専門学校 ESPエンタテインメント東京の卒業生からの評判

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 専門学校 ESPエンタテインメント東京
  4. 評判(卒業生)

専門学校 ESPエンタテインメント東京の評判(卒業生)

卒業生の声

豊崎 貴志 さん

ギタービルダー
■ESPに入学しようと思ったきっかけはなんですか?
高校時代にギターを始めたんです。その時、弾くだけではなくギター雑誌の「ギター改造特集」が好きでそれに習って自分の持っていたギターをさんざん改造していた高校生だったんです。そんな中で進路どうしようと思っていた時にESPを知ったんです。色々と調べたら「ギターをつくる事」ができると知って「これが学べる学校なんてあるんだ」と…「ギターを自分でつくる」という未知の領域に魅力を感じてしまったのがきっかけです。

■このお仕事に興味がある方に一言アドバイスをお願いします。
「楽器が好き」「いじるのが好き」「やってみたい」「つくってみたい」という好奇心が大切だと思います。自分の好奇心を信じて正直に生きた方がいいと思います。それと、学生時代、ESP学園で知り合った仲間が音楽業界に今たくさんいるので仲間から仕事を紹介してもらったり、人を紹介してもらったりしています。仲間との繋がりは本当に大切だと思います。

長谷川 颯 さん

マネージャー
■現在の仕事について教えてください。
アーティストマネジメントをやっています。会社の方針として、「自分の足で営業をまわれ」というところがあって。マネジメントと並行して、A&R※のような動きもしています。雑誌・WEB・イベント・TV・ラジオなどの営業もしながらアーティストマネジメントをやっています。
※A&R・・・「アーティストアンドレパートリー」の略。レコード会社で担当アーティストの売り出しを行う仕事。仕事内容は多岐にわたる。

■今後の夢・目標を教えてください。
自分がマネジメントするアーティストをさいたまスーパーアリ―ナに連れて行く、ってことですね。そこでそのアーティストがステージに立っている姿を見てみたいです。その目標は、入社当時から変わっていません!

後藤 智子 さん

照明オペレーター
■ESPに入学しようと思ったきっかけはなんですか?
高校生の頃、既に音楽業界にて就職したいという気持ちがあり、そこを目指せる専門学校を探したところESPが選択肢として出てきました。卒業生の中に活躍しているアーティストさんがたくさんいたためここに決めました。

■最後にこのお仕事に興味がある方に一言アドバイスをお願いします。
憧れのアーティストさんと一緒に仕事ができる職業だと思いますし、ライブハウスで働きたいという夢があった私も実際それが叶っていて、今とても充実しています。毎日たくさんの刺激を受けられると思いますので、ぜひ一緒に音楽業界で働きましょう!