京都芸術デザイン専門学校の情報
基本情報
皆さんの夢に繋がる就職はもちろん、皆さんのもっと勉強したいという気持ちに応え、
入学後でも併設校「京都芸術大学」への編入学が目指せます!
本校はデザインの総合学校として、デザインからものづくり、販売まで幅広いカリキュラムを設けています。
また、併設校「京都芸術大学」とキャンパスを共有しており、大学生と同じ施設環境で勉強する事ができます。
さらに在学中からプロの現場と向き合う環境を用意。
実際の仕事と同様の流れ・近い環境で勉強することで、実践力を身に付けます。
<設置コース>クリエイティブデザイン学科 2年制
★ビジュアルデザインコース
Webデザイン/パッケージデザイン/イラスト/商品企画/ポスター/動画など
★キャラクターデザインコース
キャラクターデザイン/Live2D/3DCG/ゲーム/アニメーション/イラストなど
★コミックイラストコース
コミックイラスト/漫画/ゲームイラスト/イラストグッズ制作など
★インテリアデザインコース
インテリア/建築/空間デザイン/インテリア雑貨/ショップデザインなど
★ファッションクリエイトコース
ファッションデザイン/スタイリスト/アパレル販売/パターンメイキングなど
★ハンドメイドコース
アクセサリー/バッグ/革小物/和雑貨など
お知らせ「新学期スタート!4月は特別イベント盛りだくさん★<4/12・13・19・20・26>」
いよいよ新学期がスタートします!
京芸デでは進路選びをスタートする方、
オープンキャンパスデビューを考えている方におすすめイベントを開催♪
■4/12・20 気になることをやってみよう!進路探しオープンキャンパス
■4/12・13・19・20 学生作品が見れる!出張学校説明会
■4/26 オープンキャンパス
それぞれのイベントの特徴はオープンキャンパスページをチェック◎
お申込みお待ちしております!
当校のポイント
歴史と文化の街「京都」で2年間デザインを学ぶ。
多彩な企業プロジェクトを通し、自分の「好き!」を生涯の仕事にする力を身につけます。
★専門学校でありながら併設校「京都芸術大学」とキャンパスを共有。大学への指定校編入制度もあります。
★京都・滋賀で唯一の「デザインの総合学校」として、デザインからものづくりまで、常にプロの現場と向き合う環境を用意しています。
企業プロジェクトやインターンシップで実際の仕事を通じて実践経験を積むことができます!
ごあいさつ
京芸デでかなえる私の夢!
夢と仕事をつなげる学校
「自分の”好き”はずっと続けたいけど、好きなことだけでやっていけるのかな…」
そんな不安を持っていたら、一度京芸デに遊びに来てください。
自分の”好き”を“しごと”にするための学校。
学びながら夢と“しごと”を繋げます。
各種制度
【奨学金制度】
日本学生支援機構奨学金
修学支援新制度
【入学金免除】
京芸デポイント制度(5ポイント取得で入学金15万円免除)
【特待生制度】
新入生対象特待生制度
在校生対象特待生制度
(2年間で最大45万円の奨学金を給付)
【学費返還制度】※AO入学・指定校推薦入学は対象外
本校への入学を辞退する場合、入学辞退届を提出することで以下の通り納入金を返金します。
・京都芸術大学に入学する場合:入学金を含む納入金を全額返還
・上記以外の場合:入学金を除く納入金を返還
※提出書類および選考料は返還いたしかねます。
※振込手数料はご負担いただきます。
学費について
○入学金:150,000円 ※入学金免除制度あり
○年間授業料:1,200,000円
※上記の他、保険料・教材費・PC費用等が別途必要となります。
憧れの業界で仕事を体験する『インターンシップ』
仕事の流れや社会人のマナー、コミュニケーションを学ぶことで、将来の就職先をより具体的に考えることができるようになります。
また、仕事の現場で得られるスキルや知識、技術を学ぶことが可能です。
授業で仕事を知る『企業連携授業』
パッケージデザインやコミック制作、モデルルームのコーディネートや生活雑貨の企画・制作等、
授業の中で常態的に企業連携課題に取り組み、仕事を学生のうちから経験することで、実践力と社会性を身につけます。
担任と就職課スタッフが履歴書作成から面接対応まで細かくサポート!
<1年次>
就職セミナー、社会人マナー講座を実施するほか、インターンシップ、業界研究セミナ―、コンペの案内など就職に向けた準備を入念に行っていきます。
<2年次>
個別での求人紹介、企業面接のセッティングなど希望の就職が決まるまでしっかりと応援します。
部活・サークル
併設校である京都芸術大学のクラブ・サークルに本校学生も自由に所属することができます。
運動系、文化系クラブ・サークルも充実。授業とは違う形で、学生それぞれのセンスが活かされています。
<運動系>
バスケットボールサークル
バドミントンサークル
ジャグリングサークル
自転車部
バレーボールサークル
スキー部
サッカーサークル
サバゲーサークル
<文化系>
瓜生山吹奏楽部
クリエイティ部
ポケモンサークル
軽音サークル
人体デッサン部
大衆演劇サークル
和太鼓 悳
陶芸サークル
めいどさーくる
学生茶道部
アイドルサークル
ボードゲーム・TRPGサークル
ダンスサークル
ほか多数
※2025年2月現在
寮・下宿
【本校と提携している業者をご案内します】
物件契約については、本人・保護者と業者間で直接行ってください。
オープンキャンパスや学校見学等で本校へお越しの際に、
ご希望の業者をご紹介することも可能です。
<物件検索サイト>
本校と提携している業者の学生マンションをまとめて見ることができます。
https://unilife.co.jp/area/area_keiji/kid/?utm_source=kid.ac.jp&utm_medium=link&utm_campaign=kid
掲載業者:UniLife/フラットエージェンシー/学生ハウジング/京都住宅センター学生住宅
●電話問い合わせ先
0120-958-591(UniLife京大前左京店)