こども教育宝仙大学の学部・学科(就職)
学部・学科
こども教育学部
- 学べる学問
- 教育学/保育学
幼児教育学科
募集人数 | 100名 |
概要 | 1年次から安心して保育が学べる環境  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆1年次からスタートする「基礎ゼミ」は10~12人に対して、1人の教員がアドバイザーとなる担任制 ◆アドバイザーは、学生一人ひとりの学びをサポートする他、プライベートまで何でも話せる身近な相談相手であり、安心して大学生活を始めることができます! 豊富な実践授業  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆1年次の春学期から隣接する宝仙学園幼稚園での「体験学習」がスタート ◆「保育の現場を知る I ~ IV 」の授業は、保育実習・教育実習への導入としての位置づけ。2年次の秋学期までに計60コマ(延べ90時間)におよぶ体験授業を含む現場を知る授業が行われます! 強みを持った保育者を育てる「3コース制」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆多様化する学生のニーズに応えるため、2025年度より3コース制を導入 ◆1・2年次で保育の基礎を学び、3年次から各コースを選択して強みを持った保育者をめざします 『保育コース』 保育現場での実践授業を通じて保育のプロフェッショナルをめざす他、児童館への就職に役立つ「児童厚生一級指導員資格」の取得も可能です 『保育留学コース』 オーストラリアへの11ヶ月間の長期留学によりグローバルに活躍できる保育者をめざします 『こども心理コース』 心理学の視点を備えたこどもや保護者の気持ちに寄り添うことができる保育者をめざす他、「准学校心理士資格」の取得が可能です |
- 就職・進路
- 幼稚園教諭/ベビーシッター/保育士
就職に強い宝仙!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆「幼稚園教諭就職率」と「保育士就職率」はともに全国第1位(2025大学ランキング:朝日新聞出版社)
◆大学は90年の伝統と実績があり、保育現場で信頼される多くの卒業生を輩出
◆幼稚園や保育所の専門的知識を持った「実習・キャリアサポートセンター」が学生一人ひとりとの面談や面接指導など、就職を丁寧にサポート
◆公務員(公立保育士)をめざす学生のため、1年次から受講可能な「公務員試験対策講座」を開講。
公務員の就職サポートにも力を入れており、毎年多くの学生が公務員試験にチャレンジしています。
- 学べる学問
- 児童学/保育学/教育学/心理学
- 取得可能な資格
- 幼稚園教諭免許状<国>/保育士<国>/児童厚生一級指導員/社会福祉主事任用資格/認定ベビーシッター
・幼稚園教諭一種免許状(国)
・保育士資格(国)
・児童厚生一級指導員資格(保育コース)
・CertificateⅢ(オーストラリアの保育者資格、保育留学コース)
・准学校心理士資格(こども心理コース)
・認定ベビーシッター資格
・社会福祉主事任用資格
・幼児体育指導者2級
・おもちゃインストラクター