早稲田速記医療福祉専門学校の専門学校進学情報
基本情報
◆SOKKIは、2025年に創立90周年を迎えました。開設53年目を迎える医療秘書科をはじめ、
医療秘書教育のパイオニアとして、また医療・福祉の伝統校として、常に先進の教育を行います!
【1】大学病院・国立病院・総合病院に多数内定!
【2】99.6%(就職者242人/就職希望者243人)の就職率!(2024年3月卒業生実績)
【3】キャリアサポートセンター(CSC)が学生を全力でサポート!
【4】カリキュラムで資格取得をサポート!だからSOKKIは資格に強い!
【5】SOKKIは家族入学者が多数!学校への信頼の証です。
【6】夢をかなえて、社会で輝く卒業生が自慢です。
◆SOKKI独自の学び、「TPC教育」で、常に優秀な人材を社会に送り出し、大きな信頼を得てきました。社会で活躍し、輝いている卒業生はSOKKIの自慢です。
◆SOKKIの卒業生はほとんどが正職員就職!長年に渡り安定して働けるので安心!
◆SOKKIのキャリアサポートセンターは、学生一人ひとりの希望に合わせた就職活動を大切にしています。
◆資格取得に対応したカリキュラムに加え、検定対策用時間割に変わる「検定週間」で資格取得をサポート!

来れば大満足。SOKKI自慢のOpen Campusに参加しよう!
☆4月オープンキャンパス日程☆
4/19(土)【午前】11:00~(オンライン)【午後】14:00~(受付13:30~)
4/27(日)【午前】10:30~(受付10:00~)【午後】14:00~(受付13:30~)
いよいよ新学期がスタート!新高校3年生の皆さんは進路活動が本格的に始まりますね♪
まずは進路活動の第一歩としてオープンキャンパスに参加してみよう!
高校生の方限定で来校プレゼントも!!
4/19(土)【午前】Youtubeライブ 【午後】医療事務まるわかりオープンキャンパス
4/27(日)【午前】SOKKIがわかるオープンキャンパス&看護科Special day 【午後】個別オープンキャンパス
オープンキャンパスでは楽しい体験が盛りだくさん!
皆さまのご参加お待ちしてます!!
お知らせ「4/27(日)【PM】オープンキャンパス情報☆」
個別対応なので、周りを気にせずに聞きたいことが聞ける!
短時間のプログラムだから忙しい方にもピッタリ!
【PM】
☆個別オープンキャンパス
日時:4/27(日)14:00~15:30(受付13:30~)
対象学科:医療秘書科、医療事務IT科、診療情報管理科、くすり・調剤事務科、介護福祉科、看護科
当校のポイント
《SOKKIが選ばれ続ける理由》
①就職に強い
②資格に強い
③経験豊かな先生
④社会人力が身につく「TPC教育」
⑤進化を続ける伝統校
⑥駅近キャンパス
目標とする資格
医療秘書技能検定 医事コンピュータ技能検定 電子カルテ実務検定
診療情報管理士認定試験 医師事務作業補助技能認定試験 がん登録実務 初級者認定試験
ナチュラルビューティスタイリスト検定 ケア・コミュニケーション検定
医療情報基礎知識検定試験 医療情報技師能力検定試験
医薬品登録販売者 日本メイクアップ技術検定 日本メイクアップ知識検定
調剤事務管理士技能認定試験 リテールマーケティング(販売士)検定
介護福祉士 介護事務管理士技能認定試験 レクリエーション介護士
普通救命技能認定 上級救命技能認定 看護師 ほか
部活・サークル
《サークル活動》
ゆるふわバドミントンサークル
近隣の体育館を借りて活動中!夏休みには合宿も☆
②スポーツサークル
体を動かしてリフレッシュ!
③クッキングサークル
校内の実習室でスイーツを中心に楽しく活動しています!
④ダンスサークル
KPOPを中心に学校にあるスタジオで活動中!
⑤イラストサークル
SOKKIの学園祭の(非)公式キャラクターの制作も♪
⑥おでかけサークル
都内を中心にお出かけします!某テーマパークにも!
寮・下宿
家庭的な雰囲気の中で落ち着いて勉強ができるよう、設備・環境・経済性・交通の便等を考慮した指定学生寮があります。
また、管理面でもご父母の方々に安心していただけるよう万全の配慮がなされていますので、地方から上京される方に利用をおすすめしています。
■SOKKIが提携している学生寮・シェアハウス施設の4つのポイント!
<1.食事>
朝・夕2回、バランスのとれた食事をご用意。
各寮にて寮母さんが心を込めて調理し、栄養バランス抜群の手作り料理で 皆さんの健康をしっかりサポートします。
<2.居室>
プライベート重視で、必要な家具も備え付け。
各居室には、ベッド、クローゼット、机、イスなどの家具類とエアコンなどの生活備品が完備されています。
<3.安心>
寮長夫妻が常駐でセキュリティは万全。
病気など万一の時の対応や、留守中の荷物の受け取りなど、寮長夫妻が毎日の生活をしっかりサポート。
<4.設備>
大浴場などの便利な設備を完備。
ダイニングルームやパブリックバスなど、くつろぎの時間を大切にできるような配慮がなされています。
★他にも指定学生マンションもあります
学費
学部・学科の学費
医療秘書科 | 初年度納入金 ¥1,230,000 | ※別途、教科書代等が必要となります。 |
医療事務IT科 | 初年度納入金 ¥1,230,000 | ※別途、教科書代等が必要となります。 |
診療情報管理科 | 初年度納入金 ¥1,230,000 | ※別途、教科書代等が必要となります。 |
くすり・調剤事務科 | 初年度納入金 ¥1,230,000 | ※別途、教科書代等が必要となります。 |
介護福祉科 | 初年度納入金 ¥1,240,000 | ※別途、教科書代等が必要となります。 |
看護科 | 初年度納入金 ¥1,430,000 | ※別途、教科書代等が必要となります。 |
オープンキャンパス
SOKKIがわかるオープンキャンパス
2025年5月の日程 | 3(土)/18(日) |
2025年6月の日程 | 1(日)/22(日) |
2025年7月の日程 | 6(日) |
2025年8月の日程 | 2(土)/23(土) |
説明 | ☆はじめて参加の方にオススメ!在校生や先生といっぱい話せる! ☆自分に合った仕事を見つけよう! ☆希望する学科の説明&ミニ体験で1日SOKKI生になろう! ☆保護者の方向けの説明もあります! <<<スケジュール>>> ○医療秘書科、医療事務IT科、診療情報管理科、くすり・調剤事務科、介護福祉科 ▶受付開始 ◇学校説明 ◇学科説明+学生スピーチ+ミニ体験 ◇キャンパスツアー ◇在校生との懇談・個別相談 ▶終了予定 ○看護科 ▶受付開始 ◇学校説明 ◇学科説明+学生スピーチ+入試説明 ◇キャンパスツアー ◇在校生との懇談・個別相談 ▶終了予定 ※参加の際の入試特典は、学科により異なります。 |
医療事務まるわかりオープンキャンパス
2025年5月の日程 | 10(土)/31(土) |
2025年6月の日程 | 7(土)/29(日) |
2025年7月の日程 | 13(日)/19(土)/26(土) |
2025年8月の日程 | 9(土)/16(土)/31(日) |
2025年10月の日程 | 5(日) |
説明 | ☆医療事務をじっくり知りたい方にオススメ! ★医療秘書科・医療事務IT科・診療情報管理科の3つの学科が聞きくらべできる!! ☆在校生とお話できるから、学校生活の不安が解消できる! ★ミニ体験で分野の理解を深められる! <<<スケジュール>>> ▶学校説明 ◇医療事務系3学科説明(医療秘書科・医療事務IT科・診療情報管理科)+学生スピーチ ◇ミニ体験 ◇キャンパスツアー ◇在校生・先生との懇談・進学相談 ▶終了予定 【開催時間】 <午前>受付開始10:00~/スタート10:30~ <午後>受付開始13:30~/スタート14:00~ ※日程により開催時間が異なります。お申し込みページよりご確認ください。 |
くすり・調剤事務科 Special day
2025年5月の日程 | 24(土) |
2025年6月の日程 | 14(土) |
2025年7月の日程 | 6(日) |
2025年8月の日程 | 2(土) |
2025年9月の日程 | 6(土) |
説明 | ☆くすりや美容に興味のある方にオススメ! ☆くすり・調剤事務科の学科説明とミニ体験で1日SOKKI生になろう! ☆医薬品登録販売者などの資格&仕事がわかる! ☆在校生や先生に直接聞けるから、学校生活の不安も解消! <<<タイムスケジュール>>> ▶受付開始 ◇学校説明 ◇くすり・調剤事務科説明+学生スピーチ ◇ミニ体験授業 ◇キャンパスツアー ◇在校生と懇談・個別相談 ▶終了予定 【開催時間】 <午前>受付開始10:00~/スタート10:30~ <午後>受付開始13:30~/スタート14:00~ ※日程により開催時間が異なります。お申し込みページよりご確認ください。 |
診療情報管理科プログラム
2025年5月の日程 | 3(土) |
2025年6月の日程 | 7(土) |
2025年7月の日程 | 6(日) |
2025年8月の日程 | 2(土) |
2025年10月の日程 | 5(日) |
説明 | ☆診療情報管理士のお仕事がまるわかり! ★現場で活躍する卒業生のリアルな体験談が聞ける! ☆在校生とお話できるから、学校生活の不安が解消できる! ★体験授業と卒業生インタビューで、分野の理解を深められる! <<<スケジュール>>> ▶受付 ◇診療情報管理士体験 ◇クイズ大会 ◇卒業生インタビュー ◇在校生・先生との懇談 ◇進学相談 ▶終了予定 【開催時間】 <午後>受付開始13:30~/スタート14:00~ |
介護福祉科 Special day
2025年5月の日程 | 3(土) |
2025年6月の日程 | 1(日) |
2025年7月の日程 | 6(日) |
2025年8月の日程 | 2(土) |
2025年9月の日程 | 6(土) |
説明 | ★人に関わる仕事がしたい人にオススメ! ☆介護の仕事を楽しく体験してみよう! ★在校生や先生と話して、疑問を解消しよう! <<<タイムスケジュール>>> ▶受付開始 ◇学校説明 ◇介護福祉科説明+学生スピーチ ◇ミニ体験 ◇キャンパスツアー ◇在校生と懇談・進学相談 ▶終了予定 【開催時間】 <午前>受付開始10:00~/スタート10:30~ <午後>受付開始13:30~/スタート14:00~ ※日程により開催時間が異なります。お申し込みページよりご確認ください。 |
看護科Special day
2025年5月の日程 | 18(日) |
2025年6月の日程 | 22(日) |
2025年7月の日程 | 20(日) |
2025年8月の日程 | 17(日) |
2025年9月の日程 | 21(日) |
2025年10月の日程 | 18(土) |
2025年12月の日程 | 13(土) |
説明 | ~SOKKIの看護科の特徴やポイントを知ることができる!過去問題も無料配布します。~ 看護科の授業内容やカリキュラムをはじめ、学費や入試など、学校生活のさまざまなことを知ることができます。 キャンパス見学や在校生インタビューがあり、学校の様子や、実際に通っている先輩たちの生の声を聞くことができます。 【主なプログラム】 ●学科・入試説明 ●模擬授業 ●キャンパス見学 ●懇談・個別相談 など また、筆記試験問題も無料で配布しています。 保護者の方も参加できますので、ぜひご参加ください! ※こちらのイベントは、看護科が対象となります。 【午前開催】 受付開始10:00~/スタート10:30~/終了予定12:45 【午後開催】 受付開始13:30~/スタート14:00~/終了予定16:20 |
個別オープンキャンパス
2025年5月の日程 | 10(土) |
2025年6月の日程 | 1(日) |
2025年7月の日程 | 13(日)/20(日) |
2025年8月の日程 | 9(土)/23(土) |
2025年9月の日程 | 21(日) |
2025年10月の日程 | 18(土) |
2025年11月の日程 | 8(土) |
2025年12月の日程 | 7(日) |
説明 | 周りを気にしないで相談したい! 在校生からリアルな話が聞きたい!という方にピッタリのプログラム♬ 学校のこと、気になる学科、入試のことなど 個別にいろいろ聞けるので安心✨ 在校生から学校生活のこともいろいろ聞いてみよう♪ 【開催時間】 〈午前開催>10:30~12:00(受付10:00~) 【対象学科】 医療秘書科、医療事務IT科、診療情報管理科、くすり・調剤事務科・介護福祉科・看護科 【プログラム】 学校概要、入試説明、学科説明、キャンパスツアー、SOKKI生と懇談、個別相談 など ぜひ本校(SOKKI)へお越しください! 一緒にみなさんの”憧れ”を叶えましょう♪ |
地図・アクセス
早稲田速記医療福祉専門学校
学校所在地
〒171-8543 東京都豊島区高田3-11-17
交通アクセス
・JR山手線「高田馬場駅」早稲田口より徒歩1分
・西武新宿線「高田馬場駅」早稲田口より徒歩1分
・東京メトロ東西線「高田馬場駅」4番出口より徒歩1分
学部・学科
医療秘書科
募集人数 | 120名 |
年限 | (昼・2年)医師事務コース |小児・病棟クラークコース|美容医療コース |
概要 | 1972年に日本で初めての医療秘書科として誕生し、2022年にで50周年を迎えました。 「思いやりをかたちに」できる医療事務を育成します。 ◆医師事務コース・・・診断書・処方箋の作成やカルテの代行入力などの技能を身につけ、医師の負担を軽減できる「医師事務作業補助者」をめざします。 ◆小児・病棟クラークコース・・・応対や看護補助等、医療スタッフを円滑にサポートし、患者さまの入院生活を支える技能を身につけます。 ◆美容医療コース・・・美容医療やカウンセリングに関する技能など、患者さまへの説明・対応に必要な力を身につけます。 |
学費について | 初年度納入金 ¥1,230,000 ※別途、教科書代等が必要となります。 |
《学びのポイント》
①医療秘書教育53年の歴史があるか「就職に強い」
②人に寄り添う「心」も「専門スキル」も!医療事務に必要なすべてを学ぶ
③確実に「夢」に近づく!合格を叶える「資格取得サポート」
- 就職・進路
- 美容クリニック受付/医師事務作業補助者/健康保険組合事務/医療システムインストラクター/秘書/病棟クラーク/医療事務/医療運営関係/医療秘書/調剤薬局事務/医療コンシェルジュ
【2024年3月卒業生 主な就職先(医療事務系全学科)】
【大学病院】
・杏林学園 ・国際医療福祉大学 ・慈恵大学 ・自治医科大学 ・順天堂大学
・昭和大学 ・聖路加国際病院 ・帝京大学 ・東京大学医学部附属病院
・東邦大学医療センター大森病院 ・日本医科大学
【国立・公立・準公立病院】
・国立がん研究センター東病院 ・国立国際医療研究センター ・東京都健康長寿医療センター
・東京都立病院機構 ・川口市立医療センター ・武蔵野赤十字病院
【一般病院】
・IMSグループ ・上尾中央総合病院 ・永寿総合病院 ・柏厚生総合病院 ・けいゆう病院
・済生会横浜市東部病院 ・埼玉県済生会川口総合病院 ・彩の国東大宮メディカルセンター
・石心会 ・千葉西総合病院 ・津田沼中央総合病院 ・東京北医療センター ・東京警察病院
・戸田中央メディカルケアグループ ・東松山医師会病院 ・リハビリテーション エーデルワイス病院 ほか多数
- 目標とする資格
- 医事コンピュータ技能検定/医師事務作業補助技能認定試験【ドクターズクラーク】/医療秘書実務検定/調剤薬局事務/電子カルテ実技検定/調剤報酬請求事務専門士/医事コンピュータ検定/医療秘書技能検定試験/秘書技能検定試験
医療秘書技能検定 医師事務作業補助技能認定試験
医事コンピュータ技能検定 電子カルテ実技検定
調剤事務管理士技能認定試験 ケア・コミュニケーション検定
ナチュラルビューティスタイリスト検定
秘書技能検定試験 普通救命講習修了 専門士 など
- 取得可能な資格
- ナチュラルビューティスタイリスト検定/ケア・コミュニケーション検定/秘書技能検定試験/医療秘書技能検定試験/調剤薬局事務/医師事務作業補助技能認定試験【ドクターズクラーク】/医事コンピュータ検定/電子カルテ実技検定
写真
医療事務IT科
募集人数 | 40名 |
年限 | (昼・2年) |
概要 | 医療機関で求められる「医療事務×IT」の最新の知識・技能を身につけます。 医療ITのスキルを活かして、病院の未来を担う人材を育成します。 |
学費について | 初年度納入金 ¥1,230,000 ※別途、教科書代等が必要となります。 |
《学びのポイント》
①知識ゼロからでもIT&医療事務資格に合格できる
②現役医師や大学教授などの授業で、最新の医療が学べる
③大規模病院&医療系企業への就職に強い!
- 就職・進路
- 医師事務作業補助者/病棟クラーク/健康保険組合事務/調剤薬局事務/医療システムインストラクター/医療事務/医療運営関係/医療秘書
医療事務/医事コンピュータインストラクター/医療運営関係/医療秘書 医師事務作業補助者 医療ITスタッフ など
【2024年3月卒業生 主な就職先(医療事務系全学科)】
【大学病院】
・杏林学園 ・国際医療福祉大学 ・慈恵大学 ・自治医科大学 ・順天堂大学
・昭和大学 ・聖路加国際病院 ・帝京大学 ・東京大学医学部附属病院
・東邦大学医療センター大森病院 ・日本医科大学
【国立・公立・準公立病院】
・国立がん研究センター東病院 ・国立国際医療研究センター ・東京都健康長寿医療センター
・東京都立病院機構 ・川口市立医療センター ・武蔵野赤十字病院
【一般病院】
・IMSグループ ・上尾中央総合病院 ・永寿総合病院 ・柏厚生総合病院 ・けいゆう病院
・済生会横浜市東部病院 ・埼玉県済生会川口総合病院 ・彩の国東大宮メディカルセンター
・石心会 ・千葉西総合病院 ・津田沼中央総合病院 ・東京北医療センター ・東京警察病院
・戸田中央メディカルケアグループ ・東松山医師会病院 ・リハビリテーション エーデルワイス病院
ほか多数
- 目標とする資格
- ITパスポート試験<国>/医療情報基礎知識検定/医師事務作業補助技能認定試験【ドクターズクラーク】/マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】/調剤報酬請求事務専門士/電子カルテ実技検定/医事コンピュータ技能検定/医療秘書技能検定試験
医療秘書技能検定 医事コンピュータ技能検定 電子カルテ実技検定
医師事務作業補助技能認定試験 医療情報基礎知識検定 ITパスポート
マイクロソフトオフィス スペシャリスト(MOS)Word・Excel など
写真
診療情報管理科
募集人数 | 40名 |
年限 | (昼・3年) |
概要 | ◆診療情報管理士の資格取得に加え、実践的な病院実習ができる◆ 診療情報管理科では、診療情報管理士・がん登録実務初級者認定試験・医療情報技師能力認定試験の資格を 取得することができます。 病院事務実習や診療情報管理士実習では、長年の教育実績と病院と緊密な連携により、 実践的な実習を行うことができます。 ◆日本で初めてコーディング演習を実施◆ 診療情報管理士に必須スキルであるコーディングの授業を 日本で最初に行ったのは、SOKKI。 診療情報管理科では、病院との長年の連携で得たノウハウの蓄積により、 より高いレベルのコーディングを学ぶことができます。 ◆国公立病院・大学病院・総合病院への就職に強い◆ 医療の高度化に伴い、高いスキルの人材が求められています。 SOKKIの診療情報管理科は、これまでの卒業生の実績に加え、 カリキュラムも年々進化させることで、大学病院や総合病院から高い評価を得ています。 |
学費について | 初年度納入金 ¥1,230,000 ※別途、教科書代等が必要となります。 |
《学びのポイント》
①2024年3月卒業生の「診療情報管理士資格」合格率100%(34人/34人)
丁寧なサポートで高い合格率を誇る!
②「がん登録」&「医療情報技師」の資格にも挑戦できる
診療情報管理士として活躍するのみ有効な2つの資格も在学中に取得を目指せる
③クラスの65%が国公立病院・大学病院へ就職(22人/34人)!
- 就職・進路
- 医療システムインストラクター/調剤薬局事務/医師事務作業補助者/健康保険組合事務/病棟クラーク/医療情報技師/医療情報管理者/医療事務/医療運営関係/医療秘書/診療情報管理士
診療情報管理士、医師事務作業補助者、医療事務、医療秘書、クラーク、病院事務 など、
医療機関での医療情報管理や事務に携わるお仕事に就くことができます。
【2024年3月卒業生 主な就職先(医療事務系全学科)】
【大学病院】
・杏林学園 ・国際医療福祉大学 ・慈恵大学 ・自治医科大学 ・順天堂大学
・昭和大学 ・聖路加国際病院 ・帝京大学 ・東京大学医学部附属病院
・東邦大学医療センター大森病院 ・日本医科大学
【国立・公立・準公立病院】
・国立がん研究センター東病院 ・国立国際医療研究センター ・東京都健康長寿医療センター
・東京都立病院機構 ・川口市立医療センター ・武蔵野赤十字病院
【一般病院】
・IMSグループ ・上尾中央総合病院 ・永寿総合病院 ・柏厚生総合病院 ・けいゆう病院
・済生会横浜市東部病院 ・埼玉県済生会川口総合病院 ・彩の国東大宮メディカルセンター
・石心会 ・千葉西総合病院 ・津田沼中央総合病院 ・東京北医療センター ・東京警察病院
・戸田中央メディカルケアグループ ・東松山医師会病院 ・リハビリテーション エーデルワイス病院 ほか多数
- 目標とする資格
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】/医事コンピュータ技能検定/医療情報基礎知識検定/医事コンピュータ検定/電子カルテ実技検定/医師事務作業補助技能認定試験【ドクターズクラーク】/医療秘書技能検定試験/医療情報技師/診療情報管理士
- 取得可能な資格
- 医療情報技師/マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】/医師事務作業補助技能認定試験【ドクターズクラーク】/医事コンピュータ技能検定/医療秘書実務検定/医療情報基礎知識検定/医事コンピュータ検定/電子カルテ実技検定/診療情報管理士/医療秘書技能検定試験
診療情報管理士認定試験 がん登録実務 初級者認定試験
医療情報技師能力検定試験 診療報酬請求事務能力認定試験[医科]
医療秘書技能検定 医事コンピュータ技能検定 電子カルテ実務検定
医師事務作業技能認定試験 マイクロソフトオフィススペシャリストマスター
写真
くすり・調剤事務科
募集人数 | 30名 |
年限 | (昼・2年) |
概要 | 一般用医薬品の95%以上の販売ができる「医薬品登録販売者」資格はもちろん、 調剤薬局事務や美容・健康に関する知識・技能を身につけ、 人の役に立つ人材を育てます。 医薬品の作用などに「くすり」や「健康」関する授業はもちろん、 メイクアップや化粧品に関する授業も実技形式で行います。 |
学費について | 初年度納入金 ¥1,230,000 ※別途、教科書代等が必要となります。 |
①オリジナル教材やアプリで徹底対策!
「医薬品登録販売者」を取得できる‼
②「メイクアップ」や健康食品関連の資格取得で、
美容業界にも就職できる!
③くすりやヘルスケア製品の大手企業とのコラボ授業で、
実践力が身につく!
- 就職・進路
- コスメティックアドバイザー/ビューティーアドバイザー/調剤薬局事務/薬局経営者/薬種商/薬局店員/医薬品卸販売担当者/MS
医薬品登録販売者 調剤報酬請求事務専門士 医薬品卸販売担当者 ビューティアドバイザー
サプリメントアドバイザー 健康・美容関連企業スタッフ など
【2024年3月卒業生 主な就職先(全学科)】
【ドラッグストア・調剤薬局】
・㈱アイセイ薬局 ・アイングループ ・ウエルシア薬局㈱ ・エスシーグループ
・株式会社コクミン ・㈱ココカラファイン ヘルスケア ・株式会社ツルハ
・株式会社トモズ ・とんぼ薬局 ・㈱メディプラン ・㈱薬王堂ホールディングス
・㈱雄飛堂 ・ユニバーサルドラッグ㈱
【大学病院】
・杏林学園 ・国際医療福祉大学 ・慈恵大学 ・自治医科大学 ・順天堂大学
・昭和大学 ・聖路加国際病院 ・帝京大学 ・東京大学医学部附属病院
・東邦大学医療センター大森病院 ・日本医科大学
【国立・公立・準公立病院】
・国立がん研究センター東病院 ・国立国際医療研究センター ・東京都健康長寿医療センター
・東京都立病院機構 ・川口市立医療センター ・武蔵野赤十字病院
【一般病院】
・IMSグループ ・上尾中央総合病院 ・永寿総合病院 ・柏厚生総合病院 ・けいゆう病院
・済生会横浜市東部病院 ・埼玉県済生会川口総合病院 ・彩の国東大宮メディカルセンター
・石心会 ・千葉西総合病院 ・津田沼中央総合病院 ・東京北医療センター ・東京警察病院
・戸田中央メディカルケアグループ ・東松山医師会病院 ・リハビリテーション エーデルワイス病院
【介護施設、介護系企業】
・上尾ほほえみの杜 ・音羽えびすの郷 ・しらさぎホーム ・セントラル大田
ほか多数
- 学べる学問
- 薬学
- 目標とする資格
- ニュース時事能力検定/医療事務管理士【医科・歯科】【医療事務技能認定試験】/介護事務管理士/JMA日本メイクアップ知識検定ベーシック/JMAメイクアップ技術検定4・3・2級/レクリエーション介護士/サービス接遇検定/販売士/調剤報酬請求事務専門士/登録販売者<国>
写真
介護福祉科
募集人数 | 60名 |
年限 | (昼・2年) |
概要 | 国家資格「介護福祉士」の取得に向けた、手厚いサポートにより、 高い専門性や技術を身につけ、リーダーシップを発揮できる人材を養成します。 SOKKIならではの独自の学びにより、コミュニケーション力がUP! さらに国家試験の現役合格に向けた試験対策も充実しています。 |
学費について | 初年度納入金 ¥1,240,000 ※別途、教科書代等が必要となります。 |
①リアルを学ぶ「オリジナル授業」で、
介護に必要なスキルを身につける!
②看護科との合同授業で「医療職との連携」を学ぶ!
③介護・看護業界で20年以上の経験豊かな先生たちが、
全力でサポート!
- 就職・進路
- 外出介護員/ガイドヘルパー/介護ヘルパー/ケアマネージャー/訪問介護員/ホームヘルパー/介護福祉士
介護福祉士 訪問介護員/ホームヘルパー 在宅介護コーディネーター
ケアマネージャー
【2024年3月卒業生 主な就職先(全学科)】
【介護施設、介護系企業】
・特別養護老人ホーム 上尾ほほえみの杜 ㈱アスモ介護サービス ・介護老人福祉施設 ヴィラ都筑
・介護老人保健施設 音羽えびすの郷 ・社会福祉法人 敬仁会 ・社会福祉法人 サンライズ
・社会福祉法人 新生寿会 ・介護医療院 セントラル大田 ・SOMPOケア㈱
・社会福祉法人 中野区福祉サービス事業団 ・特別養護老人ホーム フェニックス杉並
・社会福祉法人 フロンティア ・社会福祉法人 南東北福祉事業団 ・医療法人社団 陽和会
【大学病院】
・杏林学園 ・国際医療福祉大学 ・慈恵大学 ・自治医科大学 ・順天堂大学
・昭和大学 ・聖路加国際病院 ・帝京大学 ・東京大学医学部附属病院
・東邦大学医療センター大森病院 ・日本医科大学
【国立・公立・準公立病院】
・国立がん研究センター東病院 ・国立国際医療研究センター ・東京都健康長寿医療センター
・東京都立病院機構 ・川口市立医療センター ・武蔵野赤十字病院
【一般病院】
・IMSグループ ・上尾中央総合病院 ・永寿総合病院 ・柏厚生総合病院 ・けいゆう病院
・済生会横浜市東部病院 ・埼玉県済生会川口総合病院 ・彩の国東大宮メディカルセンター
・石心会 ・千葉西総合病院 ・津田沼中央総合病院 ・東京北医療センター ・東京警察病院
・戸田中央メディカルケアグループ ・東松山医師会病院 ・リハビリテーション エーデルワイス病院
【ドラッグストア・調剤薬局】
・㈱アイセイ薬局 ・アイングループ ・ウエルシア薬局㈱ ・エスシーグループ
・株式会社コクミン ・㈱ココカラファイン ヘルスケア ・株式会社ツルハ ・株式会社トモズ
ほか多数
- 目標とする資格
- 上級救命講習修了/医療的ケア基本研修修了/医療的ケア実地研修修了/レクリエーション介護士/介護福祉士<国>
- 取得可能な資格
- 介護福祉士<国>
介護福祉士 医療的ケア基本研修修了 上級救命技能認定
看護科
募集人数 | 35名 |
年限 | (昼・3年) |
概要 | 病院から地域社会まで幅広く活躍できる看護の実践者を育成します。 実践的な教育・実習体制を編成し、質の高い授業と実習を行い、 現役の医師による授業で臨床に関する最新の知識を得ることができます。 また実習も、医療機関や保育所、高齢者施設等の充実した環境で実習が可能。 カリキュラムでは、講義、演習、実習が相互に作用していることを実感できます。 |
学費について | 初年度納入金 ¥1,430,000 ※別途、教科書代等が必要となります。 |
①2024年3月看護師国家試験の合格率100%(29人/29人)!
ゼロから合格へ導く国家試験対策
②病院から地域支援の現場まで「幅広い実習先」だから成長できる!
③介護福祉科との協働授業など「視野を広げる」オリジナル授業!
- 就職・進路
- 看護師
【2024年3月卒業生 主な就職先(医療事務系全学科)】
【大学病院】
・杏林学園 ・国際医療福祉大学 ・慈恵大学 ・自治医科大学 ・順天堂大学
・昭和大学 ・聖路加国際病院 ・帝京大学 ・東京大学医学部附属病院
・東邦大学医療センター大森病院 ・日本医科大学
【国立・公立・準公立病院】
・国立がん研究センター東病院 ・国立国際医療研究センター ・東京都健康長寿医療センター
・東京都立病院機構 ・川口市立医療センター ・武蔵野赤十字病院
【一般病院】
・IMSグループ ・上尾中央総合病院 ・永寿総合病院 ・柏厚生総合病院 ・けいゆう病院
・済生会横浜市東部病院 ・埼玉県済生会川口総合病院 ・彩の国東大宮メディカルセンター
・石心会 ・千葉西総合病院 ・津田沼中央総合病院 ・東京北医療センター ・東京警察病院
・戸田中央メディカルケアグループ ・東松山医師会病院 ・リハビリテーション エーデルワイス病院
【ドラッグストア・調剤薬局】
・㈱アイセイ薬局 ・アイングループ ・ウエルシア薬局㈱ ・エスシーグループ
・株式会社コクミン ・㈱ココカラファイン ヘルスケア ・株式会社ツルハ
・株式会社トモズ ・とんぼ薬局 ・㈱メディプラン ・㈱薬王堂ホールディングス
・㈱雄飛堂 ・ユニバーサルドラッグ㈱
【介護施設、介護系企業】
・特別養護老人ホーム 上尾ほほえみの杜 ㈱アスモ介護サービス ・介護老人福祉施設 ヴィラ都筑
・介護老人保健施設 音羽えびすの郷 ・社会福祉法人 敬仁会 ・社会福祉法人 サンライズ
・社会福祉法人 新生寿会 ・介護医療院 セントラル大田 ・SOMPOケア㈱
ほか多数
- 目標とする資格
- 看護師<国>
- 取得可能な資格
- 看護師<国>
奨学金
奨学金お知らせ
充実したSOKKIの学費減免・支援制度!
本校での学びを本気で考えている優れた学生を広く募り、学費の一部を免除する制度です。書類・面接などの選考により、学費を減免します。
※詳しくは「学生募集要項」をご確認ください。
奨学金制度
AO特待生
形態】免除
【金額】150,000円
【選考】書類審査、面談(AO入試エントリー時)
【応募資格】「AO入試」受験者で、正式出願時に出願要件を満たして「AO特待生入試」を選択された方。
AO特待生S
形態】免除
【金額】300,000円
【選考】書類審査、面談
【応募資格】AO入試」受験者で、正式出願時に出願要件を満たし、「AO特待生入試」を選択された方。
【備考】追加での面接はありません。AO特待生入試受験者の中から選出
入学検定料免除制度(看護科を除く)
【形態】免除
【金額】20,000円
【期間】受験時
【応募資格】本校来校型オープンキャンパス、平日学校見学、個別相談会に1回以上参加された方
双子・兄弟姉妹同時入学減免
【形態】免除
【金額】150,000円を2名分まで
【期間】1年次学費納入時期
【応募資格】双子・兄弟姉妹で本校に同時入学を希望される方
ワセダ奨学生S
- 面接あり
【形態】免除
【金額】300,000円
【選考】書類審査、面接
【応募資格】高校卒業見込み、または高校卒業後2年以内の方で、
「AO入試」「推薦入試」「指定校推薦入試」を受験される方。
【備考】ワセダ奨学生1期・2期受験者の中から選出
ワセダ奨学生
- 面接あり
【形態】免除
【金額】90,000~150,000円
【選考】書類審査、面接
【応募資格】高校卒業見込み、または高校卒業後2年以内の方で、「AO入試」「推薦入試」「指定校推薦入試」を受験される方。
【備考】ワセダ奨学生1期・2期受験者は150,000円、3期以降受験者は90,000円
学びなおし・再進学奨学生
- 面接あり
【形態】免除
【金額】150,000円
【選考】書類審査、面接
【応募資格】大学・短期大学・専門学校在学中および卒業見込みの方、または社会人経験(専業主婦を含む)がある者。
卒業生学費減免制度(本人)
【形態】免除
【金額】入学金と卒業までの施設費
【期間】卒業まで
【応募資格】本校を卒業した者
卒業生・在校生親族学費減免制度(家族)
【形態】免除
【金額】入学金と1年次施設費
【期間】1年次学費納入時期
【応募資格】本校の卒業生・在校生の配偶者、子、兄弟姉妹
川口学園奨学基金
- 返還義務あり
【形態】貸与(無利子)
【金額】680,000円
【応募資格】本校の進級予定者で、人物、学業ともに優秀であり、学費の支弁が困難であると認められる者
川口記念奨学基金
- 返還義務あり
【形態】貸与(無利子)
【金額】500,000円
【応募資格】人物、成績が優れ、経済的に就学が困難な者
※詳しくは本校の学生募集要項をご覧ください
おすすめポイント
資格に強いSOKKI!看護師&診療情報管理士100%
学科教員&講師が一丸となって学生たちをサポートしています。
その結果、難関資格である「看護師国家試験」&「診療情報管理士認定試験」
の合格率100%となりました!
進路を考えている皆さん、ぜひSOKKIのオープンキャンパスに参加して、
資格に強い秘訣を在校生や先生から聞いちゃいましょう!
伝統を実績で、しっかり就職できる!
卒業生達の活躍により医療・福祉業界からの信頼も厚く、
国公立病院・大学病院・地域の中核病院などから、
毎年多くの求人を頂いています。
また、入学直後から始まるキャリアサポートプログラムにより、
細やかに就職活動をサポートします!
願書・入試
【AO入試】**AO入試、AO特待生入試、AO入試+ワセダ奨学生併願**
【AO入試】
出願資格:高等学校卒業者及び2025年3月高等学校卒業見込み者
○エントリー受付期間・面談日
4期:2024/ 7/30(火)~2024/ 8/ 7(水)、面談日:2024/8/20(日)
5期:2024/ 8/20(火)~2024/ 9/ 2(月)、面談日:2024/9/7(土)
6期:2024/ 9/ 9(月)~2024/ 9/17(火)、面談日:2024/9/22(日)
7期:2024/ 9/24(火)~2024/10/ 7(月)、面談日:2024/10/12(土)
8期:2024/10/22(火)~2024/11/ 5(火)、面談日:2024/11/10(日)
9期:2024/11/12(火)~2024/11/25(月)、面談日:2024/11/30(土)
10期:2024/12/ 3(火)~2024/12/ 9(月)、面談日:2024/12/14(土)
※AO特待生入試を希望される方は、7期までにエントリーをしてください。
☆正式出願日程☆
1期:2024/ 9/ 2(月)~2024/ 9/ 6(金)
2期:2024/ 9/24(火)~2024/10 /7(月)
3期:2024/10/22(火)~2024/11/ 5(火)
4期:2024/11/12(火)~2024/11/25(月)
5期:2024/12/ 3(火)~2024/12/ 9(月)
6期:2024/12/17(火)~2025/ 1/14(火)
※正式出願時に「AO入試単独」「AO特待生入試」「AO入試+ワセダ奨学生」から選んで出願できます。
※※AO特待生入試は3期までに正式出願する必要があります。
【推薦入試&指定校推薦入試】医療秘書科、医療事務IT科、診療情報管理科、医療事務科、くすり・調剤事務科、介護福祉科
【推薦入試】
出願資格:本校が指定した高等学校の生徒のうち、
2025年3月高等学校卒業見込みの方および高等学校卒業後2年以内の方で、
出身高等学校長の指定校推薦を受けられる方
++受付期間・選考日++
第1回:2024/10/ 1(火)~2024/10/7(月)、選考日:2024/10/12(土)
第2回:2024/10/22(火)~2024/11/5(火)、選考日:2024/11/10(日)
第3回以降:2024/11/12(火)~2025/ 3/10(月)、選考日:1週間ごとに選考します。
※出願書類により総合判定します。
【指定校推薦入試】
出願資格:
①本校が指定した高等学校の生徒のうち、
2025年3月高等学校卒業見込みの方および高等学校卒業後2年以内の方で、
出身高等学校長の指定校推薦を受けられる方
②5段階評定法で成績平均が2.7以上の方
++受付期間・選考日++
第1回:2024/10/ 1(火)~2024/10/7(月)、選考日:2024/10/12(土)
第2回:2024/10/22(火)~2024/11/5(火)、選考日:2024/11/10(日)
*出願書類による審査を行います。
【ワセダ奨学生】対象学科:医療秘書科、医療事務IT科、診療情報管理科、医療事務科、くすり・調剤事務科、介護福祉科
【ワセダ奨学生】
ワセダ奨学生は、AO入試、推薦入試、指定校推薦入試で出願する際に
同時に受験することができる奨学生制度です。
出願する入試区分(AO入試、推薦入試、指定校推薦入試)の出願資格を有し、
2025年3月高等学校卒業見込みの方、および高等学校卒業後2年以内の方で本校のみを志望する方。
++受付期間・選考日++
第1回:2024/10/ 1(火)~2024/10/ 7(月)、選考日:2024/10/12(土)
第2回:2024/10/22(火)~2024/11/ 5(火)、選考日:2024/11/10(日)
第3回:2024/11/12(火)~2024/11/25(月)、選考日:2024/11/30(土)
第4回:2023/12/ 3(火)~2024/12/ 9(月)、選考日:2024/12/14(土)
第5回:2024/12/17(火)~2025/ 1/14(火)、選考日:2025/ 1/18(土)
第7回:2025/ 1/21(火)~2025/ 2/ 3(月)、選考日:2025/ 2/ 8(土)
第8回:2025/ 2/10(月)~2025/ 2/25(火)、選考日:2025/ 3/ 1(土)
**選考試験**
出願書類、面接により総合判定をします。
合格者は9万円~30万円が入学手続時学費より減免されます。
【一般入試】対象学科:医療秘書科、医療事務IT科、診療情報管理科、医療事務科、くすり・調剤事務科、介護福祉科
【一般入試】
出願資格:2025年3月高等学校卒業見込みの方および高等学校卒業された方。
高等学校卒業を同等以上の学力があると認められた方。
++受付期間・選考日++
第1回:2024/11/ 1(金)~2024/11/ 5(火)、選考日:2024/11/10(日)
第2回:2024/11/12(火)~2024/11/25(月)、選考日:2024/11/30(土)
第3回:2024/12/ 3(火)~2024/12/ 9(月)、選考日:2024/12/14(土)
第4回:2025/12/17(火)~2025/ 1/14(火)、選考日:2025/ 1/18(土)
第5回:2025/ 1/21(火)~2025/ 2/ 3(月)、選考日:2025/ 2/ 8(土)
第6回:2025/ 2/10(月)~2025/ 2/25(火)、選考日:2025/ 3/ 1(土)
第7回:2025/ 3/ 4(火)~2025/ 3/10(月)、選考日:2025/ 3/16(日)
**選考試験**
出願書類、面接により総合判定をします。
【看護科入試】
○指定校推薦入試○
出願資格:本校が指定した高等学校の生徒のうち、2025年3月高等学校卒業見込みの方で、出身高等学校長の指定校推薦を受けられる方。
高等学校での全教科の学習成績の状況が、5段階評定法で3.5以上。
欠席・遅刻・早退が少なく、心身ともに健康であること
(欠席日数は高等学校入学から出願までの通算日数が10日以内)
++出願期間・選考日++
2024/10/1(火)~2024/10/7(月)、選考日:2024/10/12(土)
**選考方法**
作文、面接
○公募推薦入試○
出願資格: 2025年3月高等学校卒業見込みの方で、出身高等学校長の推薦を受けられる方。
高等学校での全教科の学習成績の状況が、5段階評定法で3.2以上あること。欠席・遅刻・早退が少なく、心身ともに健康であること
(欠席日数は高等学校入学から出願までの通算日数が20日以内)
++出願期間・選考日++
2024/10/1(火)~2024/10/7(月)、選考日:2024/10/12(土)
**選考方法**
作文、一般常識(国語・数学)、面接
○一般入試1期○
出願資格:高校を卒業した方及び2025年3月高等学校卒業見込みの方、もしくは高等学校卒業と同等の学力を有すると認められた方。
++出願期間・選考日++
2024/11/1(金)~2024/11/11(月)、選考日:2024/11/17(日)
**選考方法**
国語総合(古文・漢文を除く)、数学、面接
○一般入試2期○
出願資格:高校を卒業した方、及び2025年3月高等学校卒業見込みの方、もしくは高等学校卒業と同等の学力を有すると認められた方。
++出願期間・選考日++
2025/1/14(火)~2025/1/24(金)、選考日:2025/2/2(日)
**選考方法**
国語総合(古文・漢文を除く)、数学、面接
先生からのメッセージ
石澤 雅子先生
成長を見守りながら、現場で即役立つ知識を教えています!
前田 律子先生
専門学校の特長を活かし 「地域・社会に貢献できる」看護実践者を育てます。
中村 博臣先生
お客さまに元気で輝く人生を 提案・アドバイスができる人材 になりませんか?