国際テクニカル調理製菓専門学校(宇都宮)の評判(卒業生)
卒業生の声
千葉 光夏さん
調理をする楽しさを身を持って実感!
私は「ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル」に内定いただくことが出来ました。調理とは無縁の人生を送っていた私ですが、先生方が一から優しく指導してくださったおかげで、少しではありますが、技術も知識も身に付いたと思います。また、調理をする楽しさを身を持って実感する事もできました。社会に出てもテクニカル宇都宮校で学んだ事を忘れず、日々進化し、成長していけるように頑張りたいです。
高久 楓さん
私は幼い頃から料理が大好きで、ずっと調理師になりたいと思っていました。この学校を選んだ理由は先生方が優しく熱心に教えてくれて、就職にも強い所でした。この1年間でたくさんの基礎や応用を学び、かなり技術も上がりました。就活で辛かったこともありましたが、先生方に支えられ、行きたかった所に就職できました。これから学んだ事を活かしてがんばっていきたいです。この学校に入学して良かったと思っています。そして本当に感謝しています。
野沢 美咲さん
向上心と学びの姿勢で技術力がアップ!
私がパティシエを目指そうと思ったきっかけは、ケーキを食べる事が何より大好きというシンプルな理由。企業から内定をいただいた時は、自分自身が美味しいケーキを食べてきたようにお客様に同じような気持ちになってもらわなくてはという気持ちに必ず応えてくれます。製菓実習はもちろん、洋菓子コンクールにも力も入れることができ、とても良い学校です。
石嶋 佑次
美味しい料理をお客様に食べてもらいたい。
私が調理人を目指そうと思ったきっかけは、食べる事が何より大好きというシンプルな理由。企業から内定をいただいた時は、自分自身が美味しい料理を食べてきたようにお客様に同じような気持ちになってもらわなくてはという新しい目標が生まれました。テクニカル宇都宮校の先生はとても思いやりがあり、学生の頑張りたいという気持ちに必ず応えてくれます。技術はもちろん、調理人としての在り方を学べる、とても良い学校です。
奥村 望
向上心と学びの姿勢で技術力がアップ!!
私は食べる事が好きで、いつしか美味しい物を作ることで人を幸せにしたいと思い、調理師を目指すようになりました。テクニカル宇都宮校は熱心な先生が多く、短期間でも向上心を持ち、自ら学びの姿勢で臨めば、技術を効率的に吸収できる環境だと思います。春から社会に出て、学校と現場とのギャップに苦労するという不安が大きいですが、小さな積み重ねを大切にして頑張りたいと思います。