山野美容専門学校の卒業生からの評判

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 山野美容専門学校
  4. 評判(卒業生)

山野美容専門学校の評判(卒業生)

卒業生の声

Nagisa

ALBUM銀座
2020年度
トップスタイリスト・美容師
ALBUM銀座
お客様が喜ぶ姿を間近で見られるのがやりがい
HOT PEPPER Beauty AWARDで5年連続金賞受賞(2024.9月時点)の人気のサロンで、
トップスタイリストとして活躍中。

美容師としてどんな活躍をされていますか?

今、銀座店で美容師として働いています。オシャレで流行に敏感なお客様が多く来店されるので、お客様のファッションと併せたスタイルをご提案しています。
10~20代の女性がメインのお客様です。

美容師とはどんなお仕事ですか?

とにかくお客様が笑顔になってくださること、喜んでいる姿を間近で見られることがやりがいです。
また、銀座という土地柄もあり流行やトレンドを常に知ることができ、敏感になれるとても楽しい仕事です。

高校生にアドバイスがあればお願いします。

高校生のうちにいろんな経験をしているといいと思います!
色んなタイプの子と話してみる、アルバイトを一生懸命やる、SNSでの配信を工夫してみるなど少しでもいろんな体験をしておくと、美容専門学校に入ってから、さらに深い体験ができると思います。

厚母 裕子

2012年
ヘアメイク
hair set AMO 軽井沢
やりがいは、上を目指している人には結果が返ってくること。
「hair set AMO 軽井沢」にて結婚式の参列者の方を中心にヘアメイク。
過去に美容室でサロンワーク、広告・雑誌のヘアメイク、
アパレル関係の方に向けたヘアメイクセミナーの講師などでもご活躍。

山野美容専門学校に入学後どのような学生生活を送りましたか?

校内が綺麗で、清潔感があり、質の高い技術を学べると思ったので山野美容専門学校を選びました。
入学後はとにかくヘアアレンジが好きで、課外授業・コンテストには
積極的に参加していました。
わからないところはすぐに先生に聞いていたような気がします。
在学生によるヘアショーにもよく出ていました。

美容業界を目指す人へメッセージ

基本的には技術職なので器用不器用はまったく関係ありません。
「上手くなりたい!」と上を目指している人には結果が返ってくることが多いです。
サロンに入ってからは、新人の頃がとても大切。
先輩に怒られたとしてもたくさん指導してもらってほしいですね!

三科光平

2009
美容師
OCEAN TOKYO Harajyuku
美容が好きという気持ちが一番大切
男性から絶大な人気を誇るOCEAN TOKYO Harajyukuの代表であり、指名の予約がなかなか取れないという人気スタイリスト。

山野へ入学したのはなぜですか?

「地元ではなく、東京で活躍したい」という気持ちが強く、入学者も多く、有名だと言われていた山野美容専門学校への入学を決めました。もともと東京でサロンのモデルをやっていたこともあり、上京に対しては不安というより、ワクワクする気持ちが大きかったのを覚えています。

美容の仕事を続けるために何をしていますか?

美容が好き、お客様の要望に応えたい、そのことをいつも考えています。初心を忘れずにモチベーションを高めるには、自分がどんなこともチャレンジしてみるということ。好き、嫌いで判断するのではなく、いろんな角度で物事を考えると頑張れたり、目指すものが見えてくると思います

高校生へメッセージをお願いします。

親御さんへの感謝を忘れずに美容への気持ちを信じて、進学してください。好きなことを一生懸命やることが恩返しでもあり、感謝にもつながります。勉強させてもらえる環境で、精一杯頑張ることで成長し、ぜひ将来へ活かしてください。

菅野 恵

銀座 【Salon】
2011年
美容師
株式会社ケンジ 銀座【Salon】
本当にいくらやっても飽きないお仕事です
銀座【Salon】にて、女性若手スタイリスト最速で指名売上100万越え、リピート率85%以上と実績を残す。美容学生時代に培った表現力などを活かし社内フォトコンテストで入賞するなどサロンワーク以外でもご活躍。雑誌は大人女性のヘアカタログなど多数担当されている。

美容師を目指したきっかけはなんですか?

進路を考える上で自分と向き合ったとき、「話す事が好き、動く事が好き、それが誰かの為になるのは嬉しい!」と気づきました。そしてお客様として【Salon】へ通っていた時、担当してくれていた女性スタイリストさんの笑顔が素敵で楽しそうな姿や女性の格好良さを見て憧れて目指しました。

山野美容専門学校に入学後どのような学生生活を送りましたか?

もし美容師以外の進路(エステ、ブライダル、ネイル、福祉など)に興味が湧いたらそちらの道も選べるカリキュラムの選択肢の広さ、校舎や設備が広くて清潔なこと、就職率の良さや就職先の多さが魅力で山野美容専門学校を選びました。
実際に入学後は、生徒数が多く沢山の感性に触れることもできました。ヘアスタイル、ファッションやメイクなど色々なジャンルに挑戦したりなど、お洒落や個性というその物自体に興味を持ち楽しみました。

美容師の魅力・やりがいを教えてください。

お客様を担当するごとに喜んでもらえて、ありがとうと言っていただけることで一日に何度も達成感を味わうことができます。
やりがいを感じられる、本当に飽きないお仕事です。
お客様とは髪を切りながらも世間話もしますし、仕事中というのを忘れそうになってしまいます。美容師って幸せな仕事だなぁ!と思います。

私がお客様と接する上で大切にしていることは、喜んでもらう、笑顔になってもらうためにはどうしたら良いのかを常に考えることです。
中でも、笑顔でいる事は特に大切にしています。
笑顔で話をすることで、お互い明るい良い気持ちになり、自然と信頼や安心感が生まれると思っています。
カットやカラーをして、カワイイ、カッコイイヘアスタイルになった時にお客様の笑顔が見られることがどれほど嬉しく感じるか、この気持ちを沢山の方に知って欲しいと思います。