大宮国際動物専門学校の専門学校進学情報
基本情報
シモゾノ学園の歴史は、1956年東京都港区青山に創業した犬のお店「青山ケンネル」(現・渋谷区恵比寿)に始まり、1984年に青山ケンネルカレッジを設立、1997年に学校法人シモゾノ学園を設立いたしました。現在はグループ校含め12,000名以上の卒業生が動物業界で活躍しています。
シモゾノ学園は「心を大切に、感謝の気持ちで自然を思い、人と動物の真の共存共生」を教育理念とし、教育方針として「専門性の追求」「道徳性・人間性の育成」「動物福祉の実践」を掲げて日々教育に取り組んでいます。
埼玉県「大宮駅」より徒歩7分の位置にある大宮国際動物専門学校は、200種を超える1,000頭以上の動物たちに協力してもらい、専門知識や技術を身につけます。また、時代の変化や業界のニーズにいち早く対応するカリキュラムで就職後、即戦力として活躍できる人財を育成します。
学費
学部・学科の学費
愛玩動物看護学科 | 初年度合計1,456,000円(2025年度生実績) | (入学金18万円含む) | ※その他教材費(約300,000円)別途必要です。 |
美容・デザイン学科 | 初年度合計1,518,000円(2025年度生実績) | (入学金18万円含む) | ※その他教材費(約300,000円)別途必要です。 |
美容・スモールペット学科 | 初年度合計1,521,000円(2025年度生実績) | (入学金18万円含む) | ※その他教材費(約300,000円)別途必要です。 |
自然環境・動物飼育学科 | 初年度合計1,551,000円(2025年度生実績) | (入学金18万円含む) | ※その他教材費(約200,000円)別途必要です。 |
ドッグスペシャリスト学科 | 初年度合計1,573,000円(2025年度生実績) | (入学金18万円含む) | ※その他教材費(約300,000円)別途必要です。 |
地図・アクセス
アクセス
学校所在地
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-289-2
交通アクセス
JR、東武、埼玉新都市交通「大宮駅」西口徒歩7分
学部・学科
愛玩動物看護学科
募集人数 | 40名 |
年限 | 3年制・男女共学 |
概要 | 愛玩動物看護師資格を取得し、「診療の補助」「動物の看護」「愛護および適正飼養」など価値ある業務を担う専門職へ! 【愛玩動物看護学科の3つのポイント】 《国家資格“愛玩動物看護師”試験合格に結びつける独自の試験対策「シモゾノメソッド」》 獣医師教員と愛玩動物看護師教員によるシモゾノ学園独自の試験対策プログラム。愛玩動物看護師資格試験で高い実績を上げている「シモゾノメソッド」を更新・活用し、高い合格実績を目指します。 《国家資格“愛玩動物看護師”ならではの技能を習得し、力強い戦力に!》 国家資格で可能となった「診療の補助業務」を学内実習でしっかり身につけ、動物病院実習で現場を体験し、即戦力としての強みを身につけます。 《就職先で求められるグルーミングやコミュニケーション技術を習得》 動物病院で求められる衛生的なグルーミング技術やコミュニケーション技術を習得する授業時間を設定することで即戦力の愛玩動物看護師を養成し、高い就職実績に繋げます。 |
学費について | 初年度合計1,456,000円(2025年度生実績) (入学金18万円含む) ※その他教材費(約300,000円)別途必要です。 |
愛玩動物看護師国家資格試験、合格率83.3%!
全国平均79.8%を上回る合格実績です。
学内にある夜間救急動物病院では企業連携実習で現場の獣医師の先生から直接指導してもらうことができる貴重なタイミングがあります。
- 就職・進路
- 動物看護師
おおた動物病院、武蔵国どうぶつ医療センター、山田動物病院、上池台動物病院、コトー動物病院、リン動物病院、エンゼル動物病院、長谷川動物病院、ポウ動物病院、青木獣医科さくら動物病院、押田動物病院、オシャペットクリニック、ワラビー動物病院グループ、高橋動物病院、動物病院フロンティア、片岡愛犬病院、もとまち動物病院、千葉どうぶつ総合病院、ドルフィンアニマルホスピタル東浦和院、新座動物総合医療センター、勅使河原動物病院、動物病院川越、蔵の街動物医療センター、印西動物医療センター、山崎どうぶつ病院、ドルフィンアニマルホスピタル、もりた動物病院、東いわつき動物病院、伊藤動物病院野田分院、みさと動物病院、犬と猫のクリニックてくてく動物病院、さいたま博通り動物病院、大泉学園どうぶつ病院、どうぶつクリニックNEXT、クロス動物医療センター足立、日暮里動物病院、ステラタウン動物病院、ブン動物病院、フレンドリー動物病院、日本小動物医療センター
- 目標とする資格
- 愛玩動物看護師<国>/愛玩動物飼養管理士/ペット栄養管理士
愛玩動物看護師<国〉
動物栄養管理士2・3級
メディカルグルーマー
愛玩動物飼養管理士1・2級
ペット栄養管理士
スクーバダイビング
写真
美容・デザイン学科
募集人数 | 40名 |
年限 | 2年制・男女共学 |
概要 | 動物の負担を考えたトリミング技術を習得し「ジェントルトリマー」として次世代のトリミングを実践! 【美容・デザイン学科の3つのポイント】 《犬に優しく、キラキラとしたトリマーはサロンの人気者!》 犬の気持ちと負担軽減を考えることができるグルーミング・トリミング技術を身につけることで生産性が高く、犬にやさしい「ジェントル・トリマー」を養成します。 《豊富なモデル犬(約60犬種)だからこそ学べる高い技術力と応用力!》 愛犬家やブリーダーも多い学校周辺(さいたま市)を中心に、さまざまな犬種・個性のモデル犬がおります。そのモデル犬に協力してもらう、約180回(2年間)の実習を通して、理想的なトリミング技術を身につけます。 《お客様に満足を提供できる「愛犬の笑顔を引き出せる力」を身につける!》 愛犬のスイーツ作りやホリスティック、ドッグエステなど愛犬が笑顔になる技術を身につけ、さらにお客さま満足度をあげるコミュニケーション力を各種実習やイベントでの接客を通して学びます。 |
学費について | 初年度合計1,518,000円(2025年度生実績) (入学金18万円含む) ※その他教材費(約300,000円)別途必要です。 |
モデル犬の登録数は約60犬種、1,700頭以上!
実践的な実習を通してトリミングスキルUP!!※モデル犬の頭数は姉妹校=国際動物専門学校と合算した数です。
- 就職・進路
- ペットショップ/トリマー/グルーマー
アステール動物病院、ライズ動物病院、みらいペットクリニック、DOG SALON MAHALO、イオンペット、メープルどうぶつ病院、トリミングスタジオMOMO、ショコラ動物病院、アピアどうぶつ病院、Pet Felice、Dog Design Charme et Merci、押田動物病院、ペットサロンNANA、TrimmingSalon&Hotel Amelia、ルビー動物病院、ソプラ銀座、ペットワールドアミーゴ宇都宮簗瀬店、トリミングサロンアラモード、ペピカファミリー大宮宮原店、わんわん美容室Grandpa、ELLE DOG、石黒動物病院、のんびーはうす、幸手動物病院、あずさわ動物病院、わんにゃん美容室88、さかきばら動物病院、Pet Care House OCEAN、Trimming salon Briller、ペットサロンSIT、マディー動物病院、トリミングサロンアロハ、グルーミングガーデン、のんびーはうす見沼店
- 目標とする資格
- 愛玩動物飼養管理士/トリマー/ペット栄養管理士
トリマー2級(ジェントル・トリマー称号付与)
トリマー3級
しつけアドバイザー3級
ケーナインライフプランナー2・3級
ドッググルーマー
ドッグエステティシャン
キャットスペシャリスト2・3級
ホリスティックケア・カウンセラー
愛玩動物飼養管理士1・2級
ペット栄養管理士
スクーバダイビング
写真
美容・スモールペット学科
募集人数 | 40名 |
年限 | 2年制・男女共学 |
概要 | トリミングだけでなく、犬猫から小動物(小型哺乳類、鳥類、爬虫類など)まで飼育管理を行い、幅広く動物を扱えるプロフェッショナルに! 【美容・スモールペット学科の3つのポイント】 《犬猫だけじゃない!総合ペットショップでも活躍できるオールラウンドトリマー》 埼玉県や近隣の県には犬猫以外にも多岐にわたる動物を取り扱う大手総合ペットショップがたくさん!犬のグルーミング・トリミングに小動物の飼育管理技術も身につけることで幅広い就職先を目指すことができます。 《ペットショップにいるさまざまな動物の飼育管理を学び、お客様に伝える技術も習得できる》 人気が増加しているウサギ・ハムスター・モルモット・鳥などのスモールペットの飼育管理技術を身につけ、お客さまに伝える技術も習得します。 《動物にやさしいグルーミング・トリミング技術を習得できる》 動物の負担を考えたグルーミング・トリミング技術を習得することで、動物たちの心身両面の負担軽減と生産性の高いトリミングが可能になります。 |
学費について | 初年度合計1,521,000円(2025年度生実績) (入学金18万円含む) ※その他教材費(約300,000円)別途必要です。 |
スモールペット(小型哺乳類、爬虫類、鳥類)の専門知識・技術とトリミングの技術を持つプロフェッショナルを目指せる!
- 就職・進路
- トリマー/グルーマー
Aペット、ペットプラス、PET-SPA、MA CHERIE白金高輪、仏子動物病院、犬ごころ、株式会社トーリーメイト、犬猫俱楽部ウィズ、ワンラブアリオ、ペットワールドアミーゴ、ニューサンドッグ、犬猫倶楽部ウィズ、Dogs西新宿、DOG SALON OHANA、OneBuddy、動物病院フロンティア、EVER PET、株式会社コジマ、フェレットワールド
- 目標とする資格
- 愛玩動物飼養管理士/トリマー/ペット栄養管理士
トリマー 3級
ドッググルーマー
小動物飼育管理士 2・3級
しつけアドバイザー 3級
キャットスペシャリスト 2・3級
ホリスティックケア・カウンセラー
愛玩動物飼養管理士1・2級
ペット栄養管理士
スクーバダイビング
写真
自然環境・動物飼育学科
募集人数 | 40名 |
年限 | 2年制・男女共学 |
概要 | 水生動物から陸上動物まで、動物が生息している本来の自然環境を理解し、各動物に適した飼育・健康管理ができる 【自然環境・動物飼育学科の3つのポイント】 《海・川から陸や空まで。飼育動物数220種969頭(匹)の学内飼育動物から学ぶ》 哺乳類・鳥類・爬虫類・両生類・魚類、すべての脊椎動物の飼育・健康管理を学校動物から学びます。動物を飼育するだけでなく、実践的な授業にも対応できる環境で学びます ※頭数のうち859頭(匹)は水生生物です。 《さまざまな動物の飼育・健康管理を通し、動物に最適な環境を整える「エンリッチメント」を学ぶ独自のプログラム》 「ウミガメジョイントブリーディングプログラム」「ヒナを育てるプロジェクト」など、動物を育て命と向き合う実践的な取組みを通して、飼育者としての責任感を育み、動物福祉の精神をもとにした環境づくりを学びます。 《自然環境を学ぶ野外実習、飼育環境を学ぶ学外実習、豊富なアクティブワーク》 フィールドワークを中心とした野外実習は観察・採集・調査などを通して自然環境と野生動物の特性を理解し、動物園や水族館、各種動物施設での豊富な研修を通して適切な飼育環境について学びます。 |
学費について | 初年度合計1,551,000円(2025年度生実績) (入学金18万円含む) ※その他教材費(約200,000円)別途必要です。 |
学内での実習だけでなく、学外での実体験で得る貴重な学びがたくさん!
動物園と水族館の両方を学べるから就職に強い!
- 就職・進路
- 動物飼育係/動物園/水族館
小鳥のセンター病院、りんどう湖ファミリー牧場、FeedOn、さいたま水族館、株式会社豊商事、千本松牧場、熱帯倶楽部、須坂市動物園、那須ワールドモンキーパーク、小林農産、サンリーフファーム、ペットエンジェルゲイト東京池袋、小堀屋畜産、うさぎのしっぽ、ひごペット、株式会社鹿児島鰻、株式会社コジマ、国立循環器病研究センター勤務、ペットアミ前橋店、豊商事、ケー・エー・シー、BISOU、摩周湖農業協同組合、ZOO JAPAN、ドレッサージュステーブルテルイ、パウパウアクアガーデン、南ヶ丘牧場、ビバペッツ西川越店、大笹牧場、Moff南町田店
- 目標とする資格
- 潜水士<国>/動物看護師/ペット栄養管理士
動物飼育管理士2・3級
アクアリウムコーディネーター2・3級
レンジャーシップライセンス
エキゾチックペット・アロマセラピスト
愛玩動物飼養管理士1・2級
ペット栄養管理士
スクーバダイビング
潜水士(国)
自然環境プロバイダー
ビオトープ管理士
写真
ドッグスペシャリスト学科
募集人数 | 40名 |
年限 | 2年制・男女共学 |
概要 | 担当犬と一緒にしつけ、トレーニングの技術を身につけ、接遇も学び、犬の専門家として飼い主と愛犬をつなぐ架け橋になろう! 【ドッグスペシャリスト学科の3つのポイント】 《仔犬から成犬までの時間を通して学生と犬が共に成長するグループ担当犬制度!》 長い教育の経験から生み出した独自の「グループ担当犬制度」を通して「犬」と「人」の心を育てます。犬の習性や本能を理解し、信頼関係の築き方を学ぶだけではなく、人とのチームワークも身につけます。 《充実の学内・学外実習を通してドッグスペシャリストに必要な幅広い技術を学ぶ》 犬に日常のルールやマナーを教える「しつけ」や犬が持つ能力を最大限に引き出す「トレーニング」技術に加え、健康管理やグルーミングなどの幅広い技術を身につけることができます。 《接客コミュニケーションの技術を学ぶことで犬に関する就職選択に強い!》 ドッグスペシャリストとしてペットショップやしつけ教室はもちろん、「人」と「犬」が豊かな生活を送る支援ができるようなホテルや新たなサービスでの活躍が期待できます。 |
学費について | 初年度合計1,573,000円(2025年度生実績) (入学金18万円含む) ※その他教材費(約300,000円)別途必要です。 |
学内のみならず、学外でも担当犬と実習をし、さまざまな環境下で犬の個性を見ぬく力を養います。
また接遇についても学ぶため、幅広く専門知識を活用することができます。
- 就職・進路
- ドッグトレーナー/トリマー/グルーマー
Brown dog training&dog hotel、さいたま博通り動物病院、Pets Tokyo株式会社、成田空港探知犬訓練センター、わんことわ、ドッグスクールNEO、株式会社コジマ、コリーヌ動物病院、わんJOY、羽田空港ペットホテル、株式会社AHB、WANCOTT、ペットフォーラムあざみ鴻巣店、イオンペット株式会社、ペッツファースト株式会社、株式会社ベッツリンク、わんだん邸、ペットパラダイス、㈱サンコースタッフサービス、株式会社ベッツリンクペットトレードセンター、ミサトペットランド野田犬舎、PAWPARK浦和、minakuru、株式会社AuTaBi、ペットクリニッククローバー、長嶋動物病院、株式会社フォーペット、RIO株式会社
- 目標とする資格
- 愛玩動物飼養管理士/ペット栄養管理士
ドッグトレーナー2・3級
しつけアドバイザー2・3級
ドッググルーマー
ケーナインライフプランナー2・3級
ホリスティックケア・カウンセラー
愛玩動物飼養管理士1・2級
ペット栄養管理士
スクーバダイビング
写真
奨学金
奨学金制度
下薗龍二記念特待生制度(学科特待生制度)
【対象者】
大宮国際動物専門学校及び国際動物専門学校の専門課程各学科在学生のうち、
2年生および3年生に進級予定で以下に該当する者 ※採用定員があります
(1)前年次の出席率が原則100%
(2)在籍学科における年間成績上位者
【決定の案内】
各校の「校長会議」における、審査・選考により対象者を決定する。
※2025年度実績
家族入学支援奨学金制度
【申請対象者】下記①②のいずれかに当てはまるもの
①学校法人シモゾノ学園「大宮国際動物専門学校」「国際動物専門学校」および、グループ校の卒業生をご家族に持つ本学園の新入生(対象は卒業生に限る、中途退学は対象外)
②兄弟・姉妹が同時期に在籍する場合の年次が上の在学生(兄姉)
【支援内容】
入学後および進級後、申請により奨学金として10万円を後期学費より減免する形で給付する
【申請方法】
上記①に該当する場合
出願までにご家族に本学園卒業生がいる旨を入学相談室に申告し、入学後「家族入学支援奨学金制度申請書」を記入の上、提出。
(姉妹校、グループ校の卒業生の場合、卒業証書の写しをご提出いただきます。)
上記②に該当する場合
兄弟・姉妹が入学が確定した後、進級後「家族入学支援奨学金制度申請書」を記入の上、提出。
※2025年度実績
おすすめポイント
就職サポート
あなたの「やりたい」「なりたい」を全力でサポート!!
●トリプルサポート体制
就職サポート室×担任×卒業生が就職活動をバックアップ!
1人で悩まず、なんでも相談しましょう。
●インターンシッププログラム
プロの現場を知り体験することで、実践力が身に付き、
働きたい職場への就職へつなげる。
●人間力・社会人力養成プログラム
コミュニケーション力をはじめとする社会人として必要な力を身につけるプログラム
自信をもって社会へと羽ばたけます!
個別相談
個別相談会 1組60分
平日の空いた時間に学校見学や個別での相談が可能です。授業時間内であれば授業見学もでき、学校帰りの夕方に立ち寄ってお悩みを解決することもできます!
※1組60分の完全予約制です。ご希望の時間帯をお電話でお申し付けください。
お電話でのお問い合わせ:048-648-8400
高校生の方へ
たくさんの動物たちと学ぶ実践的な実習室で、しっかり技術を習得できます。
アクセス抜群の「埼玉県・大宮駅」から徒歩10分以内に全ての校舎があり、美容技術を磨く美容実習室や、動物病院と同等の設備を整えた看護実習室/1人1つカギ付きロッカーがある学科教室、動物に関する専門書を数多く揃えた図書室、就職相談室/ドッグトレーニングルーム、飼育管理室/など動物について学ぶ環境を完備。実際に皆さんの目や耳、鼻でご確認ください!
就職サポート
大宮国際動物専門学校の就職サポートは、入学早々の新入生オリエンテーション研修の中からスタートします。人間力・社会人力養成プログラムを通して社会人としての力を養いながら1年次は就職に対する基礎を、2年次には就職活動の実践をサポートしていきます。
学校からご家族へ
保護者の方へ
将来に関わる大切な進学先ですから、「学校選びは大切」は多くの方にご理解いただいていることと思います。のんびりして良いわけではありませんが、急いで決めるにはリスクが伴います。大宮国際動物専門学校では学校全体を詳細に知っていただけるように、様々なパターンのオープンキャンパスを実施、合わせて学校選びの時間を確保するために総合型選抜はやらず、10月より出願受付を開始しています。
本校以外にも気になる学校は直接見て、比較し、「自分に一番合う」学校選びとなるよう、お子様のご支援をお願い申し上げます。
願書・入試
2026年度生 入試日程 学校推薦型選抜(指定校制、公募制)/社会人選抜/一般選抜
※指定校については本学園より指定した高等学校のみ対象となります。
第1回
【出願書類受付期間】10/1(水)~10/10(金)
【試験選抜日】10/13(月・祝)
【合格後の手続締切日】10/24(金)
第2回
【出願書類受付期間】10/15(水)~10/24(金)
【試験選抜日】10/26(日)
【合格後の手続締切日】11/7(金)
第3回
【出願書類受付期間】10/27(月)~11/7(金)
【試験選抜日】11/9(日)
【合格後の手続締切日】11/21(金)
第4回
【出願書類受付期間】11/10(月)~11/21(金)
【試験選抜日】11/23(日)
【合格後の手続締切日】12/5(金)
第5回
【出願書類受付期間】11/25(月)~12/12(金)
【試験選抜日】12/14(日)
【合格後の手続締切日】12/24(水)
以下、一般選抜、社会人選抜のみ
第6回
【出願書類受付期間】12/15(月)~1/16(金)
【試験選抜日】1/18(日)
【合格後の手続締切日】1/30(金)
第7回
【出願書類受付期間】1/19(月)~1/30(金)
【試験選抜日】2/1(日)
【合格後の手続締切日】2/13(金)
第8回
【出願書類受付期間】2/2(月)~2/13(金)
【試験選抜日】2/15(日)
【合格後の手続締切日】2/27(金)
随時選抜
【出願書類受付期間】2/16(月)~3/6(金)
【試験選抜日】2/17(火)~3/8(日)
【合格後の手続締切日】2/24(火)~3/13(金)
※各入試終了後、合格者が定員に達した場合、以降の入学選抜および出願受付を行わない場合があります。
※定員による出願受付終了については入試日から2日以内に本校ホームページ上で随時告知しますので必ずご確認ください。
※各回とも、郵送による出願は受付期間内必着とします。
※随時入試は上記期間に相談の上、随時実施します。入学手続きおよび教科書・実習器具・実習ユニフォーム費用に関する手続きが手続締切日までに完了できる受験生が対象です。
スクールライフ
動物たちとすごす一生モノの学校生活!
動物の勉強をする傍ら、勉強だけでは得られないチームワークや思い出を得るため、年間を通して多くのイベントを予定しています。イベントには動物と楽しむものから体育祭やどうぶつ祭(学園祭)など自分たちで作り上げるもの、海外での研修(参加は自由)などさまざまな内容があり、在学生たちは一生モノの学校生活をすごしています。(画像は2023アメリカ研修の観光時)
仲間や動物と作り上げる学校生活を楽 しもう!
学生の声
佐藤 優さん
安心して治療を受けられるようサポートできる愛玩動物看護師を目指す!
病気を抱える愛犬のためにできることを見つけたい、と思ったことがきっかけとなり入学を決めました。優しい友達や先生に出会い一緒に学べて、すべてのことにやりがいを感じる毎日です。今の目標は国家試験に合格すること!大好きな動物たちの助けになれるよう精一杯学んでいます。
吉沢 星哉さん
トリマーになり、自分のお店を持ちたいです!
設備が整った衛生的な環境で学べるのが大宮国際動物専門学校の魅力の1つです。トリミングはわんちゃんとの信頼関係を築くコミュニケーションの手段でもあります。わんちゃんの性格に合わせたトリミングは難しく思えるときもありますが、できることがどんどん増えていくので日々成長を実感しています。
山田 柚貴さん
信頼して仕事を任せてもらえる人になる!
トリマーをしている母に進路を相談したときにこの学校のことを知りました。小動物や美容についての知識・技術が身につくことや、学校の雰囲気が自分に合っていると感じ入学。興味深い授業がたくさんあり、毎日楽しく学んでいます!社会人力養成講座などで社会人として大切なことも学べます。
高田 七菜さん
幅広い知識のもと動物に寄り添える人になる!
授業や実習でさまざまな動物の飼育を学ぶことができます。インターンシップでは動物のいる職場での働き方を体験。宿泊実習では飼育員さんの生の声を聴くことができるなど、リアルな学びがたくさんあります。多くの知識を身につけ、動物たちのことを理解できる人になりたいです。
庄司 絢音さん
犬からも人からも信頼されるトレーナーへ!
担当犬に仔犬の時期から向き合い、日々一緒に成長しています。とくにドッグトレーニング合宿では普段より長い時間を担当犬と過ごすことで新たな一面を知り、学校でできなかったことができるようになったりと有意義な時間を過ごせました。今後も新しいことに積極的に挑戦して成長し続けたいです!
平中 愛華さん
身につけたスキルを活かしペットホテルで活躍したい!
授業や飼育管理を通して、動物とのふれあい方、体調の確認方法、掃除の仕方など、動物に関わる仕事をするために必要なことを学べます。動物に関する知識はもちろん、社会に出てから必要になるマナーやモラルも学ぶことができる学校です。ペットホテルで働く夢の実現に向けてがんばります!
古谷 萌さん
学内・学外実習が多く、いろいろな体験ができる!犬と心をあわせて目標を達成できたときは感動です!
犬が幸せに暮らすための力になりたくて、ドッグトレーナーを目指しています。それぞれの性格や犬種にあったトレーニングはとても勉強になります。犬と自分の考えが一致して、一つの目標が達成できた時は本当に感動します。犬と過ごすたくさんの時間の中で、犬も自分も成長していることが実感できます。
卒業生の声
井上 桃花さん
2019年3月卒
卒業後に即戦力となれる技術を仲間とともに切磋琢磨しながら身につけられました
「動物看護実習」と「動物臨床検査学実習」で仕事に直接役立つ技術が身につきました。実習で学んだ点滴のつなぎ方や検査のやり方が病院とほぼ同じだったので、入社後すぐに即戦力として活躍することができました。学ぶことが多く大変に思うこともありましたが、仲間が一緒にいたおかげで乗り切れました!
有森 胡桃さん
2019年3月卒
実習と座学で身についた技術と知識でわんちゃんに合わせたトリミングを実践しています。
トリミングの実習で技術が身についただけでなく、充実した座学の授業のおかげで知識も身につき、わんちゃんの個性に合わせたトリミングができるようになりました。トリミンピックや研修旅行などの行事でも自分の成長を感じることができましたし、大切な思い出にもなっています。
上田 華帆さん
2022年3月卒
ふれたことのない動物がいても大丈夫!充実したカリキュラムで実務レベルの知識・技術がしっかり身につきます。
入学するまで猫にふれた経験があまりありませんでしたが、実習を繰り返し受けることで実務に活かせる技術・知識を習得できました。とくに「美容実習」でのお手入れやシャンプーの仕方の学びは今の業務に直結!お客さまにお迎えされた子の元気に成長した姿を見られるととてもうれしいです。
森屋 優貴さん
2020年3月卒
インターンシップなどで実務も体験でき、限られた2年間を有効に使うことができました!
在学中にインターンシップなどで実際の現場の仕事を体験しました。実務に携わることで、自分に合った仕事はどのようなものかをじっくり吟味しながら就職活動に臨むことができました。普段の仕事では「飼育・健康管理実習」で培った飼育員としての観察眼がとても役立っています。
小原 杏菜さん
2021年3月卒
学校で犬や動物について深く学べるので、珍しいわんちゃんがやってきてもその子に合わせたサポートができます!
空港のペットホテルという特性上、世界中からさまざまな犬種のわんちゃんがやってきます。図鑑でしか見たことのないような珍しい犬種の子にふれあうときには「イヌ学」での学びを活かし、その子に合ったサポートができるよう努めています。飼い主さまやわんちゃんたちが「また来たい!」と思えるような場所にしたいです。
先生からのメッセージ
下薗 僚章
共に生き、共に学ぶ 生き物を愛する想い