武蔵野栄養専門学校の評判(卒業生)
卒業生の声
宇都 響さん
実践的な技術を習得できた 学びに感謝しています
働き始めて4年目になります。現在は高齢者施設へ
の配食部門に所属し、栄養計算や品質検査など主に
管理業務を担当しています。入社直後は調理現場に
配属され、半年で責任者の立場を任せてもらえまし
た。それは食材の切り方やスピードなどの基礎技術
を評価してもらえたからだと思います。調理機材の規
模や種類に関しても、MUSASHINOの設備で経験し
ていたので最初からスムーズに扱うことができ、学校
で学んでいたことがいかに実践的で即戦力になるか
を現場に出て改めて実感しました。技術面だけでな
く、先生から「君はコミュニケーション能力が高いか
らそれを活かすように」と長所を伸ばすようアドバイ
スをいただき、自信に繋がりました。将来はスポーツ
栄養士として大好きなサッカーに携わることができ
るようこれからも頑張ります。
多田 燦さん
子どもたちの笑顔に囲まれ 楽しく働いています
今の職場に決めたのは「子どもたちの笑顔は、職員
が楽しく働いてこそ」という経営理念に惹かれたか
らです。毎日園児と職員の約130食の給食を作って
います。そして給食に加え、毎月実施されるクッキン
グイベントで、企画を保育士の先生と相談して季節
に合ったメニューを考えるのですが、MUSASHINO
のクックトレーニングコースで学んだ盛り付けの
数々の技が直接役立っています。子どもたちも先生
たちも楽しみにしていると言ってくれるので、とても
やりがいを感じています。MUSASHINOはクラス担
任制だったので、先生との距離が近く、優しくて頼
れる先生方のおかげで楽しく学ぶことができまし
た。また、クラスの雰囲気も良く、一緒に切磋琢磨
し、同じ目標を目指した友人たちは私の大切な財
産です。少しでも栄養士に興味があれば是非MUSASHINOへ!!
早坂 佳保里さん
大好きな子どもたちにおいしい食事をつくりたい!チームワークに支えられて日々成長しています。
私は元々子どもが好きで、保育士の仕事もいいなと思っていたのですが、栄養にも興味があったので管理栄養士を目指して大学に入りました。
ところが勉強で挫折して1年で大学をやめてしまいました。
管理栄養士は栄養士をとって3年働くと受験資格が得られるので、まずは栄養士を取ろうと武蔵野栄養専門学校に入学しました。
入学前は複数の学校へ見学に行きましたが、武蔵野の先生はすごく親身になってくれて私の経緯をお話ししたら、「何かあっても先生たちがいるから大丈夫だよ!」と言ってくれたのでここなら続けられると思い選びました。
入学後も先生方のサポートは大きく、就職でも背中を押してもらいました。
学校の実習で学んだチームワークや技術は、今の保育園の仕事に役立っています。授業で習ったメニューを園で提案して、給食やおやつに採用されたこともあります。この園では子どもたちとふれ合う機会が多いので、直に声を聞くことがやりがいにつながり、充実しています。今後も子どもたちに本当に喜んでもらえるおいしい食事をつくりたいです。園には武蔵野の卒業生の先輩もいて、困ったことがあるとみんなで助けてくれるので心強いです。
今年は武蔵野の後輩が入ってくるので、今度は私も先輩として手助けができるように成長したいです。