東海工業専門学校金山校の評判(学生)
学生の声
中原 孝太さん

学士と資格取得、両方叶う環境があります。
一級建築士の資格取得を目標に入学しました。TOKOSENには資格取得が叶う環境が整っていたことが一番の理由です。建築ライセンス本科では、卒業と同時に学士(大学卒業資格)を取得することができます。
学位と資格取得、両方叶えられるのはこの学校ならではの魅力です。
就職活動は、資格の有無で差がつく。
TOKOSENでは、大学進学よりも2年早く「建築士」の受験資格を得ることができるので、ライバルとなる大学生よりも有利に就職活動が可能です。就職活動をする上で、資格の有無は大きな差になります。建築を学べるだけでなく、就職に強い学習環境が揃っていると感じました。
佐々木 陸人さん

興味を持ったきっかけは、身近な家族の存在でした。
父・祖父・親戚が大工だったこともあり、幼い頃から建築業は身近な存在でした。
住んでいる自宅も、父の会社で建てたものなんです。いつからか「自分もこんな素敵な住まいを建てられたら」と思うようになり、設計や建築を学ぶことができるTOKOSENへの入学を決めました。
資格取得と企業内定、両方スムーズに。
TOKOSENでは、1・2年で建築の基礎をしっかりと学ぶことができるので、難易度があがってもスムーズに資格取得に向けて学習できました。先生方からの手厚いサポートもあり、建築士資格の取得後には、幼い頃からの憧れだった企業に内定することができました。
平岩 真さん
特技を活かせる環境に、出会うことができました。
両親の海外赴任とともに渡米し、高校時代をアメリカで過ごしました。将来は手先の器用さを生かす仕事がしたいと思っていたところ、配管作業や電線結束などの技術を学べる建築設備科に出会いました。資格が取得できることに加え、幅広い学びを深められる環境に魅力を感じました。
資格を取得することで、将来の選択肢が広がります。
あまり知られていませんが、太陽光パネルや電気自動車の充電スポットのコード設置は、実は設備の仕事。在学中、設備に関する様々な国家資格を取得できたことは、自分の大きな強みになりました。おかげで就職の選択肢の幅も広がり、理想的な企業に出会うことができました。
来馬 綾子さん
自分の「好き」を、伸ばせる場所。
普通科の高校に進学したのですが、やりたいことができる工業科の学科に進まなかったことを後悔していました。今後は自分が本当に好きなことを学びたい思い、卒業と同時に測量士補の資格を取得することができるTOKOSENへの入学を決め、測量の面白さに気づき測量研究科へ進学しました。
国家資格の取得が、自分の強みになる。
国家資格を取得していることで、専門知識や応用能力を持っていることの証明になります。TOKOSENには親身にサポートしてくださる先生方がいるので、就職活動をする上でも、自分の強みになっていることを実感しました。やりたいことができる企業から内定をもらえてよかったです。
武田 有矢さん
実践的な専門技術が身に付きます。
別分野の大学に4年間通ったのち、TOKOSEN
に入学。きっかけは、土木関係の仕事をしていた両親の後押しでした。両親の会社に就職する前に、しっかりと建設の専門知識を学びたいと思っていたタイミングでTOKOSEN
の存在を知り、迷うことなく入学を決意しました。
ここで学んだ経験が、一生ものの財産になる。
授業に組み込まれた資格取得カリキュラムのおかげで、資格に関する学習をしっかりと深めることができます。資格学習と同時に授業で学べるのは、就職後に現場で使える技術ばかり。専門知識を学んだ経験は就職に有利になるだけでなく、自分の大きな自にもつながります。
林 龍我さん
放課後の自主学習で、足りない力も補えます。
高校時代、サッカー部の練習に打ち込む毎日を過ごしていました。建設に関する知識を深めたいと思い、TOKOSENに入学しました。不明点があったときは、放課後に自主学習の時間を確保し、担任の先生に質問することで解決。自分に足りない力を補うことができました。
現場さながらの実習経験を武器に。
頼りになる担任のおかげで資格のサポートから就職のアドバイスなど、様々な相談に乗ってくれました。他県からの進学でしたが、細かなところまで見てくれていたので安心して学校生活を楽しめました。