高津理容美容専門学校

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 高津理容美容専門学校

高津理容美容専門学校の専門学校進学情報

基本情報

長い歴史の中で一流のプロを育ててきたKOZUには、常に変わることのない教育への信念があります。
質の高い接客サービス、現場で活きる磨き上げた技術。一流のプロを育てるための教育が、私たちの誇りです。

<KOZUの教育理念>
●細やかな接客スキルと人間力
「プロとしての意識と人間力を身に付けます」
社会人としてのマナーとコミュニケーションを学びます。
●感動を提供する確かな技術力
「誰もができることを、誰もできないレベルまで」
期待以上の満足をお客さまに。そのために必要なものは“ 確かな基礎”と“ 柔軟な応用力”
●夢に向かって進むための行動力と主体性
「どこよりも成長が実感できる場所」
一人ひとりに寄り添う教員・講師陣との出会いがあります。挑戦への志とプロとしての成長を育む学びの環境。

オープンキャンパス

高津理容美容専門学校
【開催日】すべて13時~スタートです♪(12時30分受付開始)
4月19日(土)/26日(土)
【当日の流れ】
1,オープニング
2,学校説明
3,体験授業、キャンパスツアー
4,個別相談・KOZUカフェ・提携学生マンション見学

お知らせ「★2025年!キャンパスツアー★」

リアルな美容学校を見れちゃう!
KOZUのキャンパスツアー✨
オープンキャンパス内で行います!

いつもは見れないところまで
しっかり見れるから、どの日よりもオトク♪

当校のポイント

●専門分野を学ぶ、技を極める
理容と美容、各分野においてさらにコースに分かれて学ぶので、興味のある分野をしっかりと深められます。
国家試験に必要な学びにプラスして得意分野をつくることが可能ですす。

●コンテスト入賞の常連校
全国200校以上が参加する「全国理容美容学生技術大会」では、7年連続を含む、合計13度の全国優勝。そのほか全国の様々なコンテストで上位入賞することが多く、KOZUのレベルの高さが証明されています。

●全国トップクラスの国家試験・国際ライセンス合格率
学生の個性や能力に合わせて、一人ひとり丁寧に指導。
各試験前は能力別にクラスを編成し、長年の実績による徹底した試験対策を行うため、全国的にも高い合格率を実現しています。

●全国トップクラスの求人数
「KOZUの学生なら安心」と高い評価が定着しており、毎年学生数の50倍以上の求人依頼が届きます。

ごあいさつ

未来の可能性を広げる
KOZUの学び。
最初は「憧れ」でもかまわない。
憧れが「夢」に育ち、「ホンキで夢を叶えたい!」という強い意志を持ったとき、
実現に向かって進める環境がKOZUにはある。
KOZUは、本気であなたの夢に向き合う学校です。

各種制度

●AO入試出願による授業料軽減
●試験による授業料軽減
●プレゼンテーションによる授業料軽減
●資格特待生制度
●クラブ特待生制度
●親族紹介による学費減免制度

※定員になり次第、募集を締め切ります。
※上限人数や軽減金額等の詳細については学校パンフレットの資料請求をお願いします。

★本校は高等教育の修学支援新制度対象校です。

学費について

●授業料軽減制度
●2年次へ進級時 教育費用支援制度
●コンテスト費用支援制度(1・2年学生対象)
●奨学金・教育ローン、各種

※詳しくは募集要項に記載されていますので、学校パンフレットの資料請求をお願いします。

部活・サークル

寮・下宿

ひとり暮らし支援(提携学生マンション)

学費

学費について

●授業料軽減制度
●2年次へ進級時 教育費用支援制度
●コンテスト費用支援制度(1・2年学生対象)
●奨学金・教育ローン、各種

※詳しくは募集要項に記載されていますので、学校パンフレットの資料請求をお願いします。

学部・学科の学費

学部・学科一覧
美容科初年度分 1,310,000円  (美容科就職進学109,000円)(入学金12万円含む)※教科書代・教材費等は別途必要になります。
理容科初年度分 1,310,000円  (理容科就職進学クラスは109,000円)(入学金12万円含む)※教科書代・教材費等は別途必要になります。

オープンキャンパス

OPEN CAMPUS

概要
2025年4月の日程19(土)/26(土)
説明KOZUのオープンキャンパスは全在校生が担当。
だからリアルな話が聞ける!「先輩がめっちゃ優しかった!」「先輩に会いにまた来ました!」とお声をいただくKOZU生に会いにきてください★

【当日の流れ】
1,オープニング
2,学校説明
3,体験授業
4,トークタイム♪

♪交通費補助制度もあります♪
詳しくはHPをCHECK!
https://www.kozu.ac.jp/events/opencampus/

地図・アクセス

アクセス




学校所在地

〒542-0073 大阪府大阪市中央区日本橋2-8-20

交通アクセス

大阪メトロ・近鉄「日本橋」駅より徒歩3分 | 大阪メトロ・南海「なんば」駅,近鉄・阪神「大阪難波」より徒歩7分。

学部・学科

美容科

基本情報
募集人数昼間 2年・男女/320名
年限ヘアデザイン/メイク/ネイル/ブライダルスタイリスト/エステティック/美容科就職進学クラス ※
※就職進学(美容科就職進学クラス、理容科就職進学クラス)は働きながら学びたい方を対象にしています。
概要最先端のクリエイターをめざすための専門分野があります。いずれの分野に在籍していても、美容師国家試験を受験し、免許取得をめざします。


▶ ヘアデザイン
カットやブロー、スタイリングをはじめ、ヘアカラーやまとめ髪など、美容師としてお客様一人ひとりに似合うヘアスタイルを提案できる力を磨きます。

▶ メイク
モデルの美しさを引き立てるナチュラルメイクやブライダルメイクから、ボディジュエリーやヘアショーの舞台メイクまで、幅広い分野で活かせるメイク技術を学びます。テレビ雑誌に登場する有名アーティストの特別授業も受講できます。

▶ ネイル
ネイルに関する知識と技術を徹底的に学び、ネイリストの基礎を築きます。JNA、JNECの検定資格取得を中心に、ジェルアート、アーティフィシャルネイル、エアブラシなどを学びます。長年のJNA認定校としてのキャリアと実績があります。

▶ ブライダルスタイリスト(女子のみ可)
美容のプロとして結婚式の1日をサポートするブライダルスタイリストの仕事。KOZUでは、ヘアメイクや着付はもちろん、婚礼マナーもしっかりと身に付け、プロとして活躍できる力を養います。

▶ エステティック(女子のみ可)
フェイシャルやボディ施術などを豊富に体験でき、海外での活躍を視野に入れて学べます。ダブルライセンス取得もめざせる恵まれた環境です。

▶ 美容科就職進学クラス
本校と連携したサロンに正社員として就職し、働きながら学科・実技を習得します。【取得資格】美容師国家試験受験資格
学費について初年度分 1,310,000円  (美容科就職進学109,000円)
(入学金12万円含む)
※教科書代・教材費等は別途必要になります。
就職・進路
美容師/ヘアメイクアーティスト/ブライダルスタイリスト/ブライダルメイクアップアーティスト/ビューティーアドバイザー/ネイルアーティスト/エステティシャン

▶ 美容師
▶ カラーリスト
▶ ヘアメイクアップアーティスト
▶ ブライダルスタイリスト
▶ アイリスト
▶ ビューティーアドバイザー(美容部員)
▶ ネイリスト
▶ ネイルインストラクター
▶ エステティシャン
▶ トータルビューティーサロン
▶ CIDESCO国際資格を活かして海外で活躍
▶ 化粧品会社のビューティーアドバイザー

取得可能な資格
美容師<国>/パーソナルカラー検定/色彩検定1~3級(文部科学省後援)/アロマテラピー検定/メイクアップ技術検定/ネイリスト技能検定試験 2級・3級/ネイリスト技能検定試験 1級/ジェルネイル技能検定試験/日本エステティック協会認定エステティシャン/日本エステティック協会認定フェイシャルエステティシャン

▶ 美容師国家資格
▶ パーソナルカラリスト3級、2級
▶ 色彩検定AFT3級、2級
▶ アロマテラピー2級、1級
▶ JBCAビューティー・コーディネーター3級
▶ メイク検定3級、2級、1級
▶ ネイルサロン衛生管理士
▶ ネイリスト技能検定(JNEC)3級、2級、1級
▶ ジェルネイル検定初級、中級、上級
▶ フォーマルスペシャリスト準2級
▶ CIDESCOビューテイーセラピー
▶ 日本エステティック協会 認定エステティシャン
▶ 日本エステティック協会 認定ボディエステティシャン
▶ 日本エステティック協会 フェイシャルエステティシャン
▶ TEA(トータルエステティックアドバイザー)受験資格
▶ Ajesthe認定衛生管理者資格

理容科

基本情報
募集人数昼間 2年・男女/30名
年限ヘアデザイン/ブライダルシェービングエステ/理容科就職進学クラス ※
※就職進学(美容科就職進学クラス、理容科就職進学クラス)は働きながら学びたい方を対象にしています。
概要理容師国家試験を受験し、免許取得をめざす方の学科です。
レディース&メンズのヘアデザインの考え方と技術の基礎から応用までを、トータルに学びます。また、基本的な接客サービスも徹底して身に付けます。

▶ ヘアデザイン
理容師として必要なカット、ヘアデザイン、シェービング、刈り上げなどの基礎技術の徹底をはじめ、フェイシャルトリートメントやネイルケアなど、お客様の要望に応えらるための技術を磨きます。

▶ ブライダルシェービングエステ(女子のみ)
現在のブライダル業界で強く求められるのは、シェービングケアの技術と理容師免許を持つ女性理容師です。理容技術とエステの両方を学べる特別カリキュラムで、幅広く活躍できる技術を身に付けます。

▶ 理容科就職進学クラス(遠隔地の方が対象)
本校と連携したサロンに正社員として就職、働きながら学科・実技を習得します。
学費について初年度分 1,310,000円  (理容科就職進学クラスは109,000円)
(入学金12万円含む)
※教科書代・教材費等は別途必要になります。
就職・進路
理容師

▶ 理容師
▶ シェービニスト
▶ ブライダルエステティシャン

取得可能な資格
理容師<国>/色彩検定1~3級(文部科学省後援)/ネイリスト技能検定試験 2級・3級

▶ 理容師国家資格
▶ パーソナルカラリスト3級、2級
▶ 色彩検定 AFT3級、2級
▶ JBCAビューティー·コーディネーター3級
▶ ネイリスト技能検定3級

奨学金

奨学金制度

高等教育の修学支援新制度

【対象】
住民税非課税世帯、およびそれに準ずる世帯の学生

【内容】
・授業料等の減免(授業料と入学金を免除または減免)
・給付型奨学金(返金不要の奨学金)
<社会人として2年以上勤務した(雇用保険の期間)経歴のある方>
・専門実践教育訓練給付金
※国際エステティック学科(1年制)は対象外です。

【金額】
世帯構成等により金額は異なるため詳細はJASSO(独立行政法人日本学生支援機構)のwebサイトをご覧ください。

日本学生支援機構の奨学金

本校は日本学生支援機構の指定校です。

【予約採用】
高校在学中に、高校の先生を通じて奨学金貸与の申込みを完了してください。
【在学採用】
入学後、本校で受付を致します。
※採用人数に限りがあります。

※高校在学中の方々には高校3年時に日本学生支援機構の奨学金の予約採用をおすすめします。

願書・入試

出願期間(※消印有効)

■ AO入試
1期:2024年9月1日(日)~2024年9月30日(月)
2期:2024年10月1日(火)~2024年10月31日(木)
※定員になり次第受付終了

■ 指定校推薦入試
2024年10月1日(火)~2024年11月8日(金)
※定員になり次第受付終了

■ 推薦入試
2024年10月1日(火)~
※定員になり次第受付終了

■ 一般入試
2024年10月1日(火)~
※定員になり次第受付終了

選考日

■ AO入試
6月からのAO面談の日程による。詳細は本校募集要項を参照。

■ 指定校推薦入試
願書到着後、ご連絡致します。

■ 公募推薦入試
願書到着後、ご連絡致します。

■ 一般入試
願書到着後、ご連絡致します。

合格通知

選考後、ご本人宛に郵送でご通知します。

スクールライフ

★イベント盛りだくさんのKOZU★

KOZUでは毎年ハロウィンを学内で!
この日は学生も先生もみんなで仮装♪

やるときはやる!楽しむときは思いっきり楽しむ!

仮装して真面目に授業(笑)

★最高に盛り上がる学園祭★

★バンド・ダンス・模擬店もたくさん★

★学生ヘアショー★

★企画・構成・音響・照明・衣装すべてがKOZU生オリジナル!★

★クラス制だから深く友達になれる★

学生の声

森 冬真

理容科 ヘアデザイン2年
先生や先輩の姿勢を手本として
オープンキャンパスで、ウィッグを使ったカットやワインディングに
初挑戦しました。それがとても楽しくて、
これをもっと突き詰めたいと思って入学を決めました。

先生の指導力の高さは、どこにも負けないKOZU の魅力だと思います。
授業の合間のわずかな時間でも作品を見てくれたり、
つきっきりで練習に付き合ってくれたりと、強い熱意で接してくださいます。
楽しさと厳しさの両方を備えた、メリハリのある学習環境にも満足しています。
先生や先輩の背中をお手本として学校生活を送るうちに、
普段なら見逃しやすい細かなところまで気を付けて見るようになり、
社会に出てからも必要な礼儀作法も身に付きました。

古瀬 彩乃

美容科 ブライダルスタイリスト2年
挑戦できる環境があるから、自信が生まれる
短い学生生活の間に技術を磨くため、
積極的にコンテストに参加しています。
私は夏に留袖のコンテストに出場し、
秋には着付部門で優勝することができました。
しっかりした目標があるから練習に集中できるし、
自分の成長も目に見えて分かるので良いことづくしです。
先生や仲間のアドバイスも心強く、学びの成果を発揮できたときは、
達成感に満たされて自信も生まれます。

篠原 澪

美容科 ネイル2年
充実した学習環境を心ゆくまで活用する
オープンキャンパスの楽しい体験授業が忘れられず、
KOZUへの進学を決意しました。
自分の目標をもって高め合える人たちが多いと感じたのも決め手になりました。
入学してみると、高い指導力と充実した環境が際立っていて
、厳しくも楽しみながら技術を磨けます。

ネイリスト技能検定とジェルネイル技能検定をダブル取得でき、
社会人に必要な立ち居振る舞いや礼儀もしっかり教えていただけます。
恵まれた環境をフル活用して、検定合格をめざして
毎日コツコツと練習を重ねています。
検定に備えて施設の解放時間を延長してくださっているのもありがたいです。

村上 智輝

美容科 ヘアデザイン2年
一番成長を感じるのはコミュニケーション力
KOZUにはたくさんの出会いがあります。
先生や仲間はもちろん、美容業界で活躍する卒業生やサロンの経営者、
オープンキャンパスやコンテストの来場者、
実習先の方々など、年齢や性別に関係なく、多くの人と知り合えます。

そうした機会があるたびに、それぞれの立場に合わせた話し方、
相手との距離感を意識するようになり、
コミュニケーション力が大きく向上しました。

こうした駆け引きを楽しめるようになったのは大きな成長だと思いますし、
サロンでお客さまと会話するときにも必ず役立つはずです。

南 優香

美容科 ブライダルスタイリスト
やる気があれば先生方はいくらでも熱心に教えてくださいます。
ブライダル業界で美容師として働くために必要な技術と知識をはじめ、お客さま対応に必要な礼儀やマナーから婚礼マナーなども学んでいます。
少しでも技術を高めたいと放課後に残って練習することがあるんですが、先生方が時間を割いてよく見に来てくださいます。
おかげで自分の弱点克服が早くなりましたし、先生との距離が近くなって相談しやすくなりました。

KOZUを選んだきっかけは?

通っている美容院の美容師さんに相談すると、KOZUがいいよ、安心して学べる環境だよとアドバイスしていただき、オープンキャンパスに行きました。
オープンキャンパスで先輩方から先生やクラスメイトの話を聞き、この学校なら根気強く、諦めずにがんばれるかもしれないと思ったのが理由です。

KOZUの授業で良いと思うことは?

KOZUでは、自分がやる気を出せば先生方はいくらでも熱心に教えてくださいます。上達するまでしっかりと指導し続けてくれます。
自分一人では心が折れそうになることがあっても、周りの仲間たちと支えあいながら一緒にがんばっていけます。

KOZUで成長できたことは?

日頃の学生生活の中で、社会人としての礼儀やマナーが自然と身に付きます。また、美容師としての心構えや接客に必要な考え方や知識も身に付きます。

篠永 凌佑

美容科 ヘアデザイン
時に厳しい言葉もありますが、悩んだりつらいと思った時には一緒に考えてくれます。
美容師になるために必要な技術や知識をじっくり丁寧にご指導いただいています。
先生方からは、プロの美容師としてお客さまに喜んでいただくために必要な事を全て教える、という私たちへの想いを感じます。
時には厳しい言葉もありますが、自分たちのことを真剣に考えていただいているからこその言葉であることが伝わってきます。

KOZUを選んだきっかけは?

美容師は人と関わる仕事で、コミュニケーション能力は重要だと、知り合いの美容師の方から教えていただきました。
また、社会に出たときに今の自分のままじゃダメだ、何事にも中途半端でなく、真剣に向き合えるような人間になれという父からの助言もあり、そんな自分を変えることが出来る環境で学びたい、社会人として成長できる学校に行きたいと考えたのがKOZUを選んだ理由です。

KOZUの授業で良いと思うことは?

KOZUは、まわりの仲間たちみんなが夢や目標にたいして本気でがんばっています。
ライバルであり、お互いに励まし合える仲間は、しんどい事やつらい事があってどんなに落ち込んでいても支えてくれます。

KOZUで成長できたことは?

美容師になるために必要な技術だけでなく、社会人として立派な大人になるためのマナーも身に付けられました。

卒業生の声

小寺 仁紫

sand Osaka 勤務
2022 年3月 美容科卒業
美容師
KOZU を選んで間違いなかった。
高校時代にカットしてもらった美容師さんの技術に感動して、
僕も人を笑顔にできる美容師になろうと決めました。
どうせなら関西で一番評価の高い学校で学びたいと思って、
検索で最上位に上がっていたKOZUを選びました。
オープンキャンパスの雰囲気も最高だったのも決め手です。

美容師になって壁にぶつかったときには
「明日だけ、もう一日だけ頑張ってみよう」と
思うようにしていています。
足を止めるのはいつだってできる、
「あと一日」の積み重ねは、継続する力につながっていくはず。
KOZUで培った雑草魂が、まさに僕の土台です。

河内 亜妃

美容科 ヘアデザイン専攻
美容師・スタイリスト
Nicole.
流行の最先端で 活躍する今。その基盤にあるのは KOZUの学び。
現在勤務する大阪・北堀江のサロンは、アパレル業界の方や音楽アーティストの方も多く、ヘアスタイルにも高いデザイン性が求められます。そのため、センスや技術を磨き、常にヘアショーなどのクリエイティブ活動を行い、コンテストにも挑み続けています。

一見華やかに映るかもしれませんが、その基盤となるのはサロンワークです。サロンでのお客様への対応力は、すべてKOZUでの学びにあると思います。KOZUには国家試験対策はもちろん、コンテストヘの出場のためにも、学校が一丸となってサポートしてくれる素晴らしい環境があったので、学びにのめり込みましたね。

印象的なのは、1年次にコンテスト出場のためのクラス予選に通過できなかったこと。ものすごく悔しかったんですよ。でもそれをバネに練習を重ね、2年次に校内コンテストで優勝できたことが本当に嬉しかったです。

卒業後に、KOZUでよかった! と心から思ったのは、掃除の習慣が身に付いていたこと。在学中、雑巾の洗い方といった基礎からしっかり指導いただいたので、アシスタント時代によく褒められました。小さなことかもしれませんが、お店をキレイにすることはお客様をキレイにすることと繋がると思うので、教えていただいて本当によかったです。今後もサロンワークを軸に様々な活動を続け、お客様の新たな一面を引き出し、感動を届けられるプロフェッショナルでありたいです。

岩城 真未

美容科 メイク専攻
ブライダルヘアメイク
与儀美容室
社会人を経験後、KOZUへ。培った精神力でブライダルの仕事を続けたい。
短大卒業後、幼稚園教諭をしていたのですが、ずっと典味があった芙容を仕事にしたいと思い調べたところ、ブライダルヘアメイクという職種があると知りました。KOZUにはブライダルスタイリスト専攻があるだけではなく、高いレベルで学べる環境があり、自分を鍛えられると思い人学。社会人を経験しているので、校則で細かく決められたことも当然のことと受け止められたし、学ぶことすべてが新鮮で面白かったです。

1年次には副学級長に任命され、クラスをまとめるのが大変でしたが、クラスメイトの励ましで乗り切りました。また、着付部門で校内のコンテストにも出場。入賞は逃しましたが、たくさん練習したことは自分の糧となっています。卒業後は念願のブライダル業界で、主に花嫁様のヘアメイクを担当しています。

ご要望にあわせて、ヘアスタイルやメイクなどを提案し、鏡を見ていただいたときに「かわいい!」と喜んでいただけるとやりがいを感じますね。以前、和装に合わせ「H本髪崩し」という特殊なヘアスタイルをリクエストされた方がいました。難しかったのですが、完成したスタイルを見たお客様にとても喜んでいただけたので嬉しかったです。

スタイルの提案には流行も取り入れたいので、SNSなどでいつもチェックしています。常に渇みをめざしがんばろうと思えるのは、KOZUで様々な経験をして、技術も精神面も磨くことができたから。今後も、一人でも多くの花嫁さんを素敵にしていきたいです。

オ田 澪

美容科 エステティック専攻
エステティシャン
エステティックサロンソシエ
CIDESCO国際資格と美容師免許。W資格のおかげで幅が広がっています。
肌のメカニズムを学んでキレイになりたい、自分と同じように肌に悩みを持つ人のためになりたいと思い、エステの道を志しました。
KOZUには、目上の方への接し方や言葉遣いへの教育があり、社会人に必要な礼儀やマナーが自然と培われました。クラスメイトと一緒にCIDESCOビューティーセラピーの資格取得を乗り越えたことは忘れられない思い出です。美容師免許も取得し、充実の日々でした。

入社後、1年目からフェイシャル・ボディなど先輩に教えていただき、早い段階から現場で活躍しています。美容師免許があるのでヘッドスパも手がけることができています。今後もお客様の悩みに寄り添えるエステティシャンとして成長し、会社が実施するフランス研修に参加して本場のエステにもふれたいです。

川原 秀貴

理容科 ヘアデザイン専攻
美容師・代表
株式会社K’s
KOZUの仲間たちにも支えられて現在、アジア諸国で美容室を展開。
高校時代に初めて美容室に行き、男性スタイリストが自由な服装・髭型でいきいきと仕事をする姿に憧れ、美容師になろうと決めました。
KOZUは身だしなみや言葉遣いなどきめ細かい教育があり、先生との距離も近く、いい環境でしたね。寮生だったので、常に寮の仲間と一緒に過ごしていました。練習室でコンテストにむけてみんなで練習したことなど、今となっては楽しい思い出です。当時の仲間との絆も深く、今、私と一緒に事業を行なっているメンバーもいて、KOZUに行ったからからこそ今があると言えます。

卒業後はサロンに入り、美容師として歩み出しました。大手サロンでスタイリストも経験し、コンテストで優勝したこともありましたが、20代後半に独立を決意。KOZUの仲間と協力して、4人で今の会社を設立させました。

順調に店舗数を増やすことができ、現在は関西中心に10店舗以上展開。ここまで発展させられたのも、技術力があり人間性もある従業員に恵まれたからですね。最近は、アジアにも進出。台湾で10店舗展開、中国やマレーシアにも出店が決まり、アジアと日本を行き来する日々です。アジアで活動して認識したのは、日本の美容技術のレベルの高さです。若い方でも技術力は高いと思うので、今後はヘアショーなどもたくさん開催し、若い美容師が輝ける場をつくりたいです。

今、美容師をめざしている学生の皆さんは、目標を決めて行動することを大切にがんばってください。

神尾 杏樹

理容科 ブライダルシェービングエステ専攻
エステティシャン
PORELESS SALON Bebe
KOZUの仲間たちにも支えられて現在、アジア諸国で美容室を展開。
エステ業界で働く今、KOZUで学んでよかったと心から思います。熱心な先生の指導やクラスメイトと切磋琢磨して学んだこと、すべてがエステティシャンとしての自分をつくってくれたからです。中でも一番大きかったのは、クラスの学級長をしたこと。消極的な性格でしたが責任感が芽生え、学びに対しても積極的になり、自分を変えることができました。

今は地元の金沢で、毛穴ケアを専門とするサロンで働いています。機械を使った施術が中心ですが、基礎はKOZUでしっかり学んだので戸惑うことなく仕事に入ることができました。またCIDESCO国際資格の受験勉強で、反復学習して得た知識は、後輩への指導でも役立っています。今後もエステティシャンを続け、お客様との信頼を築いていきたいです。

石川 愛佳

国際エステティック学科
ビューティシャン
イリデイウムフィーチャリングソティス
KOZUでの経験を活かしグローバルな対応力をみがく毎日。
現在、ホテル内のサロンでお客様にフェイシャルとボデイトリートメントを中心に施術をさせていただいています。オールハンドで行いますが、マッサージがもともと好きなので楽しいですね。エステの道に進むきっかけも、子どもの頃、両規にマッサージをして喜んでもらえた経験があったからなんです。

KOZUを選んだのは、エステ業界で活躍するための礼儀やマナーの教育がしっかりしており、エステの資格に加えて美容師免許も取得できる美容科エステティック専攻があったからです。入学後は、毎日好きなことを学べるので楽しかったですね。1年次からサロン実習があり、プロとしてお客様の前に立つ訓練ができたのはいい経験でした。

CIDESCO国際資格の勉強は覚えることも多かったですが、週に1回のテストでは、クラスメイトと協力しあって学びました。全員で合格できたのは嬢しかったし、みんな今でもいい仲間です。

就職活動ではホテル内のエステサロンを第一志望とし、先生のご紹介で現在の職場へ。ラグジュアリー空間の中で仕事ができるのは幸せですが最初は緊張しましたね。3年目あたりから慣れてきて楽しめるようになりました。
海外からのお客様も多いので、英語の勉強も欠かせません。また海外の方は、日本人と肌質も違うので、エステの知識や技術ももっと広げていかなくてはと思います。今後も勉強を続け、お客様の悩みに寄り添い、「来てよかった」と思っていただけるようがんばりたいです。