経営に関する知識も習得。ここで得た知識は就業型インターンシップで実践を行い、より技術を磨きます。
一人ひとりの興味・関心に合った豊富な学びで、メディアデザインやSNS運用、財務分析など接客業務に留まらず様々なキャリアの可能性を広げることもできます。
学費について初年度納入金:1,420,000円

就職・進路
ホテル/旅館/コンシェルジュ/レストラン/バンケットスタッフ/ベルパーソン/フロントクラーク/ルームサービス/客室予約係/ドアパーソン

【主な進路 ※過去10年間(2015年~2024年)の卒業生実績、一部抜粋】
ANAインターコンチネンタルホテル東京、The Okura Tokyo、アマン東京、ウェスティンホテル東京、グランドニッコー東京 台場、強羅花壇、コンラッド東京、ザ・キャピトルホテル 東急、シャングリ・ラ 東京、帝国ホテル、東京會舘、日本ホテル、パークハイアット東京、ハイアット リージェンシー 東京、パレスホテル、ヒルトン東京お台場、星野リゾート、ホテル椿山荘東京、ホテルニューオータニ(東京)、マンダリン オリエンタル 東京、ミリアルリゾートホテルズ

学べる学問
コミュニケーション学/外国語学
目標とする資格
TOEIC(R)テスト/実用英語技能検定/ITパスポート試験<国>/マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】/日商簿記検定試験/秘書技能検定試験/ビジネス文書技能検定/ビジネス能力検定

【めざす資格】
TOEIC® 600点以上、TOEIC® Speaking120点以上、実用英語技能検定2級以上、日商ピジネス英語検定2級以上、ITパスポート、Microsoft Office Specialist、日商簿記検定試験3級以上、秘書技能検定試験2級以上、ピジネス文書検定試験2級以上、日本語検定2級以上、ビジネス能力検定ジョプパス2級以上

ビジネスコミュニケーション科【ホスピタリティ】

インターナショナルコミュニケーション科【コミュニケーション】

英語専攻コース

基本情報
概要英語専攻コースでは、国際社会で通用する「生きた英語力」を身につけます。高い英語力を身につけるため徹底した「土台作り」からスタート。語彙や英文法、会話表現などそれぞれの分野の基礎を徹底的に学びます。
学んだ英語をもとに資格検定の合格を目指すだけでなく、実践演習を通してより発信力を強化。また、将来に向けて豊富な選択肢から自分にあった海外研修プログラムに参加することもできます。
学費について初年度納入金:1,420,000円

就職・進路
ホテル/旅館/観光会社/観光地案内/観光局/ツアーコンダクター/ツアープランナー/旅行会社/ツアー会社/国際公務員/外交官/外務公務員/大使館/ショップ店長・店舗店長/宣伝(企業)/販売(企業)/国連/国連職員/国連スタッフ/外資系企業/外資系社員/外語学教師/通訳/通訳ガイド/翻訳家/語学教師/海外営業

【主な進路 ※過去10年間(2015年~2024年)の卒業生実績、一部抜粋】
ANA Cargo、JR東日本びゅうツーリズム&セールス、JTBグローバルマーケティング&トラベル、The Okura Tokyo、エイチ・アイ・エス、外務省在外公館派遣員、ザ・リッツ・カールトン日光、全日本空輸、高島屋、千葉県警察本部、東海旅客鉄道(JR東海)、東レ、日本通運、日本翻訳センター、野村貿易、はとバス、日野自動車、星野リゾート、三越伊勢丹、ミリアルリゾートホテルズ、横浜銀行

学べる学問
外国語学
目標とする資格
TOEIC(R)テスト/実用英語技能検定/TOEFL(R)/通訳技能検定/ボランティア通訳検定/ビジネス能力検定/秘書技能検定試験/マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】

【めざす資格】
TOEIC®700点以上、TOEIC®Speaking130点以上、TOEIC®Writing140点以上、実用英語技能検定準1級以上、TOEFL ITP®480点以上、全国通訳案内士(国家資格)、国際連合公用語英語検定試験B級以上、観光英語検定試験2級以上、ビジネス能力検定ジョブパス2級以上、秘書技能検定試験2級以上、Microsoft Office Specialist

韓国語コース

基本情報
概要韓国語コースでは、韓国語能力試験(TOPIK)最上級の取得や韓国の大学への編入学、韓国企業への就職など、様々な目標に向けて韓国語を学びます。習熟度に応じてクラス分けされるため、自分に合ったレベルでじっくり学ぶことができます。語学に限らず韓国の郷土食や民族衣装など、現地の文化についても知識を習得。身につけた知識をもとに韓国人学生との交流を通して、楽しみながらより韓国語を強化することも可能です。
また、韓国国内大学への編入学を徹底的にサポート。合格率は国内トップクラスの実力があります。韓国屈指の名門大学への編入学も夢ではない、神田外語学院ならではの独自プログラムです。
学費について初年度納入金:1,420,000円

就職・進路
観光会社/観光地案内/観光局/ホテル/旅館/国家公務員/鉄道会社/銀行員/ショップ店長・店舗店長/営業(企業)/宣伝(企業)/販売(企業)/外資系企業/外資系社員/通訳/通訳ガイド/翻訳家/語学教師/海外営業

【主な進路 ※過去10年間(2015年~2024年)の卒業生実績、一部抜粋】

・就職(中国語・スペイン語・フランス語各コースの実績が含まれています)
ANAエアポートサービス、JR東日本びゅうツーリズム&セールス、JTB、イケア・ジャパン、医療法人鉄蕉会 亀田総合病院、ウェスティンホテル東京、警視庁、京浜急行電鉄、スカイマーク、全日本空輸、そごう・西武、ディー・エイチ・エル・ジャパン、帝国ホテル 東京、日本郵便、日本旅行、はとバス、防衛省、星野リゾート、ホテルオークラアムステルダム、三越伊勢丹、ヤマトグローバルロジスティクスジャパン

・韓国内大学編入学
梨花女子大学校、韓国外国語大学校、慶熙大学校、建国大学校、崇実大学校、西江大学校、中央大学校、漢城大学校、明知大学校

学べる学問
外国語学/国際文化学/国際関係学
目標とする資格
「ハングル」能力検定試験/韓国語能力試験/TOEIC(R)テスト/実用英語技能検定/TOEFL(R)/通訳技能検定/ボランティア通訳検定/ビジネス能力検定/マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】

【めざす資格】
「ハングル」能力検定試験2級以上、韓国語能力試験(TOPIK)5級以上、TOEIC®700点以上、TOEIC®Speaking130点以上、TOEIC®Writing140点以上、実用英語技能検定準1級以上、TOEFL ITP®480点以上、医療通訳技能検定試験2級以上・全国通訳案内士(国家資格)、国際連合公用語英語検定試験B級以上、観光英語検定試験2級以上、ビジネス能力検定ジョブパス2級以上、秘書技能検定試験2級以上、Microsoft Office Specialist

中国語コース

基本情報
概要中国語コースでは、中国語4技能を習得するため実践的な授業を中心とした学びを展開しています。1年次には横浜中華街を訪れ、中華街を代表する施設について中国語と日本語で説明を受け、中国への理解を深めます。実践形式のカリキュラムで徹底的に中国語の習得をサポート。2年次には習得した知識をもとに資格取得だけでなく、留学や編入学、就職に向けたより専門的なスキルを磨きます。
2年間で英語と中国語を同時並行に学ぶことで将来グローバルに活躍できる人材を育成します。
学費について初年度納入金:1,420,000円

就職・進路
観光会社/観光地案内/観光局/旅行会社カウンターセールス/旅行会社/ツアー会社/鉄道会社/ホテル/旅館/国家公務員/銀行員/ショップ店長・店舗店長/一般事務/営業(企業)/受付(企業)/宣伝(企業)/販売(企業)/外資系企業/外資系社員/外語学教師/通訳/通訳ガイド/翻訳家/海外営業/貿易事務

【主な進路 ※過去10年間(2015年~2024年)の卒業生実績、一部抜粋】

・就職(韓国語・スペイン語・フランス語各コースの実績が含まれています)
ANAエアポートサービス、JR東日本びゅうツーリズム&セールス、JTB、イケア・ジャパン、医療法人鉄蕉会 亀田総合病院、ウェスティンホテル東京、警視庁、京浜急行電鉄、スカイマーク、全日本空輸、そごう・西武、ディー・エイチ・エル・ジャパン、帝国ホテル 東京、日本郵便、日本旅行、はとバス、防衛省、星野リゾート、ホテルオークラアムステルダム、三越伊勢丹、ヤマトグローバルロジスティクスジャパン

学べる学問
外国語学/国際文化学/国際関係学
目標とする資格
中国語検定試験/TOEIC(R)テスト/実用英語技能検定

スペイン語コース

基本情報
概要スペイン語コースでは、実践的なカリキュラムを通して文法からリスニング、ライティングまで基礎から徹底的に学びます。また語学だけでなく、歴史・食・政治・経済などヨーロッパの文化について理解する授業もあり、日本とヨーロッパの架け橋となる人材を育成。
また、多様な業界で活躍できるよう企業研究や就職サポート、留学支援などきめ細かなサポートも充実しています。「教育交流プログラム」ではスペイン語学習者の憧れであるサラマンカ大学での研修に参加することも可能です。
学費について初年度納入金:1,420,000円

就職・進路
観光会社/観光地案内/観光局/旅行会社カウンターセールス/旅行会社/ツアー会社/鉄道会社/ホテル/旅館/国家公務員/銀行員/ショップ店長・店舗店長/一般事務/営業(企業)/受付(企業)/宣伝(企業)/販売(企業)/外資系企業/外資系社員/外語学教師/通訳/通訳ガイド/翻訳家/海外営業/貿易事務

【主な進路 ※過去10年間(2015年~2024年)の卒業生実績、一部抜粋】

・就職(韓国語・中国語・フランス語各コースの実績が含まれています)
ANAエアポートサービス、JR東日本びゅうツーリズム&セールス、JTB、イケア・ジャパン、医療法人鉄蕉会 亀田総合病院、ウェスティンホテル東京、警視庁、京浜急行電鉄、スカイマーク、全日本空輸、そごう・西武、ディー・エイチ・エル・ジャパン、帝国ホテル 東京、日本郵便、日本旅行、はとバス、防衛省、星野リゾート、ホテルオークラアムステルダム、三越伊勢丹、ヤマトグローバルロジスティクスジャパン

学べる学問
外国語学/国際文化学/国際関係学
目標とする資格
スペイン語技能検定/TOEIC(R)テスト/実用英語技能検定

フランス語コース

基本情報
概要フランス語コースでは、日本語とは全く異なるフランス語の発音に慣れるため、何度も繰り返し練習を行い、正しい発音を身につけます。各分野のカリキュラムで徐々にレベルを上げていき、身につけた能力を活かしてプレゼンテーションやディスカッションを中心とした授業を実践。
また、将来活躍するフィールドを広げるため、20日間のフランス研修も実施しています。研修先では「英語」でフランスとアジアにおけるビジネスを学ぶほか、現地でフランスの文化を体験することができます。
学費について初年度納入金:1,420,000円

就職・進路
観光会社/観光地案内/観光局/旅行会社カウンターセールス/旅行会社/ツアー会社/鉄道会社/ホテル/旅館/国家公務員/銀行員/ショップ店長・店舗店長/一般事務/営業(企業)/受付(企業)/宣伝(企業)/販売(企業)/外資系企業/外資系社員/外語学教師/通訳/通訳ガイド/翻訳家/海外営業/貿易事務

・就職(韓国語・中国語・スペイン語各コースの実績が含まれています)
ANAエアポートサービス、JR東日本びゅうツーリズム&セールス、JTB、イケア・ジャパン、医療法人鉄蕉会 亀田総合病院、ウェスティンホテル東京、警視庁、京浜急行電鉄、スカイマーク、全日本空輸、そごう・西武、ディー・エイチ・エル・ジャパン、帝国ホテル 東京、日本郵便、日本旅行、はとバス、防衛省、星野リゾート、ホテルオークラアムステルダム、三越伊勢丹、ヤマトグローバルロジスティクスジャパン

目標とする資格
フランス語能力認定試験【TEF】/実用フランス語技能検定試験/TOEIC(R)テスト/実用英語技能検定

国内大学編入学コース

基本情報
概要国内大学編入コースでは、経験豊富な講師陣が志望大学の編入学試験合格に向けたサポートを行います。試験を突破するために必要な英語力と日本語力は、学系別に徹底サポート。一人では対策しづらい専門科目や小論文も学系ごとに指導します。
「何を学びたいのか分からない」という方には学部学科選択もバックアップ。同じ目標に向かうクラスメイトと共に学ぶことで、高いモチベーションを維持できます。

【主な編入先 ※過去10年間(2015年~2024年)の卒業生実績、一部抜粋】
青山学院大学、秋田大学、岩手大学、宇都宮大学、大阪公立大学、お茶の水女子大学、愛媛大学、香川大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、神田外語大学、群馬大学、神戸大学、国際基督教大学、駒澤大学、高崎経済大学、埼玉大学、滋賀大学、信州大学、千葉大学、中央大学、都留文科大学、東京外国語大学、同志社大学、獨協大学、名古屋大学、奈良女子大学、新潟大学、広島大学、北海道大学、法政大学、三重大学、武蔵大学、山梨県立大学、立命館アジア太平洋大学、早稲田大学
学費について初年度納入金:1,420,000円

目標とする資格
TOEIC(R)テスト/実用英語技能検定/TOEFL(R)/通訳技能検定/ボランティア通訳検定/ビジネス能力検定/秘書技能検定試験/マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】

【めざす資格】
TOEIC®700点以上、TOEIC®Speaking130点以上、TOEIC®Writing140点以上、実用英語技能検定準1級以上、TOEFL ITP®480点以上、全国通訳案内士(国家資格)、国際連合公用語英語検定試験B級以上、観光英語検定試験2級以上、ビジネス能力検定ジョブパス2級以上、秘書技能検定試験2級以上、Microsoft Office Specialist

インターナショナルコミュニケーション科【大学編入学】

グローバルゲートウェイ科

海外大学留学コース

基本情報
概要海外大学留学コースでは「英語を学ぶ」のではなく「英語で幅広いコンテンツ(学科科目)を学ぶ」ことを目的としています。日常的に大学英語を主体とし、現地の海外大学と同一のカリキュラムを学びます。
また、学習面に限らず留学に関する不安を解消する手厚いサポート体制も充実。本コースの学生を対象とした独自の編入学条件や奨学金を付与する提携校も順次追加されており、一人ひとりに合った留学時期と場所を選択することができます。その他、留学に向けた手続きや現地での生活に関することは留学センタースタッフがサポート。神田外語学院の在籍中はもちろん、現地大学の卒業まで一人ひとりを見守ります。
学費について初年度納入金:1,520,000円

学べる学問
外国語学/国際文化学
目標とする資格

【めざす英語資格(スコア)】
・TOEFL 61~80点
・IELTS 5.5~7.0点
・Duolingo 90~120点

グローバルビジネスコース

基本情報
概要グローバルビジネスコースでは、2年間の学びを通して国際舞台で活躍できるレベルの高い英語力を身につけます。目標はTOEIC800点取得のほか、実用英語技能検定1級。外資系企業への就職を想定した英語面接対策など就職に向けたサポート体制も充実しています。
多様な業界で活躍できるよう歴史や文化、会計、国際問題などの幅広い教養科目も英語で学びます。在学中から東南アジアでの起業インターンシップを経験できるなど実践の場も豊富に用意。2年間の集大成である、卒業制作発表ではあなただけのビジネスプランを英語で提案します。
学費について初年度納入金:1,420,000円

就職・進路
国際公務員/経理(企業)/財務(企業)/証券会社/会社経営者/ショップ経営者/店経営者/ショップオーナー/経営コンサルタント/ショップ店長・店舗店長/起業家/一般事務/営業(企業)/広報(企業)/受付(企業)/人事(企業)/宣伝(企業)/販売(企業)/秘書/商品企画・開発(おもちゃ)/商品企画・開発(ソフトウェア)/商品企画・開発(ファッション)/商品企画・開発(化粧品)/商品企画・開発(雑貨・文具)/商品企画・開発(食品・飲料)/事業開発・事業企画/外資系企業/外資系社員/通訳/通訳ガイド/翻訳家/語学教師/海外営業/貿易事務

【主な進路 ※過去10年間(2015年~2024年)の卒業生実績、一部抜粋】
DMM.com、KDDIウェブコミュニケーションズ、アーキテクトコア、アールビバン、アイスタイル、朝日インタラクティブ、医療法人鉄蕉会 亀田総合病院、エービーシー・マート、エキスプレススポーツ、エデルマン・ジャパン、外務省在外公館派遣員、共立メンテナンス、シンプレクス、スターバックス コーヒー ジャパン、ディ・アイ・システム、日本軽金属、日本海洋掘削、野村貿易、米国三越、メディアビーコン、レッドブル・ジャパン

目標とする資格
TOEIC(R)テスト/実用英語技能検定

【めざす資格】
TOEIC®800点以上、実用英語技能検定1級、TOEIC®Speaking190点以上、TOEIC®Writing190点以上v国際連合公用語英語検定試験B級以上、Oracle Certified Java Programmer, Silver SE 11

英語基礎養成科(1年制)

基本情報
概要英語基礎養成科では、1年間で「読む・聞く・書く・話す」の英語4技能を徹底的に学び直します。学習カウンセラーが一人ひとりに合った「学習カルテ」を作成。きめ細かなサポートで個々の進路指導を行います。
ここでは高校を卒業してからブランクがある方や、社会人経験のある方など学生の年齢や経験も多種多様。開かれた学びの場で自由に勉強できる環境が整っています。1年間の課程が修了後は、就職・進学・留学と進む道も人それぞれです。
学費について初年度納入金:1,420,000円

就職・進路

【主な進路】
神田外語学院2年制課程への進学、神田外語学院英語専攻コース2年次への編入学、大学受験、ワーキングホリデーなど、さまざまな進路から選ぶことができます。

学べる学問
外国語学
目標とする資格
TOEIC(R)テスト/実用英語技能検定

【めざす資格】
TOEIC®500点以上、実用英語技能検定2級以上、その他学生一人ひとりが目的に合わせ、必要な資格を取得します。

海外大学留学科(1年制)

基本情報
概要海外大学留学科(1年制)では、1年後の海外大学編入学を目指し、海外大学1年次のコンテンツを英語で学びます。海外ならではの幅広いカリキュラムを通して、海外大学への編入や海外大学留学コース2年次への進級、就職など個々の進路をサポート。
また、TOEICやTOEFLなど各種の英語試験対策も実施しており、進学・留学。就職にマルチに対応します。
学費について初年度納入金:1,520,000円

学べる学問
外国語学
目標とする資格
TOEIC(R)テスト/TOEFL(R)/実用英語技能検定

キャリア日本語科(日本国外在留者対象)※2024年10月新設

奨学金

奨学金制度

資格取得奨学金

【形態】給付
【期間】2年次
【金額】
TOEIC®公開テスト990点満点:50万円
TOEIC®900点以上・実用英語技能検定1級:20万円
TOEIC®800点以上・実用英語技能検定準1級:10万円
TOEIC®700点以上:年度ごとに決定
TOEFL®550点以上:10万円
実用フランス語技能検定2級以上/DELF B1以上:10万円
実用フランス語技能検定試験準2級:年度ごとに決定
スペイン語技能検定3級/DELE B1以上:10万円
中国語検定2級HSK(漢語水平考試)6級:10万円
「ハングル」能力検定試験2級以上・韓国語能力試験(TOPIK)5級以上:10万円
インドネシア語技能検定試験C級以上:10万円
実用タイ語検定試験準2級以上:10万円

おすすめポイント

就職実績(2023年3月卒業生実績)

【商社・小売業界】
グローセル、日本アクア、小泉、日新堂、ネクステージ、ネッツトヨタ東埼玉、ファーストリテイリング、そごう・西武、ほか

【航空・運輸業界】
スカイマーク、 ANAエアポートサービス、ANAスカイビルサービス、JALスカイ、JALグランドサービス、空港ターミナルサービス、ジェイアール東海パッセンジャーズ、日本通運、日本トラフィックサービス、アルプス物流、ANA Cargo、ほか

【サービス業界】
帝国ホテル、グランドニッコー東京、ミリアルリゾートホテルズ、マンダリンオリエンタル東京、ホテルオークラ東京、シャングリ・ラホテル東京、京王プラザホテル、ザ・ペニンシュラ東京、ニュー・オータニ、ホテル椿山荘東京

【旅行業界】
京王観光、JR東日本びゅうツーリズム&セールス、京成トラベルサービス、はとバス、京成トラベルサービス、国際自動車、ほか

【教育業界】
ポピンズ、学校法人清麗学園 両国幼稚園、やる気スイッチグループ、ほか

【IT・コンピュータ業界】
富士ソフト、日本情報産業、帝京システム、旭情報サービス、ほか

【ものづくり業界】
ヒロセ電機、リンテック、SMC、ほか

【美容・ファッション業界】
TBCグループ、メディビューティー、ピーアンドエム、ファーストリテイリング、ほか

【金融業界】
横浜信用金庫、きらぼし銀行、新潟大栄信用組合、みずほファクター、ほか

編入実績(2023年3月卒業生実績)

秋田大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、金沢大学、群馬県立女子大学、神戸大学、埼玉大学、静岡大学、高崎経済大学、山梨県立大学、東京外国語大学、長野大学、広島大学、都留文科大学、神田外語大学、青山学院大学、関西外国語大学、京都外国語大学、関西大学、駒澤大学、日本大学、東洋大学、神奈川大学、フェリス女学院大学、白百合女子大学、跡見学園女子大学、杏林大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学 ほか

個別相談

平日の「個別相談」「学内見学」 受付中!

学校概要やカリキュラム、進路についてなど、一人ひとりに合わせた説明をいたします。
学校の雰囲気を知る学内見学も可能です。

平日:月曜日~金曜日(祝祭日・休校日を除く) 10:00~17:00
※ホームページの「オープンキャンパス情報」内より、もしくはお電話にてご予約を承ります。

「授業見学」も可能です!

神田外語学院で実際に行われている授業を見学できます。

平日:月曜日~金曜日(祝祭日・休校日を除く) 9:20~17:00
※先生に確認が必要ですので、授業見学希望日より1週間前までに必ずご連絡ください。

「体験入寮(無料)」も可能です!

遠方から来校される方々のために、体験入寮を兼ね、宿泊施設を1泊無料でご案内しています。
神田外語学院の提携寮ですので、安心してお泊りいただけます。
学校説明会、まるごと体験フェアや入試の際にご利用可能です。
※予約が必要ですので、宿泊希望日より1週間前までに必ずご連絡ください。
※受験対象者以外の方(ご両親様等)も宿泊可能ですが、有料となります。

願書・入試

入試種別

・AO入試
・指定校推薦入試
・学校推薦入試
・自己推薦入試
・一般入試
・神田外語大学併願優遇入試
・留学生特別入試

※詳細については、学校公式サイトにてご確認ください。
https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/main/examination/method/

入試日程

【出願期間】
1期:2024年09月02日(月)~09月13日(金)到着分まで
2期:2024年09月17日(火)~09月30日(月)到着分まで
3期:2024年10月01日(火)~10月15日(火)到着分まで
4期:2024年10月16日(水)~10月29日(火)到着分まで
5期:2024年10月30日(水)~11月12日(火)到着分まで
6期:2024年11月13日(水)~11月26日(火)到着分まで
7期:2024年11月27日(水)~12月10日(火)到着分まで
8期:2024年12月11日(水)~2025年01月07日(火)到着分まで
9期:2025年01月08日(水)~01月21日(火)到着分まで
10期:2025年01月22日(水)~02月04日(火)到着分まで
11期:2025年02月05日(水)~02月10日(月)到着分まで
12期:2025年02月12日(水)~02月18日(火)到着分まで
13期:2025年02月19日(水)~02月25日(火)到着分まで
14期:2025年02月26日(水)~03月04日(火)到着分まで
15期:2025年03月05日(水)~03月11日(火)到着分まで
16期:2025年03月12日(水)~03月18日(火)到着分まで
17期:2025年03月19日(水)~03月31日(月)到着分まで


【選考日】
1期:2024年09月21日(土)
2期:2024年10月05日(土)
3期:2024年10月19日(土)
4期:2024年11月02日(土)
5期:2024年11月16日(土)
6期:2024年11月30日(土)
7期:2024年12月14日(土)
8期:2025年01月11日(土)
9期:2025年01月25日(土)
10期:2025年02月08日(土)
11期:2025年02月15日(土)
12期:2025年02月22日(土)
13期:2025年03月01日(土)
14期:2025年03月07日(金)
15期:2025年03月14日(金)
16期:2025年03月21日(金)
17期:2025年03月31日(月)

学生の声

佐藤 有香

国際ビジネスキャリア科 2年

神田外語学院で学び、就職内定を頂いた今の気持ちは?

英語を文法や単語の暗記といった座学だけで終わらせるのではなく、コミュニケーションツールの1つとして学びながら、会話力も伸ばしていきたいと高校生の頃から思っていました。以前は大学への進学を検討していましたが、そのような考えもあり、実践的な英語力を短期間で身につけることができる神田外語学院に進学することを決めました。入学後は、新聞を読んだり、自分のキャリアを考えたりといったことが増え、日々の生活が変わっていきました。企業研究などの授業を通して知識や社会への関心を広げることができました。また、毎日考えて行動することも多くなりました。高校生の時とは自分自身変わったなと実感しています。就職活動では学科の先生やキャリアセンターの方にたくさん相談に乗っていただきました。夜遅くまで面接の練習にお付き合いいただくなど、周りの方の支えがあったからこそ、内定をいただけたと思っています。物流業界はどんなに優れた人でも、ひとりではできない仕事がたくさんある業界なので、社会人になっても、人との繋がりを大切にして、協力することを忘れずにいたいです。また、この会社は、様々な業界、職種の方と関わることができるフィールドがあるので、語学とコミュニケーションを学んだ神田外語学院での経験が特に活きてくるのではないかと思っています。

渡邉 尚稔

アジア/ヨーロッパ言語科 ベトナム語コース 2年
若い世代にチャンスがある国がベトナムだと思います。

ベトナムはどんな国だと思いますか?

ベトナムという国は我々のような若い世代にとって特に可能性に満ちた国です。ベトナムでは、自分のやる気と行動次第でこの国を変えていける、国の発展に貢献していけると感じることができます。この国で過ごして感じたことはそんな大きな驚きと喜びでした。自分がひとつの国に影響を与えることができるなんて、ワクワクしませんか?それを実感できる、それが今のベトナムという国の魅力だと思います。

ベトナム語を学ぼうと思ったキッカケは?

英語+αの必要性を感じていて、英語ともう1つ自分に身につけられるものを考えていました。そこで、政治や経済に関することを調べていくと、東南アジア、特にベトナムの発展に関する記事を目にすることが多くなりました。更に調べていくと、ベトナム語の発音の面白さや文化にも興味が湧いてきました。しかしもっとも魅かれたのは、まだ日本人でベトナム語を得意としている人が少ないということでした。社会で役に立ち、人と違う能力を身につけたいと思っていた自分には、ベトナム語はぴったりだと思いました。
ベトナム語の勉強はとても楽しいです。まだまだベトナム語がうまく伝わらないこともありますが、勉強をはじめて半年も経つ頃には、挨拶はもちろん、道案内や簡単な日常会話はスムーズにできるようになっていました。ベトナム人の先生の授業は丁寧でわかりやすいです。基礎から教わることができ、上達を実感できます。

6ヶ月間の留学「Study Tour」から学んだことは?

半年間、ベトナムのハノイへ留学しました。帰国後は、ベトナム語での会話に不自由を感じることは少なくなりました。ベトナム語は学んでいくと面白さが更に深まる言語だと思います。ベトナム語を学んでよかったなと思うことがたくさんあります。そして何より、ベトナムで半年間過ごした経験はとても大きな自信になっています。
帰国して、イオンリテールの内定を獲得することができました。将来的にはベトナムのイオンで働くことを視野に、向上心を持ってこれからも学んでいきたいと思います。ベトナム語を活かして海外で活躍できる日を今から楽しみにしています。

卒業生の声

石井 沙里絵

国際エアライン科
2011年3月
客室乗務員
全日本空輸(ANA)
より良いサービスを提供するため、成長したいと思う気持ちを大事にしています。
客室乗務員になる夢を叶えた今、この仕事で欠かせないと感じるのが思いやりの心です。常に相手のことを気遣い、自分に何ができるのかを考える。それはお客様はもちろん、一緒に働くスタッフに対しても同じです。その思いがあれば、例えばお客様から頼まれるより先に、率先して行動することができます。こうした姿勢は、国際エアライン科で教わることができましたが、同様に学んだことで役立っているのが語学力です。英語だけではなく、中国語や韓国語に関しても基礎的な部分を学ぶ機会があり、それが中国や韓国のお客様とのコミュニケーションに役立っています。ただ、「もっと話せたら、より深くお客様と接することができるのに」という気持ちもあり、これからしっかりと身につけたいとも思っています。今後もそうした向上心を持って、仕事に臨んでいきたいです。

外崎 佑佳

国際エアライン科
2006年3月
グランドスタッフ
JALスカイ 羽田事業所
お客様とのコミュニケーションで大事なものは「ことば」と「気づき」です。
搭乗手続きや案内のほかに、出発便のコントロールという、責任の大きな仕事も担当しています。ずっと変わらないのは、さまざまなお客様と出会える喜び。毎日多くの方が羽田空港を利用していますが、ご高齢の方にはゆっくり説明したり、ビジネスでご利用の方には素早く手続きをするなど、相手に合わせた接客を心がけています。そのために大切なことが「気づき」。お客様が自分の家族だったらと想像したりすることで、お客様が求めていることに気づくことができます。また、羽田空港を利用する外国籍のお客様は増えており、国内線でも英語を日常的に使っています。ただし、日本語を使いたいと思っている外国籍のお客様には簡単な日本語で声をおかけしています。カタコトの日本語で答えながらお客様はとてもうれしそうな表情をします。外国籍のお客様とのコミュニケーションに大切なのは、外国語だけではありません。やはり、相手を察する「気づき」だと思います。

安藤 美紀

国際エアライン科
2014年3月
グランドスタッフ
ANA成田エアポートサービス
成田空港で毎日、活かされている英語力。チームプレーの醍醐味とやりがいも実感しています。
国内線と国際線を担当しており、毎日英語を使います。ある日、外国人のお客様からお預かりした手荷物の中に規定で搭載できない物品がありました。出発までの時間がない中で、搭載できない理由や解決のための選択肢などを英語でお伝えしたところ、「説明がとても分かりやすかった。ありがとう」とのお言葉をいただいた時はうれしかったです。また、搭乗時間を気にして空港内を急いで移動し、少し足にケガをされたお客様がカウンターにいらした時は、お急ぎでお越しいただいたことへの感謝と、時間は問題ない旨をお伝えし、搭乗ゲートまで車椅子でご案内しました。客室乗務員にもケガの状態の共有と湿布の用意をお願いし、到着地の空港には車椅子を用意してご案内するように引き継ぎをしました。数日後、お客様から「ANAの連携プレーに感動した」というお礼のお便りをいただきました。担当業務も場所も異なりますが、ANAの係員として協力し合ったからこそできた対応に、チームプレーが重要なこの仕事の醍醐味とやりがいを感じました。

楮本 彩子

国際観光科
2018年3月
バスガイド
はとバス
学生時代のインターンシップで明確になった「ガイドになりたい!」を実現しました。
神田外語学院時代に、ブルネイの旅行会社でのインターンシップに参加した際、お客さまのガイドを経験しました。コミュニケーションの取り方やサービスの仕方を考えて、実行することがとても楽しく、旅行業界で働きたいという漠然とした思いが、「ガイドになりたい」という明確な目標に変わりました。現在、主に都内・横浜や鎌倉の観光地をご案内しています。自分で調べた情報を付け加えるなどの工夫を心掛けています。私のガイドを聞いたお客さまが笑顔になったり、感心して聞いてくださったりするととてもうれしいです。修学旅行の貸切バスを担当することもあります。ツアーの最後に生徒さんたちから「運転士さん、ガイドさん、ありがとうございました。今、練習している歌を聴いてください」と合唱を披露してくれた時は感激しました。大好きな地元(秩父)を案内したいというのが直近の目標です。

渡辺 光

国際ホテル科
2014年3月卒業
フロントスタッフ
ホテルオークラ東京
接客の仕事にゴールはありません。会話を楽しみながらより良いサービスを目指し続けます。
当ホテルの大きな特徴は、顧客が多いことです。それぞれのお客様のお顔とお名前を覚えるのはもちろん、ホテルを利用する目的なども考えた上でサービスを提供する必要があるので、お掛けする言葉一つにも気を使います。また、お客様の宿泊料金やレストランの売上確認なども、フロントの業務の一つであり、責任の大きさを日々感じながら取り組んでいます。毎日、楽しく仕事ができるのは、お客様との会話のおかげです。夜勤で、夜お会いしたお客様と翌朝にお会いした際、「渡辺さん、まだいらっしゃったんですね。ご苦労様です」などと声を掛けていただけると、自分のことを覚えていてくれたのだとうれしくなります。お客様の約半数は海外の方なので、神田外語学院で実践的な英語を身につけておいてよかったと思います。また、中国・台湾からのお客様へは、授業で学んだ中国語が役立っています。接客はゴールがない、奥の深い仕事。常に向上心を持ち、より良いサービスを目指し続けます。

常盤 紗恵

児童英語教育科
2018年3月卒業
バイリンガルスタッフ
Kids Duo(やる気スイッチグループ)
英語も、心も、生活も。丸ごと子どもの成長を見守り続けたい。
3歳~小学6年生までの子どもたちを預かり、楽しみながら英語を身につけてもらうのが、私の仕事です。一言もしゃべれなかった子どもが、「My name is ~」と自己紹介ができるようになったり、読み書きが身についたり、そんな英語の上達はもちろんですが、お弁当の食べ方が上手になるとか、勉強に対して積極的になるなどの、生活面や精神面での成長が見られるのもとてもうれしいです。シャイで人前で話すのが苦手だった小学4年生の男の子が、発表会で大勢の人を前に堂々と英語でスピーチしている姿を見た時には、英語と精神面、両方の成長に感動しました。子どもの発達やコミュニケーションスキル、絵本の読み方、授業の進め方など、神田外語学院では仕事に必要なことをたくさん学ぶことができました。これからもこうしたスキルを活かし、楽しく、子どもたちの成長を見守り続けたいと思っています。

先生からのメッセージ

今井 実

学院長
卒業後の人生”にまで責任をもつこと。それが神田外語学院のプライドです。