東京ビューティーアート専門学校の専門学校進学情報
基本情報
美容師、メイクアップアーティスト、ネイリスト、エステティシャン、アイデザイナーを目指すなら、東京ビューティーアート専門学校へ!
◆可能性の幅が広がる!全部で12コースから選択
美容師・メイク・ネイル・エステ。たくさんある美容の中から、自分がどう学びたいかによって、1年生の後期からコースを選択できます。美容師免許取得コースを合わせると、コースの数はなんと12コース!「幅広く学んで就職の可能性を広げたいけど、美容師の国家資格も欲しい!」「私はエステに力を入れたい!」など、どんな人でも受け入れられる環境が整っています。
◆圧倒的資格合格率☆
第49回美容師国家資格合格率(実技)97.5%
・「CIDESCOインターナショナルエステティシャン」取得率100%※2023年度本校実績
・「JNAジェルネイル技能検定試験上級」取得率100%※2022年度本校実績
◆就職決定率100%!
就職決定率100%!(本校実績 191名/191名)
ビューティー業界とのつながりが強いため、毎年高い就職実績を達成しています。全国11都市の姉妹校ネットワークがあり、各地の求人に応募できるのもB×artならでは!
卒業後もずっと、県内外問わず希望の地での再就職を全面サポート!結婚などのライフイベントがあっても、ずっと、美容の仕事に携わることが可能です♪
お知らせ「スペシャルオープンキャンパス」
毎月大好評!
月に数回のスペシャルオープンキャンパスを開催します!
豪華な体験や、
この日にしか経験できない内容をご用意しています♪
<オープンキャンパスに参加すると?>
①学校の雰囲気が分かる!
②美容のお仕事の理解がすすむ!
③これからの進路活動について相談できる!
おひとりでの参加も、
お友達や保護者の方とご一緒の参加も大歓迎!
服装も自由なので、気軽にご参加ください。
学校でお会いできることを楽しみにしています!
詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp...
当校のポイント
◇可能性の幅が広がる!全部で12コースから選択
◇圧倒的資格合格率☆
◇就職決定率100%!
◇B×art卒業生は、全国になんと44,000人以上!
◇少人数・クラス担任制♪困ったとき、先生が必ずそばにいる!
各種制度
【特待生制度】
特待生試験に合格すると、ランクに応じて学費の一部が在学期間中、毎年免除されます。
SS特待生=最大100万円免除
S 特待生=最大60万円免除
A 特待生=最大40万円免除
B 特待生=最大20万円免除
C 特待生=最大10万円免除
※返還義務はありません。
※免除金額は2年間のものです。
※進級する際に、免除額の再審査があります。
<特待生制度の種類>
■AO特待生入学
■三幸学園特待生入学
■チャレンジ特待生入学
■高校既卒・社会人特待生入学
<学費サポート制度>
■三幸学園初期費用軽減&学費分割制度(※三幸学園オリジナルサポート制度)
■三幸学園給付奨学金&学費納入制度(※三幸学園オリジナルサポート制度)
■日本学生支援機構奨学金制度
■寮奨学生制度
■学生マンション奨学生制度
■KINUJO奨学生制度
学費
学部・学科の学費
美容科 | 初年度納入金 1,200,000円 | ※教材費及びその他費用は別途必要になります。 | 入学金 100,000円(初年度のみ) 授業料 800,000円 施設設備費 300,000円 |
ヘアメイク科 | 初年度納入金 1,200,000円 | ※教材費及びその他費用は別途必要になります。 | 入学金 100,000円(初年度のみ) 授業料 800,000円 施設設備費 300,000円 |
トータルビューティー科 | 初年度納入金 1,200,000円 | ※教材費及びその他費用は別途必要になります。 | 入学金 100,000円(初年度のみ) 授業料 800,000円 施設設備費 300,000円 |
エステティック科 | 初年度納入金 1,200,000円 | ※教材費及びその他費用は別途必要になります。 | 入学金 100,000円(初年度のみ) 授業料 800,000円 施設設備費 300,000円 |
美容師免許取得コース | 初年度納入金 約320,000円 | ※3年次は国家試験対策講座受講料、設備費が別途必要になります。 | 授業料 スクーリング費用 190,000円 通信・教材費 130,000円(3年次は300,000円) |
オープンキャンパス
★来校型★美容のお仕事がわかる!オープンキャンパス&入試説明会
2025年4月の日程 | 6(日)/13(日)/19(土)/20(日)/26(土)/27(日) |
2025年5月の日程 | 4(日)/5(月)/6(火)/11(日)/18(日)/24(土)/31(土) |
2025年6月の日程 | 1(日)/7(土)/8(日)/15(日)/21(土)/28(土)/29(日) |
2025年7月の日程 | 6(日)/12(土)/19(土)/26(土)/27(日) |
2025年8月の日程 | 2(土)/3(日)/9(土)/17(日)/23(土)/30(土) |
2025年9月の日程 | 6(土)/7(日)/20(土)/21(日) |
2025年10月の日程 | 4(土)/18(土)/26(日) |
説明 | 美容分野に 少しでも興味を持っている方大歓迎! まずは東京ビューティーアート専門学校の オープンキャンパスに参加してみましょう! パンフレットだけでは分からない魅力がもりだくさん! 「美容の仕事ってどんな仕事?」 「東京ビューティーアートってどんな学校?」 いろんな疑問ががきっと解決します! <オープンキャンパスに参加すると?> ①学校の雰囲気が分かる! ②美容のお仕事の理解がすすむ! ③これからの進路活動について相談できる! おひとりでの参加も、 お友達や保護者の方とご一緒の参加も大歓迎! 服装も自由なので、気軽にご参加ください。 学校でお会いできることを楽しみにしています! |
スペシャルオープンキャンパス
2025年4月の日程 | 6(日)/19(土)/26(土)/27(日) |
2025年5月の日程 | 4(日)/5(月)/6(火)/18(日)/31(土) |
2025年6月の日程 | 1(日)/15(日)/28(土) |
2025年7月の日程 | 12(土) |
2025年8月の日程 | 17(日)/23(土) |
2025年9月の日程 | 6(土)/7(日) |
説明 | 毎月大好評! 月に数回のスペシャルオープンキャンパスを開催します! 豪華な体験や、 この日にしか経験できない内容をご用意しています♪ <オープンキャンパスに参加すると?> ①学校の雰囲気が分かる! ②美容のお仕事の理解がすすむ! ③これからの進路活動について相談できる! おひとりでの参加も、 お友達や保護者の方とご一緒の参加も大歓迎! 服装も自由なので、気軽にご参加ください。 学校でお会いできることを楽しみにしています! |
入試説明会・AO・特待生入試まるわかりセミナー
2025年4月の日程 | 26(土) |
2025年5月の日程 | 6(火)/24(土) |
2025年6月の日程 | 1(日)/7(土)/8(日)/21(土)/29(日) |
2025年7月の日程 | 12(土)/19(土)/27(日) |
2025年8月の日程 | 3(日)/17(日)/30(土) |
2025年9月の日程 | 6(土)/7(日)/21(日) |
2025年10月の日程 | 4(土) |
説明 | 入試の種類、出願までの流れや 学費について分かりやすくご説明します! さらに! 入試のポイントや合格のコツを 教員・在校生からお伝えしますよ! ◆どんな入試方法があるの? ◆どんな準備をすればいいの? ◆特待生入試って何? ◆進路選びが不安! 初めて入試を準備する 皆さんの悩みや不安を解消しましょう! おひとりでの参加も、 お友達や保護者の方とご一緒の参加も大歓迎! ご来校お待ちしています。 |
地図・アクセス
アクセス
学校所在地
〒113-0033 東京都文京区本郷3-37-8
交通アクセス
東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目駅」2番出口より徒歩4分
都営地下鉄大江戸線「本郷三丁目駅」5番出口より徒歩3分
JR中央線「御茶ノ水駅」より徒歩15分
東京メトロ千代田線「湯島駅」3番出口より徒歩7分
学部・学科
美容科
募集人数 | 108名 |
年限 | (昼2年・男女) ヘアスタイリストコース|ブライダルコース|ネイル&アイラッシュコース|ヘアカラーリストコース |
概要 | メイク・ネイル・ブライダルの知識を持ったオンリーワンの美容師を目指す! ■美容師国家資格だけでなく、様々な資格を取得する! B×artの美容科は、美容師国家資格取得を目指しながら、メイク、ネイル、ブライダルヘアメイク等、幅広い技術を身に付けることができます。将来の目標が明確にある方にとっても、様々なジャンルに挑戦したい方にとっても、あなたの可能性を広げる学習ができます。 ■試験本番を常に意識!クラス少人数制だから上達するのが実感できます! 美容実習の授業では、国家試験科目に重点をおいて、カット、ワインディング、オールウェーブなどの技術を確実に習得します。試験本番を想定し、時間、姿勢、仕上がりにも意識が 向くように訓練します。さらにクラス少人数制により、一人ひとりの技術を細かく指導しています。 ■美容師国家資格取得率(実技)97.5%!「三幸学園独自の全国模試」があるから、美容師国家資格の合格率が高い! 美容師国家試験には、「筆記試験」と「実技試験」があり、合格するにはどちらも規定の水準を満たす必要があります。『実技は好きだけど、勉強は苦手』そんな人も多いはず。本校には「三幸学園独自の全国模試」というシステムがあり、自分の得意な分野と苦手な分野がデータ化され、先生がしっかりサポートしてくれるので安心! |
学費について | 初年度納入金 1,200,000円 ※教材費及びその他費用は別途必要になります。 入学金 100,000円(初年度のみ) 授業料 800,000円 施設設備費 300,000円 |
- 就職・進路
- 特殊メイクアーティスト/着付け/着付け師/着付け講師/スタイリスト/メイクアップアーティスト/ネイルアーティスト/エステティシャン/ヘアメイクアーティスト/ヘアスタイリスト/美容師/ブライダルメイクアップアーティスト
■就職先一覧
株式会社オニカム(ALBUM)/株式会社Violet/株式会社AI TOKYO/株式会社リップス(LIPPS)/株式会社アイランド(SHIMA)/株式会社MINX world/株式会社オーシャントーキョーグループ(OCEAN TOKYO)/株式会社GARDEN/株式会社柿本榮三美容室(kakimoto arms)/株式会社エターナル(amie by AFROAT)/株式会社マジコ(Magico)/Beleza/株式会社ダブ(DaB)/株式会社カナン(hair salon CANAAN)/株式会社田谷(TAYA)/株式会社大国屋(PEEK-A-BOO)/株式会社Lond Holdings(銀座美容室ヘアサロンLond)/株式会社THEATER/株式会社イディアノブ(BASSA)/株式会社プロケアラボ(プロケア)
- 目標とする資格
- サービス接遇検定/パーソナルカラー検定/ジェルネイル技能検定試験/ネイリスト技能検定試験 1級/ネイリスト技能検定試験 2級・3級/メイクアップ技術検定/アロマテラピー検定/日本エステティック協会認定エステティシャン/日本エステティック協会認定フェイシャルエステティシャン/美容師<国>
美容師国家資格
ABE まつ毛エクステンションAssistant director
City&Guilds国際美容技能資格Module.2
AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン
AJESTHE認定ボディエステティシャン
アロマテラピー検定(アドバイザー)
トータルメイクアップ検定ベーシック・アドヴァンス
日本化粧品検定
JNEC ネイリスト技能検定試験
JNA ジェルネイル技能検定試験
パーソナルカラーコーディネート検定ベーシック
きもの着付2~3級
美肌検定
サービス接遇検定1~3級
花嫁着付3級
ブライダルメイクアップ検定
ヘアメイク科
募集人数 | 102名 |
年限 | (昼2年・男女) |
概要 | 映画・テレビ・CM・舞台・雑誌で活躍するヘアメイクアップアーティストを目指す! ■メイクを学びながら美容師国家資格を2年間で取得可能! メイク・ヘアアレンジの基礎から実践的なヘアメイクまでトータルに身につけます。 ■ヘアメイクアップアーティストになるためのメイクに特化したオリジナルカリキュラム! 映画・テレビ・CM・舞台・雑誌などで活躍しているプロたちにも教われる特別なカリキュラムです。 |
学費について | 初年度納入金 1,200,000円 ※教材費及びその他費用は別途必要になります。 入学金 100,000円(初年度のみ) 授業料 800,000円 施設設備費 300,000円 |
- 就職・進路
- メイクアップアーティスト/ヘアメイクアーティスト/ヘアスタイリスト
■主な就職先
株式会社オニカム(ALBUM)/株式会社Violet(Violet)/株式会社P.B(AI TOKYO)/株式会社リップスヘアー(LIPPS hair)/株式会社アイランド(SHIMA)/株式会社MINXworld(MINX)/四季株式会社(劇団四季)/株式会社アートメイク・トキ/株式会社アトリエはるか(atelier haruka)/株式会社ビス(vis hair & beauty)/株式会社らかんスタジオ/パルファン・クリスチャン・ディオール・ジャポン株式会社(Dior)/ELC ジャパン合同会社(M・A・C)/ELC ジャパン合同会社(BOBBI BROWN)/ELC ジャパン合同会社(エスティローダー)/株式会社アルビオン(PAUL & JOE)/株式会社大丸松坂屋百貨店(クリニーク)/株式会社エスソーシャルマネジメント(es NAIL)/株式会社エル(eL nail salon)/TBC グループ株式会社(エステティック TBC)/株式会社ソシエ・ワールド(エステティックサロンSOCIE)/株式会社不二ビューティ(たかの友梨ビューティクリニック)/TANAKA MASAKO GROUP株式会社東京美容研究所/株式会社ベスト-アニバーサリー(Best-Anniversary)
- 目標とする資格
- サービス接遇検定/パーソナルカラー検定/メイクアップ技術検定/アロマテラピー検定/美容師<国>
美容師国家資格
ABE まつ毛エクステンションAssistant director
City&Guilds国際美容技能資格Module.2
アロマテラピー検定(アドバイザー)
トータルメイクアップ検定ベーシック・アドヴァンス
日本化粧品検定
パーソナルカラーコーディネート検定ベーシック
きもの着付2~3級
美肌検定
サービス接遇検定1~3級
トータルビューティー科
募集人数 | 130名 |
年限 | (昼2年・男女) メイクアップコース(ビューティーアドバイザー専攻/メイクアップ専攻)|ネイルアートコース|エステティックコース ※女子のみ|トータルビューティーコース ※女子のみ |
概要 | メイク・ネイル・エステのプロになる! ■充実したカリキュラム 1年次前期に「メイク・ネイル・エステ」をトータルに基礎から幅広く学び、本当に好きなことや適性を見極めたうえで、自分の好きなコースを選択できるのが当校の魅力です。美をトータルに学ぶので、様々な資格が取得可能です。 <サロンワーク>サロンさながらの学校内実習室でお客様を呼んでサロンワークをするため、現場力がつくのも魅力のひとつです。 ●メイクアップコース その人の個性に合うメイクと正しいスキンケアを提供し、提案できるメイクアップアーティスト。個性をうまく引き出し、流行にも敏感である人材を、現在第一線で活躍しているメイクアップアーティストが直接指導。クラスメイトをモデルとし、徹底的にレッスンします。 ●ネイルアートコース 手や爪の健康に関する知識からネイルアート、高度なジェルネイルの技術までを習得します。あらゆるマニキュアの塗り方やその人の個性やファッションに合わせたペインティングのテクニックを、実践を通して身につけていきます。ネイルアーティストはデザインやアートのセンスも重要。高い技術と感性を引き出すレッスンを行います。 ●エステティックコース 最新の美容の知識と高度な技術を合わせ持つエステティシャンを養成するコース。一般のサロンでも使用されているエステマシーンを完備した学内実習施設で、即戦力を身につけます。 ●トータルビューティーコース 美容全般を2年間通して学び、自分自身を磨き上げます。まるごと2年間メイク・エステ・ネイルが学べ、さらに集客につながる撮影技術などのSNSプロモーションも学ぶことができます。就職活動時にも美容業界全体へのチャレンジが可能になります。 ■美容師免許取得コースを併修して美容師の免許も取得して就職の幅を広げる! トータルビューティー科に在籍しながら美容師国家資格も取得できる「美容師免許取得コース」があります。「美容技術理論」や「ワインディング」など、美容の基礎から学びしっかりと技術を身につけます。 |
学費について | 初年度納入金 1,200,000円 ※教材費及びその他費用は別途必要になります。 入学金 100,000円(初年度のみ) 授業料 800,000円 施設設備費 300,000円 |
- 就職・進路
- 特殊メイクアーティスト/メイクアップアーティスト/ネイルアーティスト/エステティシャン/ヘアメイクアーティスト/美容師/ブライダルメイクアップアーティスト
■就職先一覧
<エステ系>
TBCグループ株式会社(エステティックTBC)/株式会社ソシエ・ワールド/株式会社不二ビューティ(たかの友梨ビューティクリニック)/株式会社ニューアート・ラ・パルレ/株式会社スリムビューティハウス/株式会社PMKメディカルラボ/株式会社森ビルホスピタリティコーポレーション/株式会社スイート・ピア/株式会社Gisele/レナード株式会社(スリムスパレディ)/レナード株式会社(脱毛ミライ)/株式会社オリーブ・スパ/株式会社ビューティースリー(シースリー)/株式会社メディビューティー(LACOCO)/株式会社ザ・フォウルビ(ジェイエステ)/株式会社ミス・パリ/FAVORIXBEAUTY株式会社(GINZA BLV)/株式会社セントラヴィ/株式会社ザ・デイ・スパ/株式会社ビ・メーク(VAN-VEAL)
<化粧品メーカー・ヘアメイク系>
パルファン・クリスチャン・ディオールジャポン株式会社/ELCジャパン合同会社(M・A・C)/株式会社アルビオン(ポール&ジョー)/株式会社大丸松坂屋百貨店(クリニーク)/ELCジャパン合同会社(BOBBI BROWN)/ELCジャパン合同会社(エスティローダー)/株式会社資生堂ジャパン(LAURA MERCIER)/株式会社マリークヮントコスメチックス/コーセー化粧品販売株式会社(JILLSTUART Beauty)/日本ロレアル株式会社(LANCOME)/日本ロレアル株式会社(HELENA RUBINSTEIN)/LVMHコスメティック株式会社(MAKEUP FOREVER)/株式会社三越伊勢丹ヒューマンソリューションズ(ISETAN MIRROR)/ピアス株式会社/四季株式会社 (劇団四季)/株式会社アートメイク・トキ/株式会社アトリエはるか (atlier haruka)/株式会社エルエスモード(BEAUTRIUM)/株式会社東京美容研究所/株式会社ベスト-アニバーサリー
<ネイル系>
株式会社エスソーシャルマネジメント(es NAIL)/株式会社エル(eL nail salon)/株式会社Raviy(nail salon Raviy)/株式会社ライフビューティー(Nail Bar)/ベレックス株式会社(nail station)/ダッシングディバインターナショナル株式会社/株式会社シンシア(ネイルサロン Terra Blue)/JOB SHOP株式会社(MARCH)/ネイルサロンFREJA/株式会社ミリオンワークス(Simpliee)/株式会社ビアンカグループ(BIANCA)/株式会社ネクストリンク(VENUS BELT SHIBUYA)/株式会社Y Veil/株式会社レッドネイルズ(nailland)/株式会社ラウンジ/株式会社bonheur/DLAW tokyo/株式会社TAT/(株)LOREAL/株式会社ルリス(Lily beauty nail)
- 目標とする資格
- AEA認定エステティシャン/ジェルネイル技能検定試験/サービス接遇検定/パーソナルカラー検定/ネイリスト技能検定試験 1級/ネイリスト技能検定試験 2級・3級/メイクアップ技術検定/アロマテラピー検定/日本エステティック協会認定エステティシャン/日本エステティック協会認定フェイシャルエステティシャン
AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン
AJESTHE認定ボディエステティシャン
アロマテラピー検定(アドバイザー)
トータルメイクアップ検定ベーシック・アドヴァンス
日本化粧品検定1~2級
JNEC ネイリスト技能検定試験
パーソナルカラーコーディネート検定ベーシック
きもの着付2~3級
美肌検定
サービス接遇検定1~3級
ダイエット検定1~2級
JNA ジェルネイル技能検定試験初級~上級
JNA 認定ネイルサロン衛生管理士
CIDESCOインターナショナルエステティシャン
AEA 上級認定エステティシャン
AJESTHE認定上級エステティシャン
AJESTHE認定エステティシャン
JEO 認証エステティシャン
TRADITIONAL ABIAN
エステティック科
募集人数 | 70名 |
年限 | (昼2年・女子) CIDESCOインターナショナルコース|上級エステティックコース|ヒーリングエステコース |
概要 | 業界トップレベルの教育内容!即戦力となるためのプロの技術を身につけます。 ■世界に通用する!CIDESCO国際ライセンスが取得できる。 ■日本で数少ない!2つの協会の認定校で上級資格も取得可能。 ■認定講師が多数在籍!高い実践力を身につけられる。 |
学費について | 初年度納入金 1,200,000円 ※教材費及びその他費用は別途必要になります。 入学金 100,000円(初年度のみ) 授業料 800,000円 施設設備費 300,000円 |
- 就職・進路
- エステティシャン
- 目標とする資格
- サービス接遇検定/パーソナルカラー検定/ネイリスト技能検定試験 1級/ネイリスト技能検定試験 2級・3級/メイクアップ技術検定/アロマテラピー検定/日本エステティック協会認定エステティシャン/AEA認定エステティシャン
CIDESCOインターナショナルエステティシャン
AEA上級認定エステティシャン
AJESTHE認定上級エステティシャン
AJESTHE認定エステティシャン
JEO 認証エステティシャン
TRADITIONAL ABIAN
アロマテラピー検定1~2級(アドバイザー)
トータルメイクアップ検定ベーシック・アドヴァンス
日本化粧品検定1~2級
JNEC ネイリスト技能検定試験1~3級
パーソナルカラーコーディネート検定ベーシック
きもの着付2~3級
美肌検定
サービス接遇検定1~3級
ダイエット検定1~2級
美容師免許取得コース
募集人数 | 150名 |
年限 | (昼3年・男女) |
学費について | 初年度納入金 約320,000円 ※3年次は国家試験対策講座受講料、設備費が別途必要になります。 授業料 スクーリング費用 190,000円 通信・教材費 130,000円(3年次は300,000円) |
- 就職・進路
- ビューティーアドバイザー/メイクアップアーティスト/ネイルアーティスト/エステティシャン/ヘアメイクアーティスト/ヘアスタイリスト/美容師
■主な就職先
株式会社オニカム(ALBUM)/株式会社Violet(Violet)/株式会社P.B(AI TOKYO)/株式会社リップスヘアー(LIPPS hair)/株式会社アイランド(SHIMA)/株式会社MINXworld(MINX)/四季株式会社(劇団四季)/株式会社アートメイク・トキ/株式会社アトリエはるか(atelier haruka)/株式会社ビス(vis hair & beauty)/株式会社らかんスタジオ/パルファン・クリスチャン・ディオール・ジャポン株式会社(Dior)/ELC ジャパン合同会社(M・A・C)/ELC ジャパン合同会社(BOBBI BROWN)/ELC ジャパン合同会社(エスティローダー)/株式会社アルビオン(PAUL & JOE)/株式会社大丸松坂屋百貨店(クリニーク)/株式会社エスソーシャルマネジメント(es NAIL)/株式会社エル(eL nail salon)/TBC グループ株式会社(エステティック TBC)/株式会社ソシエ・ワールド(エステティックサロンSOCIE)/株式会社不二ビューティ(たかの友梨ビューティクリニック)/TANAKA MASAKO GROUP株式会社東京美容研究所/株式会社ベスト-アニバーサリー(Best-Anniversary)
奨学金
奨学金制度
三幸学園初期費用軽減&学費分割制度
- 返還義務あり
【金額】「日本学生支援機構奨学金制度」を利用した三幸学園独自の学費サポート制度。
入学手続き時に必要な費用は“入学金10万円のみ”。その後3月下旬までに“教材実習費及びその他の費用”を納入いただきます。授業料+施設設備費は在学期間中に「貸与奨学金」を利用しながら“毎月12万円ずつ”分割でお支払いいただけるシステム。
【期間】在学期間
【選考】特になし
【応募資格】
本校入学前に日本学生支援機構の採用候補者に以下の内容で採用が決定している、もしくは高等学校にて現在申請中である。
●「第二種奨学金(有利子)」の月額12万円以上
※既に「第二種奨学金(有利子)」2万円~9万円で予約申し込みをされている方は、本校入学後の進学届ご提出時に、貸与月額を10万円以上に変更することで、三幸学園初期費用軽減&学費分割制度を利用することができます。
●「第一種奨学金(無利子)」・「第二種奨学金(有利子)」の組み合わせで合計月額が12万円以上
三幸学園給付奨学金&学費納入制度
- 返還義務あり
【金額】日本学生支援機構「給付奨学金」と「授業料等減免」制度を利用した三幸学園独自の学費サポート制度。
入学手続き時に必要な費用は“入学金相当額10万円のみ”。その後3月下旬までに“教材実習費及びその他の費用”を納入いただきます。授業料+施設設備費は“入学後”に「給付奨学金」と「授業料等減免」制度等の申請手続き後、在学期間中にお支払いいただけるシステム。
【期間】在学期間
【選考】特になし
【応募資格】
入学前に日本学生支援機構「給付奨学金」の予約採用が決定している方もしくは現在申請中の方
その他の奨学金制度[社団・財団法人・企業・国の奨学金]
◆自治体育英会奨学金(無利子)
人物および成績に優れ経済的理由により、著しく修業に困難がある方に対して、各自治体での、無利子の奨学金制度。
問い合わせ:各自治体(都道府県)育英会事務局
◆生活福祉資金貸付制度(無利子)
低所得者、障害者または高齢者に対し、資金の貸付けと必要な援助などを行うことによって、
その経済的な自立と生活の向上や社会参加などを図り、安定した生活が送れるようにする制度。
問い合わせ:社会福祉協議会(お住まいの市町村)
◆母子父子寡婦福祉資金貸付金制度(修学資金)(無利子)
母子家庭および父子家庭が子どもの修学資金として都道府県等自治体から無利子で貸付けを受けられる制度。
問い合わせ:福祉事務所(お住まいの市町村)
◆新聞奨学生制度(返済無)
新聞販売所で配達などの仕事をする代わりに新聞社から返済不要の奨学金が支給される制度。
問い合わせ:各新聞社
◆あしなが育英会奨学金(無利子)
保護者が亡くなった、あるいは後遺障害のために働けない家庭の子ども対象の無利子奨学金制度。
問い合わせ:あしなが育英会
※詳細は各奨学金制度のホームページ等をご覧ください。
その他の奨学金制度[地方公共団体の奨学金]
◆東京都育英資金(貸与(無利子))
◆足立区給付型奨学金(給付)
◆杉並区奨学金(貸与(無利子))
◆青梅市育英資金(奨学金)(貸与(無利子))
◆東村山市奨学金(貸与(無利子))
◆府中市奨学金(貸与(無利子))
◆大田区奨学金貸付制度(貸与(無利子))
◆船橋市奨学金貸付制度(貸与(無利子))
※上記は一例です。お住まいの自治体により異なりますので、各自治体までお問い合わせください。
個別相談
【東京ビューティーアート】平日の個別相談受付中!!
★年齢・学年は問いません。どなたでもどうぞ!★
普段の学校生活を見てみたいという方を対象に、
平日いつでも学校見学を受け付けています♪
授業がある日であれば、どんな授業も見学できちゃいます!!
もちろん、施設見学もできますよ☆
教員とじっくり進学について相談をしていただくこともできます!
皆さんのご参加をお待ちしています!
※お申込みはお電話か、学校のHPからどうぞ☆
願書・入試
願書費用について
無料です。
願書受付・入試までのスケジュール
<2026年度 出願スケジュール>
【AO入学】
■出願期間 2025年09月01日(月)~2025年10月31日(金)(必着)
■合否通知 願書受付後、7日以内に郵送で通知いたします。
※既に高等学校を卒業された方は、8月1日(金)より出願できます。
※募集状況次第では、追加募集のご案内をさせていただく場合があります。
【AO特待生入学】
A日程
■出願期間 2025年09月01日(月)~2025年09月11日(木)(必着)
■試験日 2025年09月13日(土)
■合否通知 試験後、7日以内に郵送で通知いたします。
B日程
■出願期間 2025年09月14日(日)~2025年09月25日(木)(必着)
■試験日 2025年09月28日(日)
■合否通知 試験後、7日以内に郵送で通知いたします。
C日程
■出願期間 2025年09月29日(月)~2025年10月09日(木)(必着)
■試験日 2025年10月12日(日)
■合否通知 試験後、7日以内に郵送で通知いたします。
※既に高等学校を卒業された方は、8月1日(金)より出願できます。
【高校推薦・自己PR入学】
<美容科・ヘアメイク科>
■出願期間 2025年10月01日(水)~2026年03月31日(火)(必着)
■試験日 願書受付後、7日以内に面接試験日をご案内いたします。
■合否通知 試験後、7日以内に郵送で通知いたします。
<トータルビューティー科・エステティック科>
■出願期間 2025年10月01日(水)~2026年03月31日(火)(必着)
■合否通知 願書受付後、7日以内に郵送で通知いたします。
※合否の通知は10月13日以降となります。
※募集定員を満たした時点で受付を締切ります。(告知はホームページにて行います)
【一般入学】
■出願期間 2025年11月01日(土)~2026年03月31日(火)(必着)
■試験日 願書受付後、7日以内に面接試験日をご案内いたします。
■合否通知 試験後、7日以内に郵送で通知いたします。
※募集定員を満たした時点で受付を締切ります。(告知はホームページにて行います)
【三幸学園特待生入学・チャレンジ特待生入学】
第1次
■出願期間 2025年10月01日(水)~2025年10月09日(木)(必着)
■試験日 2025年10月12日(日)
■合否通知 試験後、7日以内に郵送で通知いたします。
第2次
■出願期間 2025年10月13日(月・祝)~2025年12月04日(木)(必着)
■試験日 2025年12月07日(日)
■合否通知 試験後、7日以内に郵送で通知いたします。
第3次
■出願期間 2025年12月08日(月)~2026年03月31日(火)(必着)
■試験日 願書受付後、7日以内に試験日をご案内いたします。
■合否通知 試験後、7日以内に郵送で通知いたします。
※募集定員を満たした時点で受付を締切ります。(告知はホームページにて行います)
【高校既卒・社会人特待生入学】
■出願期間 2025年08月01日(金)~2026年03月31日(火)(必着)
■試験日 願書受付後、7日以内に試験日をご案内いたします。
■合否通知 試験後、7日以内に郵送で通知いたします。
※募集定員を満たした時点で受付を締切ります。(告知はホームページにて行います)
学生の声
郷間 津波
素敵な先生や友達がいるから頑張れる! 郷間 津波
授業の中で一番ワクワクするのはやっぱりエステの実習!
プロになるための技術を学べるのはもちろん、サロン経験者の先生が
とても素敵で、九州したいことがたくさんあります。
友達からも将来の考え方や「美」に真剣な姿勢など、刺激されることが多く、
切磋琢磨しながら頑張りたいです!
B×artに入学していい出会いがたくさんあったから、残りの1年間を
大切に過ごしていきたいと思っています☆
卒業生の声
寺田 真幸さん
LIPPS
学生生活では気持ちの面でも成長できる環境です
ビューティーアート専門学校を選択したのは高校生の時の先輩からお話を伺えたことがきっかけです。やはり、直接知り合いから学びや学校生活について、生の声を聞けたことが大きかったと思います。
実際にオープンキャンパスに参加してみると、話で聞いていた以上に、先生と学生の距離が近く、学校全体から溢れ出す明るい雰囲気がとても魅力的でした。美容師に憧れていたこともあり、すぐに進学を決意しました。
美容師に憧れたのは髪一つで人を笑顔にできることや、お客様の生活に密接に関わりますから直接お客様と触れ合い、喜びを身近に感じられることが魅力的に感じていました。
学生時代に頑張ったと胸を張れることは、WD(ワインディング)です。髪をロッド・カーラーに巻くテクニックのことですが、キレイに巻けるようになるには何度も繰り返し練習しなければなりません。僕も最初は苦手で上手に巻けず、挫けそうになったのですが恩師の船橋先生に支えられ、諦めずに取り組み続けることができました。先生からは、技術だけでなく努力の仕方や妥協しない考え方など気持ちの面でも大切なことを学べましたね。
その結果、WD(ワインディング)の技術を競う大会で全国大会への出場を果たすことができ、自分のことのように喜んでいただけた船橋先生の表情は今でも忘れられません。
就職活動では、1年生の年末時が忙しさのピークでした。書類の準備から面接の練習に加え、学校の行事も重なりまさにテンヤワンヤ。睡眠や食事以外の時間は全て作業に取り組んでいましたが、諦めずに取り組み、どんなことにも真剣に向き合う姿勢の大切さを知っていたおかげでやりきることができました。
ビューティーアート専門学校で学んだことで一番身についていることは何かに取り組む姿勢を学べたことですね。さまざまな取り組みを経て、精神的に成長できたのだと思います。
現在は、LIPPSのメンバーとして働いています。まだアシスタントではありますが、自分の技術を尽くしてお客様が笑顔でお帰りいただけるように日々業務に取り組んでいます。
まずはLIPPSの一員として、いなくてはならない大きな存在になることが目標です。