上田安子服飾専門学校の専門学校進学情報
基本情報
●クリスチャン・ディオールから受け継いだ本場のオートクチュール技術が学べる。
●西日本一のトレンド発信地である大阪・梅田に位置し、充実した施設・設備と快適な環境があなたの才能を開花させる。
●多彩な学科・コース・専攻構成で、将来の希望職種に合わせて学べる。
●現在も業界で活躍中の講師陣から、専門的な知識・技術を習得できる。
授業で磨いた技術、独創力を発揮させる場として、産学連携プロジェクトや、上田学園コレクション、プレタポルテ展、上安祭等、発表の場も多く設けています。

各種制度
海外ファッション研修 | 留学制度 | 上田学園奨学生 | 入学金減額 | 日本学生支援機構奨学金 | 国の高等教育修学支援新制度対象校 ※2025年1月現在 | 上田学園バックアップ制度 | 各種教育ローン適用 | 勤労学生控除証明 | 各種学割適用 | 災害傷害保険適用 | 成績優秀者に対する表彰
就職・進路
ファッションデザイナー |パタンナー |テキスタイルデザイナー |ファッションリフォーマー |プレス |ソーイングスタッフ |ジュエリーデザイナー |帽子デザイナー |バッグデザイナー |カラーコーディネーター |カラーリスト |グッズデザイナー |靴デザイナー |シューフィッター |靴職人 |テーラー(注文紳士服製造) |雑貨デザイナー |アクセサリーデザイナー |ファッションバイヤー |マーチャンダイザー |ファッションショープランナー |ファッションコーディネーター |ファッションアドバイザー |スタイリスト |ファッション雑誌記者・編集者 |ショップ店員 |アパレルメーカー勤務 |フォーマルスペシャリスト |服飾販売店店員 |商品企画・開発(ファッション) |店長 |ショップ・店オーナー(経営者) |スーパーバイザー
目標とする資格
洋裁技術検定|販売士検定|色彩検定(R)|ファッションビジネス能力検定|ファッション販売能力検定|サービス接遇実務検定|パターンメーキング技術検定|ファッション色彩能力検定
学費について
インターナショナルクリエイティブ学科
…1年次年間合計1,960,000円(入学金300,000円含む)
※3年次後期からのフランス留学費用が含まれております
ファッション・プロデュース学科
…1年次年間合計1,460,000円(入学金300,000円含む)
ファッションクリエイター学科、ファッションビジネス学科
…1年次年間合計1,250,000円(入学金300,000円含む)
ファッションクリエイター夜間学科
…1年次年間合計650,000円(入学金100,000円含む)
施設・設備
学生寮・マンション斡旋・ステージ大ホール・インターネット通信設備、コンピュータ・グラフィックス、工業用縫製機器、アパレルCAD、コンピュータニット自動編機、パッドシステム(デザイン、パターン、グレーディング、縫製工程などコンピュータ上で一括処理)など最新教育機器が充実。
学費
学費について
インターナショナルクリエイティブ学科
…1年次年間合計1,960,000円(入学金300,000円含む)
※3年次後期からのフランス留学費用が含まれております
ファッション・プロデュース学科
…1年次年間合計1,460,000円(入学金300,000円含む)
ファッションクリエイター学科、ファッションビジネス学科
…1年次年間合計1,250,000円(入学金300,000円含む)
ファッションクリエイター夜間学科
…1年次年間合計650,000円(入学金100,000円含む)
学部・学科の学費
インターナショナルクリエイティブ学科 | 1年次年間合計1,960,000円 | (入学金300,000円含む) | ※3年次後期からのフランス留学費用が含まれております |
ファッション・プロデュース学科 | 1年次年間合計1,460,000円 | (入学金300,000円含む) | ※ファッション・プロデュース学科の学費には、海外市場研究費用(2年次:イタリア、 3年次:ニューヨークを予定)が含まれます。 |
ファッションクリエイター学科 | 1年次合計1,250,000円 | (入学金300,000円含む) | |
ファッションクリエイター夜間学科 | 1年次年間合計650,000円 | (入学金100,000円含む) | |
ファッションビジネス学科 | 1年次年間合計【ファッションビジネスコース、スタイリストコース:1,250,000円】 | (入学金300,000円含む) |
地図・アクセス
アクセス
学校所在地
〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田町2-5-8
交通アクセス
JR「大阪」駅、阪急・阪神「大阪梅田」駅、大阪メトロ「梅田」駅下車北へ徒歩3分~5分
学部・学科
インターナショナルクリエイティブ学科
募集人数 | 25名 |
年限 | (昼4年・男女)パリ留学コース |
概要 | 海外での就職を可能にし、フランスで国家資格を取得する。 Dior由来のオートクチュールを土台に日本で技術を磨き、3年次後期にはフランス・パリに渡り、モデリスト養成学校AICPでモデリストの国家資格を取得します。4年次後期にはフランス国内のアパレルブランドでインターンシップを経験し、就職を目指します。 ◆パリ留学コース パリに1年半留学。フランスの国家資格「モデリスト」を取得。 提携校AICPでカリキュラム修了後には、AICPの最高学位レベル6を取得と共に、フランス政府認定のディプロム(資格)が授与され、確かな技術が保証されます。 |
学費について | 1年次年間合計1,960,000円 (入学金300,000円含む) ※3年次後期からのフランス留学費用が含まれております |
- 就職・進路
- パタンナー/モデリスト/モデリスタ/アパレルメーカー
モデリスト パタンナー アパレルメーカー 独立起業
写真
ファッション・プロデュース学科
募集人数 | 40名 |
年限 | (昼4年・男女)ファッション・プロデュースコース |
概要 | 世界規模の新業態や新システムが次々と生まれ、日々変革を求められるファッション業界。 今、最も必要とされるのは、スペシャリスト(専門的な知識や技術を持つ人)と ゼネラリスト(幅広くトータルな視野を持つ人)、この両面を兼ね備えた人材。 UEDAの「ファッション・プロデュース学科」は、4年間徹底してクリエイションからビジネスまでをトータルに学ぶことによって、優れたブランドマネジメント能力を持つ次世代リーダーを育成。 卒業時には、4年制大学と同等の大学院入学資格(高度専門士)が得られ、さらに専門性は優位にあるとして就職時にも有利です。 ◆ファッション・プロデュースコース クリエイター分野×ビジネス分野をトータルに学びます。 大学のような経営学や卒業研究もあり、企画力、プレゼン力を養います。 全員参加の海外研修では、ビジネスの本場のアメリカ・ニューヨークと、ファッションの本場のヨーロッパにて、グローバルな視点で感性を高めます。 |
学費について | 1年次年間合計1,460,000円 (入学金300,000円含む) ※ファッション・プロデュース学科の学費には、海外市場研究費用(2年次:イタリア、 3年次:ニューヨークを予定)が含まれます。 |
- 就職・進路
- テキスタイルデザイナー/ファッションプレス/カラーリスト/カラーコーディネーター/テーラー/注文紳士服製造/パタンナー/モデリスト/モデリスタ/ファッションデザイナー/ソーイングスタッフ/アパレルメーカー/ショップ店員/ショップ販売員/マーチャンダイザー/ファッションアドバイザー
- 目標とする資格
- 色彩検定1~3級(文部科学省後援)/ファッション色彩能力検定2級・3級/ファッションビジネス能力検定1級・2級・3級/ファッション販売能力検定1級・2級・3級
写真
ファッションクリエイター学科
募集人数 | 180名 |
年限 | (昼3年・男女) ブランドデザイナーコース NEW ファッションデザインコース NEW ファッションパターンコース NEW オートクチュールコース(オートクチュール専攻、舞台衣装専攻) ゴシック&ロリータファッションコース ニットファッションデザインコース |
概要 | ファッションデザイナーやパタンナー、縫製技術者を目指す。デザインからパターン・縫製まで、服を創りだすために必要な知識・技術・感性を身につける。服作りに関わる全ての職種に対応したカリキュラムとなっている。 ◆ブランドデザイナーコース デザインに特化した専門的な授業を軸に据え、「発想力」や「個性」を育むことを重視するコース。1年次修了時には、自身の創造性を具現化したマイコレクションを発表。幅広いデザイン分野に対応した実践的なスキルと感性を養うため、コレクションブランドや企業のデザイナーとしての就職はもちろん、ブランドの立ち上げといったキャリア選択の幅が広がります。 ◆ファッションデザインコース ザイナーに必要な「センス」「技術」「実践力」を徹底的に磨くコース。トレンドを読み解く力やデザイン力を育むとともに、業界との連携を通じながらトータルに学びます。 ◆ファッションパターンコース 服作りの基盤となるパターン技術を徹底的に学び、企画段階から生産までを支える専門スキルを習得。創造性と技術力を兼ね備えたプロフェッショナルを育成します。 |
学費について | 1年次合計1,250,000円 (入学金300,000円含む) |
1年目から技術のベースはオートクチュールです。
- 就職・進路
- テキスタイルデザイナー/カラーリスト/カラーコーディネーター/テーラー/注文紳士服製造/パタンナー/モデリスト/モデリスタ/ファッションリフォーマー/ファッションデザイナー/ソーイングスタッフ/アパレルメーカー
- 目標とする資格
- 色彩検定1~3級(文部科学省後援)/ファッション色彩能力検定2級・3級/ファッションビジネス能力検定1級・2級・3級/ファッション販売能力検定1級・2級・3級
写真
デザイン画を描く
洋服のデザイン画を作成。デザインを絵にするための技術や、オリジナルデザインの発想を学びます。
パターンを引く
洋服を製作するための型紙(パターン)を作成。さまざまなパターンメイキングの技術を習得します。
縫製をする
あらゆるファッッションアイテムにおける高度な縫製技術を学びます。
ファッションクリエイター夜間学科
募集人数 | 30名 |
年限 | (夜3年・男女)ファッションクリエイター夜間コース |
概要 | 働きながらや大学・短大に通いながら、ファッションデザイナー、アパレルパタンナー、ソーイングオペレーターなどの ファッション業界におけるクリエイターを目指すための夜間学科です。 ファッション業界のニーズに合わせて、生産分野のすべての職種に対応できるカリキュラムを設けています。 ◆ファッションクリエイター夜間コース 授業時間:18:15~20:45 月~金(土) |
学費について | 1年次年間合計650,000円 (入学金100,000円含む) |
- 就職・進路
- テキスタイルデザイナー/グッズデザイナー/カラーコーディネーター/テーラー/注文紳士服製造/パタンナー/モデリスト/モデリスタ/ファッションリフォーマー/ファッションデザイナー/ソーイングスタッフ/アパレルメーカー/フォーマルスペシャリスト/ショップ店員/ショップ販売員/マーチャンダイザー/ファッションアドバイザー/ファッションコーディネーター
写真
デザイン画を描く
洋服のデザイン画を作成。デザインを絵にするための技術や、オリジナルデザインの発想を学びます。
パターンを引く
洋服を製作するための型紙(パターン)を作成。さまざまなパターンメイキングの技術を習得します。
縫製をする
あらゆるファッッションアイテムにおける高度な縫製技術を学びます。
ファッションビジネス学科
募集人数 | 115名 |
年限 | (昼2年・男女)ファッションビジネスコース(ブランドディレクター専攻、ショップオーナー専攻、バイヤー専攻、プレス専攻) | スタイリストコース(スタイリスト専攻、パーソナルスタイリスト専攻) |
概要 | ファッションの企画、流通、広告をはじめとするファッションビジネスに関わる人材を育成する2年生の学科です。 企画、販売、経営、コーディネートなどの実践的なノウハウを得ることができます。 作ることより、接客やコーディネートに興味がある方にオススメ! ◆ファッションビジネスコース 〇ブランドディレクター専攻…アパレルブランドの立ち上げを目指す! 市場動向を予測し、ブランドの企画立案や戦略、プロモーションまでブランド全体の指揮・管理する能力を習得します。 〇ショップオーナー専攻…ファッションビジネス界のリーダーを目指す! 販売計画から店舗運営、売上管理、そしてプロモーションに至るまで、幅広い知識や理論と高度な技術を習得します。 〇バイヤー専攻…学びのフィールドは世界へ!イギリスでポップアップショップを運営! 海外・国内から魅力的なブランドをセレクト、仕入れし、商品管理、そして売り場作りに至るまで幅広い知識や理論と高度な技術を習得します。 〇プレス専攻…トレンド発信地でスキルを磨き、服の魅力を伝えるスキルを身に付ける! SNSやマスメディアを使った発信力を身に付け、ブランドの魅力を対外的にアピールするスキルを身に付けます。 ◆スタイリストコース トレンド最先端に触れ、スタイリングのプロを目指すコース。コーディネートのプロとしての技術はもちろん、ヘアメイクなど美容の知識も兼ね備え、あらゆる場に対応できるスタイリストを目指します。 〇スタイリスト専攻…在学中に韓国もアーティスト現場もコレクションも経験!講師は一流のプロが多数。東京でのドラマや雑誌、広告媒体の現場実習など様々な現場経験を積み、即戦力を培います。 〇パーソナルスタイリスト専攻…人の魅力を最大限に引き出す、コーディネートのスペシャリストに! 個人のお客様に対するシーンに合わせたスタイリング技法や、カラーやヘアメイクなどの技術を習得します。 |
学費について | 1年次年間合計【ファッションビジネスコース、スタイリストコース:1,250,000円】 (入学金300,000円含む) |
- 就職・進路
- ファッションプレス/カラーリスト/カラーコーディネーター/アパレルメーカー/フォーマルスペシャリスト/ショップ店員/ショップ販売員/スタイリスト/マーチャンダイザー/ファッションアドバイザー/ファッションコーディネーター/ファッションバイヤー/ファッションショープランナー/ヘアスタイリスト
- 目標とする資格
- 色彩検定1~3級(文部科学省後援)/ファッションビジネス能力検定1級・2級・3級/ファッション販売能力検定1級・2級・3級
写真
企画
マーチャンダイザーやバイヤーなどを目指し、市場調査などのマーケティング、商品の企画、企画書づくりなどを学びます。
販売・接客
ショップマスターやファッションアドバイザーなどを目指し、接客技術や商品管理、売り場管理、販売戦略などを学びます。
スタイリング
スタイリストを目指し、素材や色彩、洋服の構造、スタイリング技術などを学びます。
奨学金
奨学金制度
上田学園特別奨学生制度
- 面接あり
- 作文あり
【形態】支給
【金額】昼間部:250,000円・150,000円・30,000円
夜間部:50,000円
【期間】入学時
【選考】作文、書類選考
【対象】専門課程全学科
(ただし、大学・短期大学・専修学校専門課程〈2年制以上〉卒業〈見込〉者は不可)
【応募資格】専門課程推薦入学志願者またはAO入試合格者
上田学園特待生制度
- 面接あり
- 筆記試験あり
【形態】支給
【金額】昼間部:400,000円・200,000円・100,000円
夜間部:200,000円・100,000円
【期間】入学時
【選考】基礎的な一般教養(英・数・国)、色紙による色彩構成、面接
【対象】専門課程全学科
【応募資格】入学手続き完了者
おすすめポイント
UEDAの強み、8つのメリット
01.服飾だけを深く学ぶ
02.最高峰の技術であるオートクチュールを学ぶ
03.トレンド発信地・梅田に位置するUEDA
04.国内外の業界やメディアも注目する発表の場
05.産学官連携プロジェクトと企業コラボレーション
06.設立70年以上の実績・信頼の就職率
07.単なる国際交流や留学を超えた海外戦略
08.全国でも数少ない専門設備を完備
服飾だけに特化した学科・コースを取り揃え、実践的なカリキュラムを編成。
それは、将来ファッション業界で真に必要とされる専門知識や技術、創造性を徹底的に身に付けるためです。
【02.最高峰の技術であるオートクチュールを学ぶ】
UEDAで製作できない服はない。と言われるほどの高度な技術を学ぶ。
流行のスタイルや美しい既成服の製作はもちろん、将来はあらゆる分野で幅広く応用することができます。
通学しながらファッション、アート、シネマ、グルメの最新トレンドを体感。
日々アップデートする最新トレンドを肌で感じ、感性と創造性を磨くことができます。
【04.国内外の業界やメディアも注目する発表の場】
上田学園コレクションやプレタポルテ展など本格的なショーを開催。
ファッションショーやイベントで作品を発表することにより、クリエイティブな能力やスキルが飛躍的に向上します。
UEDAの長い歴史が培ったアパレル企業や素材産地との太いパイプ。
各学科の産学官連携プロジェクトやコラボレーション、インターンシップなどを通じて実践力を養い、進路開拓や就職へと繋げます。
【06.設立70年以上の実績・信頼の就職率】
長い歴史があるからこそ、企業やブランドからの信頼や期待も厚い。
大手企業や有名ブランドの第一線に3万人以上もの卒業生を送り出してきた実績。
業界からの厚い信頼で抜群の就職率を誇ります。
研修からブランド出展まで数多くのユニークで実践的なプログラムを実施。
世界に通用する創造性とビジネス感覚を身に付け、グローバルに活躍する人材を育成します。
【08.全国でも数少ない専門設備を完備】
専門設備が9:30から20:45まで使用でき、持続的な技術の習得が可能。
現場のプロと同じ設備を使って実践的スキルを習得し、卒業後は即戦力として活躍できます。
個別相談
学校見学・入学相談
月~土の9:30~19:00まで個別相談を随時受付中!(一斉休校日や日祝除く)
オンラインや電話相談も可能です。遠方からの参加者には学生マンションの無料体験宿泊をご利用いただけます。(要予約)
皆様のお申し込みをお待ちしております!
願書・入試
AO入学(2026年度入学)
■エントリー
[第Ⅰ期] 6/2(月)~7/15(火) [第Ⅱ期] 7/16(水)~8/30(土)
■面接試験日
[第Ⅰ期] 7/27(日) [第Ⅱ期] 9/7(日)
■エントリー合格発表
[第Ⅰ期]8/6(水) [第Ⅱ期] 9/17(水)
※郵送にて通知
■出願期間
[第Ⅰ期] 9/1(月)~10/15(水) [第Ⅱ期]AO入学出願許可書受理後~10/15(水)
指定校推薦入学(2026年度入学)
■出願期間
10/1(水)~10/25(土)
AO入試エントリー合格者は10/1(水)~10/15(水)に指定校書類一式を出願すること。
■選考方法…書類選考(学科によっては面接試験を実施)
■合否発表
11/10(月)
※郵送にて通知
推薦入学(2026年度入学)
■出願期間
10/1(月)~2026/2/28(土)
■選考方法…書類選考(学科によっては面接試験を実施)
■合否発表
出願書類受理後10日程度
※郵送にて通知
一般入学(2026年度入学)
■出願期間
10/1(月)~2025/3/18(水)
■選考方法
[昼間部]書類選考・作文 ※面接試験を行う場合有
[夜間部]書類選考 ※面接試験を行う場合有
■合否発表
出願書類受理後10日程度
※郵送にて通知
スクールライフ
★UEDAのイベント★
上田学園コレクションやプレタポルテ展など本格的なショーを開催
国内外の業界やメディアも注目する発表の場
プレタポルテ展
有名デザイナーによる審査もあり、めったにないチャンスに学生達も力が入ります!
学生によるショップやカフェ、見応え抜群のショーと大盛況です★
上安祭
恒例のフードプラザやフリーマーケット、更にファッションショーなど楽しい企画がたくさん★
上田学園コレクション
厳しい審査を通過した渾身の作品が発表されます。
3000人を超える来場者の熱気に包まれ感動の瞬間!
ドレスコード
海外研修旅行
渡航先はロンドンかパリ!年度によって違うので毎年参加する学生も多数です。
海外の文化に触れ感性を高めます♪
もちろんショッピングも!
毎日とっても楽しいよ♪
近畿の学生はもちろん地方の学生もたくさんいるから安心してね♪
学生の声
HIMARIさん
Q.なぜファッションの道を選んだの?
A.1から作り続けるモノに魅力を感じたから。高校生の時に服飾を学んでいて、自分のデザインしたものが形になるのが楽しかったです!
Q.なぜ上田安子に決めたの?
A.個性を伸ばすことを重視したコースがあったから。基礎から応用まで幅広く服飾を学べると思いました。
Q.学科、コースを決めた理由は?
A.服作りはもちろん、自分の世界観、個性を作っていきたいと考えていたため。普通の服作りだけでなく、アート寄りで独特な作り方を学べる点も魅力的でした。
Q.コースの良いところは?
A.個性の強い人が多くて刺激が多いところと、自由に製作ができるのもいいところ。
RUKAさん
Q.なぜウエヤスを選んだの?
A.洋服作りの元となるオートクチュール技術を身に付けられるため。
Q.学科、コースを決めた理由は?
A.細かい手作業が多いことと、服作りの大元を理解できる点に惹かれました。
Q.コースのいいところは?
A.身体構造から見れるシルエットデザインやディティールを感じられるところです!
RIKOさん
Q.なぜファッションの道を選んだの?
A.両親の影響で興味を持って、これを仕事にできたらいいなと思ったから!
Q.なぜウエヤスに決めたの?
A.海外研修がいっぱいある点が魅力的でした。
Q.学科、コースを決めた理由は?
A.元々ある服をコーディネートするのが好きだったこともあり、スタイリストとして私の“かわいい”を発信していきたいと感じました!
Q.コースの良いところは?
A.先生ともクラスメイトともみーんな仲良しです♥
RAIMUさん
Q:なぜファッションの道を選んだの?
A.幼いころからお母さんがダンスの衣装を手作りしてくれて、とても嬉しくてこの気持ちをみんなにも共有したいと思うようになり、ファッションの道を選びました。
Q:なぜウエヤスを選んだの?
A.梅田という最強な立地に、私のやりたかった舞台衣装に特化したコースがあったため、上田安子を選びました!
Q:学科・コースを決めた理由は?
A.学校説明会の時に、アイドル衣装を手がけたことのある先生がいるというお話を聞き、絶対に舞台衣装専攻にしよ!って決めてました!
Q:コースのいいところは?
A.実際にアイドルの方などに来校して頂いて現場のように仮縫いフィッティングなど一連の流れが勉強できる所がいいところだと思います!
GOUさん
Q.なぜファッションの道を選びましたか?
A.将来の自分を考えた時に大好きな服の仕事をしたいと思ったからです。
Q.なぜ上田安子に決めたの?
A.自分がなりたい将来にについて学べるコースがあったからです。
Q.学科、コースを決めた理由は?
A.ファッション業界はどのようにして成り立っているのかの仕組みを実際に体験しながら学べるところに惹かれました。
卒業生の声
吉田 早苗さん/木村 多津也さん
イメージをいかにして打ち出していくかが大事。人生一度きりだから、なりたい自分になるべき。
岡野 香里さん
ファッションのことだけでなく、いろんなことに興味を持ち、引き出しを増やしてほしい。きっとやりたいことの幅が広がります。
安藤 仁彦さん/山本 健太さん
ブランド設立後すぐ、Tシャツの在庫を1000枚ほどかかえ自力で売る羽目に。経営者として、リスクマネジメントの大切さを身をもって知りました。でも「自分たちらしい表現」をすることがブランドのモットー。ビジネスも楽しみながら一歩ずつ、でも大きく挑戦していきたいです。
阿部 なつみ
MVや広告撮影などで商品を使用いただく際は、スタイリストやモデルなど様々なアーティストと一緒に作品を作り上げていく感覚が楽しいです。
三方 詩織
学生時代に学んだパターンや生地などの専門知識を土台に2025SSコレクションからマイブランドを始動しました。日頃からスタイリングをSNSで発信していたことも影響し、ポップアップショップでは初日からたくさんのお客様にご来店いただきました。
先生からのメッセージ
田島 等
学校長メッセージ