森ノ宮医療学園専門学校の学生からの評判

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 森ノ宮医療学園専門学校
  4. 評判(学生)

森ノ宮医療学園専門学校の評判(学生)

学生の声

伊藤くん

鍼灸学科 午前コース(2023年入学)

どのように進路選びを進めましたか?

高校2年生の夏休みから、たくさんの学校を見てみようと、合計7校のオープンキャンパスに参加しました。
実際の雰囲気をみて、自分に合った学習環境はどこなのか、比較しました。

森ノ宮に決めた理由は?

森ノ宮の雰囲気が自分に一番マッチしたからです。
他の学校より、実技のレベルが高く、いちはやく現場で役立つ力がつくと思ったからです。
入学してからもレベルの高さを実感しています。

今、頑張っていることは?

とにかく鍼灸の知識と技術を身につけたいです。
毎日の勉強はもちろん、ゼミにも参加して知識を増やしています。
期末試験でクラス1位を取ることが目標です!
将来は、美容鍼に力を入れ、開業をめざしています。

水元さん

柔道整復学科 柔整トレーナーコース(2023年入学)

森ノ宮に決めた理由は?

何校かオープンキャンパスに参加した中で、学校の雰囲気、カリキュラムに加え、柔整トレーナーコースがトレーナーをめざしている私の学びたい内容と合っていたからです。

森ノ宮のいいところは?

先生も先輩も優しく、毎日の勉強がとても楽しいです!
施設がとてもキレイで、学びやすい環境だと思います。

将来の夢は?

包帯やテーピングなどの技術面も磨き、将来はスポーツの現場で活躍で選手が最高のパフォーマンスができるように、身体面、精神面から支えられるようなトレーナーになりたいです

辻くん

鍼灸学科 午前コース
充実した「ゼミ」でスキルをどんどん磨く毎日です。
森ノ宮は「ゼミ」が充実しているのでが魅力的です。
僕は「実技ゼミ」と「ステップアップゼミ」も参加して、実技の基礎を固めながら、より高度な知識・技術を学んでいます。
また、どのゼミでも、各分野のプロフェッショナルの先生から学べるのもとてもうれしいです。
将来はプロスポーツチームのメディカルトレーナーになりたいので、今後もスキルを磨いていきたいです。

小林さん

柔道整復学科 柔整トレーナーコース
丁寧な授業、キレイな施設も大きな魅力です。
森ノ宮の先生は親切な方ばかりで、わからないことがあったらひとつひとつ、丁寧に教えてくださるので安心です。
入学前からは想像がつかなかったほどに知識や技術が身に着きました。
また、施設がとてもキレイで、この勉強に集中しやすい環境も魅力的です。
将来は大好きなバスケットボールの現場で選手たちを支えられる存在になりたいので、これからもしっかりとがんばります!

植田くん

柔道整復学科 柔整トレーナーコース
なんでも相談できるステキな先生から学べます!
先生と学生の距離が近いところは、森ノ宮の大きなミリョクです。勉強や就職についてのこと以外でも、なんでも親身になって相談に乗ってくださるのが本当にうれしいです。
もちろん、どの授業もとてもわかりやすいので、新しい知識や技術を確実に身につけられます。
これからの目標は、成績で1位をとること!
高いモチベーションを持って、勉強に取り組んでいきたいです。

藤原さん

鍼灸学科 午前コース
臨床現場で活躍する先生が丁寧に教えてくれます。
森ノ宮の先生は、ご自身の鍼灸院やスポーツ現場で活躍されている方ばかりです。確かな技術を持つ臨床経験豊富な先生が丁寧に教えてくださり、毎日とても勉強になります。
ときには、最先端の知識を教えてもらうことも。先生方の言葉の端々からは常に、患者さんを思っているということが伝わってきて、臨床の現場に立つ医療人としても、とても尊敬しています。
そんなすごい先生ばかりですが、学生との距離は近く、いつでも気軽に話しかけることができます。質問したら理解できるまで何度でも優しく教えてくれる、とても頼りになる存在です。
私も先生方のように、元気のない患者さんに「ここを選んでよかった!」と笑顔で帰っていただけるような、そんな治療ができる鍼灸師になりたいです。

森ノ宮の魅力は?

先生方の知識や技術がすごすぎるところ。

森ノ宮を選んでよかった!と思うところは?

先生に質問したり、実技の相談をすると、解決するまで丁寧に教えてくれる。