平岡調理・製菓専門学校の学部・学科・コース・専攻

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 平岡調理・製菓専門学校
  4. 学部・学科

平岡調理・製菓専門学校の学部・学科(就職)

学部・学科

調理師科

基本情報
募集人数2年コース120名、1年コース80名
年限専修科(2年コース)
本科 (1年コ
概要調理師として現場に立ったとき、まず求められるのは基礎力と即戦力。包丁の使い方をはじめ、就職先の現場で毎日行われる基本的な技術を習得します。
また、大量調理で現場に対応できる即戦力を磨き、CAFE DE HIRAOKAでは、一般のお客様へサービスの実践ができます。将来を見据え、自身をもって現場に出られる調理師を育てます。
学費について1,393,000円(2年コース) 、1,347,000円(1年コース)
※入学金含む(2年コース180,000円、1年コース150,000円)
学生用品(実習服・包丁セット・教科書等) 約200,000円
給食・衛生費               約 60,000円
※2025年入学実績
1人1台の実習台で、絶対に必要な調理の基礎から徹底的に学ぶ!
目標とする資格
食品技術管理専門士/専門調理師・調理技能士<国>/調理師<国>

調理師免許(卒業時取得)
専門調理師受験資格(学科免除)

取得可能な資格
食品技術管理専門士/専門調理師・調理技能士<国>/調理師<国>

写真

現場で困らないチカラ 1人1台の実習台で学ぶ基礎調理実習

何個むいても、同じカタチに出来るのが「プロ」。調理師は何十、何百の料理を同じ味、同じ盛りつけでスピーディーに提供しなくてはなりません。そのためには、ひとつの食材を同じ形に手早く切りそろえる技術や火力を操る能力が必要不可欠。1人1台の実習スペースや器具が完備され、最大50名が同時にフライパンを振ることができる「基礎調理実習室」でノンストップの集中授業を行い、調理師に必要な「プロの手」を育成しています。

調理の流れを体で覚え、応用力を磨く、応用調理実習

基礎から応用へ、1人2口の高火力コンロを特注した応用調理実習室は世界唯一の平岡オリジナル。基礎技術を持って臨む応用調理授業では、調理の流れを1人で組み立て、一連の作業を全て行います。調理師として求められる、仕事の効率・スピード・正確さ・・・応用力を極める授業です。

宴会なら当たり前の完成力、大量調理実習

何皿つくっても、同じ味・見栄えに出来るのが「プロ」。調理現場が専門学校に求めるもの。それは、「即戦力」となる人材の育成です。
平岡学園ではホテルの厨房を再現した厨房施設を設置し、最大600食もの料理の提供ができる広い空間を用意。調理現場さながらの実践に即した授業を行っています。毎日約15人で400食もの食事を作ることで、実践力やチームワーク、盛りつけへのこだわりなど、現場に通じる精神を学んでいきます。

CAFE DE HIRAOKAで「ショップ運営」を実践

学生中心で運営するCAFÉ DE HIRAOKAでは、一般のお客様をお迎えして、調理から提供、サービスまで学生たちが行います。最新の施設設備を使用し、オーダーを受け、和洋中のランチやパスタ・ピザを提供します。直接お客様にサービスすることで、コミュニケーション力も身につきます。学校にいながら現場経験をたくさん積むことができる、真の実践力要請を目指す平岡オリジナル授業です。

一人ひとりの希望を聞いて実習先を決定!就職に直結します。

本科(1年制)では、年2回、専修科(2年制)では在学中に3回の現場実習を実施。学生一人ひとりに希望を聞いた上で実習先を斡旋しています。実習中には内定をいただくこともしばしば。個人のステップアップに大きく貢献しています。

専修科(2年コース)

基本情報
募集人数120人
年限昼間2年制コース
概要基礎技術の徹底的な習得と、高度なテクニックまで確実に身につける2年間。
一人1台の実習台を使って、しっかり反復練習を行っています。
充実した施設設備の中で、仕事の“効率”“スピード”“正確さ”を極め、現場必須の即戦力を養います。
本校独自のカリキュラムにより、豊かな知識・技術・センスといった調理師に不可欠な要素をしっかりと磨き上げます。学内に新設されたカフェでは、学生が「ショップ経営」を実践し、調理から販売・サービスまで行うことができ、未来の料理長や経営者を育成します。
学費について1年次1,393,000円
2025年度入学実績
※入学金18万円を含みます。
※別途、学生用品教科書購入費用が必要です。
全ての調理実習室が1人1台仕様。基礎から応用まで確かな技術を身に着けます。
学校で学ぶときは皆がいても、就職するときはバラバラです。
一通りのことを全て出来るようになれば、就職してから困ることもありません。
就職・進路
フードスペシャリスト/ふぐ調理師/そば職人/蕎麦職人/すし職人/寿司職人/シェフ/コック/板前/料理人/調理師/ホテル/旅館

毎年、多くの求人が各地から寄せられ有名店に多数就職内定を頂いています。
〈就職先〉
帝国ホテル東京/帝国ホテル大阪/ホテルオークラ福岡
ホテル日航福岡/ホテル日航熊本/熊本ホテルキャッスル
ホテルオークラJRハウステンボス/ひらまつ/美濃吉
なだ万/木乃婦/萬珍樓※一部略称

目標とする資格
調理師養成施設助手資格

専門調理師受験資格(学科免除)
調理師免許

取得可能な資格
介護職員初任者研修/調理師養成施設助手資格/食品技術管理専門士/専門調理師・調理技能士<国>/調理師<国>
写真

本科(1年コース)

基本情報
募集人数80人
年限昼間1年制コース
概要“調理師”を目指す最短コース。「食」の楽しさを追求し、一人1台の実習台を使って、反復練習をしながらみっちり学ぶ凝縮された1年間。
常勤で各ジャンルのプロの先生が在籍している為、各ジャンルの基礎をしっかり身につけることができます。充実した施設設備の中での実践重視の授業が、豊かな食生活を支えるプロの料理人を育てます。
学費について1,347,000円
2025年入学実績
※入学金15万円を含みます。
※別途、学生用品・教科書購入費用が必要です。
全ての調理実習室に1人1台の実習台を完備。
包丁の使い方や調理の基本を学ぶ基礎調理実習。
徹底した反復練習で、“プロ”になるための基礎力を養う。
就職・進路
バリスタ/製菓衛生師/パティシエ/洋菓子職人/パン職人/ブランジェ・ブーランジェ/和菓子職人/テーブルコーディネーター/フードスペシャリスト/ふぐ調理師/そば職人/蕎麦職人/すし職人/寿司職人/クッキングアドバイザー/シェフ/コック/板前/料理人/調理師/ホテル/旅館

各地から寄せられ有名店に多数就職内定を頂いています。
〈就職先〉
帝国ホテル東京/帝国ホテル大阪/ホテルオークラ福岡
ホテル日航福岡/ホテル日航熊本/熊本ホテルキャッスル
ホテルオークラJRハウステンボス/ひらまつ/美濃吉
なだ万/木乃婦/萬珍樓/オリエンタルランド※一部略称

取得可能な資格
専門調理師・調理技能士<国>/調理師<国>
写真

製菓衛生師科

基本情報
募集人数専修科(2年コース)120名、本科(1年コース)80名
年限専修科(2年コース)
本科 (1年コース)
概要洋菓子、和菓子、製パンなど、さまざまな知識・技術だけでなく、手際よく衛生面にも配慮して、大量のケーキを作れることが製菓衛生師(パティシエ)として必要なチカラ。そして、お客様に対するサービスの心も学んだお菓子のプロを目指します。
学費について1,403,000円(2年コース)、1,352,000円(1年コース)
入学金含む(2年コース18万円、1年コース15万円)
学生用品(実習服・包丁・教科書等) 約210,000円
給食・衛生費            約 60,000円
※2025年入学実績
平岡だからできる最新施設・設備のもと、製菓・製パンの基礎から学ぶ!
就職・進路

製菓店やパン屋、カフェ、ホテルや結婚式場など職場は多岐にわたります。

目標とする資格

製菓衛生師は専修科(2年コース)の場
合、2年目在学中に受験し、資格取得することが可能です。

写真

洋菓子・和菓子・製パン、1人1台の実習室で基礎から徹底的に学ぶ

正確に、早く!それが「プロ」。美しいお菓子を作り出すためには地道な作業が続けられています。製菓の現場では、実際にこの繰り返しの作業を何時間も続け、同じ味と美しい仕上がりを実現させているのです。製菓のプロを目指す学生にとって、まずはこの繰り返しの作業になれることが大切。基礎製菓実習では1人1台の製菓実習台を使い、ナッペやクリーム絞りなどを反復練習し、正確かつ均一な繰り返し作業を長時間できる高い基礎力を養います。同じ商品を大量生産する製菓の現場では、スピードとともに正確さを有した高い基礎力が求められています。

1人1台のケーキ作りで製菓の「基礎&応用」をマスター

1人1人が一台のケーキを作り上げることで、反復練習で養った技術を流れとして完成させます。1人一台作ることが、全工程を全て1人で行う応用力へとつながるのです。できたケーキは、調理師・栄養士がつくる給食のデザートに!全校生徒に食べてもらうことが、プロへの自覚も養います。

CAFE DE HIRAOKAの実習でプロのサービスを実践

CAFE DE HIRAOKAでは、製造・販売・運営の全てを学生が行います。お客様に提供する商品の製造も、実際の現場と同じ環境の中で作業を行うことができます。仲間たちと連携をとりながら、時間・品質を守り、お客様に満足いただける商品を大量に生産するこの授業は、製菓の現場で必要とされる真の実践力育成です。 製菓店では、製造だけでなく接客も求められるのもの。美味しくみせる商品陳列や、ドリンク製造、接客から包装まで学生たちが行うことで、総合的に現場で要求されるスキルを磨きます。お客様の生の声を直接聞き、製造からサービスまで学べるCAFE DE HIRAOKAは、就職して一番役に立つ実践力授業です。

製菓衛生師の国家資格も取得できる

2年コースでは2年次に製菓衛生師国家試験の受験が可能です。1年コースも卒業後の受験で国家資格の取得を目指します。在校時から国家試験の対策授業に取り組み、名実共に知識、技術をもったプロとしての資格をゲットしましょう!

一人ひとりの希望を聞いて実習先を決定、就職に直結します。

製菓衛生師科では、本科(1年コース)は年2回、専修科(2年コース)では計3回の現場実習を行っています。実習は卒業後の就職や進路決定に向けて多くのことを学ぶチャンス。この貴重な経験を活かし、さらにステップアップすることができます。

専修科(2年コース)

基本情報
募集人数120人
年限2年コース
概要2年間かけて基礎から確実に技術を身につけます。2年次には製菓衛生師国家試験の受験も可能で、資格取得に有利なカリキュラムとなっています。一人1台の実習台を使って、反復練習をし、現場必須の「正確さと早さ」を磨きます。常勤で洋菓子・和菓子・製パンと各ジャンルのプロの先生が在籍し、最新の機器の中で、しっかり身につけることができます。昨年オープンした「CAFE DE HIRAOKA」では、製造から販売・サービスまで実践することができます。
学費について1,403,000円
2025年入学実績
※入学金18万円を含みます。
毎年、ジャパンケーキショーや製菓衛生師養成施設技術コンクールなど、
各種製菓コンクールに積極的にチャレンジ!

毎年全国上位に入賞するだけでなく、全国1位に輝く学生もいます。
2024年度のジャパンケーキショー東京では3名の学生が出場し、
金賞・銀賞・銅賞を全員が受賞!
製菓衛生師技術コンクールでも全国大会出場者数が全国トップと
圧倒的な実績を誇ります。

これも平岡・調理製菓専門の充実の環境、カリキュラムで学んだから!
1~2年で全国トップクラスの実力が身につきます。
就職・進路
バリスタ/製菓衛生師/パティシエ/洋菓子職人/パン職人/ブランジェ・ブーランジェ/和菓子職人/テーブルコーディネーター/フードスペシャリスト/ふぐ調理師/そば職人/蕎麦職人/すし職人/寿司職人/クッキングアドバイザー/シェフ/コック/板前/料理人/調理師/ホテル/旅館

毎年、多くの求人が各地から寄せられ有名店に多数就職内定を頂いています。

〈就職先〉
アマン東京/ホテルニューオータニ博多/ホテル日航熊本
ル・パティシエ・ヨコヤマ/エコール・クリオロ
ツマガリ/ベルン/ドンク ※一部略称

取得可能な資格
介護職員初任者研修/製菓衛生師<国>
写真

本科(1年コース)

基本情報
募集人数80人
年限1年コース
概要1年間で“洋菓子・和菓子・製パン”についてみっちり学びます。卒業後調理師コースへ進み製菓と調理のダブルライセンスを目指す人もいます。一人1台の実習台や最新の施設設備が整っており、繰り返し反復練習をすることで確実に即戦力を養います。
学費について1,352,000円
2025年度入学実績
※入学金15万円を含みます。
調理自習室は1人1台仕様!
和菓子・洋菓子・パンの度のジャンルもしっかり作る練習ができます。
就職・進路
バリスタ/製菓衛生師/パティシエ/洋菓子職人/パン職人/ブランジェ・ブーランジェ/和菓子職人/テーブルコーディネーター/フードスペシャリスト/ふぐ調理師/そば職人/蕎麦職人/すし職人/寿司職人/クッキングアドバイザー/シェフ/コック/板前/料理人/調理師/ホテル/旅館

毎年、多くの求人が各地から寄せられ有名店に多数就職内定を頂いています。
〈就職先〉
ホテルニューオータニ博多/ホテル日航熊本/ル・パティシエ・ヨコヤマ
エコール・クリオロ/ツマガリ/ベルン/ドンク ※一部略称

目標とする資格
菓子製造技能士<国>/パン製造技能士<国>/製菓衛生師<国>/フードスペシャリスト
取得可能な資格
製菓衛生師<国>
写真