大阪医療福祉専門学校の学生からの評判

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 大阪医療福祉専門学校
  4. 評判(学生)

大阪医療福祉専門学校の評判(学生)

学生の声

K.Sさん

医療総合学科 医療事務・ドクターズクラークコース
医療職を目指すことに迷いがありましたが、オープンキャンパスに参加して決心できました。実際に行ってみると学校の雰囲気が良く、先生方も相談を聞いてくださり、医療事務を目指すことを前向きに考えることができました。
入学後も先生はいつも優しく、接してくださり、悩みを相談した時も1つ1つ丁寧に答えてくれてとても頼りになる存在です。授業ではわからないところを詳しく教えてくださったり、前回の授業の振り返りから行ってもらえるので、わかりやすいです。

H.Tさん

理学療法士学科 昼間部
イフクの好きなところは先生との距離が近いところです。クラス担任制なので悩んでいることやわからないことがあった時にすぐに相談することができるし、しっかりと一人一人の勉強を見てくれます。
元々ダンスをしていて、周りの人が怪我をして苦しんでいるのをたくさん見てきたので、将来はスポーツ整形の分野に就職したいと思っています。整形外科学、臨床的な実技についてもっと学び、患者様に安心してもらえるように実技練習を頑張っています。

T.Mさん

作業療法士学科昼間部
病院で働ける資格を取りたかったことと、子どもと関わる仕事をしたいと思い作業療法士を目指しました。保育士と迷いましたが、将来的に安定した職業に就きたいと考えるようになり、その中でも作業療法士は子どもの発達に関わることができると知り、作業療法士を選びました。
様々な支援を必要とする子どもに対し、作業療法士は発達を促すことができるので、子どもの成長を近くで感じられるところが魅力だと思っています。
学校生活は先生と学生の距離が近いところが楽しいです。私たちが先生に話しかけることが多く、スポーツフェスティバルの時には、自分たちの推しの先生方と写真を撮ってもらいました(笑)。優しい先生方が多く、自分たちが悩んだ時に、相談しやすい環境を作ってくれています。

Y.Hさん

視能訓練士学科 昼間部3年制コース
人を助ける医療職に携わりたいと思っていたところ、眼科に勤める母からこの仕事を教えてもらい、医療の中でもより専門的分野であることに魅力を感じました。
授業では教科書上だけの知識ももちろん、実際の患者様の様子なども絡めて教えていただけるので、自分が習った知識を具体的に活用できるイメージができて楽しいです。また、同級生たちと教え合ったり、推察し合ったりできることも授業が楽しい理由の一つです。
自身が学んだことに加えて、どうすれば患者様の負担を減らせるか、正確な結果が得られるかを考えながら検査を行えるようになりたいです。