国際メディカル専門学校の基本情報

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 国際メディカル専門学校
  4. 基本情報

国際メディカル専門学校の情報

基本情報

【臨床工学技士科】ICM(本校)は県内で最も歴史がある臨床工学技士の養成校。今までに961名の臨床工学技士を輩出。 【看護学科】10年以上の歴史があり、今までに1,267名の看護師を輩出。最大80ヶ所の病院実習先で知識と技術を吸収し就職に繋げます。 【鍼灸学科】今までに349名の鍼灸師を輩出。「美容」「スポーツトレーナー」「開業」の3コースでより専門的に学びます。 【診療情報管理士学科】【医療事務・くすり総合学科】県内の医療事務系の専門学校で唯一の「医療専門課程」。医学に強い医療事務スタッフを育成。今までに419名の診療情報管理士、医療事務スタッフを輩出。

お知らせ「オープンキャンパス」

来校型オープンキャンパスに行こう!
ICM(学校)のこと、ICM医療系6学科のことがよくワカル!

【開催時間】
AM:10:30~12:30(受付開始10:00)
PM:13:30~16:00(受付開始13:00)

【スケジュール】
・オープニング
・学科説明
・実習体験
・入試説明
・希望制プログラム(ミニお仕事体験/個別相談/学生寮見学など)
 ※開催日により内容が異なります

★来校型オープンキャンパス限定!往復交通費を補助!
詳しくはホームページをご確認ください。
・サポート案内
【新潟県内からの参加者】
※1/20~3/2までは全額補助キャンペーン中!
▼最寄り駅を起点とした基準の補助金額
◆ 1,000円
新発田、豊栄、五泉、水原、中条、新津、加茂、燕三条、東三条、寺泊、分水、吉田、巻
◆ 2,000円
長岡、見附、小千谷、村上
◆ 3,000円
柿崎、柏崎、津南、十日町、小出、堀之内
◆ 4,000円
上越妙高、新井、高田、直江津、越後湯沢、塩沢、六日町、浦佐
◆ 5,000円
糸魚川、佐渡
※新潟市中央区、西区、江南区、東区は交通費補助対象外
【新潟県外からの参加者】
新潟県外(上限)30,000円補助
※1/20~3/2までの期間限定
(当日は金額がわかる領収書などお持ちください。)

★無料送迎バス運行!
※要予約/午後コース限定/ランチ付き
※日程により運行ルートが異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。

詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp...

当校のポイント

【あなたを育む6つのポイント】
1.3,000名以上を医療現場へ輩出している実績
2.資格に強い!(厚生労働大臣指定養成施設、日本病院会認定校、等)
3.医療業界就職100%(2024年3月卒業生127/127名)
4.150名以上の講師陣が合格をサポート・最大80ヵ所の実習先で実践力を養う!
5.安心・信頼 国の指定(文部科学省認定:職業実践専門課程)

ごあいさつ

「たくさんの人を笑顔にしたい。」
「困っている人を支えたい。」
「家族や、仲間、大切な人とつながっていたい。」
あなたのそんな願いを叶える場所、
それが国際メディカル専門学校。

ここには医療を目指す多くの仲間、先生との絆があります。
そして医療を通じて、たくさんの人とつながります。
そのつながりを通じて、多くのことが学べます。

ICMから医療現場へ
3,000名以上の成長STORYがあります。
あなたを専門知識と技術を持ち合わせた
かけがえのない医療人へと育てます。

各種制度

特待生制度/日本学生支援機構奨学金/高等教育の修学支援新制度/NSG奨学金制度/銀行学費ローン/学生寮・アパート紹介/鍼灸学科ダブルスクール 他

就職・進路

就職専門の担当教員によるきめ細かな就職サポートも、本校の特色のひとつ。就職先選びの相談にはじまり、面接指導、筆記試験対策、適性検査対策など、各学科の特性に合わせて指導を行っています。これまでに得た就職試験先の情報や卒業生とのネットワークも充実。また新潟県はもちろん、全国各地から求人が毎年寄せられているため、希望の勤務地に応じた仕事探しにも対応可能です。さらに、就職先で即戦力として活躍できるように技術面のサポートも万全です。医療系大学教授による専門科目の指導で、現場の経験に裏づけされた確かな技能を習得できるほか、本物の医療機関さながらの充実した設備により、最新の技術もしっかり習得できます。

目標とする資格

●受験資格が得られるもの<臨床工学技士科>臨床工学技士〈国〉 <看護学科>看護師〈国〉 <鍼灸学科>はり師〈国〉・きゅう師〈国〉
●目標とする資格<医療事務総合学科>診療報酬請求事務能力認定試験(医科)、ICDコーディング技能検定、医事コンピュータ技能検定、医療秘書技能検定、電子カルテ検定、医療事務管理士、調剤事務管理士、介護事務管理士、登録販売者 <診療情報管理士学科>診療情報管理士、医師事務作業補助者、医療情報技師、医療秘書技能検定試験、電子カルテ検定、診療報酬請求事務能力認定試験(医科)、ICDコーディング技能検定、医事コンピュータ技能検定、医療事務管理士、調剤事務管理士、介護事務管理士、登録販売者

取得可能な資格

合格に向けたカリキュラムと、経験に裏づけされた指導力で、抜群の合格実績を誇る本校。
臨床工学技士、看護師、はり師、きゅう師の国家試験で、いずれも全国!
医療事務系資格にも強く、診療情報管理士試験・医師事務作業補助技能認定試験・医療秘書技能検定試験準1級 は2022年度100%合格。
数ある医療事務資格の中でも難易度が高いとされる診療報酬請求事務能力認定試験は、全国平均を上回る合格率(在学中取得率86.2%)。
また医療秘書、電子カルテ、医事コンピュータなど、業務に活かされる各種資格・検定にも対応しています。
■資格取得実績
臨床工学技士 2022年度 合格率100%
看護師 合格率95.7%(2021年度実績)
はり師 合格率93.3%(2020年度実績)
きゅう師 合格率93.3%(2020年度実績)
診療情報管理士認定試験 2022年度合格率100%
医師事務作業補助者技能認定試験 2024年度合格率100%

学費について

充実の学費サポート制度で、資金面からもサポートします。

日本学生支援機構奨学金制度
高等教育の修学支援新制度
当校独自の無利子奨学金制度
NSG カレッジリーグ無利子奨学金
NSG カレッジリーグ学費分割納入制度
新潟県の奨学金制度
新潟県看護職員臨時修学資金  ほか

実践力×現場力×指導力=夢の実現!文部科学省より全学科が『職業実践専門課程』に認定されています。

本校の全学科は文部科学省より「職業実践専門課程」に認定されています。

職業実践専門課程に認定されるということは、文部科学大臣に認められた、職業に必要な能力や確かな技術が身につけられる学校であることの証明になります。

【鍼灸学科】選べる3コースでより専門性の高い鍼灸師を目指す!

国家資格の取得のための対策授業はもちろん、実習時間を多く取り入れることで、より実践力を身につけた鍼灸師を目指します。また鍼灸の各分野に特化した知識・技術を習得するため、「スポーツ鍼灸コース」「美容鍼灸コース」「鍼灸開業コース」の3つのコースを新設し専門性を高めます。

【社会人対象】2024年10月より給付金額が拡充【3年で最大192万円】

本校では社会人のキャリアアップを支援するための専門実践教育訓練給付金制度を利用することができます。
「臨床工学技士科」「看護学科」「鍼灸学科」の3学科は、厚生労働大臣が認定する指定講座になっており、入学金や授業料等の教育訓練経費の80%の金額給付を受けることができます。

部活・サークル

様々なサークルが活動しています。またイベントや日常を皆さんにお伝えをする「写真部」も活躍中♪

寮・下宿

学校近くに学生寮を完備しています。また提携の不動産会社からの紹介も受けられ、NSGカレッジリーグ在学生は家賃の割引も受けられます。