東洋大学

  1. 進学ナビ
  2. 大学
  3. 東洋大学

東洋大学の大学進学情報

基本情報

多様性を認め、豊かに支え合う社会を創造する

「諸学の基礎は哲学にあり」を建学の精神としている東洋大学。
1887年に哲学者・井上円了がその前身となる哲学館を創立してから、135年以上の歴史と伝統のある大学です。井上円了は、日本が近代国家として歩みはじめた明治時代以降、哲学を説き、世界を自らの目で見て回り、新たな時代に直面した日本人が持つべき「ものの見方・考え方」を全国各地に伝え続けました。私たちは大きな社会のうねりの中にあります。東洋大学では井上円了の精神を受け継ぎながら、哲学を基礎として、広い視野を持ち、社会の課題に主体的に立ち向かい、多様な人々とともに新たな価値創造に挑む人を育てています。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
東洋大学は「大学案内」をつくりません。紙の「願書」もありません。大切なものはすべて、Webに集めました。
詳しくは、東洋大学入試情報サイト(TOYOWebStyle)をご覧下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

OPENCAMPUS

東洋大学
2025年8月22日(金)・23日(土)
白山キャンパス、赤羽台キャンパス、川越キャンパス、朝霞キャンパスの全キャンパスで同時開催します。
入試制度のことから、学部・学科での学び、キャンパス見学など各種プログラムを用意しています。

学費について

学費は「初年度納入金額」を掲載しています。
詳細については、東洋大学入試情報サイトで、ご確認ください。

学費

学費について

学費は「初年度納入金額」を掲載しています。
詳細については、東洋大学入試情報サイトで、ご確認ください。

学部・学科の学費

学部・学科一覧
文学部1,265,000~1,405,000円入学金含む教育学科初等教育専攻 1,405,000円
その他は 1,265,000円
経済学部1,265,000円入学金含む
経営学部1,265,000円入学金含む
法学部1,265,000円入学金含む
社会学部1,265,000円~1,280,000円入学金含むメディアコミュニケーション学科 1,275,000円
国際社会・社会心理学科 1,280,000円
社会学科 1,265,000円
国際学部1,335,000円入学金含む
国際観光学部1,335,000円入学金含む
情報連携学部1,675,000円入学金含む
福祉社会デザイン学部1,365,000円~1,545,000円入学金含む社会福祉学科・子ども支援学科1,365,000円
人間環境デザイン学科1,545,000円
健康スポーツ科学部1,505,000円~1,555,000円入学金含む健康スポーツ科学科1,505,000円
栄養科学科1,555,000円
理工学部1,690,000円入学金含む
総合情報学部1,585,000円入学金含む
生命科学部1,715,000円入学金含む
食環境科学部1,715,000円入学金含む
第2部・イブニングコース710,000円入学金含む

地図・アクセス

白山キャンパス




学校所在地

〒112-8606 東京都文京区白山5丁目28-20

交通アクセス

都営三田線「白山」駅徒歩5分、「千石」駅徒歩8分・東京メトロ南北線「本駒込」駅徒歩5分
●設置学部
文学部|経済学部|経営学部|法学部|社会学部|国際学部|国際観光学部|第2部・イブニングコース

赤羽台キャンパス




学校所在地

〒115-8650 東京都北区赤羽台1丁目7-11

交通アクセス

◆JR「赤羽」駅から徒歩8分
◆東京メトロ南北線「赤羽岩淵」駅から徒歩12分
●設置学部
情報連携学部|福祉社会デザイン学部|健康スポーツ科学部

川越キャンパス




学校所在地

〒350-8585 埼玉県川越市鯨井2100

交通アクセス

東武東上線「鶴ヶ島」駅徒歩約10分
●設置学部
理工学部|総合情報学部

朝霞キャンパス




学校所在地

〒351-0007 埼玉県朝霞市岡48−1

交通アクセス

◆東武東上線「朝霞台」駅 北口から徒歩10分
◆JR武蔵野線「北朝霞」駅 東口から徒歩10分
●設置学部
生命科学部|食環境科学部

学部・学科

文学部

基本情報
年限<白山キャンパス>
哲学科|東洋思想文化学科|日本文学文化学科|英米文学科|史学科|教育学科<人間発達専攻/初等教育専攻>|国際文化コミュニケーション学科
概要■哲学科(100名)
■東洋思想文化学科(100名)
■日本文学文化学科(133名)
■英米文学科(133名)
■史学科(133名)
■教育学科<人間発達専攻(100名)/初等教育専攻(50名)>
■国際文化コミュニケーション学科(100名)※

※2017年4月開設

学費の詳細については、本学入試情報サイトで、ご確認ください。
学費について1,265,000~1,405,000円
入学金含む
教育学科初等教育専攻 1,405,000円
その他は 1,265,000円
学べる学問
教育学/哲学/外国語学/歴史学/文芸学/文化学/日本文学/地理学/外国文学

経済学部

基本情報
年限<白山キャンパス>
経済学科|国際経済学科|総合政策学科
概要■経済学科(250名)
■国際経済学科(183名)
■総合政策学科(183名)

学費の詳細については、本学入試情報サイトで、ご確認ください。
学費について1,265,000円
入学金含む
学べる学問
経済学

経営学部

基本情報
年限<白山キャンパス>
経営学科|マーケティング学科|会計ファイナンス学科
概要■経営学科(316名)
■マーケティング学科(150名)
■会計ファイナンス学科(216名)

学費の詳細については、本学入試情報サイトで、ご確認ください。
学費について1,265,000円
入学金含む
学べる学問
経営学

法学部

基本情報
年限<白山キャンパス>
法律学科|企業法学科
概要■法律学科(250名)
■企業法学科(250名)

学費の詳細については、本学入試情報サイトで、ご確認ください。
学費について1,265,000円
入学金含む
学べる学問
法学

社会学部

基本情報
年限<白山キャンパス>
社会学科|国際社会学科|メディアコミュニケーション学科|社会心理学科
概要■社会学科(150名)
■社会文化システム学科(150名)
■社会福祉学科(150名)
■メディアコミュニケーション学科(150名)
■社会心理学科(150名)

学費の詳細については、本学入試情報サイトで、ご確認ください。
学費について1,265,000円~1,280,000円
入学金含む
メディアコミュニケーション学科 1,275,000円
国際社会・社会心理学科 1,280,000円
社会学科 1,265,000円
学べる学問
メディア学/社会学

国際学部

基本情報
年限<白山キャンパス>
グローバル・イノベーション学科|国際地域学科(国際地域専攻)
概要■グローバル・イノベーション学科(100名)
■国際地域学科(290名)
  国際地域専攻(210名)


学費の詳細については、本学入試情報サイトで、ご確認ください。
学費について1,335,000円
入学金含む
学べる学問
国際文化学/国際関係学

国際観光学部

基本情報
年限<白山キャンパス>
国際観光学科
概要■国際観光学科(366名)


学費の詳細については、本学入試情報サイトで、ご確認ください。
学費について1,335,000円
入学金含む
学べる学問
国際文化学/国際関係学/観光学

情報連携学部

基本情報
年限<赤羽台キャンパス>
情報連携学科
概要■情報連携学科(400名)

学費の詳細については、本学入試情報サイトで、ご確認ください。
学費について1,675,000円
入学金含む
学べる学問
情報学

福祉社会デザイン学部

基本情報
年限<赤羽台キャンパス>
社会福祉学科、子ども支援学科、人間環境デザイン学科
学費について1,365,000円~1,545,000円
入学金含む
社会福祉学科・子ども支援学科1,365,000円
人間環境デザイン学科1,545,000円
学べる学問
福祉学

健康スポーツ科学部

基本情報
年限<赤羽台キャンパス>
健康スポーツ科学科、栄養科学科
学費について1,505,000円~1,555,000円
入学金含む
健康スポーツ科学科1,505,000円
栄養科学科1,555,000円
学べる学問
スポーツ学/健康科学

理工学部

基本情報
年限<川越キャンパス>
機械工学科|電気電子情報工学科|応用化学科|都市環境デザイン学科|建築学科
概要■機械工学科(180名)
■生体医工学科(113名)
■電気電子情報工学科(113名)
■応用化学科(146名)
■都市環境デザイン学科(113名)
■建築学科(146名)

学費の詳細については、本学入試情報サイトで、ご確認ください。
学費について1,690,000円
入学金含む
学べる学問
物理学/数学

総合情報学部

基本情報
年限<川越キャンパス>
総合情報学科<メディア情報専攻、心理・スポーツ情報専攻、システム情報専攻>
概要■総合情報学科(260名)

学費の詳細については、本学入試情報サイトで、ご確認ください。
学費について1,585,000円
入学金含む
学べる学問
情報学

生命科学部

基本情報
年限<朝露キャンパス>
生命科学科|生体医工学部|生物資源学科
概要■生命科学科(113名)
■応用生物科学科(113名)

学費の詳細については、本学入試情報サイトで、ご確認ください。
学費について1,715,000円
入学金含む
学べる学問
生命科学

食環境科学部

基本情報
年限<朝露キャンパス>
食環境科学科|フードデータサイエンス学科|健康栄養学科
概要■食環境科学科<フードサイエンス専攻(70名)/スポーツ・食品機能専攻(50名)>
■健康栄養学科(100名)

学費の詳細については、本学入試情報サイトで、ご確認ください。
学費について1,715,000円
入学金含む
学べる学問
栄養学/食物学

第2部・イブニングコース

基本情報
年限<白山キャンパス>
文学部(東洋思想文化学科/日本文学文化学科/教育学科) 
経済学部(経済学科)
経営学部(経営学科)
法学部(法律学科)
社会学部(社会学科)
国際学部(国際地域学科 地域総合専攻)
概要<設置学部学科>
【文学部】
■東洋思想文化学科 (30名)
■日本文学文化学科 (80名)
■文学部 教育学科 (40名)

【経済学部】
■経済学科 (150名)

【経営学部】
■経営学科 (110名)

【法学部】
■法律学科 (120名)

【社会学部】
■社会学科 (130名)
■社会福祉学科 (45名)

【国際学部】
■国際地域学科 地域総合専攻 (110名)※

※2017年4月開設
学費について710,000円
入学金含む
学べる学問
福祉学/教育学/国際関係学/社会学/経営学/経済学/法学/歴史学/文化学/日本文学

おすすめポイント

「学びたい意欲」を大切に。第2部イブニングコース(夜)

自らの力で進学して学びたい。働きながら学びたい。空いた時間を有効活用して学び、叶えたい夢がある。
そんな学びたいと思う意欲のある人を東洋大学では大切にしています。
日本最大規模の6学部8学科710名の定員で学びたい人への門戸を広げています。
学費は初年度納入金合計710,000円。2年次以降は530,000円と第1部の学費と比べると約6割。さらに大学独自の奨学金が充実しているため経済的負担を軽減させることもでき、学生たちがしっかり学業や学生生活に集中できるような体制を整えています。

●第2部・イブニングコース(夜)設置学部・学科●
文学部(東洋思想文化学科/日本文学文化学科/教育学科) 
経済学部(経済学科)
経営学部(経営学科)
法学部(法律学科)
社会学部(社会学科)
国際学部(国際地域学科 地域総合専攻)


●働きながら学びたい人を応援する「独立自活」支援推薦入試●
第2部・イブニングコース(夜)を第一志望とする受験生で、平日の日中は白山キャンパス内の大学事務局で職員として働きながら夜間に学ぶということを前提とした入試です。
(2024年度実績※記載内容は変更になる場合があります。)

【勤務内容】
勤務地:白山キャンパス内
業務内容:大学運営業務補助(事務系一般)
勤務時間:1.フルタイム型(非常勤嘱託)週5日(月~金)9:00~17:00の勤務/2.パートタイム型(長期アルバイト) 1週間の勤務は原則として週3日以上週5日未満とし、実働1日7時間以内、週35時間未満の勤務

【選考方法】
定員:8名
入学検定料:免除
選考方法:書類選考、プレゼンテーション・質疑応答・面接

出願資格:
1.当該年度に高等学校等を卒業する者で、第2部・イブニングコース(夜)の学科を第1志望とする者
2.在学中に大学事務局等において就労し、勉学と経済的自立を両立させる意欲のある者
3.全体の評定平均値4.3以上の者
※出願の際は、必ず東洋大学入学試験要項をご確認ください。

【奨学金・学生寮】
奨学金:授業料・一般施設設備資金半額相当の奨学金(年額265,000円)を4年間給付(毎年継続審査あり)
学生寮:希望者は提携学生寮(月額72,000円程度/1日2食付)への入居が可能

留学・国際交流

人とモノ、情報が国境を越えて行き交い、グローバル化が押し寄せているこの時代では、多様性を尊重し、異なる価値観や文化を受け入れ、自分の考えを伝える発信力が求められます。
東洋大学では、判断し、行動する力が備わった「グローバル人財」の育成に力を入れています。自分の芯をしっかり持ち生きていけるよう、東洋大学はみなさんをバックアップします。

・海外協定校
東洋大学では世界各国との大学、研究所、国際機関との交流を進めています。
現在アジア、ヨーロッパ、アフリカ、北欧、アメリカなど世界46ヶ国369大学・機関と協定を締結。(2025年1月時点)
またISEP(世界各国の加盟校間で学生の交換留学を推進する大学連合組織)による世界各国約300大学やUMAP(アジア太平洋地域における高等教育機関間の学生・教職員の交流組織を目的として設立された国際団体)加盟校約570大学への交換留学も可能です。

・東洋大学海外留学促進奨学金
東洋大学独自の奨学金はより多くの学生が海外での経験ができるように設立された支援制度です。
対象プログラム別に4つのタイプに分かれており、それぞれの目的に合わせたチャレンジをサポートします。
返還不要の給付型奨学金で金額は7万円~300万円となります。
※詳しくは東洋大学入試情報サイトをご覧ください

高校生の方へ

TOYOWebStyle(入試情報サイト)

東洋大学では紙の大学案内を作っていません。大切なものはすべてWebに集めました。

東洋大学から受験生のみなさんに伝えたいこと、受験生のみなさんが知りたいこと。大学での学びや、入試に関する情報や進学相談、そして出願手続きや入学手続きまで。東洋大学のあらゆる情報を、入試情報サイトに集めました。記事や写真、動画でわかりやすく。500以上もの大学の授業をWebで体験することもできます。
まずは、入試情報サイトの扉を開き、Webに広がる東洋大学の学びの世界を訪ねてみてください。

●TOYOWebStyleメンバーに登録してみよう●
<TOYOWebStyleメンバー>にご登録いただいたみなさんには、入試イベントから過去問対策、出願登録まで最新情報を随時お届け。

<メールマガジンをお届け>
オープンキャンパスや入試イベントなど受験に役立つ情報をタイムリーにお知らせします。
受験勉強にも役立つ「入試対策講座」などの最新情報をお届けします。

<模範解答付き過去問題が閲覧可能>
過去の入試問題(一般入試、推薦・その他の入試)が閲覧できます。
過去の一般入試問題ページでは過去3年分の問題だけではなく模範解答も閲覧が可能。

学校からご家族へ

入試イベント・進学相談

●オープンキャンパス
2025年8月22日(金)・23日(土)全キャンパスで開催。入試制度のことから、学部・学科での学び、キャンパス見学など各種プログラムを用意しています。
https://www.toyo.ac.jp/nyushi/event/

●“学び”LIVEWebStyle
500を超える模擬授業動画(Web体験授業)を見る事ができる「“学び”LIVEWebStyle」も常時公開、東洋大学の全ての学部学科から自分の興味関心に合わせ授業を受講でき、大学の学びや授業の面白さをWebで体験できます。
https://www.toyo.ac.jp/nyushi/manabi-webstyle.html

2025年度の各種イベントの開催時期や形式・内容など、詳細な情報は「TOYOWebStyl(入試情報サイト)」でお知らせします。メンバー登録をすれば最新情報がメールで届きます。

●TOYOWebサポート
Web会議システムを利用し、遠隔地に住む志願者の方でも、海外在住の方でも、自宅や高校からWebを通した対面での個別相談が可能になりました。
相談に対応するのは、主に東洋大学の学生スタッフです。みなさんに近い目線で、自身の体験などを踏まえ、アドバイスをいたします。
※事前に東洋大学入試情報サイトの「TOYOWebサポート」の予約フォームより必要事項を入力・送信してお申し込みください。
https://www.toyo.ac.jp/nyushi/event/toyowebsupport.html

願書・入試

入試日程

6月以降TOYOWebStyleで公開予定。