山脇美術専門学校の情報
基本情報

お知らせ「入試情報を更新しました」
令和5年4月入学の入試日程を公開いたしました。
詳しくは「願書・入試」のページからご覧ください。
当校のポイント
【山脇はココが違う!5つの強み】
【1】 3年制だから、着実にチカラがつく!
基礎からじっくり学び、応用・実践へと着実にステップアップ。3年間で幅広い知識と技術を習得します。
だから自分を生かせる進路を見極め、実践力を備えてから就職活動に臨めます。
その結果は就職実績にも表れています。
【2】 先生との距離が近い少人数制!
学生一人ひとりを講師が丁寧にサポート。
課題の進み具合や個性に合わせてアドバイスしています。分からない事など相談しやすいので、初めてでも安心して学べます。
【3】全員にApple社の最新ノートパソコンを支給!
入学と同時に最新のMacBook Proを全員に支給しています。
授業に必要なソフトをインストールしてお渡しします。
自宅や外出先での制作も可能!オンライン授業にも対応できます。
いつも身近にパソコンがあるからパソコンスキルがどんどん身につきます。
【4】制作机をひとりに1台完備。
いつも快適に効率よく制作ができます。
放課後も自由に制作ができます。
【5】「市ケ谷」駅と学校の入り口が直結!
東京メトロ・都営地下鉄「市ケ谷」駅A2出口と学校の入り口が直結。
JR「市ケ谷」駅からも徒歩1分。
新宿・渋谷・秋葉原などの主要エリアへのアクセスもよく、通学に大変便利な立地です。
※本校は高等教育の修学支援新制度の認定校です。
【3年間で約70時間の就職講座】
経験豊富な専門講師による就職講座(授業科目)を、1年生から実施。
ビジネスマナー、コミュニケーションスキル、履歴書作成、面接練習、企業研究、好印象を与えるメイク講座など70時間の授業を通して、社会に出るために必要な力を身につけます。
一人ひとりの想いを大切に、夢の実現に向けてきめ細かいサポートを行っています。
ごあいさつ
本校の建学の精神である「真・善・美」は、美の創造を通して感性を磨き、美しいものを美しいと素直に認められる心豊かな人間性を養うことを意味しています。
皆さんがデザインを志すきっかけは絵を描くことが好きであったり、もの作りが好きであったり、と様々だと思います。本校では最大の特徴である少人数制教育により、本格的に学んだ経験がなくても家庭的で温かな教育環境の中で、実践経験豊かな先生方の指導により、確かな技術の習得とデザインを愛する心を育みます。
勿論、3 年間の学習の最終目標である就職への対策も万全です。1 年次から専門的な就職ガイダンスを行い、全員が希望の進路を達成できるようサポートしていきます。「山脇へ入学して良かった」、「山脇で勉強できて良かった」と思い、社会という次の舞台へ胸を張って巣立っていける学生を一人でも多く育てることを目標に、教職員が全力でバックアップいたします。
就職・進路
●ビジュアルデザイン科/グラフィックデザイナー、Webデザイナー、パッケージデザイナー、エディトリアルデザイナー、ブックデザイナー、グッズデザイナー、DTPオペレーター、イラストレーターほか。
●スペースデザイン科/インテリアデザイナー、インテリアコーディネーター、建築家・設計士、店舗デザイナー、施工管理、家具デザイナー、サインデザイン、CAD・CGデザイナーほか。
●ジュエリーデザイン科/クラフトマン(ジュエリー制作職人)、ジュエリーデザイナー、ジュエリーコーディネーター、生産管理、プレス、マーチャンダイザー、アーティストほか。
目標とする資格
ビジュアルデザイン科:色彩検定、ウェブ解析士、コミュニケーション検定、Webデザイナー検定、Webクリエイター能力認定試験、DTPエキスパート認定試験、DTP検定Ⅲ種、ウェブデザイン技能検定(国)
スペースデザイン科:2級建築士(卒業と同時に受験資格取得)、商業施設士、商業施設士補、色彩検定、インテリアプランナー、インテリアコーディネーター、キッチンスペシャリスト、リビングスタイリスト
ジュエリーデザイン科:ガス溶接技能講習、ジュエリーコーディネーター検定、貴金属装身具製作技能検定
/各科共通:専修学校芸術准教員
取得可能な資格
スペースデザイン科/2級建築士の受験資格を卒業と同時に取得できます
学費について
本校は高等教育の修学支援新制度の認定校です。
研修旅行
美術館めぐり、建築めぐり、普段とは違う制作体験などを通して、学年を超えた交流ができます。
山脇祭
卒業進級制作展
2月に山脇ギャラリーで開催され、学生はそれぞれの集大成として制作した作品を展示します。
また、優れた作品には優秀作品賞が贈られます。
3科の作品が一堂に介した展示は圧巻です!